• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【祝】カンヌ映画祭で是枝裕和監督の「万引き家族」が最優秀賞に!日本映画では21年ぶり




是枝監督、文科相の祝意を辞退 「公権力とは距離保つ」
https://www.asahi.com/articles/ASL68677QL68UCVL025.html

1528535794098


記事によると
映画『万引き家族』でカンヌ国際映画祭の最高賞(パルムドール)を受賞した是枝裕和監督(56)が7日、文科相の祝意を辞退する考えを示した

・林芳正文部科学相が対面して祝意を伝えたい意向を国会で示したことについて、是枝監督は自身のサイトで「公権力とは距離を保つ」と表明

・林大臣は8日朝の閣議後会見で改めて、「国会で祝意を表したつもりだが、もし受け入れていただけるのなら、改めて祝意は述べたい」と話した








2018年6月7日 『祝意』に関して | MESSAGE | KORE-EDA.com
http://www.kore-eda.com/message/20180607.html

200x150


前略

 しかし、映画がかつて、「国益」や「国策」と一体化し、大きな不幸を招いた過去の反省に立つならば、大げさなようですがこのような「平時」においても公権力(それが保守でもリベラルでも)とは潔く距離を保つというのが正しい振る舞いなのではないかと考えています。決して波風を立てたいわけではないので「断った」などとはあえて口にしないでおりましたが、なかなかこの話題が収束しないようなので、本日ここに公にすることにいたします。なので、このことを巡る左右両派!のバトルは終わりにして頂きたい。映画そのものについての賛否は是非継続して下さい。『万引き家族』明日公開です。「小さな物語」です。

 最後に一言だけ。今回の『万引き家族』は文化庁の助成金を頂いております。ありがとうございます。助かりました。しかし、日本の映画産業の規模を考えるとまだまだ映画文化振興の為の予算は少ないです。映画製作の「現場を鼓舞する」方法はこのような「祝意」以外の形で野党のみなさんも一緒にご検討頂ければ幸いです。以上。

是枝裕和






この記事への反応



日本政府文化庁(公権力)からの助成金は受けて、フランス共和国政府(公権力)主催のカンヌ映画祭のパルムドール賞は受けるが、文科相の祝意は「公権力とは距離を置く」(キリッ)と辞退するとか随分安っぽいな。

国からの補助金もらって作ってて何言ってんだかww

小さい男だと思う。
祝意を受ければ公権力に近づくというその発想がおかしい。


文科省外局の文化庁から二千万円の補助金を貰って作った映画で受賞したのだから、祝意を辞退どころか、「補助金のおかげで映画が作れました。ありがとうございます。」と礼を言いに行くのが社会人としての最低の礼儀だと思うのだが。何か勘違いをしているのではないか。

色々台無しやんけ

作品は良かったのに、是枝監督まじで余計なコト言ったなー。
ずっと黙っときゃ良いのに。
文化庁から助成金を受け取りつつ『公権力とは距離をとる』って……

そもそもカンヌ映画祭自体、フランス国『政府』の主催なんだが。


そういや特定秘密保護法で映画が作れなくなるとか言ってたのもこの監督だったな。全く影響なく映画撮れてるじゃん。

是枝監督、文化庁から助成金受け取っておいて『公権力とは距離とるで!政府からの祝意なんてお断りや!でも助成金は増やしてな!』って言ってるの最高にイキッてる感じだし、カンヌが『フランス政府主催』ってのが圧倒的なオチをつけてくれてる

日本は自由の国なんで、助成金もらうだけもらって祝意は辞退とか好きなようにすればいいんだけど、ダサいことこの上ないのはいうまでもない。なに粋がってんだろうって感じで。

どうして素直にありがとうが言えないのか。

距離を保つっていうのは、政権が好き嫌いじゃなくて、そういうのとは切り離して考えようってことじゃないのかね。
助成金もらっててこれはダサいけど


文化庁から助成金貰っといて公権力とは潔く距離を保つとかすっとぼけた事ぬかす是枝監督を万引き監督って言うの割りとすき。

才能はあるんだからいちいち反権力アピールしてイキらなくてもいいのに







是枝裕和 - Wikipedia

是枝 裕和(これえだ ひろかず、1962年6月6日 - )は、東京都出身の映画監督、ドキュメンタリー演出家。早稲田大学教授。

東京都の練馬区生まれで清瀬市出身(28歳まで)。東京都立武蔵高等学校卒業。1987年、早稲田大学第一文学部文芸学科卒業。

1987年に番組制作会社テレビマンユニオンに入社し、テレビ番組のADをしながらドキュメンタリー番組の演出家をつとめる。1995年に『幻の光』で映画監督デビュー。新作を発表するたびに多くの国際映画祭に招待されるなど、国内外で高い評価を受ける映画監督の一人である。若手監督のプロデュースや、CM作品、ミュージックビデオの演出も手がけている。

主な作品として、映画『誰も知らない』、『ワンダフルライフ』、テレビドキュメンタリー『しかし… 福祉切り捨ての時代に』、ノベライズ『歩いても 歩いても』、プロデュース作品として西川美和監督作品がある。『誰も知らない』は第57回カンヌ国際映画祭で柳楽優弥が最優秀男優賞を受賞、『そして父になる』は第66回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞するなど、世界でも高い評価を受けている。

2005年より立命館大学産業社会学部客員教授。2013年2月現在、BPOにおける放送倫理検証委員会の委員を務める。2014年4月より、早稲田大学理工学術院教授に就任。

2018年、自身の監督作『万引き家族』が第71回カンヌ国際映画祭で最高賞となるパルム・ドールを受賞した。日本の作品がパルム・ドールを受賞するのは今村昌平監督の『うなぎ』以来21年ぶり。








国に媚び売る必要はないと思うけど、祝辞くらい受け取ってもいいんじゃないの…?












コメント(685件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:37▼返信
草ぁ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:37▼返信
万引き監督やんけ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:37▼返信
うまく行ったから強気に出てるだけやろ
これが失敗してたらまた国に擦り寄ってたはず
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:38▼返信
カネカネキンコ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:38▼返信
こいつ日本人なの?w会見でも
糞みたいな発言してたけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:38▼返信
国がお金あげるの止めたら解決する話
ほんとこういうの無駄金だから止めて欲しいわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:38▼返信
ブサヨってこういう恥知らずなの多いなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:39▼返信
助成金クレクレ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:39▼返信
ずうずうしいな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:39▼返信
人としてダメなのがパヨクと証明されましたね…
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:39▼返信



     在日特有の「金目当て」


12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:39▼返信
なら助成金返せってハッキリ言ってやれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:39▼返信
このブログって偏った視点でしか書いてないよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:40▼返信
その補助金自体、元々税金やろ?
税金から補助金出てるのに管轄省庁の大臣からの祝意も受けられないのはちょっとおかしくない?
15.投稿日:2018年06月09日 20:40▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:40▼返信
左翼の巣窟の立命館出身、左翼番組はスルーなのに右翼番組は徹底的に追求するBPOの委員
完璧なエリート左翼ですわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:40▼返信
要約
「祝意いらねえ助成金もっとよこせ」
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:40▼返信
もっともらしく弁解するコジキにしかみえん。
助成金もらっといてなにいってんだこのカス。
左が隠せてねえわ朝鮮ゴミコジキ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:40▼返信
安倍みたいな低学歴の世襲議員より
革マル闘争を勝ち抜いてきた高学歴エリート人権派弁護士枝野さんに日本を支配してもらいたい
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:40▼返信
補助金もらって政権批判
セwレwブwパwヨwク
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:40▼返信
文科相が会いたいってだけだろ?別に断っても良いんじゃないの?
政治家自身のパフォーマンスだけならいらないってことでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:40▼返信
だったらカンヌも断れよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:41▼返信
へぇーえらいのね
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:41▼返信
ネトウヨ仕事だぞ突撃だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:41▼返信
助成金は断らないの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:41▼返信
なんでこの映画つくらせた?そこを追求頼む。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:41▼返信
万引き監督ワロタ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:41▼返信
右とか左とか関係なしに世話になっておきながら
その相手の祝辞を蹴ったのか
ただのクズ野郎か
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:41▼返信
立憲民主党政権だったら受け取っただろ
これは馬鹿安倍政権に対する善良な市民の抗議みたいなもんだ
ネトウヨはヘイトスピーチを止めろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:42▼返信
小遣い貰いながら親に文句言ってる反抗期の中学生レベルw

ちょっと考え方がダサいよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:42▼返信
厨二病こじらせ監督だな・・・
32.投稿日:2018年06月09日 20:43▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:43▼返信
もらった金の礼は言わない
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:43▼返信
国庫から盗んだ金で走り出すw
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:44▼返信
ええ・・・
頭おかしいだろこいつ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:44▼返信
大臣からの祝意はシカト
だが助成金はいただくブヒッw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:44▼返信
>>13
ムキになってコメする層を見極めて転がしてるだけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:44▼返信
国から金を取って更に恥をかかせる
最高に気持ちいいだろうな
パヨクにとってはw
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:44▼返信
邦画が駄目になった理由が解った
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:44▼返信
イキリストやんけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:44▼返信
万引き監督に草
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:44▼返信
最高にロックやんけ。金はもらうが口は出させない。アーティストはこうでなくちゃいかん。
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:44▼返信
まぁわかるよ気持ちは
栄光ある賞を辞退するのかっこいいもんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:45▼返信
祝意を蹴ったわけじゃなくて、直接面会したいっていう文科相の話を断っただけでしょ
式典でもなんでもない面会、助成金に関する話し合いでもないのにただ会うだけってのは
この国では公権力とのもつれ合いと思われても仕方ないでしょ、もりかけ騒動みたいに
だから文章の最後に「野党のみなさんも」みたいな釘を刺す一言入れてるんじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:45▼返信
2000万円もらっておいてアレだったのかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:45▼返信
さすが朝.鮮.人家族なんて映画作るだけはあるなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:45▼返信
こういうダブスタは人間として信用できない
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:45▼返信
他国なら許されないべw
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:45▼返信
本当に距離をとりたかったら金を貰うな
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:45▼返信
カネもらうと、しばらく来なくなる。
うちの親戚のババアみたいな奴(笑)
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:46▼返信
かっこわる
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:46▼返信
万引き監督ww
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:46▼返信
ちっさい男やのう
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:46▼返信
万引き美化なんてとんでもない、薄利のスーパーは死活問題
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:46▼返信
ケツの穴の小さか男たい
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:46▼返信
次は、たかり家族で
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:46▼返信


