• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」--スピーカから音を流すだけで
https://japan.cnet.com/article/35120062/
名称未設定 1


記事によると
・セキュリティ企業のESETは、ハードディスク搭載PCをクラッシュさせる音響攻撃「ブルーノート」に関して注意を呼びかけた。

PCのスピーカやPCの近くに置かれたスピーカからある種の音を流すだけで、PCを使用不能な状態に陥れられるという。

・研究チームによると、音の振動でハードディスクの読み書きヘッドとプラッターがそれぞれ振動し、振幅が限界を超えるとハードディスクそのものが損傷したり、ソフトウェアが誤作動したりして、ファイルシステムが破壊されクラッシュやリブートに至るという。

・攻撃を実行するにあたり、特殊な装置は必要ない。PCの内蔵スピーカや近くにあるスピーカから攻撃用の音を流すだけで、ハードディスクにダメージを与え、結果的にPCをクラッシュさせられる、としている。

・ブルーノート攻撃の対象は、スピーカとハードディスクが組み合わされたシステムであり、PCに限定されない。例えば、撮影した映像をハードディスクへ記録する監視カメラなども標的になる。








この記事への反応



こわすぎい。

ホンマに?

音って色々怖いんだよなあ。。

恐ろしいですね…気軽に音楽やラジオも聴けなくなってしまいそうです。

SSDに乗り換えれば何も問題ないじゃんこれ

あれこれ声でグラス割れる人でも同じことできるのでは

家に重低音スピーカーあるのでそれでよく動画や音楽見たり聴いてるけど、まさか近いうちクラッシュしないか不安だ。

こういうトリックというかなんか使えそう

これさぁ、うまい具合にポップアップ広告とかに仕込ませることに成功したら危なくない?

興味深い
ありえない話ではないと思う むしろ古典的な方法だと思うし その方法があったのかと改めて認識した ハードディスクを使っているなら 様々な規格やモデルのハードディスクはもとより 多様な記録メディアの利用を検討すべきだろう














音響攻撃恐ろしすぎるでしょ・・・
SSD入ってないノーパソが一番危ないかも












コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:41▼返信
記事画が清水鉄平好みのキモイのしかないな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:42▼返信
色々と悪用されそうだな
技術的に開示されてたら危なそうだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:43▼返信
ヘッドフォン派の俺高みの見物
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:43▼返信
オールSSDだから問題ないわwwwwwwwwwwwww

スマンなwwwwwwwwwwww
5.投稿日:2018年05月31日 22:44▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:45▼返信
すげええええええ天才だあああ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:46▼返信
ノートだけ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:46▼返信
攻殻機動隊っぽい
9.投稿日:2018年05月31日 22:47▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:47▼返信
PCにはそんなに詳しくないけど、これは音をミュートにしててもダメなのか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:47▼返信
サムネがアニメばっかり
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:47▼返信
物理的にPCを破壊するウイルスが実現するのか
オラワクワクしてきたぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:47▼返信
SSDに換装してないPS4とかネット機能持ちのTVのHDDとかイラッときそう
あと業務的にはサーバーとか悲惨
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:48▼返信
ブルーノートなんてわかりにくい名前やめてジャイアンリサイタルにしよう
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:48▼返信
さすがはお兄様ですわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:49▼返信
サーバーにはスピーカーついてないと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:49▼返信
スピーカーついてない
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:50▼返信
指パッチンで鼓膜破壊するぐらいだからなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:51▼返信
SSDだから問題ない
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:51▼返信
よく分からんがカッコイイ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:53▼返信
つまり声でコップ割るやつのスゲー版ってことだな!
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:53▼返信
内臓スピーカーに関して言えば、そんな高周波な音を出せるものなのか?
変なサイトを踏んで、音が流れだして~といったことには心配しなくてよさそう。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:53▼返信
??????????????????
音割れポッターやめろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:54▼返信
実際どれくらいの大きさの音で影響があるのかはっきり書いてないからなぁ
動画でなんか言ってるけど、ゆっくり見るのは面倒
大出力で長時間、とかなら一般的には脅威にならないだろうよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:54▼返信
ようつべキッズ「街中でブルーノート使ってみた!」
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:56▼返信
論理的には可能でも、現実的に出来るかはまた別物
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:56▼返信
これはSSDの新たな売り文句になるで
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:57▼返信
常にヘッドフォンだから自分はセーフなのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:57▼返信
音なんてそいつのスピーカーを中心にした環境に左右されまくりなんだから
なんか嘘くさくね
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:58▼返信
近未来系マンガのテロリストっぽい
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 22:59▼返信
本当にありえんのか?
まあ嘘だったとしてもはちま的にはデマ拡散なんていつもの事か
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:00▼返信
か、かっこいい・・・・!
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:02▼返信
>>28
それだと自分の脳が振動して記憶領域をやられるんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:03▼返信
天才だぁ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:04▼返信
勇者王ガオガイガーのマイクサウンダースを思い出した。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:04▼返信
>>18さすがです、お兄様
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:04▼返信
やばいやつだなぁ・・・と思ったが
うちで使ってるPCやゲーム機は全部SSDだから問題なかったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:05▼返信
共鳴とか共振を利用してるんだろうね
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:06▼返信
東野圭吾あたりのミステリーで使われそうw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:06▼返信
>>37
俺もゲーム用のPCとゲーム機は問題ないが
エ.ロ動画のデータが入ったHDDがやられてしまう
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:08▼返信
PS4はHDDなので音だけでぶっ壊れます
Switchは大丈夫だよ半導体メモリだし
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:10▼返信
音だけでHDDを壊すなんてなかなかできることじゃないよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:11▼返信
>>41
そもそもスイッチはクラウドメインになりそうだしな…
こういう対策もしっかりしてるわ
44.マスターク投稿日:2018年05月31日 23:12▼返信
音響兵器
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:13▼返信
HDDを買った時って慎重に持って帰るだろ?結構前の話だが
帰宅途中の信号待ちで隣りにクソハーレーが来て爆音でHDDが入った紙袋が振動した時
「ヤバい」と思った。その程度では大丈夫なのは理解してるけど出来ればノーダメージがいいし。
そういう振動を強化していけば多分記事みたいな事は可能だよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:13▼返信
>>41
SSD換装済み
PS4は楽に交換できるからありがたい
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:18▼返信
ハードディスクの何が壊れるの?
ガラスみたいな振動に弱いものだけじゃなくて、プラスチックや鉄も割れるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:19▼返信
「XBOX OFF!」

