関連記事
【【祝】カンヌ映画祭で是枝裕和監督の「万引き家族」が最優秀賞に!日本映画では21年ぶり】
是枝監督、文科相の祝意を辞退 「公権力とは距離保つ」
https://www.asahi.com/articles/ASL68677QL68UCVL025.html
記事によると
・映画『万引き家族』でカンヌ国際映画祭の最高賞(パルムドール)を受賞した是枝裕和監督(56)が7日、文科相の祝意を辞退する考えを示した
・林芳正文部科学相が対面して祝意を伝えたい意向を国会で示したことについて、是枝監督は自身のサイトで「公権力とは距離を保つ」と表明
・林大臣は8日朝の閣議後会見で改めて、「国会で祝意を表したつもりだが、もし受け入れていただけるのなら、改めて祝意は述べたい」と話した
2018年6月7日 『祝意』に関して | MESSAGE | KORE-EDA.com
http://www.kore-eda.com/message/20180607.html
前略
しかし、映画がかつて、「国益」や「国策」と一体化し、大きな不幸を招いた過去の反省に立つならば、大げさなようですがこのような「平時」においても公権力(それが保守でもリベラルでも)とは潔く距離を保つというのが正しい振る舞いなのではないかと考えています。決して波風を立てたいわけではないので「断った」などとはあえて口にしないでおりましたが、なかなかこの話題が収束しないようなので、本日ここに公にすることにいたします。なので、このことを巡る左右両派!のバトルは終わりにして頂きたい。映画そのものについての賛否は是非継続して下さい。『万引き家族』明日公開です。「小さな物語」です。
最後に一言だけ。今回の『万引き家族』は文化庁の助成金を頂いております。ありがとうございます。助かりました。しかし、日本の映画産業の規模を考えるとまだまだ映画文化振興の為の予算は少ないです。映画製作の「現場を鼓舞する」方法はこのような「祝意」以外の形で野党のみなさんも一緒にご検討頂ければ幸いです。以上。
是枝裕和
この記事への反応
・日本政府文化庁(公権力)からの助成金は受けて、フランス共和国政府(公権力)主催のカンヌ映画祭のパルムドール賞は受けるが、文科相の祝意は「公権力とは距離を置く」(キリッ)と辞退するとか随分安っぽいな。
・国からの補助金もらって作ってて何言ってんだかww
・小さい男だと思う。
祝意を受ければ公権力に近づくというその発想がおかしい。
・文科省外局の文化庁から二千万円の補助金を貰って作った映画で受賞したのだから、祝意を辞退どころか、「補助金のおかげで映画が作れました。ありがとうございます。」と礼を言いに行くのが社会人としての最低の礼儀だと思うのだが。何か勘違いをしているのではないか。
・色々台無しやんけ
・作品は良かったのに、是枝監督まじで余計なコト言ったなー。
ずっと黙っときゃ良いのに。
文化庁から助成金を受け取りつつ『公権力とは距離をとる』って……
そもそもカンヌ映画祭自体、フランス国『政府』の主催なんだが。
・そういや特定秘密保護法で映画が作れなくなるとか言ってたのもこの監督だったな。全く影響なく映画撮れてるじゃん。
・是枝監督、文化庁から助成金受け取っておいて『公権力とは距離とるで!政府からの祝意なんてお断りや!でも助成金は増やしてな!』って言ってるの最高にイキッてる感じだし、カンヌが『フランス政府主催』ってのが圧倒的なオチをつけてくれてる
・日本は自由の国なんで、助成金もらうだけもらって祝意は辞退とか好きなようにすればいいんだけど、ダサいことこの上ないのはいうまでもない。なに粋がってんだろうって感じで。
・どうして素直にありがとうが言えないのか。
・距離を保つっていうのは、政権が好き嫌いじゃなくて、そういうのとは切り離して考えようってことじゃないのかね。
助成金もらっててこれはダサいけど
・文化庁から助成金貰っといて公権力とは潔く距離を保つとかすっとぼけた事ぬかす是枝監督を万引き監督って言うの割りとすき。
・才能はあるんだからいちいち反権力アピールしてイキらなくてもいいのに
【是枝裕和 - Wikipedia】
是枝 裕和(これえだ ひろかず、1962年6月6日 - )は、東京都出身の映画監督、ドキュメンタリー演出家。早稲田大学教授。
東京都の練馬区生まれで清瀬市出身(28歳まで)。東京都立武蔵高等学校卒業。1987年、早稲田大学第一文学部文芸学科卒業。
1987年に番組制作会社テレビマンユニオンに入社し、テレビ番組のADをしながらドキュメンタリー番組の演出家をつとめる。1995年に『幻の光』で映画監督デビュー。新作を発表するたびに多くの国際映画祭に招待されるなど、国内外で高い評価を受ける映画監督の一人である。若手監督のプロデュースや、CM作品、ミュージックビデオの演出も手がけている。
主な作品として、映画『誰も知らない』、『ワンダフルライフ』、テレビドキュメンタリー『しかし… 福祉切り捨ての時代に』、ノベライズ『歩いても 歩いても』、プロデュース作品として西川美和監督作品がある。『誰も知らない』は第57回カンヌ国際映画祭で柳楽優弥が最優秀男優賞を受賞、『そして父になる』は第66回カンヌ国際映画祭で審査員賞を受賞するなど、世界でも高い評価を受けている。
2005年より立命館大学産業社会学部客員教授。2013年2月現在、BPOにおける放送倫理検証委員会の委員を務める。2014年4月より、早稲田大学理工学術院教授に就任。
2018年、自身の監督作『万引き家族』が第71回カンヌ国際映画祭で最高賞となるパルム・ドールを受賞した。日本の作品がパルム・ドールを受賞するのは今村昌平監督の『うなぎ』以来21年ぶり。
国に媚び売る必要はないと思うけど、祝辞くらい受け取ってもいいんじゃないの…?