国からの補助金は当たり前だろ、国民なんだからその権利はある

公権力に対する彼の考え方の問題だろ、別に炎上することじゃないしな

58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:47▼返信
金貰ったんだから会うぐらいいいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:47▼返信
カンヌはフランス政府主催なわけだが
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:47▼返信
金は拒否して賛辞は受けるならかっこよかったのに・・・あまりにもかっこ悪すぎる。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:48▼返信
>>57
補助金取るってことは、国の指針にあった作品を作りますよって工程表出して
国にしっぽ振る行為なんですけどね?
それで公権力と距離とかギャグの才能も豊かなようですね
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:48▼返信
国からの補助金は我々の税金だ
税金を使っておいてふざけた事をぬかすなら全額利子付けて返還しろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:48▼返信
雑魚すぎるwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:48▼返信
別にそういう考えならそれはそれでいいだろ
いちいち外野が口出すことじゃねえよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:48▼返信
国がスポンサーなのに何だその態度
まず国民にありがとうだろうが
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:48▼返信
海外のメディアはこういう反日日本人を重宝するんだよ
簡単に発言を政治利用できるからね

一応言っとくと是枝の映画はゴミだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:48▼返信
でも映画はアニメしか売れないしなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:48▼返信
さすが在日の星
誇らしいなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:49▼返信
海街ダイアリー、クソつまらんかったんだが(笑)
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:49▼返信
このおっさんのインタビュー見るけどなーんか
変な感じするんだよな
賞は素直におめでとうだけどこいつ個人は嫌い
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:49▼返信
というか記事の抜き出し方がえげつない
まるでマスゴミ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:49▼返信
アベの手下と面会してお仲間のアベノセイダーズにバックマシンガンされるのが恐いんですと、そういう話でOKかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:49▼返信
これは野党のくだらない政権叩きパフォーマンスに巻き込まれたくないからじゃないの
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:50▼返信
何言ってんだこの馬鹿!?!?!?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:50▼返信
>>29
だったら助成金も受け取るなってことだろ
ブサヨってほんといつもダブスタだよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:50▼返信
では金も返すべきでは
77.投稿日:2018年06月09日 20:50▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:50▼返信
頭わるわるwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:50▼返信
金もらっといてこれはイメージダウンにしかならないわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:50▼返信
公権力とは距離を保つなら補助金は受け取るべきではないな
国から金貰わんでも映画は作れる
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:50▼返信
クズすぎて笑うww
金返せやゴミww
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:50▼返信
グッドニュースだったのにいろいろともったいない
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:51▼返信
ネトウヨ発狂wwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:51▼返信
パヨクって馬鹿なんだね
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:51▼返信
是枝裕和にとって助成金は貰えて当たり前のものなのだろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:51▼返信
何言ってんだこいつ・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:51▼返信
イキリスネカジリヒキニート「親とは潔く距離を保つ(ブヒリッ)」
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:51▼返信
使えるもんは使うだけ。潔いわ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:52▼返信
国家に媚びると在日に叩かれるからな
英断だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:52▼返信
なら金も断れよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:52▼返信
どうせ、君の名はとかシンゴジラあたりが嫌いで嫌いで仕方ない、映画が一段上だと思ってる人だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:52▼返信
寄付で行動する西野さんの株が上がったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:52▼返信
国と距離置くなら助成金を返せや
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:52▼返信
>>野党のみなさんも

見るのやめよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:52▼返信
ま、助成金も返上するんでしょ
公権力からきっぱり距離をとるんだからw
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:52▼返信
助成金出す側がこれ言うならわかるけど
なんで貰ってる側が言ってんの
アホかよこいつ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:52▼返信
接客やってる身からしたらこのタイトルに違和感あったけどナルホドなー
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:53▼返信
日本人ですら名前を知らないマイナーでつまんない映画しか撮れないゴミだろコイツ

むしろ世界で商業的に戦えるコンテンツを政府は支援したら?
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:53▼返信
典型的な左翼だな
国から金を巻き上げて、俺は国のしがらみを受けたくないって
共産党とか在日韓国人と同じ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:53▼返信
>>62
文化振興のための助成金に「国の意向」が入ってくるなんて、21世紀の民主主義国家はなんなんだろうな…
BBCなんか全方位でイギリスとその国民をバカにしてても愛されてるが、日本での芸術への理解が違うのはなんでなんだ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:53▼返信
>>84
バカだからバヨクなんだよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:53▼返信
国が助成金を万引きされちゃったかなぁ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:53▼返信
助成金受け取ってる時点でもうねwwwwwwwwwww

返金するよね?wwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:53▼返信
金と監督関係ないぞw
金の管理などはプロデューサーの仕事で監督はほとんどどこから金が出てるかなんて知らない。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:54▼返信
#万引き監督 ってハッシュタグ作られそうなレベルw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:54▼返信
💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩💩
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:54▼返信
ただ歳とっても大人になるわけじゃないからねしょうがないね
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:54▼返信
おめでとうってだけの話なんだから、ありがとうで済む話だろうに
パヨクの脳みそってどうなってんだろうなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:54▼返信
こら!まず2000万円ありがとうございました、でしょ!
もうこの子ったら
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:54▼返信
お前ら金貰ったら今度は政府とズブズブって言うんだろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:54▼返信
こんな事で突っ張ってもしょうがねえのにな
くだらねえ奴
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:54▼返信
万引き野郎が万引きみたいなやり口で映画を撮ったという話
万引き野郎らしい屁理屈と腰抜けっぷりが悲しい
これで反骨を気取っているつもりだからなお惨め
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:54▼返信
>>110
もう金貰ってんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:55▼返信
万引き監督で草
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:55▼返信
こいつの理屈で言うと助成金を頂いてるのなら賞も辞退すべきだった
半端な真似してるから叩かれるんだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:55▼返信
器が小さい
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:55▼返信
ダッセェ
そういうセリフは金返してから言えよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:56▼返信
助成金貰うことには距離感感じてないのかひでーなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:56▼返信
国の庇護と恩恵は受け取っておくが国そのものは嫌い。ザ☆左翼さんって感じ
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:56▼返信
要するにそんなうわべだけの表彰するなら金を寄越せってことでしょ?
たかりじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:56▼返信
サヨクって感じ
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:56▼返信
「ツラが似てるやつは性格も同じ」論を提唱してるが

ってーことは、エバの監督とかタルルート書いてたやつも
これと同じ性格、反権力が無条件で良いことと思ってるってことや

しょーもねえ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:56▼返信
うわぁクズやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:56▼返信
断った上にもっとカネ寄越せか……。
こいつのせいで助成金が減ることはあっても増えることはなさそう。
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:56▼返信
ほんとダサいし痛い
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:56▼返信
公平な立場で、時には政府批判もしないといけない立場なんだからこれで良いだろ
助成金が贔屓のためのワイロとして使われたらそここそ問題
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:57▼返信
しかも映画がつまんないのがもうね
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:57▼返信
格好つけてるのが最高に格好悪いわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:57▼返信
反日サヨクならカネを受け取るなよ
そもそも
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:57▼返信
国と距離持つ俺かっけぇとでも思ってんだろ
実際は金貰っといてダッサイ奴なんだけどね
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:57▼返信
河本と同レベル
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:57▼返信
たかだか祝意を辞退しただけで
コウケンリョクガーって
いい歳こいて拗らせすぎてイキッっちゃった?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:57▼返信
この人日本人じゃないっぽい
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:57▼返信
助成金を貰ったら国や政権の意向に沿った映画しか撮れないとしたら
そっちの方が異常でしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:57▼返信
距離を置くのなら、祝意は受けて金は受け取らないのが普通なんじゃ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:58▼返信
昨日報ステに出てたな 大したことは言ってなかったけど、あの手の番組に出る時点でどういう人間性なのかはお察しだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:58▼返信
いつもは癒着だの何だので叩いてるくせに、ちょっとまとめサイトで煽られたらすぐ誘導されるのが単細胞のお前らだよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:58▼返信
昨日の夜の報道ステーションにゲストとして出て色々しゃべってた是枝監督らしい
反政府気質溢れる行動だね
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:58▼返信
>>89
要するに国を売る売国奴って事ですね
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:58▼返信
お祝いを受けたからって、特定の政治権力に縛られることはないでしょうに。おかしな思想をこじらせてるなぁ…。
まぁ、そんな変人だからこそ他の人には作れないものを作れたんだろうけどさ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:58▼返信



     キンコン西野と同じタイプのクズ


142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:58▼返信
映画監督は反政治色が強いのが多いな さすが妄想家
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:58▼返信
>>136
松岡修造もアレだしな
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:59▼返信
左翼脳ここに極まり
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:59▼返信
ほんと日本の映画界ってパヨクの巣窟だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:59▼返信
助成金万引き監督
これで報道ステーションには出るという実にわかり易いお方
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:59▼返信
>>134
別にどんな映画を撮ろうが自由だよ?
日本は自由の国だからな

ただし助成金を政府(=国民の税金)からもらったという事実は何も変わらないぞ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:59▼返信
バカは生きていくだけで大変なんだなぁと感動させられた
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:59▼返信
じゃあ金貰うなよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:59▼返信
パヨク「国民から搾り取った血税の上前を撥ねることのどこが悪い!日本政府を倒すためにもっとカネを寄越せ!」
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 20:59▼返信
助成金ってスポンサーになるって訳じゃないからな
助成金が成功した珍しい例だわこれ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:00▼返信
日本の映画界はだいたい左翼病にそまってるからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:00▼返信
>>100
なんで放送局のBBCと映画一緒くたにしてんの?
ミソもクソも一緒にするバカか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:00▼返信
格好付けたかっただけなんだからあまり触れてやんなよw
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:00▼返信
>>104
>最後に一言だけ。今回の『万引き家族』は文化庁の助成金を頂いております。ありがとうございます。助かりました。
いや知ってますやん、そのあとのコメントもこんな断り方しながらまだまだ映画業界には足りないなんてほざいてもいますし
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:01▼返信
>>134
祝辞辞退できるほど自由だとこのパヨクが証明して見せたがな
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:01▼返信
朝鮮家族で受賞して、助成金万引き監督か。
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:01▼返信
金もらっといて感謝もないとか人として終わってるな
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:01▼返信
補助金自体が公権力そのものなのに
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:02▼返信
見る気なくしたわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:02▼返信
ちなみにこの人の前にパルムドールに輝いた今村昌平も、人間性は最悪だったらしいな
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:02▼返信
この監督、いつまでも成長できない子供みたいで恥ずかしいね
カンヌは日本に対する嫌味で受賞させたんじゃない?
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:02▼返信
安倍政権に批判的な立場を取ってきたくせに金もらって映画制作ww
かっこ悪いにも程があるだろw
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:02▼返信
お前らみたいな能力もない庶民がコメント書いてんじゃねーの。言いたい事があるなら同じ賞を取ってみろって。
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:02▼返信
いやいやいや、そんな事言う位なら
国の金貰うなよ、最初から最後までツッパレよ
何言ってるんだ?こいつは
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:03▼返信
>>29
テコンダー感あるな
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:03▼返信
「国に対しても文句は言うよ!だから当然国からの金なんていらねーよ!」
っていうのは当たり前だろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:04▼返信
左翼(例:沖縄の活動家)が政府からさんざん助成金とかもらって
政府の抗議活動するのと同じで恥ずかしいよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:04▼返信
だっさ。
ただまあ、こういう変人が才能はあるのかもな。
恩を仇で返す糞人間に変わりはないけど。
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:04▼返信
観るのは庶民だけどなー
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:04▼返信
助成金は、国や地方公共団体が示す受給要件に満たしている場合は、原則だれでも受け取ることが出来るお金
祝意は政府が出したりするのでその政権に近いと思われたくないなら拒否してもおかしくない
つまり政権と無関係でいつでも条件があれば受けれる助成金を受け取るが政権に近くにいると思われる可能性がある祝意は受けれないということだろ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:04▼返信
だっさー ちっさー
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:04▼返信
是枝は、なんかギャグマンガとかのネタに使われればいいんじゃない?
こいつの映画はゴミだし…
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:07▼返信
また、ネトウヨが嫌いな人が成功しちゃったのかw
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:08▼返信
>>171
日本政府の文部科学省の文化芸術振興費補助金を貰ってんだよ

