• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「高齢者と言われると嫌」=安倍首相
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018053100828&g=pol
名称未設定 3


記事によると
・自民党人生100年時代戦略本部の岸田文雄本部長らは首相官邸で安倍晋三首相と会い、定年のない「エイジフリー社会」に向け、年齢で定義される「高齢者」の名称見直しなどを求める提言を手渡した。

・首相は「私もあと2年で65歳で、高齢者と言われると嫌だよな。考えないといけない」と応じた。この後、岸田氏は記者団に「政府と連携しながら議論を進めていきたい」と語った。






この記事への反応



高齢者って嫌な言葉だと前提にしていることに違和感。 ならば、高齢者はなんて呼称にするの?

自覚しろ! そういった考えの人間が車を運転して事故などを起こしてる

死ぬまで働け!という事か

自分のことになったら文句言う。爺いの見本のような人だ。

また65歳が若いとして70位からおじいちゃんにするんやろ?🤔名前なんてどうでもいいよ‼️何歳まで働かせて何歳から年金もらえていくらもらえて何に使えるんだよ‼️かなり足腰きてるでしょ

「エイジフリー社会」ってなんだ。死ぬまで働いて税金を納めろってことか。そんな提言より辞職勧告を手渡したらどうだ。

でも40過ぎたら年寄りだと少しぐらいは自覚したほうがいいですよ

なんで嫌なのかな 高齢者が嫌いなのかな

あのなあ。散々呼んできておいて。年金70歳からにするんだろうな。

未成年以外は年齢で区分することはあまり好きでないから、これには賛成。自分が年取ったら高齢者って表現は好まないと思う。













呼び方変えて何が変わるんだろう
高齢者が嫌なら老人と呼ぶしかないな・・・








Battlefield V (バトルフィールドV) - PS4
エレクトロニック・アーツ (2018-10-19)
売り上げランキング: 17



コメント(157件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:00▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:02▼返信
テレビにかじりついて
マスゴミに騙され
野党とともに首相叩き
そして敗北
老後が地獄になる意趣返し
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:02▼返信
そんなに死にぞこないがいいのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:02▼返信
ありがとう安倍政権
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:02▼返信
働きたいエネルギッシュな老人はそれでいいかもしんないけどさぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:02▼返信
馬鹿なこと言ってないで、スパイ防止法を早く成立させろよ。無能が
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:02▼返信
安倍政権になってからこんなニュースばっかり・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:03▼返信
「ゴミ」でいいんじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:04▼返信
日本人は定年80歳まで引き上げて死ぬ寸前まで働け
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:04▼返信
80までは高齢者ではないので年金は払いません
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:05▼返信
先駆者やろうなあ
敬い崇めろよカスども
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:05▼返信
>>9
まじでそうなりそうで草
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:06▼返信
こういうただの言葉遊びはもういいよ
受け手の精神状態が悪いだけで普通の単語のはずなのに、
どんどん不思議な言葉になっていく
で、そのうちそれらの単語も批判される
言葉が面倒になってるだけで何も変わってない
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:06▼返信
高齢化社会で人出が少ないので定年退職してる暇ないぞ若者ども
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:06▼返信
どうでもいい
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:07▼返信
へんじがない ただのしかばねのようだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:07▼返信
そもそも将来年金支給できなくなるから死ぬまで働かないとね♡
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:07▼返信
一律にゴミでいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:07▼返信
ハイ・ジェネレーションで良いじゃん略してハイジェネね
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:08▼返信
老害
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:09▼返信
年金支給を遅らせるための小さな1歩にきまってるだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:10▼返信
若い奴らが選挙に行かないからなんじゃね?票を入れてくれる高齢者の話を聞くと・・・
そこでだ、自民はもうダメだから民進党を応援しよう!
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:10▼返信
>>18
ゴミははちま民さん(お前ら)の専売特許w
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:10▼返信
最近じゃ、オバサンも「大人女子w」みたいに言ってたりして気色悪い
呼び方かえた所で、ジジィはジジィだしババァはババァなのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:10▼返信
老後の生活でボケるくらいなら働こう
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:11▼返信
老害予備軍にしておけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:11▼返信
???「テメェは老いぼれだぁ・・・!」
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:12▼返信
野党も糞だが、だからといって安倍も擁護できない。
まともなやつがいない日本。もう救いようがない。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:12▼返信
老害者
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:12▼返信
>>1
案外間違ってないのが腹立つ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:12▼返信
ハイランダーでどうや?😊
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:13▼返信
>>28
黙って安倍様を支持しなさい
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:13▼返信
40過ぎたら年寄りだと日本の人口の6割は年寄りだな
終わってんな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:13▼返信
 
