• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アリババとテンセント、中国2社がブランド番付トップ10入り
https://www.cnn.co.jp/business/35119917.html
1527752939940


記事によると
・中国のアリババ集団とテンセントが、世界企業のブランド価値を比較した年次ランキング「BransZ」で、米グーグルやアップルなどの大手と並んで世界トップ10にランク入りした。中国企業2社のトップ10入りは初めて。

・ブランド価値の上位10社は次の通り。

1.グーグル
2.アップル
3.アマゾン

4.マイクロソフト
5.テンセント
6.フェイスブック
7.ビザ
8.マクドナルド
9.アリババ
10.AT&T


th_ss-2018-05-30-7.39.28




















日本企業トップが36位のトヨタか・・・





【PS4】Detroit: Become Human
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-05-25)
売り上げランキング: 2





コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:03▼返信
マイクロソフトは金余ってんだろうな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:03▼返信
ブランド価値ってのは名前だけで騙せる力の事です
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:03▼返信
念のため言っとくが、だからといってソニーが勝ってることにはならないよ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:03▼返信
itがひしめく上位にしれっと入ってるマクドナルドすげーな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:04▼返信
ソニー残念w
見てないけど任天堂は確実に入ってるだろうな
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:07▼返信
>>5
ソニーも任天堂もないぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:10▼返信
コメしたいだけの馬鹿が記事も見ずに書き込んでるのかw
ソニーも任天堂もない
トヨタ以外日本企業はランクインしてないぞw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:11▼返信
労働者を蔑ろにし続けた結果がこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:11▼返信
インテル38位、nVIDIAもAMDも圏外
(´・ω・`)ショボーン
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:11▼返信
任天堂がまたソニーに勝ってしまったのか
敗北を知りたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:14▼返信
>>5
宗教脳
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:15▼返信
両方圏外だよバカ豚
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:15▼返信
こういうランキングって年に何回発表するの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:17▼返信
>>10
君がそれを書き込まないで済む日が来る事を祈ってるよw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:22▼返信
まあ当然だよな労働者を蔑ろにし続けた結果だよこれが
日本のバカ企業は井の中の蛙だって自覚したほうがいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:24▼返信
テンセントとアリババがトップ10入りしてる時点で
調査会社にどれだけ金を払ったかランキングって事がばればれだよなぁw
17.投稿日:2018年06月01日 04:24▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:33▼返信
この調査してる会社ってイギリスの広告代理店だから
日本で言ったら電通が発表してるランキングみたいなもんなんだよなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:35▼返信
36:トヨタ
55:NTT
97:ホンダ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:36▼返信
>>10のブーちゃん
悪いことは言わない
今日からハロワ行った方がいい
親はいつまでもいると思うな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:44▼返信
若者に金を回さなかった結果、無気力労働者が増え、やる気のある優秀な人には海外に逃げられましたとさ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:46▼返信
>>21
急にどうした?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:54▼返信
>>18
とはいえ投資家はこれを見て投資先を決めてるから影響力はある
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:55▼返信
>>10
少し上の書き込みすら見れないのか・・・(呆れ)
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:56▼返信
>>21
別に若者を雇用しても
ブランド力が上がるわけでもなし
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:59▼返信
中国は価格競争を仕掛けられても耐久力あるし
逆に仕掛けかねない上にその立場に甘んじずに
ブルーオーシャン開拓も盛んだからな
これからは中国の時代と言われるわけだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:00▼返信
※25
優秀な若い人材をちゃんとした給与と環境で育てれば、おのずと企業のレベルもブランドも自然と上がるんだよ。
東大出の優秀な奴はがんがん海外にいってるよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:04▼返信
あれほど厳しいはてな民が認める任天堂がないなんて…
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:15▼返信
>>28
ゴキ乙
一番上に載っているというのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:16▼返信