【PS4】New ガンダムブレイカー【予約特典】豪華特典3つが予約すると手に入るプロダクトコード (配信)1予約すると手に入る! 1日1回開催のスペシャルミッション「その名はすーぱーふみな」がプレイできるプロダクトコード2PS4『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』で使用できる “私立ガンブレ学園パイロットスーツ"3PS4で視聴できるアニメ『ガンダムビルドファイターズ バトローグ EPISODE.1』posted with amazlet at 18.06.09バンダイナムコエンターテインメント (2018-06-21)
売り上げランキング: 10

これが失敗してたらまた国に擦り寄ってたはず
糞みたいな発言してたけど
ほんとこういうの無駄金だから止めて欲しいわ
在日特有の「金目当て」
税金から補助金出てるのに管轄省庁の大臣からの祝意も受けられないのはちょっとおかしくない?
完璧なエリート左翼ですわ
「祝意いらねえ助成金もっとよこせ」
助成金もらっといてなにいってんだこのカス。
左が隠せてねえわ朝鮮ゴミコジキ
革マル闘争を勝ち抜いてきた高学歴エリート人権派弁護士枝野さんに日本を支配してもらいたい
セwレwブwパwヨwク
政治家自身のパフォーマンスだけならいらないってことでしょ
その相手の祝辞を蹴ったのか
ただのクズ野郎か
これは馬鹿安倍政権に対する善良な市民の抗議みたいなもんだ
ネトウヨはヘイトスピーチを止めろ
ちょっと考え方がダサいよね
頭おかしいだろこいつ
だが助成金はいただくブヒッw
ムキになってコメする層を見極めて転がしてるだけ
最高に気持ちいいだろうな
パヨクにとってはw
栄光ある賞を辞退するのかっこいいもんな
式典でもなんでもない面会、助成金に関する話し合いでもないのにただ会うだけってのは
この国では公権力とのもつれ合いと思われても仕方ないでしょ、もりかけ騒動みたいに
だから文章の最後に「野党のみなさんも」みたいな釘を刺す一言入れてるんじゃん
うちの親戚のババアみたいな奴(笑)
国からの補助金は当たり前だろ、国民なんだからその権利はある
公権力に対する彼の考え方の問題だろ、別に炎上することじゃないしな
補助金取るってことは、国の指針にあった作品を作りますよって工程表出して
国にしっぽ振る行為なんですけどね?
それで公権力と距離とかギャグの才能も豊かなようですね
税金を使っておいてふざけた事をぬかすなら全額利子付けて返還しろ
いちいち外野が口出すことじゃねえよ
まず国民にありがとうだろうが
簡単に発言を政治利用できるからね
一応言っとくと是枝の映画はゴミだよ
誇らしいなあ
変な感じするんだよな
賞は素直におめでとうだけどこいつ個人は嫌い
まるでマスゴミ
だったら助成金も受け取るなってことだろ
ブサヨってほんといつもダブスタだよな
国から金貰わんでも映画は作れる
金返せやゴミww
英断だよ
見るのやめよ
公権力からきっぱり距離をとるんだからw
なんで貰ってる側が言ってんの
アホかよこいつ
むしろ世界で商業的に戦えるコンテンツを政府は支援したら?
国から金を巻き上げて、俺は国のしがらみを受けたくないって
共産党とか在日韓国人と同じ
文化振興のための助成金に「国の意向」が入ってくるなんて、21世紀の民主主義国家はなんなんだろうな…
BBCなんか全方位でイギリスとその国民をバカにしてても愛されてるが、日本での芸術への理解が違うのはなんでなんだ?