知ったかでいい加減なこと書いてると恥さらすだけだぞ、お前?
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:08▼返信
是枝「言葉じゃねえ、金だ」
万引き家族、お楽しみください
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:08▼返信
「万引き家族」で「パルムドール」受賞の是枝裕和が、林文科相の祝意を「公権力とは潔く距離を保つ」と辞退。この遅れた祝意など是枝に失礼だ。すでに祝意は芸術のわかる世界が是枝に伝えている。芸術や教育のわからない安倍や林の、お義理の祝意など要らないということだ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:09▼返信
辞退した俺カッケーって感じか
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:09▼返信
助成金泥棒で草
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:09▼返信
>>171
だっさwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:09▼返信
>>171
色々屁理屈つけてるけど、税金から出た資金を貰っておいてこの対応がクソなのは変わりない。
それにカンヌ国際映画祭は「フランス政府主催」だから、完全にダブルスタンダード。
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:09▼返信
>>171
文科省から金貰って、文科省の賞を受賞拒否って
子供みたいで恥ずかしいよね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:10▼返信
金貰ってたら説得力ねえ
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:11▼返信
昨日「万引き家族」を観てきました来ました!日本の社会で現実におきている問題を、疑似家族での絆や人の優しさを見事に表現していると思いました!安倍政権では認めたくない実態ですので、祝意を辞退する考えは当然だと思いました!
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:11▼返信
万引き映画になんで助成金出してんの
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:11▼返信
称賛するなら金をくれ!
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:11▼返信
>>182
そりゃあ恥ずかしいわw
この監督は親に甘えてながら反抗する赤ちゃん大人だよw
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:12▼返信
文化芸術振興費補助金2,000万円か
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:12▼返信
>>181
まじかよワロタ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:13▼返信
だっせぇ
志があるなら一本通せよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:13▼返信
フランスの経済学者のトマ・ピケティも勲章をフランス政府が授与するってのに断ってたじゃん
個人に勲章じゃなくて政府は格差解消のため貧しい人にやるべきことをやれと言って
勲章だとか祝意だとか箸にも棒にもかからんことをやらず、実のあることをお願いするのは理にかなってるでしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:13▼返信
助成金は、そもそも日本国が国民の税金から出してるもので、公権力そのものですけど?
だいたい、地方自治体だって公権力だし
受給してるのを叩かれてるんじゃなくて、受給を申請してる事自体が、公権力の制度の利用なんだということをパヨクは理解して?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:14▼返信
>>175
それ助成金だよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:14▼返信
国の金やらせてもらって何いてんだこいつw
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:15▼返信
どうしたいねん。映画が面白くても台無しやんけ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:15▼返信
羽生さん羽生くんの国民栄誉賞のように内閣の人気とりに利用されるだけなら辞退が賢明。
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:15▼返信
でも祝意が無かったら無かったで叩くんだよね
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:15▼返信
駄々っ子かな?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:15▼返信
カンヌがフランス政府だから問題って言ってる意味がわかんない
政府役人の祝意と、映画祭での賞は全然違うだろ
ネトウヨっていつも自分の理屈が屁理屈だってわかんないの? わかんないからずっとアホみたいな事言って周りから白い目で見られてるのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:15▼返信
>>192
しかも是枝って
直接文部科学省から文化芸術振興費補助金もらってんだよ
間違いなく大臣のサイン付きでね

その辺の地方自治体ってレベルじゃないよ、これ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:15▼返信
>>191
トマ・ピケティはフランス政府から助成金を貰ってたのか?
他国の政府が主催する賞は貰ってたのか?
話の一部だけを抜き出して比較するのは卑怯。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:15▼返信
日本に住み日本人としての恩恵は受けてるけど日本が大嫌い
サヨクって基本このスタンスだよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:16▼返信
自分が権力に尻尾振ってるのに気付かないアホの図
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:16▼返信
公権力って発想がもう気持ち悪い 
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:16▼返信
カンヌ(フランス政府主催)には、尻尾ふって行くけど
日本の公権力からの祝辞は固辞とか、一般人からしたらキチガイかな?と思う
パヨクって海外には平身低頭だよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:16▼返信
日本嫌いなら税金返せよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:16▼返信
>>199
①「公権力からは距離を保つ」のに「フランス政府主催の映画祭の受賞は辞退しない」のは理屈が通らない
②そもそも公権力からの助成金を貰って作っている
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:17▼返信
しかしこう言う人って作れる作品の幅が狭いんだよね。
作品自体はメッセージ性が高いけど、過去作も含めてワンパターン。

井筒2号って感じだなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:17▼返信
カンヌもフランス政府が運営してる公権力ってことすら最近のパヨクはしらないのか…
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:17▼返信
日本ではヒットしないな
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:17▼返信
在日がナマポ貰って反日する構図そのもので草
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:17▼返信
もらった金返還しろっての!
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:17▼返信
ブレッブレやないかーい。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:18▼返信
まーたネトウヲが騒いでいるのかW
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:18▼返信
公権力から距離とるなら、カンヌ辞退してなきゃ理屈に合わんわな
日本の公権力限定?
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:18▼返信
親から仕送りもらって生活してるのに自立した大人ぶってるクソガキみたいなメンタルやな
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:18▼返信
>>192
国の制度利用と、役人とズブズブになる事は違うだろ
助成金で映画を成功させたんだから成果は出した。役人と仲良くなる理由は無い
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:18▼返信
祝意ごときでしょうもないわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:18▼返信
>>199
フランス政府からの賞は貰うのに日本政府からの謝辞は受けないの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:19▼返信
フランス政府は綺麗な公権力
お金を出してくれる日本政府は汚い公権力
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:19▼返信
なんかみんな反政権とアナーキズムをごっちゃにしてるな…
政権の方向と違う方向を向こうものなら、「いやならするな」とか昔のフジテレビかな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:19▼返信
>>200
それプロデューサーでしょ
監督はどこから金もらってるかなんて知らないよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:19▼返信
見事なダブスタ
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:19▼返信
いろいろ台無しだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:20▼返信
金もらっといて潔くとは・・・?
どの辺に潔さが?
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:20▼返信
>>217
祝意を受ける=役人とズブズブになる
その理屈はおかしい
それならフランス政府主催のカンヌ受賞もフランスの役人とズブズブだよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:20▼返信
んで芸術に国境はないとか言うんでしょ、実に馬鹿らしい
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:20▼返信
ちょっと気になってたけど見に行かないことにしたわw
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:20▼返信
>>222
そういう言い訳は大人の世界では通用しません(小学校の先生風)
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:20▼返信
 
この人反体制拗らせてるからね
カンヌでも変な発言してた
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:21▼返信
とりあえず助成金は返却したらどうですかね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:21▼返信
金をくれる時だけ汚く距離を縮めるのね
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:21▼返信
野党が色々うるさいからだろ
与党にわざわざ気を使ってくれなくても大丈夫ですよって言ってるんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:21▼返信
カンヌの受賞取り消しまで許すな
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:21▼返信
>>222
地方自治体だろうが文科省だろうが公権力には変わらない
そもそも国民の税金を使っておいてこの言いぐさはありえねーよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:22▼返信
祝意を受けたぐらいでズブズブに見られるとかいう発想がね
頭沸いてる
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:22▼返信
祝辞を受ける=役人にへつらうと変換してて草
カンヌ受賞したら、フランス政府とズブズブになるの?
頭悪すぎでしょ、是枝信者
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:22▼返信
万引き監督だいすこ
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:22▼返信
国の金で作らせて貰っておいて幼稚園児かよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:22▼返信
>>229
言い訳ではなく事実ですけどw
北野映画でも武さんは金の流れなんて一切知らないよw
監督が金の流れ分からないほうが大人の世界の方が常識だぞ
だってプロデューサーの仕事内容理解してるなら金の流れ監督が知らないのなんて常識だぞ
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:22▼返信
祝意は単に祝意であって役人と仲良くなる事ではないだろ
オリンピック選手は政府を訪れたが、それでグダグダ言う奴が基地外なだけであって
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:23▼返信



               万引き監督
 
 
                                                                                                                                                                                                                                       
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:23▼返信



               万引き監督
 
 
                                                                                                                                                                                                                                        
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:23▼返信



               万引き監督
 
 
                                                                                                                                                                                                                                         
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:23▼返信
>>237
これな
政府(実際は文科省だけど)から賞を貰うのがズブズブってなら
是枝はフランス政府とズブズブってことやでw
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:23▼返信
>>226
は? カンヌ映画祭の評価はフランス政府によって影響受けるのか?
なわけないだろ
一方で、日本政府の祝意は政府そのものじゃねえか
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:23▼返信
ネトウヨ発狂ww
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:24▼返信
公権力とは潔く距離保つ

