広瀬香美 所属事務所が活動休止発表、芸名の使用禁止求める
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180531-00000141-spnannex-ent
記事によると
・28日に事務所移籍を発表した歌手の広瀬香美(52)に対し、これまでマネジメントをしていた所属事務所「オフィスサーティー」が31日、公式サイトで広瀬さんの活動休止を発表。「広瀬香美」での芸能活動の一切の禁止を求めた
・オフィスサーティーは報道各社に文書でFAXを送付し、「弊社に事前の相談もなく、一方的な『独立宣言』を発表され、弊社スタッフ一同、大変困惑しております」と報告
・「『広瀬香美』は弊社代表取締役が命名した芸名であり、『広瀬香美』の芸名の使用権限は、弊社及び取締役に帰属しており、弊社所属アーティストとしての活動以外には『広瀬香美』の芸名を使用できません」と説明した
株式会社Office30 弊社所属アーティスト「広瀬香美」について重要なお知らせ
http://www.officethirty.com
記事によると
これまで弊社所属アーティストとして活動しておりました「広瀬香美」こと石井麻美氏は,弊社の許可を得ることなく,2018年5月28日付でインターネットにおいて「新たな事務所に移りました」等と発表しております。
もっとも,「広瀬香美」は弊社代表取締役である平野ヨーイチ氏が命名した芸名であり,「広瀬香美」の芸名の使用権限は,弊社及び平野ヨーイチ氏に帰属しており,弊社当社所属のアーティストとしての活動以外には,「広瀬香美」の芸名を使用できません。
ところが,石井麻美氏は,未だに「広瀬香美」の名を弊社に無断で使用して各所と連絡を取り、芸能活動を行なおうとしているようです。
弊社としては,このような石井麻美氏の一方的な対応に強く抗議し,「広瀬香美」の名を使用した芸能活動の一切の禁止を求めるとともに,断固たる法的措置をとる所存であります。
また,今後,石井麻美氏が「広瀬香美」の芸名を使用した芸能活動を行った場合には,これに加担した第三者に対しても,損害賠償請求の対象とすることを含め厳しい対応をとる所存でおります。
関係者の皆様には多大なるご迷惑をおかけし,申し訳ありません。
何卒ご理解の程,宜しくお願い致します。
広瀬香美は、新たな事務所に移りました。
— 広瀬香美 (@kohmi) 2018年5月28日
ウェブでお気に入り登録してくださっている皆さまは、
新しいHPへ変更をお願い致します。
今後とも温かい応援をよろしくお願いいたします。
新Web → https://t.co/ps6ItkXdUh
会社Web→https://t.co/a14lw0PuNT
この記事への反応
・いわゆる「加勢大周」「能年玲奈」案件ですね。
・いくら拗れたにせよ、これは酷いよな?
・唯一のコンテンツ(所属アーティスト)に逃げられ、絶賛発狂中ってところか?
広瀬香美の名は使わせない、と。
・じゃあ「新広瀬香美」で
・なんかまるでヤクザだな、芸能事務所。
・ブラック芸能事務所の圧力キタァ!
芸能界こわ〜w
一方的な独立宣言てあるけど、事務所側が独立に応じてくれなかったから、そうするしかなかったんじゃないの?
・「のん」のように、広瀬香美が芸名を変えるのなら「ヒウィッヒヒー」にしたらいいのではないか。
・また芸能人と芸能事務所間のトラブルかよ。
ロマンスの神様なんていねえじゃねえか。
・事務所側の陰険なパワハラ
・おいおいおい···この“名前使わせません”また繰り返すのかよ。
広瀬香美だぞ。超レジェンド級のシンガーだぞ。
彼女レベルをして、事務所の“駒”扱いから抜け出せないものなのか。どうなってんだよ芸能界ってとこは。
【広瀬香美 - Wikipedia】
広瀬 香美(ひろせ こうみ) 日本の女性シンガーソングライター、作詞家、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー、ボイストレーナー。
1966年4月12日生まれ。 Muse Endeavor inc.所属で、JVCケンウッド・ビクターエンタテインメントと契約。
2018年5月21日付で株式会社オフィスサーティーとのマネジメント契約を終了し、設立中のMuse Endeavor inc.に移籍を表明。
しかし、オフィスサーティー側は一方的かつ無断で移籍を発表されたとし、2018年5月31日付で広瀬香美名義のアーティスト活動の休止を、広瀬香美オフィシャルサイト及びオフィスサーティー公式ホームページにて発表した。
また事務所とのトラブル騒動
一方的に独立宣言って本当…?
一方的に独立宣言って本当…?