バカだからバヨクなんだよ
返金するよね?wwwwwww
金の管理などはプロデューサーの仕事で監督はほとんどどこから金が出てるかなんて知らない。
パヨクの脳みそってどうなってんだろうなw
もうこの子ったら
くだらねえ奴
万引き野郎らしい屁理屈と腰抜けっぷりが悲しい
これで反骨を気取っているつもりだからなお惨め
もう金貰ってんだよ
半端な真似してるから叩かれるんだよ
そういうセリフは金返してから言えよ
たかりじゃん
ってーことは、エバの監督とかタルルート書いてたやつも
これと同じ性格、反権力が無条件で良いことと思ってるってことや
しょーもねえ
こいつのせいで助成金が減ることはあっても増えることはなさそう。
助成金が贔屓のためのワイロとして使われたらそここそ問題
そもそも
実際は金貰っといてダッサイ奴なんだけどね
コウケンリョクガーって
いい歳こいて拗らせすぎてイキッっちゃった?w
そっちの方が異常でしょ
反政府気質溢れる行動だね
要するに国を売る売国奴って事ですね
まぁ、そんな変人だからこそ他の人には作れないものを作れたんだろうけどさ。
キンコン西野と同じタイプのクズ
松岡修造もアレだしな
これで報道ステーションには出るという実にわかり易いお方
別にどんな映画を撮ろうが自由だよ?
日本は自由の国だからな
ただし助成金を政府(=国民の税金)からもらったという事実は何も変わらないぞ?
助成金が成功した珍しい例だわこれ
なんで放送局のBBCと映画一緒くたにしてんの?
ミソもクソも一緒にするバカか?
>最後に一言だけ。今回の『万引き家族』は文化庁の助成金を頂いております。ありがとうございます。助かりました。
いや知ってますやん、そのあとのコメントもこんな断り方しながらまだまだ映画業界には足りないなんてほざいてもいますし
祝辞辞退できるほど自由だとこのパヨクが証明して見せたがな
カンヌは日本に対する嫌味で受賞させたんじゃない?
かっこ悪いにも程があるだろw
国の金貰うなよ、最初から最後までツッパレよ
何言ってるんだ?こいつは
テコンダー感あるな
っていうのは当たり前だろw
政府の抗議活動するのと同じで恥ずかしいよ
ただまあ、こういう変人が才能はあるのかもな。
恩を仇で返す糞人間に変わりはないけど。
祝意は政府が出したりするのでその政権に近いと思われたくないなら拒否してもおかしくない
つまり政権と無関係でいつでも条件があれば受けれる助成金を受け取るが政権に近くにいると思われる可能性がある祝意は受けれないということだろ。
こいつの映画はゴミだし…
日本政府の文部科学省の文化芸術振興費補助金を貰ってんだよ
知ったかでいい加減なこと書いてると恥さらすだけだぞ、お前?
万引き家族、お楽しみください
だっさwww
色々屁理屈つけてるけど、税金から出た資金を貰っておいてこの対応がクソなのは変わりない。
それにカンヌ国際映画祭は「フランス政府主催」だから、完全にダブルスタンダード。
文科省から金貰って、文科省の賞を受賞拒否って
子供みたいで恥ずかしいよね?
そりゃあ恥ずかしいわw
この監督は親に甘えてながら反抗する赤ちゃん大人だよw
まじかよワロタ
志があるなら一本通せよ
個人に勲章じゃなくて政府は格差解消のため貧しい人にやるべきことをやれと言って
勲章だとか祝意だとか箸にも棒にもかからんことをやらず、実のあることをお願いするのは理にかなってるでしょ
だいたい、地方自治体だって公権力だし
受給してるのを叩かれてるんじゃなくて、受給を申請してる事自体が、公権力の制度の利用なんだということをパヨクは理解して?
それ助成金だよ
政府役人の祝意と、映画祭での賞は全然違うだろ
ネトウヨっていつも自分の理屈が屁理屈だってわかんないの? わかんないからずっとアホみたいな事言って周りから白い目で見られてるのか
しかも是枝って
直接文部科学省から文化芸術振興費補助金もらってんだよ
間違いなく大臣のサイン付きでね
その辺の地方自治体ってレベルじゃないよ、これ
トマ・ピケティはフランス政府から助成金を貰ってたのか?
他国の政府が主催する賞は貰ってたのか?
話の一部だけを抜き出して比較するのは卑怯。
サヨクって基本このスタンスだよね
日本の公権力からの祝辞は固辞とか、一般人からしたらキチガイかな?と思う
パヨクって海外には平身低頭だよね
①「公権力からは距離を保つ」のに「フランス政府主催の映画祭の受賞は辞退しない」のは理屈が通らない
②そもそも公権力からの助成金を貰って作っている
作品自体はメッセージ性が高いけど、過去作も含めてワンパターン。
井筒2号って感じだなw
日本の公権力限定?
国の制度利用と、役人とズブズブになる事は違うだろ
助成金で映画を成功させたんだから成果は出した。役人と仲良くなる理由は無い
フランス政府からの賞は貰うのに日本政府からの謝辞は受けないの?