え?カンヌはいいの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:24▼返信
これが自分たちの資金で制作したって事ならまだしもなぁ・・・(笑)
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:24▼返信
リアル万引きワロタ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:24▼返信
カンヌ受賞喜んで「公権力とは距離を保つ」はバカで心底ダサいなw
おまけに補助受けて恩知らずですらある
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:24▼返信
>>235
だから本人はあの当時は知らないんでしょ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:24▼返信
>>240
いや是枝自身の発言で文科省から助成金貰ってる言ってるんだが?
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:24▼返信
これはドン引きです
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:25▼返信
>>240
社会人なら自分の発言には責任持ちましょうねー
「知らなかった」じゃ済まされません
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:25▼返信
フランスは好きで日本は嫌いなんだろう
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:25▼返信
>BPOにおける放送倫理検証委員会の委員を務める。

そういうことだ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:25▼返信
ネトウヨが、カンヌ受賞がフランス政府によってコントロールされてることになってワロタw
そんな映画賞なら誰も受賞しねーよw
常識で考えろよw ほんとネトウヨ屁理屈ばっかw
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:25▼返信
>>252
補助金貰ってるって監督自身が言ってるじゃねーか
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:26▼返信
ちょっとズレてるなこの監督
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:26▼返信
>>240
記事読めない馬鹿が居ると聞いて
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:26▼返信
※247
この記事を見て「ネトウヨ発狂」みたいな発想は普通出ねえわwww
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:26▼返信
>>253
それには感謝表明してるからそれで十分やん
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:26▼返信
落ち着けよカスども
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:26▼返信
パヨク「是枝は政府から助成金を貰ってることを知らなかった(はず)」

もう、病気だろこれw
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:26▼返信
>>253
クッソワロタwwwwwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:26▼返信
こいつもアベノセイダー?
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:27▼返信
この手のちょっと自意識過剰な人ってアレなんだよな~政府や社会に対して文句を言える俺ってかっこいいだろと、意味なく反発する奴多いんだよな~、反発する理由も子供じみた理由だし。
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:27▼返信
>>246
フランス政府主催のイベントなんだからフランス政府の影響受けるに決まってんじゃん
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:27▼返信
フランス政府主催の~とかバカが1つ覚えで言ってるけど、まず自国の政府じゃないし
そもそもカンヌは受賞作品見ても各国の政治問題を含めた作品が受賞しており政府との独立性は高い
また日本の文科相は祝意は既に国会でも表明しているわけで、今回はただ会いたいってだけ
受賞したからとわらわらと湧いて出た虫みたいに、ゴミみたいな政治パフォーマンスいらないから
文化振興のために映画界にお金を出してくれっていうのがそんなにおかしなことか?
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:27▼返信
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いだな
頭おかしい
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:28▼返信
こいつ〜誰に影響されたんや〜!!
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:28▼返信
>>263
だから「助成金を貰った事には感謝するけど、公権力とは距離を保つ」というのが意味不明だと言われてるんだよ。
日本語読めないのか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:28▼返信
ボブスレー最低だな
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:28▼返信
カンヌ映画祭はフランス政府が開催している事を知らない馬鹿パヨク
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:28▼返信
政治利用だし当然じゃねーの
国民の利益のための助成金であって、国会議員の人気取りの為のものじゃないし
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:29▼返信
公権力と距離を保つなら、「政府主催の映画賞」に参加すること自体ダブスタなんだよ
まじダサいな、こいつらは
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:29▼返信
ほんと馬鹿だなww
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:29▼返信
パヨの偏差値低すぎね?
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:29▼返信
反日サヨクガイジ
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:29▼返信
>>273
ほんまやでw

文科省から助成金貰って、文科省からの賞は拒否って
どこまで反抗期の子供やねんって話w
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:29▼返信
>>268
それはお前が無学なだけ
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:29▼返信
>>273
助成金は公権力関係ないよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:30▼返信
>>270
公権力とは潔く距離を保つ→助成金は貰うし、フランス政府主催の賞も貰います!
これをおかしいと思わないの?
自国だろうが他国だろうが地方だろうが中央だろうが、公権力は公権力だよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:30▼返信
>>281
賞じゃなくて祝意な
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:31▼返信
独立性の有無じゃなくて、是枝の理論から言えば、カンヌ自体が有り得ない話なのに
カンヌは別腹だから、叩かれんだよw
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:31▼返信
>>283
助成金がどこから出てると思ってんだパヨキムチ
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:31▼返信
祝意という形が望ましくないから辞退したんじゃないのか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:31▼返信
>>283
政府及び自治体が税金から支払うのが補助金。
公権力そのもの。
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:31▼返信
>>285
祝意くらい受けたれやw
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:31▼返信
またネトウヨが一般人からバカにされる屁理屈たれながしてるなあ
自分達が異常者っていい加減きづかない? 最近負けっぱなしだけどw
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:31▼返信
パヨク民主党政権だったら喜んで馳せ参じたんだろうなwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:31▼返信
助成金万引きしてて草
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:32▼返信
文部省じゃなくて大臣な
助成金を出して結果出てるんだからそれだけで十分文部省の手柄になってる
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:32▼返信
じゃあ自分で文科省に出向いてお礼ぐらい言え
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:32▼返信
>>291
おっ?
もう「逃げ」の体制に入ってるみたいだが
もうちょっと頑張れよ?
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:32▼返信
次作は助成金万引き家族で決定やな
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:32▼返信
>>284
助成金は資格条件満たせば誰でももらえるので公権力とは関係ないよw
これが補助金なら別だと思うけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:32▼返信
国から万引きした金で受賞映画撮ってやったぜって仲間内で自慢してそう
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:32▼返信
万引きは絶対に許すな!こいつ潰そう!
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:33▼返信
>>298
助成金はどこからでてるんですかぁ?
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:33▼返信
大体、パヨクは日本凄いが
大嫌いなんだから、
是枝全力で叩かなきゃねwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:33▼返信
助成金で思想コントロールされる事をおかしいと思えない無学なバカウヨでいっぱいだぁw
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:34▼返信
>>298
日本国が日本国の文化振興でやってる文科省の文化芸術振興費補助金や

いくらバカでもこれくらいは理解しろや
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:34▼返信
典型的なパヨクのダブスタw
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:34▼返信
助成金も、これ文化庁の事業の一環だろ
文化庁が認めたから助成金も出たんだし、誰も彼もが助成金貰える訳でもないしな
映画作るって言えばそれで通るほどそんなガバガバでも無いだろ助成金貰うのって
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:34▼返信
助成金を貰ってる→公権力と関わってる
フランス政府主催の賞を貰ってる→公権力と関わってる
日本政府からの祝意→公権力とは潔く距離を保つので受け取りません!
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:34▼返信
ありがとうございます。助かりました。ってお礼は言ってるじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:34▼返信
自ら万引きを表現してるんだろう。大した監督だ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:34▼返信
現場を鼓舞する方法はこのような祝意以外の形で~ だけで良かったのに
公権力とは距離を保つ はどの口が言ってるんだって話だな
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:34▼返信
しかも謎の野党に名指しでお願い
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:35▼返信
助成金で思想コントロールとか言うパヨク発のパワーワードに大草原
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:35▼返信
※303
突っ込まれてる点がわからないなら黙ってて
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:35▼返信
早速、報ステに呼ばれてたし
そういう人なんでしょ
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:35▼返信
>>298
条件満たせば誰でも貰える=公権力とは関係ない
この理屈が全く理解できないんだけど、俺がおかしいのか?w
政府が作ってる制度なんだから、もろに公権力の利用だろ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:36▼返信
>>284
ははぁん、君は「公権力と距離を持つ」ってのがアナーキズムになると同じ意味だと思ってるわけか
それじゃあ話が通じないわけだ

助成金貰ったら意味もない文科相の面会に会わなきゃならんわけ?助成金の目的は「良い映画を撮って公開する」、これだけでしょ
そこに政府首脳との政治的な関わりが必要になるなんて書いてないし、公権力が無制限に関与するなんて道理もない
民主主義国家であるならそういった自由さの担保は当然だと思うけどね
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:36▼返信
祝意より金のほうが全然距離保ててないと思うんだがwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:36▼返信
>>308
だから、それなのに「公権力とは距離を保つ」と言ってるのがおかしいと突っ込まれてる。
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:36▼返信
ネット上のお礼だけっていい大人がやることじゃないだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:37▼返信
新聞は軽減税率なんて自分から拒否しないとな
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:37▼返信
>>296
ネトウヨ弁護士懲戒請求事件の逆訴訟
ネトウヨyoutubeチャンネルバン
ネトウヨラノベアニメ中止

現実逃避してるネトウヨが、逃げとか言っててワロタw
現実じゃない、コメ欄だけでは勝った気でいたいってか?w
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:37▼返信
>>316
「公権力とは距離を保つ」なら、助成金を貰うな。フランス政府主催の賞も貰うな。
それだけの話。
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:38▼返信
>>313
わかってないのはたぶんお前w
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:38▼返信
>>316
会話のキャッチボールできないガイジやなぁw
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:38▼返信
距離を保つと言っているだけで、関わらないとは言ってない。
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:39▼返信
>>316
普通お金を出してくれた組織・人に謝意を述べられたら会いに行くだろ。
権力がどうとかじゃなく、社会人として、いや人として当たり前のこと。

会いたくもないなら、最初から助成金なんか貰わなければいいじゃん。
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:39▼返信
>>323
この※で返すやつはアスペ気味の
かまってちゃんだから、相手にしな方が良いよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:40▼返信
パトロンに金もらって何言ってやがる
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:40▼返信
金貰ってなかったら立派だったんだが
金貰っといてこれじゃ筋が通ってないな
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:40▼返信
万引き監督
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:40▼返信
かっけー!
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:40▼返信
ネトウヨの主張が、カンヌ映画祭は公権力とズブズブとか言う主張になっててワロタw
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:40▼返信
別に良くね?
他人がイチャモンつける言われもないだろ。
祝って貰って嬉しいかどうかは本人次第だろ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:41▼返信
大江健三郎と一緒。国からの褒賞は権威にはまつろわぬと拒否しながら、ノーベル文学賞は嬉々として貰いに行った
このときはお仲間の筑紫哲也も、そりゃ無いだろうと呆れてた
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:41▼返信
>>321
FGOもバカサヨが発狂して突撃してましたけど何か進展ありました?
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:41▼返信
>>328
パヨクは馬鹿だからその事を理解できないんや
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:41▼返信
>>332
読解力がなくて草
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:41▼返信
サヨクを拗らせちゃってるな
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:41▼返信
映画を作れるほどの人間がこの自己矛盾に気付かないわけがないんだよな
金が絡むと、都合の良い解釈で、自分の信念すら捻じ曲げてしまうの人間の卑しさよ・・・