『えっくすぼっくす?ってなぁに?』
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:20▼返信
ハッカーとかがよく使うやつじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:21▼返信
SSDへの切り替え必須ですな、需要が伸びて高騰して
落ち着いてきたら大きく値段下がったりするのかな?SSD

そんな攻撃あるならデータセンターとか企業じゃHDDが必要とされなくなっちゃうだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:21▼返信
>SSDに乗り換えれば何も問題ないじゃんこれ
SSDがHDD並の容量と価格を手に入れてから言って
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:25▼返信
blue n●teてなんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:25▼返信
スイッチに仕込めばPS4破壊できるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:27▼返信
常にヘッドフォンのワイ、脳みそを破壊される危険性
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:28▼返信
外人と対戦する時はちょっと怖いなと思ったけどSSD換装してたか
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:28▼返信
>>47
レコードの針みたいなん浮かして(←ここ重要)データ読み書きしとんのや
机から落とすとその針が1分で7200回転とかしとる円盤にブチ当たってキキィーってキズ入る
それを共振とかでブインブイン動かしてブチ当ててキズ付けるっつー事やろな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:33▼返信
>>51
PS4Proも2TのSSD換装してるけど?
お前が買えないからって価格の話出さない方がいいんじゃね?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:34▼返信
共振か、原理自体はわかるけどホントにそうなんの?って感じ。
共振周波数は構造体ごとで多少変わるもんだろうし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:35▼返信
>ただし、攻撃を成功させるには100dbを上回る大音量をハードディスク近傍で出す必要があり

現実的にありえない状況を設定して危険喚起されてもな…
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:38▼返信
HDD厨のおっさんこれにどう答えるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:38▼返信
A「で、どんな音なんです?」
B「これです」「~~~~~~~!」
PC死亡
A「…」
B「どんまい」
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:40▼返信
>ただし、攻撃を成功させるには100dbを上回る大音量をハードディスク近傍で出す必要があり、現実的にはハードルが高い

なんだこれなら大して問題なさそうだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:45▼返信
100dbってガード下で電車が通り過ぎるぐらいの音やで個人には関係ないだろ
そんな大音量で鳴るスピーカー普通の人もってないし
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:47▼返信
スタンド攻撃っぽい
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:49▼返信
よゆーだな
HDDが発するシーク音で逆位相の音波を生成しぶつければ
攻撃を無効化できる
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:51▼返信
すげぇ時代になったものだ。
重要なところは全てSSDに換装か
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:51▼返信
昔あったハードディスクの作動音を小さくするっていう防振ゴム付きのケースを使えば
防げるんじゃないか
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:55▼返信
家族に聞かれないようにイヤホンでH動画見てる俺に隙は無かった。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年05月31日 23:57▼返信
USBキラーもすごいけどな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:00▼返信
>>47
プラッタを振動させてヘッダーと衝突させて
ヘッダーや傷が入ったプラッタ表面に記録してあるデータが破壊される