お金を出してくれる日本政府は汚い公権力
政権の方向と違う方向を向こうものなら、「いやならするな」とか昔のフジテレビかな?
それプロデューサーでしょ
監督はどこから金もらってるかなんて知らないよ
どの辺に潔さが?
祝意を受ける=役人とズブズブになる
その理屈はおかしい
それならフランス政府主催のカンヌ受賞もフランスの役人とズブズブだよね
そういう言い訳は大人の世界では通用しません(小学校の先生風)
この人反体制拗らせてるからね
カンヌでも変な発言してた
与党にわざわざ気を使ってくれなくても大丈夫ですよって言ってるんだよ
地方自治体だろうが文科省だろうが公権力には変わらない
そもそも国民の税金を使っておいてこの言いぐさはありえねーよ
頭沸いてる
カンヌ受賞したら、フランス政府とズブズブになるの?
頭悪すぎでしょ、是枝信者
言い訳ではなく事実ですけどw
北野映画でも武さんは金の流れなんて一切知らないよw
監督が金の流れ分からないほうが大人の世界の方が常識だぞ
だってプロデューサーの仕事内容理解してるなら金の流れ監督が知らないのなんて常識だぞ
オリンピック選手は政府を訪れたが、それでグダグダ言う奴が基地外なだけであって
万引き監督
万引き監督
万引き監督
これな
政府(実際は文科省だけど)から賞を貰うのがズブズブってなら
是枝はフランス政府とズブズブってことやでw
は? カンヌ映画祭の評価はフランス政府によって影響受けるのか?
なわけないだろ
一方で、日本政府の祝意は政府そのものじゃねえか
え?カンヌはいいの?
おまけに補助受けて恩知らずですらある
だから本人はあの当時は知らないんでしょ
いや是枝自身の発言で文科省から助成金貰ってる言ってるんだが?
社会人なら自分の発言には責任持ちましょうねー
「知らなかった」じゃ済まされません
そういうことだ
そんな映画賞なら誰も受賞しねーよw
常識で考えろよw ほんとネトウヨ屁理屈ばっかw
補助金貰ってるって監督自身が言ってるじゃねーか
記事読めない馬鹿が居ると聞いて
この記事を見て「ネトウヨ発狂」みたいな発想は普通出ねえわwww
それには感謝表明してるからそれで十分やん
もう、病気だろこれw
クッソワロタwwwwwww
フランス政府主催のイベントなんだからフランス政府の影響受けるに決まってんじゃん
そもそもカンヌは受賞作品見ても各国の政治問題を含めた作品が受賞しており政府との独立性は高い
また日本の文科相は祝意は既に国会でも表明しているわけで、今回はただ会いたいってだけ
受賞したからとわらわらと湧いて出た虫みたいに、ゴミみたいな政治パフォーマンスいらないから
文化振興のために映画界にお金を出してくれっていうのがそんなにおかしなことか?
頭おかしい
だから「助成金を貰った事には感謝するけど、公権力とは距離を保つ」というのが意味不明だと言われてるんだよ。
日本語読めないのか?
国民の利益のための助成金であって、国会議員の人気取りの為のものじゃないし
まじダサいな、こいつらは
ほんまやでw
文科省から助成金貰って、文科省からの賞は拒否って
どこまで反抗期の子供やねんって話w
それはお前が無学なだけ
助成金は公権力関係ないよw
公権力とは潔く距離を保つ→助成金は貰うし、フランス政府主催の賞も貰います!
これをおかしいと思わないの?
自国だろうが他国だろうが地方だろうが中央だろうが、公権力は公権力だよ。
賞じゃなくて祝意な
カンヌは別腹だから、叩かれんだよw
助成金がどこから出てると思ってんだパヨキムチ
政府及び自治体が税金から支払うのが補助金。
公権力そのもの。
祝意くらい受けたれやw
自分達が異常者っていい加減きづかない? 最近負けっぱなしだけどw
助成金を出して結果出てるんだからそれだけで十分文部省の手柄になってる
おっ?
もう「逃げ」の体制に入ってるみたいだが
もうちょっと頑張れよ?
助成金は資格条件満たせば誰でももらえるので公権力とは関係ないよw
これが補助金なら別だと思うけど
助成金はどこからでてるんですかぁ?
大嫌いなんだから、
是枝全力で叩かなきゃねwww
日本国が日本国の文化振興でやってる文科省の文化芸術振興費補助金や
いくらバカでもこれくらいは理解しろや
文化庁が認めたから助成金も出たんだし、誰も彼もが助成金貰える訳でもないしな
映画作るって言えばそれで通るほどそんなガバガバでも無いだろ助成金貰うのって
フランス政府主催の賞を貰ってる→公権力と関わってる
日本政府からの祝意→公権力とは潔く距離を保つので受け取りません!