結局、都合よく政治利用する公権力と同じようなことやってしまってる自分に
気付いていないことが最も滑稽だ
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:42▼返信
>>332
ズブズブというか政府主催のイベントだと何度言えばwwwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:42▼返信
「君の名は」の売り方をボロクソ言ったダサい監督
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:42▼返信
教職員とかもそうだよな
国から給料貰ってて国旗国歌反対してるし
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:42▼返信
いや助成金かて
公権力が定めて公権力が集めて
公権力が配ってるわけだが
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:43▼返信
これはやってしまったな
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:43▼返信
>>339
テコンダーに出てくるパヨ系が大体こんな感じやなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:43▼返信
アホ 国家権力は文化に金出して口出すなっつうのがまっとうんだよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:43▼返信
臭っさい奴やなあ
おまけに小さい奴
こんな映画喜んで見る奴居るの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:43▼返信
祝意を受けることは公権力に屈すること!!絶対に公権力なんかに負けない(キリッ
349.投稿日:2018年06月09日 21:44▼返信
このコメントは削除されました。
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:44▼返信
>>347
だれも観てないから安心しろw
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:44▼返信
次回作、犯罪監督
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:45▼返信
映画は一人で作るもんやなし明日には謝罪しとるやろ…
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:45▼返信
俺ら若い世代が公権力を支えてやらんとな
老害に任せておいたらマジで国が沈みそう
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:45▼返信
>>348
くっころ系だなw
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:45▼返信
BPO委員とか(あっ察し
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:45▼返信
口なんか出してねえじゃん
出されてから言えよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:45▼返信
筋が通ってなくてクッソダセェ
完全に調子乗ってるわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:46▼返信
つーかTOHOシネマズの上映中の劇場一覧ちらっと見てみたけど席余裕ありばっかじゃねえかww
チョ.ン見にいってやれよw
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:47▼返信
薄っぺらい監督
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:48▼返信
普通逆だろww
助成金断って祝辞はうけて権力とは距離をおくって言えばいいのになんなんだろ

まるで韓国人みたい
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:48▼返信
カンヌを取ったら才能があるのか?
ノーベル平和賞みたいな取ったら笑われる賞もこの世にはあるぞ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:48▼返信
>>352
残念だけど、公権力と距離取る、って普通の考えだから謝罪とか撤回とか無いと思うよ
助成金自体、中身に注文つけずに出すべきものって考えだし
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:48▼返信
>>326
君が言ってるのは、誰かが人として当然じゃないことをやっていると思うのなら、政府からの支援も受けるべきじゃないと?
映画監督として職業的な信念があるから政治パフォーマンスには付き合わないってだけで、
助成金の目的であった彼個人としての映画監督としての役目は果たしてる、助成金を貰うには内面の自由、行動の自由も制限されなきゃならんのか?
日本は個人の権利と自由がある民主主義国家じゃないのか?トマ・ピケティだって同じことフランスでやってるぞ
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:48▼返信
いつから万引きが国の政策になったんだよ
万引き推しとか変だろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:49▼返信
タイトルで「社会問題提起してる俺カッケー」的な何かを感じる
なんだよ万引き家族ってw
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:49▼返信
良いこと言うわ
国から助成金っても税金だからな
政治家のイメージアップには加担しませんてのは理に適ってる
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:50▼返信
思想よりも金に靡いちゃったか。
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:50▼返信
>>363
助成金そのものが政治パフォーマンスなんだよなぁ
だったら最初から受け取るべきじゃないね
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:51▼返信
すでに税金盗んで映画作ったって話だろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:51▼返信
>>362
助成金自体が公権力の塊だしアウト
世の中には「映画なんかに税金渡すなクソが!」って思ってる奴も居る
だが公権力には逆らえないから助成金が渡っちゃうんだよなあ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:51▼返信
恩を仇で返すってまさにこのこと
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:51▼返信
イメージアップに繋がるならマスゴミが報道しない自由を行使するわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:52▼返信
公権力とは潔く距離保つ!

でも国から助成金は貰いますw
そしてカンヌのパルムドールも貰いますw

だっさ
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:52▼返信
面白い作品は作れるけど、
人間性はアレなのか
つか助成金貰ってるのは理解してるのか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:53▼返信
受けるか否かは好きにすりゃいいよ
公権力とは距離を保つとか言っちゃうのが最高にマヌケ
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:53▼返信
>>374
アメリカじゃなくフランスで評価されてるなら
映画も左翼をこじらせたような内容かもな
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:54▼返信
斜に構えるのがカッコいい
と勘違いしてる人
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:54▼返信
助成金を万引きは草
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:54▼返信
>>368
助成金そのものが政治パフォーマンスwww
面白いなぁ、国家社会主義の時代の日本から来たのかな?
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:54▼返信
助成金関係なく祝意くらい素直に受け取れないのか
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:54▼返信
カンヌの賞を返上しろやこのクズ反日野郎が
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:55▼返信
馬鹿左翼みたいな奴だな
普段は生活保護のゴミの分際で
安倍辞めろのデモ参加してるカスみたいな奴
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:56▼返信
この監督も随分偉そうになったなぁ…
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:57▼返信
>>380
ほんまそれ
もはや病気だわ
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:57▼返信
>そもそもカンヌ映画祭自体、フランス国『政府』の主催なんだが。

嫌いなのは日本やアメリカの政府だけだからもうまんたいって感じでしょ、どうせw
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:57▼返信
金はもらうが筋を通さないってどっかでみましたね…
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:57▼返信
自分のサイトで言うだけの常識ないジジイ
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:59▼返信
たった一言で多方面かつ多角的にブーメラン投げるのはホント流石だと思うわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:59▼返信
クッソつまんねぇ映画だった。
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:59▼返信
>国から助成金をもらっておきながら

はい!浅ましいネウヨの身バレきたーw 姑息な業界乞食がネウヨに逆風いち早く感じて豚特有の
世間の顔色伺いでバレバレ中立保ってたのに元が低能だからすぐ正体さらける見事なゴキブリ自演w
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 21:59▼返信
邦画なんかに税金使うぐらいなら
アニメスタジオに助成金出して欲しいわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:01▼返信
しかしこれだけ盛り上がってる中で、当人のサイトを直接見たのは何人だろうか…
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:01▼返信
国が払ってるというか
俺らが税金って形で払ってるんやぞ
※ただしニートは除く
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:01▼返信
普通は、祝辞をもらうことよりお金もらうことのほうがズブズブの関係に見える
距離を保つことを示したいなら返金するべき
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:01▼返信
ニートでも
消費税ぐらいは取られてるんやぞ
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:02▼返信
「公権力とは距離を保つ」

保ててない
むしろ 万引き
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:02▼返信
金以外いらんていうことだろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:02▼返信
「公権力とは距離保つ」なんていうのは「いらぬ疑いをもたれないようにするため助成金の制度は利用しません」ってのとセットになって始めて意味あるものになるんじゃねえの?www
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:04▼返信
そう言うのなら、受け取った助成金はきちんと返すべきだな
まあ、映画はヒットしそうだから売り上げから返したらどうよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:05▼返信
公権力が集めたカネは頂きましたが
僕は公権力から距離を取ってるんダー
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:05▼返信
公権力に媚を売って助成金を受け取り、望む評価が得られたら本性を現す
左翼のデフォルト
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:08▼返信
金だけは欲しかったんやろ。実際、ハリウッドのアメリカ賛美映画の一部はガチで政党とか政府から支持が出て作られてるらしいで。
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:08▼返信
良く分かんないんだけど、イチローが国民栄誉賞を辞退したのとは違うの?
なんでイチローは「無欲でかっこいい!」とか言われて、こっちは叩かれてるの?
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:08▼返信
内輪ではきっと、
「俺は要求したんだよ。向こう(公権力)が勝手に金よこしただけ。向こう(公権力)が俺に跪いた。」
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:08▼返信
国が文化に金を払うのは義務以前に当然のこと
この人の態度は文化人として完全に正しいんだよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:08▼返信
現実的に考えて、祝意を受けても叩かれるのは文部科学相であって監督は叩かれないだろ
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:09▼返信
もらえるもんはもろうとけの精神
パヨ千ョンかな?
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:09▼返信
金を出しても口は出さないというのが国としての正しい在り方だから別におかしいところはないと思う
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:09▼返信
金貰って映画作って受賞して、それでも国が求めた報酬は祝意のみ
どっちが大人の対応かよく分かる
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:10▼返信
ホントやん
カンヌ調べてみたらフランス政府主催やんけwwwwwwwwwwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:10▼返信
助成金は助成金、公権力ではない、とか言ってそう
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:11▼返信
助成金貰ったからって、国のために行動しなきゃいけないわけではないやろ。国立大学だって、国のために研究しなきゃいけないわけではないんだし。ただ祝辞なんだから貰えよ感はある。
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:11▼返信
>>332
ぱよくさん
カンヌ自体フランス政府主催の映画祭やで
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:13▼返信
公権力とは距離を保つけどお金はもらう~♪
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:13▼返信
格好いいか格好悪いかなら凄く格好悪い話だなこれは
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:13▼返信
こんなもんに税金使うとか政治家マジなめてんのか
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:13▼返信
国「映画作るの大変やろ?助成金送ったるから頑張りや」
監督「助かります!」
国「受賞したんやってな、しかもパルムドールとか凄いやん!」
監督「そういうのいらないんで黙っててくれます?」
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:14▼返信
>>412
むしろ金もらって反政府活動してこその芸術家なんだよな
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:15▼返信
>>405
いや全然?
なら助成金も辞退しとけよって話
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:15▼返信
でも映画自体は良かったよ。
虐待を受けた女児がヒロインだったから、最近の事件とタイムリーだなって思った
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:16▼返信
国ごとの公権力の善し悪しを
是枝に聞いて記事にするメディアは出ず
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:16▼返信
だっさ
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:16▼返信
>>418
ただの人格破綻者やな
借金は踏み倒して利益は全部タックスヘイブンに移してそう
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:16▼返信
>>418
他の国なら捕まりそうだけどなw
日本は自由でいいねぇ
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:17▼返信
金は貰うけど距離は取るって、まんま韓国っぽい考え方
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:17▼返信
国の文化事業として国の助成金が出るんだから
潔く距離を保つべき(キリッとか言うならもらうなよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:18▼返信
>>403
イチローは助成金で野球やってアメリカ政府主催の賞をもらったあげく
公権力から距離を保つといって辞退したの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:18▼返信
で、助成金受けても「まだ足りない」を言い続けるわけで
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:19▼返信
左翼はダブスタを理解できないんだろ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:19▼返信
ルールは侵していないがマナー的には疑問
ひとことで言うとクソダサい
431.投稿日:2018年06月09日 22:20▼返信
このコメントは削除されました。
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:21▼返信
しょうもない一言を言わなきゃよかったのよ
ビョーキが発症しちゃったんだろうな
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:24▼返信
典型的などの口が言うだな
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:24▼返信
>日本政府文化庁(公権力)からの助成金は受けて、フランス共和国政府(公権力)主催のカンヌ映画祭のパルムドール賞は受けるが、文科相の祝意は「公権力とは距離を置く」(キリッ)と辞退するとか随分安っぽいな。
フランス政府は日本人に権力及ぼせないからな
日本人にとっては公権力でもなんでもない以上矛盾は生じない
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:25▼返信
日本は映画界を支えるという意味で、自由で寛容(全てではない)なことを表しているよね
こんな態度を示す人間を支えるのだから

