コミュ障を治したくて、大学生の時パーティ行きまくったり接客業のバイトしたり、最終的にホステスもやってみた。
— なっつん@発達障害 (@nattsu_326) 2018年5月31日
そこで気づいたのは、場数を踏めば社交的で気さくな"フリ"はできるようになるんだけど、根っこが自閉症なのは変わらないこと。家に帰って1人きりになった瞬間が1番ほっとする\(^o^)/
コミュ障を治したくて、大学生の時パーティ行きまくったり接客業のバイトしたり、
最終的にホステスもやってみた。
そこで気づいたのは、
場数を踏めば社交的で気さくな"フリ"はできるようになるんだけど、
根っこが自閉症なのは変わらないこと。
家に帰って1人きりになった瞬間が1番ほっとする\(^o^)/
そんな感じです。世間話とか、やってくうちに返し方とか分かってくるのだけど、今までにないような会話になると答えられないので笑顔でごまかすしかないです。
— なっつん@発達障害 (@nattsu_326) 2018年6月1日
世間話とか、やってくうちに返し方とか分かってくるのだけど、
今までにないような会話になると答えられないので
笑顔でごまかすしかないです。
社会性ってそういうもんだと思います。
— WalkingMarimo (@WalkingMarimo) 2018年6月1日
みんなが適宜いろいろなふりをしています。
社会性ってそういうもんだと思います。
みんなが適宜いろいろなふりをしています。
世の中には実は社交的な人なんていなくて社交的な人はみんな気さくなフリが上手い人なのかもしれませんよ
— 木星帰りの汚貴族 (@gdgdokzk) 2018年6月1日
世の中には実は社交的な人なんていなくて
社交的な人はみんな気さくなフリが上手い人なのかもしれませんよ
フリという技術でも役に立つし、それを覚えられただけでも、トライした価値はあると思うなぁ。
— 堀📸鱚📷ALぱか太郎 (@yoshiro_hori) 2018年6月1日
フリという技術でも役に立つし、
それを覚えられただけでも、トライした価値はあると思うなぁ。
フリができるだけでも十分だと思いますよ。
— 守屋信一郎 (@shinichiroweb) 2018年6月1日
私もコミュ障なのですが、それでも大丈夫な人を選んで付き合えば仕事もプライベートもそこまで困りません。それでもちょっとは困ることはあるけどw
1人の時間をお互い存分に楽しみましょう。
この記事への反応
・つまるところ全部が「フリ」でいいんですよ。
「嬉しいフリ」「共感したフリ」「悲しいフリ」、
フリを見せ合う事にこそ意味がある。
コミュ障ほど自分の素の感情に正直なので
「フリ」や「建前」が悪いものだと勘違いしてしまうんです。
・圧倒的分かりみの極み
・これすごい分かります()
オンオフの切り替えできるようになるだけで
コミュ障治るわけじゃないんですよね
・向いてないと知ってて接客業色々5年近くやりました!
場数踏めばなんとかなる、同意です\( 'ω')/
・その努力に乾杯
・社交的で気さくなふりできるのすごいなぁ。
ってか、そーゆー人達って大抵ふりの人が多いのでは
・自分が意識してコミュ努力すると、
ノリの軽く見える相手も裏ですごく努力していた事に気づけて
気持ちの壁が無くなって親近感湧くよね。
「みんな同じで苦手でも頑張ってたんだ」
って実感出来たのが最大の収穫だった。
なるほど、
みんな地道に「フリ」の訓練をしてるんだよなぁ
フリじゃなく「社交的な人」なんて居ないのかもね
みんな地道に「フリ」の訓練をしてるんだよなぁ
フリじゃなく「社交的な人」なんて居ないのかもね
amiibo ロックマン(ロックマンシリーズ)posted with amazlet at 18.06.01カプコン (2018-10-04)
売り上げランキング: 4
ロックマン11 運命の歯車!! コレクターズ・パッケージ amiibo™同梱版 - Switch (【数量限定特典】『ワイリーナンバーズ・ステージ楽曲 アレンジバージョン』ダウンロード番号 同梱) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルメタルキーホルダー 付&オリジナルデジタル壁紙(PC・スマホ) 配信posted with amazlet at 18.05.31カプコン (2018-10-04)
売り上げランキング: 9
もう修理したくないよ
一人の時なんて変わらなくていい
・好きなこと、嫌いなこと。
・やりたいこと、やりたくないこと。
・出来ること、出来ないこと。
・出来そうなこと、出来そうにないこと。
スマートフォンやノートPCのメモ帳(エディター)にこの内容を書けば、自己外柄が出来上がる。
でも、その自己外柄が元にして自己内容が解ったりする。
飯も一人でくうほうが好き
それな
「一人が好き」はコミュ障かどうかってのと全く関係無い
必要な場で適切なコミュニケーションが取れるかどうか
この人の現在はコミュ障ではない
ただのコミュ障と自閉症を混同するな
高校生かな?w
コミュ障と自閉症って全く別物だけど
そのほうが楽なんだろ?