 
そんなことより安楽死
 
 
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:13▼返信
でも高齢者じゃないですかやだー
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:13▼返信
>>23
つ鏡
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:14▼返信
老害でいいだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:14▼返信
まーた定義を変えただけで対策した風を装うのかよ
年金詐欺にしても見え見えすぎてもう少しまともな言い訳考えろと
ここまで馬鹿にされてもまだ国民はこの無能どもを支持するってんだから滅ぶしかねえなこの国
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:14▼返信
>>38
安倍は神
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:15▼返信
現実を受け止めろや。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:15▼返信
自分が呼ばれたくないから変えるとか権力乱用すぎだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:17▼返信
高齢者あらため老害な
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:18▼返信
なにこの言葉遊び
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:18▼返信
要約
年金払いたくないです
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:18▼返信
>>41
高齢者のことを考えた結果安倍様は悪くない
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:20▼返信
年金も収入だから住民税取られるんだけど、まさか知らないはずないよな…。
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:20▼返信
また表面上の薄っぺらな問題定義か? 正直ウンザリなんだよな
高齢者うんぬんの定義より、真っ先に問題の中身の方をどうにかしろや
野党がダメすぎるのもホント弊害だよな 安倍の方が少しマシってなレベルなだけ 
自覚しろや薄らトンカチ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:21▼返信
老害
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:21▼返信
南海トラフで老人が大量に死ねば日本の景気も少しは回復するかもな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:22▼返信
なんか・・・安倍って本当に有能な人なの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:22▼返信
>>47
安倍様に感謝しな
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:22▼返信
熟年者あたりになるんかね
熟って文字がイヤとか言われそうだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:23▼返信
年金受給年齢伸ばす為の布石やぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:25▼返信
今の10代20代はホントに可哀想だわ
まさに老人の奴隷世代
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:25▼返信
>>50
本気で言ってるならやばいぞお前
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:26▼返信
はちましね
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:28▼返信
ほら、一番叩くべき点だぞ
これは誰も叩かないのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:28▼返信
パヨクが政策に文句つけてて草
残業代カット法案と高齢者名称変更は必要だろ?頭こすりつけて受け入れろや
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:29▼返信
年金払いたくないだけなのに何言ってんだこいつは…
福祉目的で消費税を~みたいな言い訳もできなくなったから「嫌」ってか
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:30▼返信
安倍様の素晴らしい政策に文句を言うクズは美しい国日本から出ていけ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:30▼返信
まあ65って中途半端で高齢者と言われると微妙に違和感があると言えばある
まあどっちでもええけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:30▼返信
年金受給を遅らせる言い訳作りかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:31▼返信
>>50
違うが、それがなに?
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:32▼返信
高齢者あらためジューシー
おててはグー
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:34▼返信
言い方変えて誤魔化すとかそういうこともうやめようぜジャパン
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:34▼返信
高齢者というか七十歳前半ならみんな元気で働ける印象
最も議員がこう言う台詞吐く時は国庫からの出費を抑えるための
前振りだと思って間違いないと思う

働き手が少ない問題解決と年金受給年齢引き上げだろうな
俺は構わないと思うが、それよりも不良移民、外国人を税金で養うのを辞めて欲しい
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:35▼返信
高齢者と呼ばなくてもいいから年金は予定通り払え
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:39▼返信
日本人は言葉遊び好きだな

本質は何も変わらんし、結局何年かしたらまたその呼び方にも不満を言うの繰り返し
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:39▼返信
定年者とかいう便宜的に都合のいい言葉にしたいとかの理由なら理解するが、
変更する理由に感情的に嫌という道筋を通して高齢者という言葉を消すのなら反対する
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:40▼返信
おれはむしろもう高齢者なので、40まで引き下げてくれてもいいよ(39)
年上の人にまだ若いって言われるとイラッとする
肉体年齢はオメーより遥かに年寄りなんだよ←体重計によると68歳らしい
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:40▼返信
死にぞこない、ってのはどうかな。
もしくは国のお荷物、若者の負担、ストレートに厄介さん、とか。
中身がガキだからって年寄り扱いはされるんだよ、ポンコツのゴミだから。諦めな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:40▼返信
六十過ぎたら老害だよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:42▼返信
散々高齢者って言ってきといて、自分が65近くになったら呼ばれたくないですか…

クソやな!ホンマ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:43▼返信
変えても良いんじゃない?
どうせ高齢者なんて呼んでないし
どのように決めても老害としか呼ばないから影響ないよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:44▼返信
こうやって根本的な問題から目をそらし続けてる内はダメだわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:47▼返信
爺である自覚持たない糞爺が増えますね
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:47▼返信
高齢者じゃないなら年金もいらないねバイトして稼いでね^^
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:49▼返信
あらゆる手段で日本を潰しに来る安倍ちゃん最高!
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:49▼返信
>>66
君の周りは健康で元気なご老人ばかりでいいね
でも視野が狭すぎると思うよ