公権力とは距離を保つ はどの口が言ってるんだって話だな
突っ込まれてる点がわからないなら黙ってて
そういう人なんでしょ
条件満たせば誰でも貰える=公権力とは関係ない
この理屈が全く理解できないんだけど、俺がおかしいのか?w
政府が作ってる制度なんだから、もろに公権力の利用だろ。
ははぁん、君は「公権力と距離を持つ」ってのがアナーキズムになると同じ意味だと思ってるわけか
それじゃあ話が通じないわけだ
助成金貰ったら意味もない文科相の面会に会わなきゃならんわけ?助成金の目的は「良い映画を撮って公開する」、これだけでしょ
そこに政府首脳との政治的な関わりが必要になるなんて書いてないし、公権力が無制限に関与するなんて道理もない
民主主義国家であるならそういった自由さの担保は当然だと思うけどね
だから、それなのに「公権力とは距離を保つ」と言ってるのがおかしいと突っ込まれてる。
ネトウヨ弁護士懲戒請求事件の逆訴訟
ネトウヨyoutubeチャンネルバン
ネトウヨラノベアニメ中止
現実逃避してるネトウヨが、逃げとか言っててワロタw
現実じゃない、コメ欄だけでは勝った気でいたいってか?w
「公権力とは距離を保つ」なら、助成金を貰うな。フランス政府主催の賞も貰うな。
それだけの話。
わかってないのはたぶんお前w
会話のキャッチボールできないガイジやなぁw
普通お金を出してくれた組織・人に謝意を述べられたら会いに行くだろ。
権力がどうとかじゃなく、社会人として、いや人として当たり前のこと。
会いたくもないなら、最初から助成金なんか貰わなければいいじゃん。
この※で返すやつはアスペ気味の
かまってちゃんだから、相手にしな方が良いよ
金貰っといてこれじゃ筋が通ってないな
他人がイチャモンつける言われもないだろ。
祝って貰って嬉しいかどうかは本人次第だろ。
このときはお仲間の筑紫哲也も、そりゃ無いだろうと呆れてた
FGOもバカサヨが発狂して突撃してましたけど何か進展ありました?
パヨクは馬鹿だからその事を理解できないんや
読解力がなくて草
金が絡むと、都合の良い解釈で、自分の信念すら捻じ曲げてしまうの人間の卑しさよ・・・
結局、都合よく政治利用する公権力と同じようなことやってしまってる自分に
気付いていないことが最も滑稽だ
ズブズブというか政府主催のイベントだと何度言えばwwwwww
国から給料貰ってて国旗国歌反対してるし
公権力が定めて公権力が集めて
公権力が配ってるわけだが
テコンダーに出てくるパヨ系が大体こんな感じやなw
おまけに小さい奴
こんな映画喜んで見る奴居るの?
だれも観てないから安心しろw
老害に任せておいたらマジで国が沈みそう
くっころ系だなw
出されてから言えよ
完全に調子乗ってるわ
チョ.ン見にいってやれよw
助成金断って祝辞はうけて権力とは距離をおくって言えばいいのになんなんだろ
まるで韓国人みたい
ノーベル平和賞みたいな取ったら笑われる賞もこの世にはあるぞ。
残念だけど、公権力と距離取る、って普通の考えだから謝罪とか撤回とか無いと思うよ
助成金自体、中身に注文つけずに出すべきものって考えだし
君が言ってるのは、誰かが人として当然じゃないことをやっていると思うのなら、政府からの支援も受けるべきじゃないと?
映画監督として職業的な信念があるから政治パフォーマンスには付き合わないってだけで、
助成金の目的であった彼個人としての映画監督としての役目は果たしてる、助成金を貰うには内面の自由、行動の自由も制限されなきゃならんのか?
日本は個人の権利と自由がある民主主義国家じゃないのか?トマ・ピケティだって同じことフランスでやってるぞ
万引き推しとか変だろ
なんだよ万引き家族ってw
国から助成金っても税金だからな
政治家のイメージアップには加担しませんてのは理に適ってる
助成金そのものが政治パフォーマンスなんだよなぁ
だったら最初から受け取るべきじゃないね
助成金自体が公権力の塊だしアウト
世の中には「映画なんかに税金渡すなクソが!」って思ってる奴も居る
だが公権力には逆らえないから助成金が渡っちゃうんだよなあ
でも国から助成金は貰いますw
そしてカンヌのパルムドールも貰いますw
だっさ
人間性はアレなのか
つか助成金貰ってるのは理解してるのか?
公権力とは距離を保つとか言っちゃうのが最高にマヌケ
アメリカじゃなくフランスで評価されてるなら
映画も左翼をこじらせたような内容かもな
と勘違いしてる人
助成金そのものが政治パフォーマンスwww
面白いなぁ、国家社会主義の時代の日本から来たのかな?