是枝裕和監督は、少なくとも映画界のために突っぱねるべきではなかった
自分のことしか考えていない
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:26▼返信
>>5
まーたネトウヨのいつものが始まったよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:26▼返信
素直に受けりゃいいのに
反権力拗らせたガキンチョに見える
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:27▼返信
助成金はもらうが祝辞はいらんって見事な屑っぷり発揮してんなw
まるで某国人のような振る舞いだな
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:31▼返信
>>405
へー中国の文化革命ってのがお隣であったんだけどなーwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:32▼返信
>>104
いやいや大まかな流れしらんことはない、是枝自身も助成金貰ったと書いてるしな
助成金はもらうが、祝辞はNOってのは流石に筋が通らんわ
なら助成金も返金すべき
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:32▼返信
パルムドールってフランス政府が準備してるんだけど
これ受け取っちゃたら公権力に全力で媚びてる事になるんだけど
それとも公権力なんてどうでもよくて、単にフランス政府がOKで自民党政権はダメって事?
それならそうと、はっきり言えばいいのに言うだけの根性も器もない

・・・左翼の人って本当にマトモな人が居ないんだね
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:33▼返信
そんな俺かっこいいとか思ってるんじゃねえw
礼儀と主義主張は別もんだよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:34▼返信
距離置きたいなら助成金も受けなければいいのに。都合のいいやつだな。
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:34▼返信
クッソ面倒臭いネトウヨ敵に回してもいい事ないのに
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:35▼返信
天安門事件を起こした中国では、助成金出る前に映画企画自体が許されない
というか企画した人間は業界干される
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:37▼返信
祝意は辞退しても挨拶、報告はすべき
ネットで済ますとかねえよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:37▼返信
>>439
ん?
それって当時の中国がろくでもない国家だったねってだけの話だが何の関係が?
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:38▼返信
そのお金は税金ですよね
別に国から湧いて出てきたお金じゃないんです。

449.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:40▼返信
是枝「媚びたら負けかなーと思ってる」
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:40▼返信
赤旗とはズブズブらしいw
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:41▼返信
左翼が法規や道義や社会常識・社交辞令もままならず、
自己欲・主張のために手段を選ばないということ
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:42▼返信
本気で事態を収束させたいのなら
ダサいついでにやっぱ受けますと手のひら返せばいいのにw
まあ極左だから無理だろうね
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:43▼返信
50歳代後半なら自虐史観世代の反日パヨクの反日日本人率高いと思う

っていうかこの人日本人?
454.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:43▼返信
こういう人格破綻者が作る作品だからこそ面白いってのはあるやろな
俺の人生経験の中で万引き家族なんて発想はカケラもなかったし
455.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:44▼返信
>>29
この人は、どっちからも受け取らないと明言してるだろう
そもそもだけど、祝辞をくらないのですかと野党に言われてからこういうこと言い出したのだぜ
456.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:45▼返信
>>61
この助成金はそんな名目で出してないよ
それは国策映画を作れといってるようなものだろう
457.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:46▼返信
コイツ最高にダサい
458.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:48▼返信
めっちゃいきってんなぁ
459.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:52▼返信
>>441
政治的ない意図があって金出してるわけじゃないしなぁ
枠組みが全然違うぜ
そもそも映画の賞を受け取るのと、それ以外の賞を受け取るのでは意図が違う
460.投稿日:2018年06月09日 22:52▼返信
このコメントは削除されました。
461.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:54▼返信
>>54
美化は全然してないぞ
批判する場合はせめて事実から批判しなされ
462.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:54▼返信
此奴が左翼なのは有名…こんな左翼を相手にする国も国…こんな奴、放っておけ…
463.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:55▼返信
補助金返してから言うなら分かるのに、金は貰うというのはださい
464.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:56▼返信
昔反政府活動バリバリやってました的なゴミサヨクが今年金+ナマポ暮らししてるみたいでクソダサい
465.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:56▼返信
まぁ厳密に言えば、出資を決めたのは公務員で、政治家ではないから気持ちはわからんでもない
ただ、時の政治家がトップを張るのは法で定められてることだし、たとえ政治家の人気取りの一環だろうと出資元のトップの顔を潰しちゃあかんやろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 22:58▼返信
クソダサいな、日本人じゃないのかもな
467.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:00▼返信
万引き監督w
468.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:01▼返信
考えようによっては、左派の方がもこの映画を絡めて政権批判はしづらくなったな
まあ、それはそれでいいこと
自分の言葉で語りきれないからわかりやすい美旗を立てようととして、政治利用するのは多いし
469.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:02▼返信
無駄にイキって小者であることアピっていくスタイルだっさーww
470.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:04▼返信
是枝「フランスは植民地沢山持っていて、原発大国で、軍事産業盛んだから大好き! 日本死ね!」
パヨク「是枝さま、一生ついていきます!」
471.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:07▼返信
>>391
製作委員会『よっしゃ委員会各社で分けるで』
472.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:08▼返信
是枝に言わせれば、スーパーやコンビニが万引きされるのは仕方のないことなんだろうな
473.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:08▼返信
さすが左巻き汚い
474.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:09▼返信
公権力と距離を取るは反権力に近づくなんだけどね
作品を政治利用されたくないならそういった発言自体控えるべき
もっとも他の言動を見るにそんなタマじゃないのだろうけど
475.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:10▼返信
国が国民を支援するのは当たり前のことでそれに対して国民が感謝しなきゃいけない義理は無いよね
476.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:11▼返信
韓◯と同じ思想だね。貰うもんもらってさww
世の中こんなやつらがいるこら平和になれないよな。
477.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:14▼返信
>>475
ニート丸出しwwwwwwww
478.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:14▼返信
万引き監督乙
479.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:15▼返信
>>475
良かったですねって言わせてくださいって話で感謝しろなんて言ってないんだが・・
480.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:15▼返信
パヨクの脳みそっていまだに「おフランスは高級ざます」ってレベルなんだろうね
481.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:19▼返信
映画の内容がアレだし、民主党に政治利用されるよりはるかにマシ。
辞退は評価するべきだ。
むしろ文化省の謝意の方が問題だ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:20▼返信
そもそもカンヌが公権力も公権力
フランス政府開催なんだけど

万引き監督の知能はそこまで考えが及ばなかったね
483.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:21▼返信
補助してもらってこの言い草はちょっとなあ
これはこの監督がおかしいよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:21▼返信
助成金を受け取らないなら格好良いが、祝意たけ受け取らないとか、全く距離をとってないだろ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:22▼返信
パヨク「祝えよ」
文科省「おめでとう」
万引き監督「祝うなよ」

まさに人間のクズ
486.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:23▼返信
税金もらっといてどういうことや
487.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:24▼返信
しかしこの記事のタイトルの付け方はアフィブログとしては大成功だね
これは優秀なバイトだわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:26▼返信
距離を取るとか言ってるのに、国から助成金貰ってて草生える
489.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:26▼返信
万引き監督「2000万程度じゃ足りねぇよ、祝わせて欲しけりゃもっと金出せや」
490.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:27▼返信
助成金貰っておいて足りないと言うわ、製作陣を鼓舞する方法を考えて欲しいって何様なの?
売上は全額国に収めてるとかならわからないでもないが
491.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:29▼返信
はい助成金今後ナシね
自分でカネ集めてください
…と言ってみたけどアンタくらい名前売れてりゃすぐ集まるだろカネ
492.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:30▼返信
>どうして素直にありがとうが言えないのか

それはね、 映画、演劇の世界って共産党支持者が多いからだよ
彼がどうかは知らないけど、 自身の属する業界に対して 忖 度 があったのではないかな

493.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:35▼返信
ネトパヨは大体厚顔無恥
494.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:36▼返信
山田洋二の男はつらいよ がそうであるように
左翼の作る映画ってのは、プロレタリアート(労働者階級)の生活を主題にした映画が多いんだよね
495.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:36▼返信
距離を置くけどお金は貰う
496.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:41▼返信
 
 税金で作ったけど、国からの祝福はスルー!
 
497.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:44▼返信
どういう線引きなんだ???
498.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:45▼返信
お前らの事は嫌いだけど金は貰うわ、って何処ぞのニダニダ言ってる民族みたいだな、もしかして…(察し
499.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:45▼返信
銭ゲバパヨク「信用してない国でもお金は無条件で貰う!」
500.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:47▼返信
万引きの如く金だけは貰うんだな
501.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:47▼返信
在日らしい発想な、用日とかいう泥棒韓国人
502.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:48▼返信
素敵な映画を作るのに人格は残念な人やなー「誰も知らない」「歩いても、歩いても」「海よりもまだ深く」は映画館にも見に行ったし、円盤買ったのに残念やわ・・・
503.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:49▼返信
金は貢げ、お前の話は気に食わないから聞かない、要求通りにしろ
いつもの左巻き
504.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:51▼返信
いやそこまで言うなら助成金貰うなよw
全部自分で用意してその発言ならまだわかるけどさw
505.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:51▼返信
これを機に日本から出て行って海外で活躍してほしい
506.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:53▼返信
大っ嫌いな国からお金をもらって作品を作っておいてこのザマか
 
格好悪っ
507.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:54▼返信
諸々の発言から
出自はお察しじゃないの
508.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:54▼返信
公権力から金貰って公権力主催のイベントで賞貰って
公権力とは距離を保つとかギャグかなんかなのか?
509.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:55▼返信
金だけ貰って祝辞は辞退する
まさに万引き思考
510.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:55▼返信


みんな、是枝から距離をおきたがっている安倍にも一言言ってあげてな。
511.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:55▼返信
助成金て「万引き家族」の制作名目で出てるの?
それとも日本映画界のために助成されたものの中から、割り当てられた分?