任天堂が一位じゃないから信用しない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:17▼返信
こういうのって10年単位で見ると面白いよ
載ってる企業がガラっと変わるからね
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:19▼返信
急成長はしてるが流石にブランド価値がMSやフェイスブックに並ぶかって言うと不自然さがある
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:20▼返信
ソニーだの任天堂だのアホか
xboxこそ最高だってことだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:23▼返信
>>33
MSはお荷物のCSゲーム部門切れよってみんなに思われとるぞ
PCでも他社に負けてんのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:23▼返信
日本ほんと落ちぶれたよなぁ。
これだけ真面目に働く国民がいて、使いこなせない経営陣、政府に大きな責任があるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:24▼返信
>>26
裕福じゃない人も多いからなんともいえんとこもあるけど
国内に人がどんだけいるかってのが大きい気はするなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:29▼返信
アリババ(笑) 何この八百長ランキングは(笑)
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:52▼返信
日本企業はネット商業の波に完全に乗れなかったな
黎明期にバブル崩壊でどこも及び腰だったのもあるが
39.投稿日:2018年06月01日 06:04▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:15▼返信
任天堂はトップ10には入ってるだろ
またクソニーがランキングに金払って順位操作したのかマジで糞だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:17▼返信
>>40
たかが京都のカルタや花札作ってる会社がトップ50に入るわけ無いだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:18▼返信
もう中国には敵わないんだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:18▼返信
これでもネトウヨは現実をみようとしないのが終わってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:19▼返信
>>43
まあ韓国人は人間性で日本人に負けてるからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:20▼返信
>>33
ワロタ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:21▼返信
>>18
真のランキングでは日本の企業が上位を占めてるんだな
イギリスは反日か
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:21▼返信
>>44
そんなのに負けてる日本企業って余程酷いんだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:24▼返信
>>47
そんなのと言ってしまうあたりが韓国人だな
ノーベル化学賞を取れず唯一取ったノーベル平和賞が一番素晴らしいとか言ってるような国の割にな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:30▼返信
ネトウヨ発狂しててワロタ
既に日本人は中韓未満の国です
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:34▼返信
狭いブログの中だけでも勝った気にさせておいてやれよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:34▼返信
今の日本企業に価値があるなどと何故思える?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:36▼返信
ネトウヨは日本の衰退を認められないからね
しかもそれを加速させてるのが安倍晋三という事実も
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:39▼返信
昔はトヨタが10位だったけど、もう無理だね
Samsungにも抜かされた
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:45▼返信
個人の給与レベル生活レベルだと、もう発展途上国並なんだっけか。先進国名乗るのやめようぜ、日本はもう支援してもらう側の国だよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:47▼返信
おーい
ソニーどこだー?
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:55▼返信
実際負けてるのに現実を認められない日本人の多いこと
こういうのが日本の経営陣に蔓延ってるからほんと危機感なさそうだし
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:56▼返信
ここからわかるのはWPPにチャイナマネーが入ってるって事ぐらいだろう
売り上げってことなら一見してシェアも業績も悪いところが複数入ってるし
知名度ってことなら世界的に知られているわけではない中国のローカル企業が入ってるし
人口あたりってことならインドがないし
何を指標にしているのやら
これに乗っかれるやつは頭悪すぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:57▼返信
任豚がサムスンを任天堂だと思って書き込んでるなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:01▼返信
>>57
お前が情報に無知なだけだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:02▼返信
あと10年後には日本は衰退して世界で話題にもならんぞ。アジアではインド、中国、韓国が発展して日本はひっそり地味に生きていく
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:15▼返信
広告屋の広告用ランキングなんか有難がってどうすんだ。
食べログ買わんねえシステムやん
62.投稿日:2018年06月01日 07:25▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:26▼返信
>>60
国力が落ちすぎて中国化するよ30年が目安かなあ
安倍は数年前から移民に舵きったしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:31▼返信
日本猿は滅びるのみ!

