2018年6月9日だぞ!
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) 2018年6月8日
過去2回の大規模トラブルで金融庁から処分を受け、行内システム担当者が「ウチのシステム開発で死人が出るのは日常茶飯事」「30年前に稼働したシステムの全貌を理解できる人は誰もいない」と語る、あの「みずほの新システム移行」が始まるよ!
エンジニア諸氏の無事を祈る。 pic.twitter.com/OE5ziHglS2
みずほ銀行使ってる人は、明日と言わず今日にでもお金下ろして残高も証明出来るよう残しておいた方が良いと思う
— まるこめ@波紋の会 (@marukome0731) 2018年6月8日
来週の月曜からATM使えるとか甘い考え持たん方が良い
みずほFG、背水のシステム移行 「3度目」許されない(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://t.co/MKu7CorUDh
記事によると
・みずほフィナンシャルグループ(FG)は9日から、銀行業務をつかさどる基幹システムを新型に移す作業を始める。
・作業は1年がかりで、週末に現金自動出入機(ATM)が一時使えなくなるなどの影響が利用者にも出る。過去に2度の大規模なシステム障害を起こし、「3度目」は許されないだけに、作業の現場は緊迫している。
・移行するのは、預金や振り込み、融資、為替といった銀行の生命線となる業務を担う「勘定系システム」だ。大手行どうしの統合で誕生したみずほFGでは、傘下のみずほ銀行とみずほ信託銀行に三つのシステムが併存してきた。これを新システムに統合、一本化する。
・初回は9日夜~11日朝だ=表。11日から新システムが稼働を始める。
移行作業中は「システムの安全・安定性を重視する」(みずほFG)ため、みずほ銀の全ATMが休止。他の金融機関やコンビニなどのATMでもみずほのキャッシュカードを使った取引ができなくなる。インターネットバンキングも停止する。
この記事への反応
・新作ドラマみたいだなあ、最終回とかあると。
・みずほってソフトバンクに莫大な金額貸してるよね。そんでソフトバンク株価急落。まずいですね。
・これでみんな一斉に金下ろしたら、みずほ銀行潰れちゃうよな。 みんな!!みずほ銀行が潰れる前に早く金下ろせ!!!(助長)
・うひょー!!またキターーーー!!
ちなみに僕はエンジニアとして金、命に関わるシステムには絶対関わらないようにすることがモットーです。
・みずほのシステム統合のゴタゴタを教訓にしてUFJ合併時の統合は成された。 ほんと良い反面教師だったそうです(*´ω`*)
・2002年の障害は起こるべくして起こった。 システム統合せずに、もとの各銀行のシステムを生かそうなんて無茶やったから、各行の日本的しがらみは治る気配がない
・みずほが滅んでもせいぜいお金の問題程度(ものすごい額かもしれないが)。人が死んだら取り返しがつかないからね。人名優先。無事を祈る。
・みずほ残酷物語(まあ他の銀行も似たり寄ったりだが)は、つとに有名ですね。銀行系は営業的には儲かるけれど、現場は動かないコードに四苦八苦するというのは有名な話です。
無事に終わるといいけど・・・
【PS4】Marvel's Spider-Man【早期購入特典】「スパイディ・スーツ」、追加スキルポイント、スパイダー・ドローン早期解放、PS4カスタムテーマ、PlayStationNetworkアバター (封入)posted with amazlet at 18.06.09ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-09-07)
売り上げランキング: 102
ロックマン11 運命の歯車!! コレクターズ・パッケージ (【数量限定特典】『ワイリーナンバーズ・ステージ楽曲 アレンジバージョン』プロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 18.06.09カプコン (2018-10-04)
売り上げランキング: 2,769

取り付け騒ぎかよ
責任者呼んで来て
おろせなくなってから言うなよはちま遅報
大丈夫?
そんなに信用できんなら他の銀行にすれば?
ちょっとは考えて記事にした方がいいと思うぞ
ゴキ「むしろ借金しか無いわ(ローンでPSVR買ったのにやるゲームがない)」
銀行攻撃したいのかな
日曜日は丸々だぞ
明らかに業務妨害だろこれ
ワクワクしながらみずほのATMに行ったなぁ
エンジニアなら誰でも知ってる
過去のシステム障害が羅列してあって注意喚起にはなると思うよ。
判断はあくまでも本人次第
報道の自由は狭めるな!広げろ!
これはバイトが馬鹿だったな、みずほ銀行に通報だわ
まあ、経歴として箔はついたし、あれ以上のやばい案件はないと思えるようになったから結果的には良かったと思うわ
今は残業もせずゆるーくSE続けとるよ
まーた妄想で喋ってるよ…寿司ストライカーのやりすぎには気をつけなー
特にみずほのこれは悪名高い
大手はどこもやらんと突っぱねられた結果フリーランスやら人貸し経由やらを大量に取ってるって話だし
はちまは自民党とパイプあるから平気平気
ソニーヤバイんじゃないの?