年金引き伸ばしの前振りだろ?や外人養うなは同意するが
引き伸ばされたらたまらんし元気な人ばかりじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:50▼返信
じゃクソジジイでw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:51▼返信
こんな訳のわからないこと政策で決める前に若者の給料さっさとあげろや。
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:52▼返信
なら40歳で初老も変えないとな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:52▼返信
まだ二十台だが、高齢者って呼び名にしてくれていいぞ。
年金もうよこせや。働きたくねぇわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 01:58▼返信
いや65歳とかいう微妙な所で高齢者って呼ばれる人の立場に立って自分の感情も含めて発言してんのにこれで権力乱用とか叩くのアホだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:00▼返信
呼び名変えてまだまだ働かせる気だろうなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:00▼返信
下手すりゃ今の若者より元気だからな、いまのジジババって
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:03▼返信
こんなくだらねぇ議論を今やってんのかよ、与党は。。。
呆れて物もいえんな・・・

88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:06▼返信
え~お年寄りやん
昔より寿命のびてるから錯覚してる
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:09▼返信
4バカ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:10▼返信
40超えたとこだけど高齢者でいいよ。
体力・視力の衰え、判断力、瞬発力の低下はめちゃくちゃ感じる。
見栄張って若ぶるやつの気持ちが分からん。
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:23▼返信
呼び名を変えても本質は変わらないのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:25▼返信
老害者以外思いつかん
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:27▼返信
元気だから高齢者ではないとでも言いたいのか?年齢を重ねた人は高齢者なんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:38▼返信
これ死ぬまで働かせて年金とか払わないためやろ安倍総理よ!確かお前生涯現役とかほざいてたな!高齢者って自覚させろ!
最近高齢者の車の運転で死者がどれだけでたと思ってるんだ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:43▼返信
言われてみればちょっと良くない響きだな。とはいえ割とどうでもいいし自分が65超えても気になる気がしない
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:46▼返信
自己中にしか感じないな
自分がその中に入ろうとする年齢になると呼び名が嫌だから変更って
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:47▼返信
高齢者って呼ばれるのが嫌って感覚が理解不能だけど
子供が子供って言われるのを嫌がるのと似た感覚なのか?
年取ると幼児化していくからなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:51▼返信
呼び方なんて変えても意味ないだろ
仮に変えたとしても、それが年寄りを指す言葉として定着すれば
年寄り扱いされるの嫌って言い出してキリがない
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:52▼返信
じゃあ御荷物で
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 02:58▼返信
死ぬまで働かせる法案の前振りか
本当にどうしようもない政権だな
だれが嫌って言ってるのよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:02▼返信
もうちょっとだけ続くんじゃ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:07▼返信
ワ○ミ「死ぬまで働け」
「無理というのは嘘吐きの言葉なんですよ」
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:09▼返信
>>78
バカ死ね
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:10▼返信
また年金をケチる気か
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:11▼返信
日本語にするとどうしても負のイメージが付き纏うな。
ハイシニア、グランドシニア、ウルトラシニア、ハイパーシニア、ギガシニア、ペンションシニア、シニアソルジャーあたりでどうか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:12▼返信
年金ケチる気満々なのは分かってるんだけどさ、働き口用意できないだろ?
コソコソ移民歓迎してるんだからよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:21▼返信
あんたの感傷はどうでもいいんだよw本気で王様か独裁者気取りかよこの人...
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:25▼返信
年金ケチって生涯現役だもんね
早く総理やめろ
石破でもいいぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 03:48▼返信
ひどいな 
そこまでして年金を支払いたくないのか
詐欺だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:00▼返信
どんなに呼び方を変えても本質は変わらないんだよな
障害者の読み方を変えようとした動きがあったけど、結局のところ害しかない奴ら
という現実は変わらない
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:13▼返信
もう完全に人心操作されて、安倍政権の思う壺やん…w

こーいう些細な文言から年金をさらに先延ばしにされるキッカケになってしまうというのに。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:16▼返信
まぁ今の時代60代はまだ高齢者ではないと思うわ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:34▼返信
老害予備軍で
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 04:57▼返信
ジジババのご機嫌取りも大概にしろ。何がボーナスだよ。年々増加する高齢者犯罪は見て見ぬ振りか。完全に重荷だろうがwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:00▼返信
判断力や体力が低下する歳なのに、それが嫌だと言う
少子高齢化社会に向けて年金を受け取らずに働けという風にしか聞こえないんだが?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:03▼返信
自分基準で変えるのかよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:06▼返信
年金制度無くす準備。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 05:54▼返信
じゃあさっさと80歳に引き上げろよ
逃げ切り世代だけに楽させるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:04▼返信
言葉を変えて何の意味があるのか?
安易な言葉狩りは止めるよう再考して欲しいね
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:07▼返信
アラフォーの自分はもう高齢者って自覚してるからジジイでも老害でもゴミでも好きに呼んでくれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:20▼返信
祖父の代から売国奴www
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:20▼返信
だまれ老害
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:29▼返信
高齢者の定義を変えるため先ず
感情論で世論誘導をする
タバコと同じやり方ですな
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:40▼返信
人間の生物としての本来の寿命は50~60歳だぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 06:47▼返信
それ、国民に年金あげたくないって言ってるようなもんだよ。安部さんよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:04▼返信
年金も75歳から
運転も75歳まで
これでいいんじゃね
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:09▼返信
長寿・少子化社会、健康寿命、年金制度維持など、無い袖は振れぬ事情があるのは理解できるけど
年金支給開始年齢を上げるのは同一労働・同一賃金の考え方に馴染まないと思うよ
納めた年金や税金と受けられる社会福祉のバランス変動は歴代政府の想定する許容範囲内なのだろうか