消えろゴミ民族
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:33▼返信
衰退も何も日本は昔から載ってない定期
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:33▼返信
アリババ発表やん。
どうでもええやんけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:37▼返信
任天堂がない
やり直し
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:54▼返信
vodafoneなんてあったんだ。携帯のと関係ない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:04▼返信
マイクロソフトからすれば時価総額で言ってもソニーなんて眼中にないからな。

ゲーム部門は赤でも余裕でやっていける


ソニーの場合ゲーム部門ヤバくなったら大変
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:05▼返信
技術者が海外に流れてるから日本のトップ10入りはないぞ
後は落ちぶれて行くだけ
Samsungにすら負けるようになったな。
それに似合った報酬と研究施設の整備しないと。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:13▼返信
>>70
あれだけ韓国人が凄い凄い言ってたサムスンが33位って、マジで韓国オワコン化してきたな
バブル期すらなかったやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:13▼返信
>>70
日本では技術者の待遇が良くないもんな
文系のほうが重宝される国だし
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:15▼返信
>>71
そのSamsungに負けてる日本はどれだけオワコンなんだよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:18▼返信
知らん企業一杯あるなー
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:20▼返信
>>73
バブル崩壊して数十年経って36位なんだよなぁ
韓国は数十年後このランキングにいるか?
半導体の波は西に行くと言われてるから今度は中国、台湾の時代になるのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:25▼返信
ジャャャャャャャャャャャップwwwwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:25▼返信
多分だけど51位が任天堂だと思う
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:33▼返信
>>75
なら日本企業の出る幕はもっとないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:48▼返信
中華企業発表やんwwwwwwwwwwwwwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:49▼返信
自社のアリババをトップ10に入れるところが流石中華って感じだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:00▼返信
>>78
あれだけ自負してたサムスンでこれってことは韓国がゴミってことだよ馬鹿、何回説明させるんだアスペ死ね
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:01▼返信
サムソンで笑う流石中華判断
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:03▼返信
昔は日本企業だらけだったのにな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:28▼返信
任天堂やソニーって言っても他メーカーのチップ使って組んだ物売りつけてるだけだしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:29▼返信
英語ができないのは世界につながってないのと同じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:34▼返信
若い人には信じられないだろうけど、イイモノみんな日本製だった時期もあるんだよ

本当の話だから、信じて
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:41▼返信
まあ妥当なランキングだな
日本企業が入ってるだけまだマシだろ
十年後はゼロになるだろうし
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:51▼返信
世界のブラック企業ランキングなら上位独占なのに・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:02▼返信
代理店よりもっと正確なもんがあるだろ…
ぐぐったらもっとマシなデータあったぞ(笑)
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:03▼返信
並行世界では日本企業が上位占めてるから



とか本気で思ってる奴いそう
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:19▼返信
>>90
お前だけだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:40▼返信
キヤノンですらランク外とは途方もねぇ・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:50▼返信
世界トップ10とか言いながら、要はアメリカと一部ヨーロッパの都市部での企業のイメージに過ぎんだろ。どこまで自分たち中心主義なんだ。
94.投稿日:2018年06月01日 10:55▼返信
このコメントは削除されました。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:16▼返信
SAPが入ってるところがなかなかシブい。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:33▼返信
いやランキング見りゃ何の意味も無いもんだってわかんだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:45▼返信
アリババやべーな
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:24▼返信
ソニーガーしてる豚、任天堂なんて影も形もないぞw
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:38▼返信
日本は手広くな価格でやってるからブランド、と言われても 無い になるのだろうか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 12:51▼返信
トヨタにブランド力なんて無い
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 13:12▼返信
むしろintel下がりすぎてびびってる
10年前ならマイクロソフトと並んでトップ10だっただろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 13:16▼返信
ブランドが高いほどボッタクリ商品が出せる
それだけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 13:27▼返信
それはあなたの感想ですよねランキング
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 14:31▼返信
>>9
NvidiaとAMDはもっと順位上でもいいよな Intel?そんなやつは知らないな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 14:33▼返信
日本企業は世界と比べてしまったらやっぱゴミだった・・・
まぁしょうがないな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 15:25▼返信
>>75
まあ、サムスンが生き残れるかどうかはそこからだろうな
ただ、日本は人の心配をしている場合ではないから、サムスンはほっとけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 15:26▼返信
>>101
PCが斜陽になってきてるからな。Intelがモバイル向けのCPUが弱いし。
グラボメーカーがいまいちなのもそれ
108.投稿日:2018年06月01日 18:24▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 23:10▼返信
そにーてんどう・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 01:51▼返信
30年前はトップ10の殆どが日本企業だったのになあ悲しいなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月02日 18:52▼返信
日本のトップが36位でしかも製造業wwwwwwwwwwwww

直近のコメント数ランキング

traq