• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










DfBOBG4UEAAq50v


DfBOBG4UcAEgrEI


DfBOBG7U8AES1oH


DfBOBG5VMAAJE3N









この記事への反応



腰痛持ちなので、ありがたく画像保存させていただきました。
それにしても、かわいくて分かりやすいイラストですね。


先月は寝込んだので参考にさせていだだきます

座り作業って、腰痛はもちろんですが血流の悪化で思考力集中力も低下、結果的に仕事などの作業効率が大幅に下がりますし、姿勢が悪いと余計に血流に悪影響が出るんですよね。
面倒でもこういう体操を習慣にするのは、健康に生きていく上で実は超重要だと思いますねー ^ ^


絵がかわいい~

ありがとうございます🌸
やってみます!
ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ


O脚矯正する体操ってあるのでしょか。。。

根本解決にはジムでの筋トレが一番いいと思ってます!
バーベルスクワット、デッドリフトし出してから脊柱起立筋が鍛えられて腰痛持ちだったのに痛み(筋肉痛)二年間なし。












腰痛持ちの人はやってみた方がいいね!









コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:01▼返信
ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:01▼返信
創作鑑定士これにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:01▼返信
こち亀にこんな話あったな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:01▼返信
パパパパパッドでFPSwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:01▼返信
>>100それは結果論で語ってるだけじゃん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:03▼返信
本当に痛い人は何やっても無駄
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:04▼返信
運動しろ!はい終了
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:04▼返信
腹筋ローラーで膝をついて10回コロコロを毎日やるだけでも
全然違ってくるぞ
9.投稿日:2018年06月08日 16:05▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:06▼返信
豚すら買わないハブッチ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:06▼返信
殆どの人は筋力が低下してそこに負荷が掛かってるから痛むんだし
筋肉を付けるのが一番手っ取り早い、別にムッキムキなほど筋肉を付ける必要はないし
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:07▼返信
最近振りすぎて筋肉痛だわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:08▼返信
冨樫に教えてあげたら毎週 HUNTER x HUNTERが読めるようになるじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:11▼返信
絵と文字下手過ぎて読みづらっ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:12▼返信
男と女でも違うんじゃね

特に骨盤なんて性別で位置も動きも大きさも違うんだから
16.投稿日:2018年06月08日 16:12▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:16▼返信
>>4
結局マウスがなきゃなにもできない雑魚じゃんあんたら
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:17▼返信
>>16
エビオス飲め
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:19▼返信
下手くそすぎてよくわからん
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:26▼返信
寝ながらストレッチは俺もやってた
おっさんになると体が固くてなー
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:27▼返信
こんなに伝えるのが下手な漫画家もいるんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:29▼返信
ジャックナイフストレッチもオススメ
楽だし
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:29▼返信
動画でよろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:29▼返信
下手くそすぎて理解する気おきねえw
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:31▼返信
筋肉を付けたら腰痛が治るという訳ではないので
先ずはキチンとほぐすことが大事よ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:34▼返信
腰が悪い人は座り方が悪い
マチガイ! 尻穴より後ろに体重がかかっている もしくは腿と腰(背中)で座っている
セイカイ! 尻穴と玉袋の間のラインにまっすぐ体重をかける
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:35▼返信
同人誌の時と1~10のコメの質が違う


つまり初めにコメしてる奴らはそれ系の奴らで確定
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:36▼返信
BBA向け
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:38▼返信
一人セクスで腰振り過ぎていたい時ある
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 16:39▼返信
腰は使えば使う程強くなる
じっとするのが一番ダメ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:03▼返信
腰痛体操としてメジャーな運動は基本的に腰に悪い
やっているときにはストレッチ感があって効いたような気がするかもしれないけれど
翌日は痛みが悪化している事が多い
筋肉を鍛える系のもので、腰に良いのはリバースハイパーエクステンション
デッドリフトとかシットアップ、クランチを勧める人も多いけれど、腰が痛い人はむしろ悪化する
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:10▼返信
整体屋でも常識だが
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:14▼返信
転載めっちゃ丁寧に断ってるがなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:15▼返信
マッケンジー法だけやっとればだいたい治る
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:15▼返信
>>7
解決にならんわ
アスペか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:17▼返信
腰痛馬鹿にしてたけど実際になるとシャレにならん
ほんと全く動けなくなる
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:20▼返信
そもそも運動を習慣にしてればこんなことにならん
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:21▼返信
あれ?これってヨガじゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:25▼返信
腰痛とか肩こりでこの手の体操効果あった試しがないわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:31▼返信
運動不足解消のためにジョギングすると決まって腰痛も緩和される。不思議
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:42▼返信
お前ら腰痛めるほど何もやってないだろwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 17:46▼返信
うーん、情報はありがたいけどかなり見辛いなコレ。
症状と緩和する方法が同じような絵で描かれてるから分かりづらい。
3ページ目以降が腰痛用なのか猫背用なのか判別しにくい。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 18:16▼返信
一般的な腰痛は筋力不足からくるんで負荷の小さい寝ながら筋トレが適してる
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 18:17▼返信
>>41
何もやってないから腰痛になるんやで
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 18:19▼返信
骨盤のバランスが取れてない男性の腰痛改善なら馬歩と弓歩
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 18:23▼返信
大腰筋を腹の上から揉めばだいぶ楽になる
炎症が終わった後の筋肉のコリをほぐさないと、いつまで経っても治らない
多少痛くてもストレッチと自転車などの運動をしたほうが治りが早い
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 18:25▼返信
わかりやすい

脚が全般的に硬いと骨盤が引っ張られて、腰痛になりやすい
そして腰痛を加速させる猫背な
48.vb投稿日:2018年06月08日 18:32▼返信
大腰筋と殿筋、腰方形筋のバランスだね。この3つが大半で
後は骨盤の前傾か後傾、股関節のrom、膝関節の回旋、背中と胸部のバランス、筋膜や頭骸調整で殆ど治る。
安静とかアイシング、鍛えろっていうのは間違い
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 18:38▼返信
地元の整骨院の先生に教わったストレッチにこの中の2つはいってたわ
やっぱ大体全国共通なんだろな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 18:41▼返信
腰痛ですがストレッチはマジ重要
寝る前にやらないと翌朝起きられねえもん
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 18:57▼返信
>>18
解決にならんわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 21:55▼返信
肩凝りをなくして
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月08日 23:36▼返信
あー、Wii Fitでやったわ
任天堂ファンなら常識
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 00:02▼返信
絵が分かりにくい
文字で書いて
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 15:15▼返信
腰痛はいろいろな要因があるので、こういうネット知識を真似しないほうがいいよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 15:39▼返信
【悲報】ただのヨガだった

直近のコメント数ランキング

traq