これみずほへの営業妨害だろ
このタイトルはまずいで
もう作業に入ってるだろ
くだらねえクソ記事のせるくらいならこういうのもっと先にのせろや
大丈夫なのかこれ?
これでみずほが潰れたらはちまアウトだろ
いやこのブログにそこまでの影響力はないか
金引き上げさせるのは業務妨害になると思う
金おろしとけってみずほ銀行自体がCM打ってるので全く問題ない
SBにも貸したし(SBの借金は12兆円以上あって日本国内の銀行は貸付拒否対象なのにw)
宝くじの売り上げの半分を北へ送金してるとか、ヤバめの話しか聞かないわw
なんで銀行業務がまだ出来てるのかすら不思議な形態w
なるべく避けるに限りますよ。もちろん他行も大なり小なりありますが、金額が違いますからねw
まずは既存のどれかに一本化してデータのコンバート終えてから改修しろよ……
本気でみずほ銀行の勘定システムがぶっ壊れて夜勤全部吹っ飛ぶと思ってるの?
こういう扇動はあんまりよくないと思うんだけど。
これ冗談じゃ済まされないですよ
アホやなぁ
これ通報先は警察でいいのか?
今日初めて気付く馬鹿がいるかもなw
ホットラインセンターに通報しました。
風説流布で営業妨害からの逮捕コースやな
ただ、ここまで煽る必要はない
おろせるだけおろせはヤバい
ほい卒だからわからんだに
先ずはみずほ銀行に通報じゃないかな
銀行が行内の法務担当と相談して警察に届け出るかどうかだな
これすげーわかるけど仕事として降ってきたら拒否権ないしな
勘定系は海外絡むと本当最悪
その金のせいで大量の死者が出るけどな
佐賀銀行取り付け騒ぎ
2003年(平成15年)12月25日未明に『佐賀銀行がつぶれるそうです』というチェーンメールが発生し、
同日の営業時間より取り付け騒ぎが現実に発生した。
この取り付け騒ぎにより、引き出し・解約されたりした預金は約500億円に上る
2004年(平成16年)2月に20歳代の女が信用棄損容疑で書類送検された
いたらとっくに終わってるよw
自分たちはグレーゾーンとか言ってそう
やる側が言ったらだめなやつだからな
データを全て紙に出力して管理するクソ老害達の元で開発させられるからね
トラブルがあれば紙を証拠に責任のなすり付けが絶えない
多重請負、派遣奴隷共に作らせたシステムが無事動くといいんですけどね(遠い目)
現金千円しかねーよ
過去に逮捕者出てるの知らんのか?
噂話だけで預けている人が一斉におろして豊川信用金庫は潰れたんだから
みずほ銀行次期システム開発を見守るスレ58
風説の流布じゃねーのかこれ。
あと、みずほのトラブルは実績があるので分かってる人はとっくにおろしてる
みずほ自身がATMの停止について告知期間設けて利用者に周知してたくらいなので取り付けにはならん
大事なのは顧客のデータだよね?
3社が合併してもシステムを統合する必要もない
表面が変わっていても使えればいいだけ
安全性を高めようとするのならば意外と手はある
ウェブアーカイブ、魚拓サイトで
コメ欄ごと記事を保存しよう(スマホならブラウザをPC向け表示にしてから保存)
archive。org
archive。li
megalodon。jp
たんまりお金はあるけど、一時的にATMでお金が下ろせなくなるだけ
三菱 300兆円 みずほ・三井住友・ゆうちょ 200兆円
いや、普通に使えるようになると思うわ
貸借倍率7倍の買い優勢なんだな
タイトル変えてもこれが決定的証拠になるね
次期勘定系システムの移行で入出金に影響なんて出ないから
あるとしたら振替業務
なおかつ、バンクシステムを現代式にすべきなんだろうな
バカなんだろうか?
てか、これに関わってる人本当にかわいそう。
降ろせるうちに引き出しとけって全然信用なくて草
次の大規模改修が始まる
富裕層は日本の金融システムがひどく脆弱なのを知り尽くしてるから預金なんてしてない
ましてや、失敗した中小銀行が強制的に合併されて出来たみずほ銀行だ
預金が少なくて銀行システムを競争発注させてコストダウンとか考えてたら連鎖故障とか笑えるけど笑えない
未だに三つの銀行派閥が生き残りをかけて社内を荒らしまわってるせいで銀行業務がストップ
それがみずほ銀行だよ
あと支店ATM以外だと硬貨取り扱いしてないし舐めてんのか
UFJ見習えや
煽動だのなんだのいつまでも言ってるアホってなんなの?
わろすw
とりあえず、トラブル続きそうだ
むやみに銀行の価値を下げるようなこと言ったらえらいことになるんだぞ
関係者は話しちゃダメwww