可哀想・・・
こんな自閉症なら文章書けないだろ
自信家は小さな結果を一杯出してきた人達と言っていい。
大きな結果を出す前に、小さな結果を一杯出して、自信がついてから、大きなことに
チャレンジするのが良かったりする。
自逆風ステータス自慢か?w
周りをよく見ると一対一だと会話途切れてる友達恋人よく見かける
まったくの別もので次元が違う
一生懸命した方が良い。
スガシカオのProgressの「ぼくらは位置について 横一列でスタートをきった」は偏差値と受験で
分けられた高校生の時の話で公立の中学では横一列でもない。
中学で競争すると絶対勝てない人と競争する時も出てきて負けた時に負け犬根性が出来てしまうかもしれない。
芸人たちも仕事でやってるからな
それをリアルでできないといけないとか自分や他人に求めてる時点で
現実と区別がつかなくなってるヤバいオタクと変わらないって気づけ
バカかコイツ
ちゃんと発達障害の診断受けてるって言ってるんだな
まぁ「フリができる」時点で喜ばしい事なんだけどな
人と会話するのが嫌だったり面倒だと感じるのがコミュ障
本人の意思に関わらず、他人と会話を成立させる事が難しいのが自閉症
自閉症にとっては「その気は無くても相手を不快にさせる発言をしてしまう」「周りが理解してくれない」のが悩む所だから
自閉症がどういったものか分からずその単語を使ってるアホって事は分かった
ってか日頃のつぶやきでも発達障害・自閉症アピール半端ないんだけど、自閉症ならそもそもそんなツイートできないから
自分が周りに溶け込めないのは発達障害に違いないと思い込んでるだけじゃないのかね
そこで、競争は出来るけど、小学校や中学は近くない人達も一緒にいるので、
競争して大敗北したら、性格が歪んでしまうかもしれない。
能力の低い人間はね、その小さな結果すら満足に出せないんだよ
イコールではない
気さくなフリができている時点でコミュ障ではないんだよ
自閉症って軽度の多動症やアスペルガーも含まれていて、精神科に行けば認定されそうな奴が巷にゴロゴロいる
昔はそれが病気じゃなくてただの「個性的な性格」で済まされてただけ
普通の文章書いたりは当然できるし接客も全くできない訳ではない
鈍感独善サイコパスか調子に乗って周り見えてないだけで
そのうち関係は破綻すると思うぞ
周りが気長な人達で、出来るまで、待って(我慢して)くれてれば、
大抵のことは出来るけどね。
短気が人が、やらせて、出来ないと怒り出したりすると、結果を遠のいて
出来ない自分を作ってしまう。
どうやれば相手の気分害さないかなとか、こう言ったら笑ってくれるかなっていうのが自然と増えるからな。その中で試行錯誤して、経験積めばコミュニケーション能力は磨けるわな。
ただ、社交性の高い奴は実際居るよ。
努力とかそういうのじゃなくて、もう天然そのものの壁とか一切作らない奴ね。
ああいうのはなろうとしてなるもんじゃなくて、持って生まれたもんだからな。
任せる → 自分が出来ないことを、やって貰う時。自分は出来ないので監督は出来ない、出来上がりを判断するだけ。
頼む → 自分が出来るけど、何かの理由で、出来る人にやって貰う時。監督はしなくて良い。
非社交的なのは何とかすると色々楽に生きられるようになるけどさ
内向的で社交的な人でいいじゃん
会話が度々かみ合わなかったり、「それ今言う事じゃないでしょ」って事を言ってきたり
どうせこう返してくるだろうなってのを予測して俺が前置きして話した事を聞き返して来たり
俺はそいつより仕事できる訳じゃないから文句言えないけど
そんな言葉で逃げ道作っただけ
言ってる事は正論だがオブラートに包まないので反感を買いまくって問題を複雑にしてしまってた。
全て本心で話すってのは社会において正しいとは限らないと思ったな。
このバカのせいで説得力がゼロになったな
典型的コミュ障が何を間抜けなことを言ってるんだか
だからフリはコミュ障にしか通じない
人格形成の家庭環境から違うだろ
次は無人島で1年暮らしてからサービス業に復帰したら?
せいぜい修正止まりで本質は変えられないと思うよ
仕事の向き不向きは絶対に性格も絡んでくるわ
頭が幼稚過ぎるって自覚しろよバーカwww
普段から用意している台詞に合わない話が飛んでくるととりあえずニコニコするしかない
自分もある意味その役になりきる感覚で仕事するからね
しゃべっとるわ なんでみんな俺に色々話しかけてくれないねん、、、 単に嫌われとるだけかい
変わるのではなくフリを出来るようにする
心の底で考えてしまう事は変わらないんだから仕方ない
きっも
根本的に嫌いなものを好きになるわけはない
他人に自分の時間を奪われないって、まじで一人最高だぜ!