ちなみにハードディスクのプラッタはガラスに磁性体を塗った物が主流だけど
金槌で強めに叩かないと割れないクソ硬いガラスが使われてる
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:17▼返信
未来ずら~
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:18▼返信
>ただし、攻撃を成功させるには100dbを上回る大音量をハードディスク近傍で出す必要があり、現実的にはハードルが高い。

オチをカットするなよ
100dbの音量流せば音が出る前にスピーカーが壊れるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:20▼返信
音量さげたらええやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:25▼返信
テレビの生中継で流したら……
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:35▼返信
「ブルーノート」って元ネタは米海軍潜水艦の高出力ソナー実験だっけ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:37▼返信
物理攻撃やめろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:47▼返信
昔バトルプログラマーシラセっていうアニメで物理的に相手のPCを壊す技があったが、割と近いことができるようになってきたのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:48▼返信
100dbとかこんな大音量で普段からスピーカー使ってたら頭がいかれるわ
ガードレールの下の騒音レベルだろ100dbって
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:51▼返信
HDD分解したことあるなら分かりそうなもんだが誤作動はあっても破壊までは至らないだろ
まあ古いHDDなら簡単に割れるからありえないことはないけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 00:52▼返信
とんでもねえ時代になってきたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:08▼返信
人間を攻撃する手段としても音響攻撃は呆れるほど有効だと既に実戦が証明してる
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:13▼返信
共鳴現象ってやつだっけか
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:13▼返信
音響で壊しうるってだけで実質不可能だな
ただ専用の器具として作って仕掛けられたらどうなるか
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:13▼返信
何年前の話だよ、、、
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:27▼返信
振動で結果的にそうなるかもってだけじゃないの?理論的可能性を言ってるだけじゃないのか
余程の高性能大音量のスピーカーじゃなきゃだめだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:40▼返信
100dbは無理ゲーすぎる
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:44▼返信
SSDだから怖くない!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:58▼返信
100dbも要るのかよw
こんな大音量鳴らしてHD壊すとか、モロバレやんかw
共鳴でグラス割るってのと同じやな、別に新しいことでも何でもない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:18▼返信
イヤホンだから何の問題もないな
俺の耳が破壊されるかも知れんがw
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:48▼返信
個人のパソコンで100dbはうるせーわ
むしろ、HDD破壊目的で専用の破壊音発生装置持ってリアルで特攻する方が脅威
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:02▼返信
Blue Noteがなにしたっていうんだ
風評被害だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:24▼返信
BPSかよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:47▼返信
>ただし、攻撃を成功させるには「100db」を上回る大音量をハードディスク近傍で出す必要があり

100デシベルは工事現場の破砕音並みの音量だろwほぼ無理じゃん

大元の記事から削除している「はちま」に煽りの悪意を感じるわいw
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:15▼返信
なんだ100dbも必要なのか。個人のスピーカーじゃ誤ってもそんな音量で再生することないわ。
軍事利用はできそうだね
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:59▼返信
理論的には可能であるだけ。
HDDって埃も入らないように密閉式なんだぜ?剥き出し状態なら判るが通常だとそもそも遮音されて物理破壊に必要な音域には達しない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:34▼返信
圧縮立体音響だと…
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:47▼返信
音は単純に震動波だからな
頑張れば普通に兵器が出来上がるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:12▼返信
音痴な奴もそれなりの破壊力あるぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:39▼返信
>>16
beep音だすスピーカーって、もうついてないのかな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:19▼返信
>>95
と馬鹿が申しておりますw
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:24▼返信
ノートは危ないかもしれないね
デスクトップは環境によるかもねスピーカーから離れてたらそんなに影響無いんじゃない?
そもそもスピーカー使ってない人も割と居るしね
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:58▼返信
可能性がある、レベルじゃねーの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:14▼返信
脳を損傷させる攻撃もあってだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 14:05▼返信
スピーカー繋いでないから
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 15:38▼返信
これ改変して

職場のツンデレ系女子の万個
遠隔攻撃できないかな

仕事中に感じちゃってるとこ眺めたいんだ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 20:48▼返信
ディスクレスなんで関係なかったわw
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 22:24▼返信
CD-ROM2を普通の音声用CDプレーヤーで再生すると
スピーカーが壊れると言われてたし、ありうるわな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 22:26▼返信
エアロスミスは声でガラスを割れる
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 22:27▼返信
エアロスミスのタイラーは声でガラスを割れる

直近のコメント数ランキング

traq