普段は生活保護のゴミの分際で
安倍辞めろのデモ参加してるカスみたいな奴
ほんまそれ
もはや病気だわ
嫌いなのは日本やアメリカの政府だけだからもうまんたいって感じでしょ、どうせw
はい!浅ましいネウヨの身バレきたーw 姑息な業界乞食がネウヨに逆風いち早く感じて豚特有の
世間の顔色伺いでバレバレ中立保ってたのに元が低能だからすぐ正体さらける見事なゴキブリ自演w
アニメスタジオに助成金出して欲しいわ
俺らが税金って形で払ってるんやぞ
※ただしニートは除く
距離を保つことを示したいなら返金するべき
消費税ぐらいは取られてるんやぞ
保ててない
むしろ 万引き
まあ、映画はヒットしそうだから売り上げから返したらどうよ
僕は公権力から距離を取ってるんダー
左翼のデフォルト
なんでイチローは「無欲でかっこいい!」とか言われて、こっちは叩かれてるの?
「俺は要求したんだよ。向こう(公権力)が勝手に金よこしただけ。向こう(公権力)が俺に跪いた。」
この人の態度は文化人として完全に正しいんだよ
パヨ千ョンかな?
どっちが大人の対応かよく分かる
カンヌ調べてみたらフランス政府主催やんけwwwwwwwwwwww
ぱよくさん
カンヌ自体フランス政府主催の映画祭やで
監督「助かります!」
国「受賞したんやってな、しかもパルムドールとか凄いやん!」
監督「そういうのいらないんで黙っててくれます?」
むしろ金もらって反政府活動してこその芸術家なんだよな
いや全然?
なら助成金も辞退しとけよって話
虐待を受けた女児がヒロインだったから、最近の事件とタイムリーだなって思った
是枝に聞いて記事にするメディアは出ず
ただの人格破綻者やな
借金は踏み倒して利益は全部タックスヘイブンに移してそう
他の国なら捕まりそうだけどなw
日本は自由でいいねぇ
潔く距離を保つべき(キリッとか言うならもらうなよ
イチローは助成金で野球やってアメリカ政府主催の賞をもらったあげく
公権力から距離を保つといって辞退したの?
ひとことで言うとクソダサい
ビョーキが発症しちゃったんだろうな
フランス政府は日本人に権力及ぼせないからな
日本人にとっては公権力でもなんでもない以上矛盾は生じない
こんな態度を示す人間を支えるのだから
是枝裕和監督は、少なくとも映画界のために突っぱねるべきではなかった
自分のことしか考えていない
まーたネトウヨのいつものが始まったよ
反権力拗らせたガキンチョに見える
まるで某国人のような振る舞いだな
へー中国の文化革命ってのがお隣であったんだけどなーwww
いやいや大まかな流れしらんことはない、是枝自身も助成金貰ったと書いてるしな
助成金はもらうが、祝辞はNOってのは流石に筋が通らんわ
なら助成金も返金すべき
これ受け取っちゃたら公権力に全力で媚びてる事になるんだけど
それとも公権力なんてどうでもよくて、単にフランス政府がOKで自民党政権はダメって事?
それならそうと、はっきり言えばいいのに言うだけの根性も器もない
・・・左翼の人って本当にマトモな人が居ないんだね
礼儀と主義主張は別もんだよ
というか企画した人間は業界干される
ネットで済ますとかねえよ
ん?
それって当時の中国がろくでもない国家だったねってだけの話だが何の関係が?
別に国から湧いて出てきたお金じゃないんです。
自己欲・主張のために手段を選ばないということ
ダサいついでにやっぱ受けますと手のひら返せばいいのにw
まあ極左だから無理だろうね
っていうかこの人日本人?
俺の人生経験の中で万引き家族なんて発想はカケラもなかったし
この人は、どっちからも受け取らないと明言してるだろう
そもそもだけど、祝辞をくらないのですかと野党に言われてからこういうこと言い出したのだぜ
この助成金はそんな名目で出してないよ
それは国策映画を作れといってるようなものだろう
政治的ない意図があって金出してるわけじゃないしなぁ
枠組みが全然違うぜ
そもそも映画の賞を受け取るのと、それ以外の賞を受け取るのでは意図が違う
美化は全然してないぞ
批判する場合はせめて事実から批判しなされ
ただ、時の政治家がトップを張るのは法で定められてることだし、たとえ政治家の人気取りの一環だろうと出資元のトップの顔を潰しちゃあかんやろ
まあ、それはそれでいいこと
自分の言葉で語りきれないからわかりやすい美旗を立てようととして、政治利用するのは多いし
パヨク「是枝さま、一生ついていきます!」
製作委員会『よっしゃ委員会各社で分けるで』
作品を政治利用されたくないならそういった発言自体控えるべき
もっとも他の言動を見るにそんなタマじゃないのだろうけど
世の中こんなやつらがいるこら平和になれないよな。
ニート丸出しwwwwwwww
良かったですねって言わせてくださいって話で感謝しろなんて言ってないんだが・・
辞退は評価するべきだ。
むしろ文化省の謝意の方が問題だ。
フランス政府開催なんだけど
万引き監督の知能はそこまで考えが及ばなかったね
これはこの監督がおかしいよ
文科省「おめでとう」
万引き監督「祝うなよ」
まさに人間のクズ
これは優秀なバイトだわ
売上は全額国に収めてるとかならわからないでもないが
自分でカネ集めてください
…と言ってみたけどアンタくらい名前売れてりゃすぐ集まるだろカネ
それはね、 映画、演劇の世界って共産党支持者が多いからだよ
彼がどうかは知らないけど、 自身の属する業界に対して 忖 度 があったのではないかな
左翼の作る映画ってのは、プロレタリアート(労働者階級)の生活を主題にした映画が多いんだよね
税金で作ったけど、国からの祝福はスルー!