前者だと大人としてどうよ、だし
後者だと他の映画関係者はとばっちり
512.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:56▼返信
あべ批判するとこれだよ
やってること一昔前の在日と一緒
同じ連中だろ
513.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:56▼返信
万引き家族見ようと思ったけどやめたわ!!
(最初から見る気ないけど)
514.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:57▼返信
>>510
>是枝から距離をおきたがっている安倍
どんな情報からそう考えたのか教えて?
515.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:59▼返信
>>512
何であべ?
何で一昔前と過去の話?
516.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月09日 23:59▼返信
2000万取られて唾吐きかけられるとかクッソウケるw
517.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:00▼返信
日本で映画作ってるやつは捻じくれてるの多いからな
意識だけアホ高い
518.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:00▼返信
>>511
嫌なら受け取るなよ
もらっておいて勝手に被害者ヅラはアカンわ
519.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:01▼返信
クソ反日がカネだけは貰うゴミ野郎
520.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:02▼返信
「誰も知らない」で日本人JC役に韓国の役者使ってたのが当時純粋に疑問だったが
今やっと理解できた
521.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:02▼返信
普通に左していて、この監督が特別なわけではない
522.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:04▼返信
>>517
もう在日だらけだな、黒澤監督を排除しだした頃からその兆候はあった
芸能界だと八代亜紀を差し置いて、在日和田が紅白に出ずっぱり
523.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:04▼返信
>>518
誤爆なら問題なし
524.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:04▼返信
逆にしろよw金受け取る方が近くなるだろw
525.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:06▼返信
本当に万引き監督じゃんww
526.投稿日:2018年06月10日 00:06▼返信
このコメントは削除されました。
527.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:07▼返信
芸能界は在日だらけだからな、藤原紀香もたぶん在日だから離婚されたのかもな
528.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:07▼返信
左巻きと対話や互恵が容易でないのはこういうこと
529.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:07▼返信
さすが犯罪推奨映画の監督なだけあって考え方がやばい!
530.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:09▼返信
肝心なところで我を出してしまう監督は映画製作に関わった人々のこと考えてない
531.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:10▼返信
まぁ、ダサいな
532.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:11▼返信
助成金を万引きしたわけね
533.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:12▼返信
こいつ、ま~んwとか言ってそうだよな
534.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:13▼返信
左寄りの人なん?それとも政治利用はNGみたいな感じなんかな
まぁ国から助成金もらってるんならポーズでもいいから祝意を受け取っておけばいいのにとは思うけどね
535.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:13▼返信
左寄りの人なん?
国から助成金もらってるんならポーズでもいいから祝意を受け取っておけばいいのにとは思うけどね
536.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:13▼返信
ほっときゃいいのに余程目の上のたんこぶと見える
537.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:14▼返信
形式的にカッコいい言葉を並べるだけで基準が滅茶苦茶
如何にも左翼って感じ
538.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:14▼返信
タイトルがまずダサい。
日本人の感性じゃない。
言ってる事とやってる事が逆。
間違いなく反日ブーメラン在日パヨク。
539.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:16▼返信
こいつチヨンコ?
540.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:17▼返信
補助金は受け取らなかったんだろ
受け取っといてこんなこと言う馬鹿じゃないだろうし
541.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:19▼返信
各所の記述見るとどうやら在日らしいな
542.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:19▼返信
最初から補助金も受け取るなよ、クズだろw
543.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:20▼返信
>>540
また嘘かよ在日
544.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:20▼返信
この監督の作品、少年の裸をよく見るがホモなんだろうか。
545.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:23▼返信
祝意ってさ文科省からだろ、それ行政じゃねーか
なんで野党が出てくんだ?
546.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:23▼返信
バカだからブサヨなんだろwwwwww
547.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:23▼返信
距離って1ミリくらいってことだろ
548.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:25▼返信
国から金貰ってんなら中韓叩きツイートするのが当然
義務を果たすべき
549.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:31▼返信
戦前戦中は映画がプロパガンダに使われたから良識ある映画人が国と距離を置こうとするのは当然
芸術家やスポーツ選手で国の祝福だのをのんきに受ける連中は意識低すぎなんだよな
550.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:36▼返信
民主党がメルトダウンを起こしてからこんなニュースばっかり
551.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:37▼返信
紐付きの金を受け取ってる時点で…
552.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:39▼返信
外野がとやかくいうもんじゃねえな
553.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:47▼返信
文化庁の映画製作助成制度を引き合いに出されてもねぇ
政府に従う気がなければ雇用保険や国民健康保険すら利用するなというようなもんだろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:53▼返信
国民栄誉賞もホイホイもらうやつも
どうかと思うわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:53▼返信
万引き監督
556.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 00:57▼返信
>>549
のんきに金受け取ったどこぞの監督は意識低いのか
557.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:00▼返信
ウヨ豚発狂してんじゃん
558.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:01▼返信
>>552
国からの助成金なら外野がとやかく言う権利はあるんじゃないの
国民の税金から練りだされてんだから
559.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:03▼返信
>>557
ウヨとかサヨとか関係ないだろ、アホか?
560.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:04▼返信
国から助成金もらっておいて祝意は受けません、公権力とは距離置きますって無茶苦茶だなw
561.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:05▼返信
相も変わらずネトウヨ的な思考を賛美するブログだな
記事作成してるヤツが金貰ってんのか
もともとそっち方面に被れてるかしらんけど
春のBAN祭りに保守速報みたいなサイトの広告取り下げとか
流れが完全に変わりつつあるのに本当呆れる
562.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:08▼返信
上のコメにもあるけど助成金もらったのなら祝意受けるのは最低限の礼儀じゃないの
さすがにちと筋が通ってない気が
563.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:09▼返信
>>554
イチローだっけ?断った人は
国民栄誉賞って受賞者が亡くなって生前の功績を評価されて頂くものだと子供心に思ってたが、今じゃ首相や世論のその日その日の気分次第でポンポンあげちゃうものに劣化したと思う。
564.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:10▼返信
思考が気持ち悪い男だな。
565.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:11▼返信
>>270
そんな丁寧な説明しても理解してくれんだろうなカンヌがフランス政府主催ってのもどうせ今回の件で知った
上っ面な連中ばっかで実態がどうなのかは知ろうともせんだろうし
日本政府の好意に泥塗ったけしからんっていう時代錯誤の盲目的な政府賛美が根底にあるだろうから
受賞直後のインタビューや今回の件の声明でも助成金に対してお礼も言ってんのにそこは見ない振りする連中も多すぎ
566.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:12▼返信
>>563
気分つうか政府のイメージダウンした時の回復方法のひとつとして用いてる感あるよね
567.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:13▼返信
こういうのって表層的な見栄っ張りに多いんだよ
ご立派なお題目掲げるが中身がスッカスカだから粗だらけ
反体制的な考えを持つのは年代と文化人気質のせいだろうよ
お上に楯突く事を何かのステータスみたいに思っていやがる 殴り返されないからって調子に乗りすぎ
568.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:15▼返信
万引き監督は笑う
569.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:15▼返信
神本美恵子の入れ知恵でしょ?
むしろ断ってくれたほうが気持ちよくない?
570.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:17▼返信
>>563
その認識が間違ってるわ
受賞第一号が王貞治だし、受賞するのは生きてる人のほうが多いぞ
571.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:19▼返信
行動原理が下衆い。
572.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:21▼返信
日本が戦争に負けてからこんな話ばかり
573.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:23▼返信
野党のみなさま、ねぇ
なんかあからさまに反政権っぽい人だな
別に思想は自由だが助成金受け取って映画作ったのなら礼儀として祝意は受けに行けよ
それ含めて仕事だと思え
574.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:29▼返信
これだけ話題になったんだからさぞ大ヒットすることだろう
575.投稿日:2018年06月10日 01:33▼返信
このコメントは削除されました。
576.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:33▼返信
報ステ出てたの納得。
577.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:35▼返信
助成金返金するなら潔いけども
578.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:36▼返信
国から金もらいながら言ったらダサすぎるだろ
579.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:40▼返信
金だけ貰って礼儀無し
人としてどうなの
与党嫌いであったとしても筋は通せよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:43▼返信
>>565
君は何の話をしてるの?
私達はこの監督の態度と言葉と行動が最悪だよねって話をしてるのだが?
話をそらすなよ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:45▼返信
万引き家族で悪影響はございません!
でも、二度目の人生は異世界では悪影響があるので放送を中止させます!

『リアル万引き家族逮捕』
どっちの方が悪影響ですかね?
582.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:45▼返信
助成金もらって映画作ってるのに公権力と距離とるとか意味不明
国民の代表として大臣が祝意述べてるんだから、それくらい受けろよ
税金から金を捻出した助成金使ってるんだからさ
583.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:45▼返信
結局、こんな映画見に行った人おるの?
584.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:47▼返信
拗らせてるなぁ
585.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:51▼返信
とっくに民主化してるのに
これだから時代錯誤のじじいはww
586.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:52▼返信
選挙で国民に選ばれた人だって知らないのでは?w
587.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:53▼返信
屑だから屑な映画しか作れん
588.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 01:59▼返信
せめて失礼のないような形での断り方ってのがあるだろうに
糞みたいなやつだな
589.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:01▼返信
金は受け取るってことは主義思想などで行動したわけではなくて日本が嫌いなだけなんだよなあ
590.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:02▼返信
恩は仇で返すそれがパヨク流
591.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:05▼返信
さすが窃盗家族を美化するパヨクさんwwwwwwww
592.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:07▼返信
この監督は結果として正しいことをしたと思う
しかし愛国主義者や一部の方々からは嫌われるでしょうね
伊丹監督のようにころされないことを純粋に願う
593.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:09▼返信
まず助成金を返還したのちに、カンヌにいけよ
カンヌでも日本の助成金が入った作品だと情報はあっただろうから、
他人のふんどし借りて、そのふんどし貸してくれた人にお礼を直接言いに行かずに
文面だけ。
ずいぶん日本を馬鹿にした監督だな
594.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:09▼返信
ネトウヨさんたちがしょーもない事でなんかまたギャーギャー言ってて草
595.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:14▼返信
>>592
正しいことをしたw