PlayStation 4 Days of Play Limited Edition【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ配信posted with amazlet at 18.05.31ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-06-08)
売り上げランキング: 9

アニメ映画声優になるしかない
完全劣化ババア
広瀬・事務所「はい」
契約の時点で「広瀬香美」の芸名の使用権限は,弊社及び平野ヨーイチ氏に帰属ってなってるなら広瀬に問題あるんじゃないのか?事務所が正しいように思えるが
契約社会で契約は大事でしょ
だな
そりゃ焦るわ
事務所がごねたから出ていくのは別に問題ないと思うけど芸名の使用が最初から決まってるならこいつもそのくらいの覚悟もって出ていくべき
新しい地図が勝手にスマップ名乗って使うのと同じことじゃん
歯向かうと事務所ごと溶かされる
出る前に弁護士同士で話つけなあかんやんw
そういう契約やんw
事務所側も金づるを逃がすまいと必死よ
のんもとても擁護できなかった
本人は戻らねーんじゃねえの
意味ないと思うけどな
探しにきているだけだぞ、
最近この人って変に意識高い系のおかしな人になってたから案外事務所の言い分が正しいかもな
その後の活動の邪魔をするようなことがなければ何も問題ない
素直に送り出してやれよ。
これで叩かれるならなんのための契約だよ
曲とかの権利は事務所に残るんじゃないの
普通に移籍した場合にどうなるか知らんけど
あほくさ
もちろん戻ることはないだろうね
でも芸名をそのまま使わせても使わせなくても戻らないことには変わりないなら事務所側だって広瀬の一人勝ちにさせたくはないだろう
ぶっちゃけ広瀬香美なんて今そこまで知名度あるわけじゃないし名前使えなくなったらさらに知名度下がって誰これ?ってなると思うよ
レッスン受けさせてプロデュースしてマネージメントして、売れた途端に逃げられたら商売にならんよな。
この人の場合は何十年も事務所にお金落としたんだからもう十分な気もする。
のんとかは売れて間もなく独立したから干されても仕方ないと思う。
ひっでえなこの女
メールやLINEで辞表送ってくる新入社員並みに頭悪い
名誉毀損
その辺ぶっちぎってそうなのが相当ヤバイ臭いがする
普通は商品価値考えてこういうの全部クリーンにするでしょ
ひろせ☆こうみ
独立するのは自由だけど権利関係、軽視してこういう問題起こすのはだめでしょ
そんなのアカンのがわからんトシかよ
擬似著作権?
あの高いギャラを払っても利益が出る企業があり
大物を顎で使える人間がいるってことだから
芸能は表(TV局)では高学歴者が
裏(芸能事務所)ではヤクザ半グレがいかにして他人使って
世間を騙して儲けようかって世界
芸能人は言うなら使い捨ての鉄砲玉
こういうのは情報待ちで勝ち馬に乗って叩くのが得策だろ。。。
名前取り上げてなんか意味あるの?
本人もなぜか驚いてる模様
どういうことだよw
これは2代目広瀬香美が出てくるな
芸名の使用権利(そんなものがこの世に規定があるのかどうか分からんが)の話であって、
曲の権利はまた別の話でしょう。
CDを出すには元の会社に版権があればいいと思う。
元の会社がCDを出しても、芸名を「名乗っている」わけではないし。
そんな事務所の言い分だけきくわけないが
耳肥えてんじゃねーぞ
分からんな。
昔かなり売れた
冬は山下かこいつって感じだった
山下達郎は夏やろ
冬っていうかクリスマスか
黙って違う芸名を使え
相談しても聞く耳持たなかったんだろ
商標登録かな?
ええやん
相談って思春期かw
ただでさえ権利関係がややこしい業界で辞めたいと決意した時点で弁護士通さないならただのバカ
なのに契約しちゃったんだ?
これが一番の良作と能年玲奈は教えてくれた
とかも良さげ
本人以外がその人の名前に本人を上回る権利を持つ状況を改めるべきでは?
当たり前だけど、法的に負けるヤツが黒だから
だからこんなオワコンでも顔に泥を塗られえば意地でも制裁するんやし
そういう契約をすればいいだけだよ。実にシンプル
そんなとこ無いってなら路上から自分で立ち上げりゃいいんだから
昔は実力があっただけの人
私の作詞作曲ボーカルで十分事務所を儲けさせた 広瀬の言い分
現在、広瀬はオワコンだが何もせずとも年間2000万印税が入ってくる状況
事務所としては離すはずがないし広瀬はそろそろと考える
両者とも理解できる
そうすれば売れると言われたが直後からテレビから消滅。あれは責任どうするのかね
五輪前になんとかするんだろこれ、もっと騒がないと
映画でドラマで
ジャニーズやAKB、アイドル、モデル、エグザイル(笑)
等がへったくそな演技で台無しにするのもその所為だし
メディアが芸能人の犯罪を無駄に擁護するのもその所為
能年玲奈の本名が名乗れない件なんて人権侵害じゃねぇか
やめる前になんかあったに決まってるじゃん
相談が思春期という発想怖いわ
金ずるに逃げられまいと必死だなw
稼いでないだろうに。
まだ搾り取る気なんか
このぐらいやらないとやってられないんだろうか
季節に合わせて冬はよく聞くアーティストだから残念だ
ずいぶん食わせてもらったろうし最近マネジメントできてないしもういいんじゃね
正式な通告なしで一方的な移籍宣言だとしたら普通に頭おかしいな
著作権とかも処理できないのは損失でかいだろ
てか誰?
事務所が登録した名義の返還と使用禁止を言われるわな
契約を無視した時点で訴訟を起こされたら、今の広瀬香美の負けだわな
本名使うなって明らかに人権侵害だし
なんでこんな要求が通るのか意味不明
ほんと人権軽視の国だよなあ
書いてないならどうでもいいな
能年玲奈は「芸名の能年玲奈の使用をやめ、本名の能年玲奈です」でいいんじゃねえかなw
本人の持ち歌なのに二流モノマネタレントより再現度低くて驚いた。
でも「広瀬香美」っつったら広い声域と力強い声量を期待されちゃうはずで、
この芸名で活動する限り歌手としての商品価値はないと思う。
むしろ前の事務所のまま版権収入得てた方が良かったんじゃないの?
登録商標として機能を求めるのは本当に出来るのでしょうか?商標に人名なんて区分は存在しない。
加護亜依が第41類で登録されていたけど、仮に第41類で登録したら使えない根拠になるんでしょうか?
でも本名であるなら当然使えるそうです。
芸名はどうなるんでしょうね。
第41類には「映画・演芸・演劇又は音楽の演奏の興行の企画又は運営」「演芸の上演,演劇の演出又は上演,音楽の演奏」等が入るけど、これで仮に登録したら芸名が名乗れなくなるのか?よくわかりません。
2018.06.02. デイリー