いつもの左巻き
全部自分で用意してその発言ならまだわかるけどさw
格好悪っ
出自はお察しじゃないの
公権力とは距離を保つとかギャグかなんかなのか?
まさに万引き思考
みんな、是枝から距離をおきたがっている安倍にも一言言ってあげてな。
それとも日本映画界のために助成されたものの中から、割り当てられた分?
前者だと大人としてどうよ、だし
後者だと他の映画関係者はとばっちり
やってること一昔前の在日と一緒
同じ連中だろ
(最初から見る気ないけど)
>是枝から距離をおきたがっている安倍
どんな情報からそう考えたのか教えて?
何であべ?
何で一昔前と過去の話?
意識だけアホ高い
嫌なら受け取るなよ
もらっておいて勝手に被害者ヅラはアカンわ
今やっと理解できた
もう在日だらけだな、黒澤監督を排除しだした頃からその兆候はあった
芸能界だと八代亜紀を差し置いて、在日和田が紅白に出ずっぱり
誤爆なら問題なし
まぁ国から助成金もらってるんならポーズでもいいから祝意を受け取っておけばいいのにとは思うけどね
国から助成金もらってるんならポーズでもいいから祝意を受け取っておけばいいのにとは思うけどね
如何にも左翼って感じ
日本人の感性じゃない。
言ってる事とやってる事が逆。
間違いなく反日ブーメラン在日パヨク。
受け取っといてこんなこと言う馬鹿じゃないだろうし
また嘘かよ在日
なんで野党が出てくんだ?
義務を果たすべき
芸術家やスポーツ選手で国の祝福だのをのんきに受ける連中は意識低すぎなんだよな
政府に従う気がなければ雇用保険や国民健康保険すら利用するなというようなもんだろ
どうかと思うわ
のんきに金受け取ったどこぞの監督は意識低いのか
国からの助成金なら外野がとやかく言う権利はあるんじゃないの
国民の税金から練りだされてんだから
ウヨとかサヨとか関係ないだろ、アホか?
記事作成してるヤツが金貰ってんのか
もともとそっち方面に被れてるかしらんけど
春のBAN祭りに保守速報みたいなサイトの広告取り下げとか
流れが完全に変わりつつあるのに本当呆れる
さすがにちと筋が通ってない気が
イチローだっけ?断った人は
国民栄誉賞って受賞者が亡くなって生前の功績を評価されて頂くものだと子供心に思ってたが、今じゃ首相や世論のその日その日の気分次第でポンポンあげちゃうものに劣化したと思う。
そんな丁寧な説明しても理解してくれんだろうなカンヌがフランス政府主催ってのもどうせ今回の件で知った
上っ面な連中ばっかで実態がどうなのかは知ろうともせんだろうし
日本政府の好意に泥塗ったけしからんっていう時代錯誤の盲目的な政府賛美が根底にあるだろうから
受賞直後のインタビューや今回の件の声明でも助成金に対してお礼も言ってんのにそこは見ない振りする連中も多すぎ
気分つうか政府のイメージダウンした時の回復方法のひとつとして用いてる感あるよね
ご立派なお題目掲げるが中身がスッカスカだから粗だらけ
反体制的な考えを持つのは年代と文化人気質のせいだろうよ
お上に楯突く事を何かのステータスみたいに思っていやがる 殴り返されないからって調子に乗りすぎ
むしろ断ってくれたほうが気持ちよくない?
その認識が間違ってるわ
受賞第一号が王貞治だし、受賞するのは生きてる人のほうが多いぞ
なんかあからさまに反政権っぽい人だな
別に思想は自由だが助成金受け取って映画作ったのなら礼儀として祝意は受けに行けよ
それ含めて仕事だと思え
人としてどうなの
与党嫌いであったとしても筋は通せよ
君は何の話をしてるの?
私達はこの監督の態度と言葉と行動が最悪だよねって話をしてるのだが?
話をそらすなよ。
でも、二度目の人生は異世界では悪影響があるので放送を中止させます!
『リアル万引き家族逮捕』
どっちの方が悪影響ですかね?