他人に興味がなくて人と話すの好きじゃない無口なだけでしょ
コミュ障ってのは、人と楽しく話したいのに緊張して「あ、う‥」ってなってうまく話せない人のことだよ
元々話したくないのに無理してどうでもいい話をして苦痛になるのは当たり前
そうならないで挑戦し続けられるやつはそもそもコミュ障じゃない
会話が全く噛み合わないし言いたいことだけ言って会話が終わる
自閉症を字面だけで判断してる馬鹿丸出しやん
あくまで「頑張ってフリをしてるだけの人」にしか見えないよ。ただ社交的なフリをしようとしてるのは伝わるから配慮はしてもらえる。
自分で思ってる以上に、周りを誤魔化せてないんだよ。そもそも周りの社交的な人間はもっと人の機微とか読める人だから
そういうのもバレバレなんだよ。
いや間違いなく自閉症だよ。こいつが自閉症に思えないならお前さん自身が危ない。
こいつのどこが自閉症なんだ
目が見える人と全然違うけど努力してるって話でしょう。
返すので精一杯のあたりがマジでそうでしょうが。
逆に何故ここまでダメな人間を自閉症でないと思えるのかがわからない。
フリすらするのも諦めた俺みたいのをコミュ障というんだ
そうやって手当たり次第ディスるやつってコミュ障の典型なんだよなぁ
気をつけろ、そいつはネット弁慶だ
やたら口数が多いだけで会話が成立しないし相手の気持ちを理解できないから相手が興味を示さない話を延々垂れ流す奴ね
そのくせ本人はコミュ力高いと思い込んでるからウザイ
なのにコミュ力だけは万人が同じレベルのものを要求されるからおかしくなる奴が出てくる
コミュニケーションって本当は面白くないし素晴らしいものでもないのかもしれない
コミュ障はまず治そうという行動に出ることが出来ないから
・周囲に関心がないように見える
・相手の気持ちがわからない
・その場の空気が読めない
自閉症の主な特徴だってさ
コミュ障のハードル下がったなぁ。これが出来るだけでコミュ障って言わないんだよなぁ。
一人が好きなのはただ一人が好きってだけでコミュ障とは関係ない
むかしクリーニング屋でバイトしてたころ社員さんにキレイにアイロンかけるコツを聞いたら「キレイに仕上げたフリをするんだ」って返ってきたわ。
要は高度なテクニックとか熟練の技とかじゃなく、お客さんがキレイと思ったらそれがキレイなアイロンなんだってさ。
なるほどねと思ったわ。
フリを簡単にできるのがコミュ強(お笑い芸人とか詐欺師はこれの極み)
何も喋れないor一方的に喋るだけで、「フリ」ができないのがコミュ障
みんなが本音だったら社会は成立しないから、コミュ力ってのは「フリ」ができるかどうか
「内向的」か「外交的」かの違いでしかない
内向的な人は1人でいるとホッとするが、
外交的な人は1人でいると寂しくなる
早い段階でフリをやめないと、怖い病気のリスクともなりかねない
ひきこもりやコミュ障みたいな意味で使うのは自閉症の人に失礼
社会人の精神年齢が5歳児
他人に対する愛・思いやりの欠如
損得勘定先行による感情の劣化
地域共同体の崩壊による孤立
スイッチのオンオフだよ
コミュ障じゃないけど社交的ではない人は
いっぱいいる
俺も飲み会の席では開き直って明るいキャラ演じてるけど
内心ではこいつら全員バカじゃねーのって思ってる
安心しろ!俺も貴様を馬鹿だと思っている!w
それと同じ。
結局根っこの性格は有るんだよね。
そんなわけないでしょ(笑)
コミュ障とは別のもんだ
コメ欄にも勘違いしてる人が居るな
いや、本当にいい加減さ
自閉症の病名を変更しろよ
だが根元からおしゃべりな奴には嫌われる模様
え?w
何?www
ほんきにしちゃった?www
バカ? www www www
振りが身についただけ、意味は有ったんだろうけど
コミュ障なんじゃね?
アル中(慢性的アルコール中毒、アルコール依存症)と、急性アルコール中毒以上に言葉が似てるだけで、違うものだよね。
つんく♂「」
櫻井「保険には?」
つんく♂「」
櫻井「がん保険ってやっぱり必要ですか?」
つんく♂「」
素が治らなくてもフリが出来るようになるってだけでもコミュ障からしたら充分収穫やと思う
コミュ障で悩んでるクセにその解決に向かおうとしない今までの自分ほんとバカだと思ったわ
普通のコミュ障はその「フリ」すら出来ないレベルやぞ
そもそも社会なんてペルソナって仮面かぶって社交性あるフリしてる人間ばっかやからフリできたら充分
自分も人と話したり接するのは割と好きなんやけど(良い人に当たった場合に限るが)
元は超絶人見知りだし根暗だから素の時は一人でいる方が落ち着くわ
でも自分みたいに元々が寂しがりタイプのコミュ障は仕事でマニュアルというクッションを挟んで人と接する事が出来る接客は逆に向いてると思う
自分みたいなタイプは普段ほぼ人と接しない分ちょっとでも人と接したり喋りたい欲があるんだよな
だけど深入りはしたくもされたくもないから接客で関わるってのがちょうどいい塩梅って感じ