作品の解説してるブログ見たけど、パヨクがマンセーしてるだけか、しょうもない映画って言ってるの人しかおらんのですが?
596.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:22▼返信
ただの屑
日本に必要無いから韓国か北朝鮮にプレゼントしてあげたら
597.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:31▼返信
文化庁からの助成金
受け取った時点で国家から力を借りてるんだけどねw
なんか点しか見えず間の線が見えない人っているんだよね
マクロ的視野っていうかさ
598.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:39▼返信
こいつの映画面白みがよく分からん
海街もひたすらツマランかったぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:46▼返信
アニメ映画はおろか、少年漫画の実写化映画やスイーツ映画にも
興行収入で負けてる監督だからなあ
賞もらうためにダサいオ〇ニー映画作ってるんだから、たまには
意識高い系の映画評論家様以外にも素直に褒められておけよw
600.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 02:50▼返信
海外の賞をもらわないと、まともに観てもらえないんだから可哀想
これからも是枝が賞レースで勝ち残れるようにパヨクの人たちは
工作資金をカンパしてやれよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 03:12▼返信
>>1

政府と国民は別だろwwwww
アベサポは本当に馬鹿だな。安倍が国だとでもおもってんのか?wwwwwwww
税金はあへのポケットマネーじゃねぇぞw
602.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 03:17▼返信
594
しょーもない事?国の税金で作った映画って意味わかる?国が万引き家族映画を作ったと言ってもう過言じゃない 監督のお陰ではない
金出してるのは誰だ?国だ
603.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 03:18▼返信
一番ダサいやつやん
604.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 03:44▼返信
距離を取るなら金をもらうなよ・・・
605.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 04:05▼返信
たしかにこれじゃ万引き監督だな
全然距離置いてないじゃん
金だけ寄越せ、俺は政府が嫌いだってことだもん
606.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 04:05▼返信
じゃあ補助金も返さないと。
607.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 04:06▼返信
色々考えた末での判断だろう。金をだしているのだから云々も少し違うと思う。
ただ、相手も人間だからあまり感情を逆撫でするような真似はちょっとな。
608.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 04:12▼返信
国民が納めた金を体よく毟り取っては開き直りとか
ブサヨの生態そのものじゃねーか
609.投稿日:2018年06月10日 04:19▼返信
このコメントは削除されました。
610.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 04:48▼返信
イキった行動取って格好つけようとしたけど結局バカっぽさが目立っただけだわ
国にサポートされつつ反抗してんの思春期のガキかよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 04:50▼返信
映画として優れてるのかもしれんけどあらすじと監督の人間性が無理なので見ないわ。
気色悪い
612.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 04:56▼返信
 
最高にダサいな
 
パヨクが担ぎ上げるだけはある
 
613.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:01▼返信
役所の窓口でイキってるナマポ野郎と何も変わらんな
614.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:09▼返信
何で芸能人や文化人や学者がパよっちゃうかと言うとさ、突き詰めると自意識過剰特権意識の表れなんだよね。
他人にあれこれ指図されたくないから反政府反権力になっちゃうわけ。自分が特別な存在だと信じて疑わないんだよね。
615.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:13▼返信
へー公権力に逆らってる俺カッケーの奴なのか・・・
 
じゃあ何で恥ずかしげもなくカンヌの賞をもらってんだ・・・
616.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:19▼返信
公権力から投資されて公権力から表彰されて文化省という公権力の中ではまだ独立性があるところからの祝辞は辞退あたりが最高の三段落ち
617.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 05:41▼返信
ていうかこの人、先日の赤旗のインタビュー記事で自民党の事批判してたしな   完全にそっちの人だよ

618.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:12▼返信
立派な人だ!
アベ政権の忖度は受けないというその心意気
感動したわ
次は是非アベ政権の悪逆非道な振舞いを痛快に批判する映画を作って欲しい
619.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:14▼返信
 
公権力から金を奪った立派な人だ!
 
620.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:20▼返信
>>619
映画撮るのもタダじゃないし貰えるものは貰っておくのは何も悪い事じゃない
それで国に忖度するのは大罪だけど
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:29▼返信
最高にダサくなったな
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:32▼返信
どっかの国とやってることが一緒
623.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:45▼返信
>>620

だから立派なのだろう
 
公権力という悪から金を奪い去る是枝監督は正に現代に生きる正義の盗賊
 
624.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:45▼返信
2013年2月現在、BPOにおける放送倫理検証委員会の委員を務める

あぁこれで正体わかってしまった
625.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:52▼返信
俺ってかっけーってか?
ダサすぎんぞ
626.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:53▼返信
まるで民主党の連中みたいなやつだな
627.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:54▼返信
言わないだけでこいつもアベガーな奴か?
628.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 06:57▼返信
左翼頭悪すぎ
629.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:04▼返信
金だけは欲しい超汚染流
630.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:08▼返信
BPO是枝「抗議活動者が救急車を停止させて誰を搬送しているのか確認した(数十秒)。これが救急車を止めたと誤解された」
631.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:16▼返信
映画とるくせに、表現規制の代名詞であるBPOの役員って時点でヤバいよ。
自分以外の作品認めないって感じある。
632.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:45▼返信
思い上がった公金万引き監督
633.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 07:47▼返信
ならとりあえずBPO役員辞めろよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:10▼返信
色々と残念な反骨精神だなぁ
都合の悪いことからは目が逸れる感じの人なのか
「おめでとう」「ありがとう」で終わる話なのにね
635.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:13▼返信
>>13それがTHE・はちまクオリティ




636.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:20▼返信
>>262発狂してる馬鹿?
637.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:23▼返信
ネトウヨが発狂してて草
つまり正しい判断をしたということだなw
638.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:30▼返信
ネトウヨが発狂してるんだよなーw
639.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:35▼返信
国から金だけ取っていくスタイル
640.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:37▼返信
パヨクが発狂してるんだよな~w
ネトウヨは是枝が厨二みたいでダサいと嗤っているだけだよな~w
641.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:37▼返信
映画、監督擁護コメの人。
見苦しいので止めましょう。
642.投稿日:2018年06月10日 08:51▼返信
このコメントは削除されました。
643.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:52▼返信
>>637
ネトウヨさんは中二病の是枝監督を嘲笑っているだけだと思うよ。

『公権力とは距離をとる』はずなのに、国から助成金を貰ったり、フランス政府主催のカンヌ映画祭で受賞して大喜びしてるんだもの。
644.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 08:56▼返信
だせぇな。今後この監督の作品は見ないわ。今までも見ていないけど。
645.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:09▼返信
この人も昔からちょっと拗らせた人だったからなぁ・・・
646.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:11▼返信
是枝監督、『2018年 器が小さいで賞』を受賞おめでとうございますw
647.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:25▼返信
あーいやだ
これでまたメディアはちやほやすんのかね
久しぶりに映画館まで見に行こうと思ったけど
止めた
絶対に見ない
648.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:47▼返信
なんやこいつ
そもそも万引きってなに?窃盗家族だろ?
649.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 09:56▼返信
こいついろいろと拗らせてるよなwww
650.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 10:00▼返信
まあこじらせたネトウヨよりはるかに上級国民ですけどね監督はw
底辺ネトウヨ嫉妬wwww
651.投稿日:2018年06月10日 10:12▼返信
このコメントは削除されました。
652.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 10:28▼返信
ドヤ顔で言ってすべってるのがこのパヨクの気持ち悪いところw
653.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 10:54▼返信
しかも言い訳の最後に国は映画に口は出すな、金はもっとよこせて言う有り様
654.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 10:55▼返信
要はアベガーからは金は貰うけど祝辞は辞退します、けど外国政府の賞は売名のために受け取りますってスタンスだろ
パヨクのいつものカイガイガーだな
655.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 11:13▼返信
そもそもカンヌ国際映画祭という映画界の公権力に自らすり寄っとるくせに何をほざいてんだこの馬鹿
656.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 11:21▼返信
次からこいつの補助金の申請は却下していいよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 11:45▼返信
助成金を受け取らないでこれ言ったら
筋が通って格好良いんだけど…めっちゃダセェw
658.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 12:01▼返信
だからカンヌで評価されてるようじゃダメなんだよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 12:35▼返信
右とか左とか関係なしにただ単純に無礼なおっさんか
660.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 12:43▼返信
やり口が韓国
661.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 13:22▼返信
クリエイターってのは自分を持たなきゃいけない
しかし、それ以上に「金出してくれた相手への謝意」も忘れてはいけない
おれカッケーの為だけにこんなこと言ってる時点で人としては低能
662.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 13:32▼返信
万引き監督
663.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 14:00▼返信
カンヌと大衆一緒にすんなよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 14:05▼返信
>>662
ほんとコレ
665.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 14:16▼返信
>>563
>>570 の指摘の通り、王貞治さんのホームラン世界記録更新がきっかけで
当時の福田総理が創設したものなのに、思い込みで劣化とか
666.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 14:17▼返信
言行不一致な監督
667.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 14:45▼返信
左翼って昔からそうだよ  もらうモノはしっかりもらうけど、そのもらった相手に対しては
これは別に貴方からいただいたものじゃないから 感謝する必要はない
みたいな屁理屈を下手な智恵働かせて考えるような人種なんだよ
自己正当化の屁理屈屋が多いんだよ昔から    
668.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 14:49▼返信
万引き監督とか誰がうまいこと
669.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 15:30▼返信
言動が最高にクズなんだけど自覚ないんだろうなぁw
670.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 15:58▼返信
続編、もうお前らに用はない家族
671.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 16:25▼返信
口を挟むな
金だけよこせ
ってことだね
672.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 16:40▼返信
>>623
サヨの頭はこれなんだろうな
マジでイカれてる
673.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 16:41▼返信
祝意くらい受ければいいのにと思ってこの監督調べたら・・・あっ(察し)だったわw
674.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 17:59▼返信
万引きがいい事って言ってるような作品、絶対見ない。

なんか万引きが賞賛されてるみたいでムカつく。
675.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 18:24▼返信
祝意とかめんどくせえわ
それより金もっとよこせ^^
676.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 18:53▼返信
在日かな
677.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 19:09▼返信
学生運動に憧れても間に合わなかった世代は
いつまでも夢見がちに左翼を続けるからな
この人の映画は好きだけど、政治発言は素人丸出しで幼稚だと思う
678.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 19:16▼返信
パヨクほど老害だなあ
679.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 19:19▼返信
>>650
前に弁護士に凸した記事で、ネトウヨの大部分が富裕層って判明してなかったか?w
680.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 19:20▼返信
万引きか

ちゃんと『窃盗』と言え

だから「万引きくらいいいじゃない」とか言うアホが出てくるんだよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 19:29▼返信
万引き監督は草
682.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 22:08▼返信
過疎った頃を見計らってまたパヨ共来るんだろうな
683.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月10日 23:47▼返信
クズっすなぁ。
684.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月11日 06:29▼返信
助成金を貰ってるだろのツッコミ待ちだったんだよ
俺の言ったことはすべて漫才でしたってね
685.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月31日 15:35▼返信
万引き監督

直近のコメント数ランキング

traq