国民の代表として大臣が祝意述べてるんだから、それくらい受けろよ
税金から金を捻出した助成金使ってるんだからさ
これだから時代錯誤のじじいはww
糞みたいなやつだな
しかし愛国主義者や一部の方々からは嫌われるでしょうね
伊丹監督のようにころされないことを純粋に願う
カンヌでも日本の助成金が入った作品だと情報はあっただろうから、
他人のふんどし借りて、そのふんどし貸してくれた人にお礼を直接言いに行かずに
文面だけ。
ずいぶん日本を馬鹿にした監督だな
正しいことをしたw
作品の解説してるブログ見たけど、パヨクがマンセーしてるだけか、しょうもない映画って言ってるの人しかおらんのですが?
日本に必要無いから韓国か北朝鮮にプレゼントしてあげたら
受け取った時点で国家から力を借りてるんだけどねw
なんか点しか見えず間の線が見えない人っているんだよね
マクロ的視野っていうかさ
海街もひたすらツマランかったぞ
興行収入で負けてる監督だからなあ
賞もらうためにダサいオ〇ニー映画作ってるんだから、たまには
意識高い系の映画評論家様以外にも素直に褒められておけよw
これからも是枝が賞レースで勝ち残れるようにパヨクの人たちは
工作資金をカンパしてやれよ
政府と国民は別だろwwwww
アベサポは本当に馬鹿だな。安倍が国だとでもおもってんのか?wwwwwwww
税金はあへのポケットマネーじゃねぇぞw
しょーもない事?国の税金で作った映画って意味わかる?国が万引き家族映画を作ったと言ってもう過言じゃない 監督のお陰ではない
金出してるのは誰だ?国だ
全然距離置いてないじゃん
金だけ寄越せ、俺は政府が嫌いだってことだもん
ただ、相手も人間だからあまり感情を逆撫でするような真似はちょっとな。
ブサヨの生態そのものじゃねーか
国にサポートされつつ反抗してんの思春期のガキかよ
気色悪い
最高にダサいな
パヨクが担ぎ上げるだけはある
他人にあれこれ指図されたくないから反政府反権力になっちゃうわけ。自分が特別な存在だと信じて疑わないんだよね。
じゃあ何で恥ずかしげもなくカンヌの賞をもらってんだ・・・
アベ政権の忖度は受けないというその心意気
感動したわ
次は是非アベ政権の悪逆非道な振舞いを痛快に批判する映画を作って欲しい
公権力から金を奪った立派な人だ!
映画撮るのもタダじゃないし貰えるものは貰っておくのは何も悪い事じゃない
それで国に忖度するのは大罪だけど
だから立派なのだろう
公権力という悪から金を奪い去る是枝監督は正に現代に生きる正義の盗賊
あぁこれで正体わかってしまった
ダサすぎんぞ
自分以外の作品認めないって感じある。
都合の悪いことからは目が逸れる感じの人なのか
「おめでとう」「ありがとう」で終わる話なのにね
つまり正しい判断をしたということだなw
ネトウヨは是枝が厨二みたいでダサいと嗤っているだけだよな~w
見苦しいので止めましょう。
ネトウヨさんは中二病の是枝監督を嘲笑っているだけだと思うよ。
『公権力とは距離をとる』はずなのに、国から助成金を貰ったり、フランス政府主催のカンヌ映画祭で受賞して大喜びしてるんだもの。
これでまたメディアはちやほやすんのかね
久しぶりに映画館まで見に行こうと思ったけど
止めた
絶対に見ない
そもそも万引きってなに?窃盗家族だろ?
底辺ネトウヨ嫉妬wwww
パヨクのいつものカイガイガーだな
筋が通って格好良いんだけど…めっちゃダセェw
しかし、それ以上に「金出してくれた相手への謝意」も忘れてはいけない
おれカッケーの為だけにこんなこと言ってる時点で人としては低能
ほんとコレ
>>570 の指摘の通り、王貞治さんのホームラン世界記録更新がきっかけで
当時の福田総理が創設したものなのに、思い込みで劣化とか
これは別に貴方からいただいたものじゃないから 感謝する必要はない
みたいな屁理屈を下手な智恵働かせて考えるような人種なんだよ
自己正当化の屁理屈屋が多いんだよ昔から
金だけよこせ
ってことだね
サヨの頭はこれなんだろうな
マジでイカれてる
なんか万引きが賞賛されてるみたいでムカつく。
それより金もっとよこせ^^
いつまでも夢見がちに左翼を続けるからな
この人の映画は好きだけど、政治発言は素人丸出しで幼稚だと思う
前に弁護士に凸した記事で、ネトウヨの大部分が富裕層って判明してなかったか?w
ちゃんと『窃盗』と言え
だから「万引きくらいいいじゃない」とか言うアホが出てくるんだよ
俺の言ったことはすべて漫才でしたってね