でも野党()があれではね
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:17▼返信
死ぬまで働かせるという目的が見え見えだわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:18▼返信
>>111
年金はねえ。
年金機構発足時からの「累積」黒字は過去最高とか言ってるくせに、
ついに積み立ての累積で赤字出したのは知らぬ存ぜぬだしなあ。
その状況で年金の積立からアメリカの雇用対策費出してるし。
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:21▼返信
老いも死も平等におとずれるのに抗っても無駄よ
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:27▼返信
老人と呼ばれるのがイヤで高齢者という呼称をゴリ推し
悪行三昧の挙句、高齢者という言葉のイメージが悪くなったらまた名前を変えるんですかそうですか
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:29▼返信
>なんで嫌なのかな 高齢者が嫌いなのかな

おじさん(おばさん)言われても何も思わない人なのかな?だったらいいけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:32▼返信
うんち!w
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:33▼返信
呼び方変えても寿命は伸びないぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:37▼返信
無能老害経営陣がいつまでも残るのがとても嫌なんですが
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:41▼返信
年金制度の崩壊
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:46▼返信
年金払いたくないから呼び方変えますと素直に言えよ糞政治家
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 07:56▼返信
今の年金は60歳減額65歳プラマイゼロ70歳増額だけど
今20歳の子はガチで70歳以降支給になるからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:01▼返信
高齢者の名称の何が嫌なんだよ。お前が嫌でも周りは呼ぶぞ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:03▼返信
売国奴の老害という歴史は変わりませんよ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:08▼返信
老害でおk
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:15▼返信
高齢者は高齢者
それでいいだろ
なぜそこまで年齢や呼び方を気にするのが理解できない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:26▼返信
50過ぎたら高齢者
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:37▼返信
40で初老、60は高齢者だよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:42▼返信
老害は論外として、高齢者とか老人と呼ばれて嫌な気分になるのは良い歳のとり方をしてない証拠だよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 08:47▼返信
んじゃ、高霊者で
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:08▼返信
最近おじいちゃん・おばあちゃんの呼称も
じいじ・ばあばになってるもんな
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:22▼返信
高齢者扱いするなって言うくせに席譲れとか言うこときけとかだもんなwww
一般企業は老害切れるようにしてくれないと腐敗の一途だわ
職人さんはありがたいけど
老老介護で介護職やらせればいいよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:49▼返信
なんて呼称したらいいんだろう…死に損ない?とか
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 09:54▼返信
高齢者じゃないから年金もなしな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:04▼返信
高齢者っていうのはふとした事で亡くなる可能性がある年齢のことだろ
特に男は65超えたら考えておかないといけない
安倍ちゃんは健康に気を付けてそうだがそれでも可能性はゼロじゃない
急性心不全っていうのは病名じゃなくて急に心臓が止まりましたってだけだからな
大杉蓮も秀樹もあっさり逝っちまったしピンピンしてたウチの爺さんも66でポックリだ
これから年金生活だなあって矢先だったから模範国民として表彰されるレベルだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 10:22▼返信
老害で統一しましょう。
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 11:13▼返信
オレらから見たら今でも十分老人だからな
平均寿命が増えたからって今の65歳も昔の65歳も何一つ変わらねーから
サッサと若者に将来を託して老後を過ごしなさい
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 14:58▼返信
自民支持者だらけのウヨウヨなんだからここは潔く喜べよゴミ共wwwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 18:27▼返信
そう思った時点で認めているってことだよね
そんなこと気にしない人は若くいようとか楽しんでいるだろうから
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 19:41▼返信
老害でいいな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月01日 22:16▼返信
ファミコンやスーファミのコンピューター黎明期を活躍した世代が丁度ここらへんか

今のヌルゲーと化した開発環境と比べると、情報も殆ど無く、環境も酷い時代で相当苦労したと思うが、
まだ働かせるつもりなんか

直近のコメント数ランキング

traq