関連記事
【PC版『FF15』公式Modツールがリリース! 3Dデータを外部から読み込んで武器・衣装の制作が可能に!】
↓
さっそく有志による力作MODが続々と誕生
イグニスをトーマスにするMOD
ノクトを2BにするMOD
ノクトを2BにするMODがあった #FF15 pic.twitter.com/so7QcHGto6
— コンノトヒロpixivFANBOXはじめたよ (@tohirokonno) 2018年6月10日
ノクトをマリーローズにするMOD
ノクトをマリーローズにするMODも入れてみた #FF15 pic.twitter.com/xrqc6NRnIA
— コンノトヒロpixivFANBOXはじめたよ (@tohirokonno) 2018年6月10日
他にもモナドやキーブレード、ガンブレードを追加するMODなどなど多数公開されている
https://steamcommunity.com/workshop/browse/?appid=637650
この記事への反応
・FF15のトーマスMod最高かよ
・Ff15のMODって、ラストまで美少女でクリアして最後のムービーでいきなり三十路おじさんがやっぱつれぇわって泣くの?見てるこっちも辛くない??
・PCのFF15のMODプレイ楽しそうだけど本体の容量がなかなか
・やはりff15もMODが始まってから神ゲーになりそう・・・昔僕が学生(か20歳超えてからは覚えてないけど)のころにGTA3がMODSでめっちゃはやったんですよねえ(おっさん感
・FF15がMod導入で新世代スカイリムみたいな立場を確立し始めて来た
・FF15、普通にプレイするだけでもクソ面白いのにMOD適用したらもう神ゲーじゃん...
・ニコラス・ケイジmodはもうあるのだろうか
・女の子pt組めるmod出たらまた再開するわ
・modいじればタートルズでFF15できるんだよな……
今のところ、モデル差し替えと武器・衣装追加しかできないみたいだけど
もっといろいろできるようにするみたいなので今後に期待!
もっといろいろできるようにするみたいなので今後に期待!
ファイナルファンタジーXV ウィンドウズエディションposted with amazlet at 18.06.10スクウェア・エニックス (2018-03-07)
売り上げランキング: 817

他のゲームから引っこ抜いたデータを配布するようなマネはやめてくれよ?
もっと歩けるところ増えるMODとかねーかよ
グラフィックも問題あるとはいえ、糞重いnvidiaオプション満載だしね
そんなの最初からだ
はちまがゲームするわけない
正直あんまおもんなかったから忘れてる
バイトはゲームを知らんようだな
外見変えても中身男のまんまじゃねーかwww
音声までいじれるようにならんとwww
いいわけねーだろ。
若者のノリについて行けないオッサンみたいな事言ってんな
基本的にsteamのWORKSHOPって野放しだからな
配布するデータとしてはダメだろ
若者つかウェーイだろ
やってんのはユーザーですから
いやらしい・・・
MODを知らないキッズ
PC版買うわ
自分は購入検討してたけど、体験版でこのノリが合わずに購入を辞めた
名前間違えるくらいなら記事作んな糞ブログ
野放しにしてるなら同罪だアホ
開発者のショボい趣味のおかげで大損したな
知ってるわアホ。知的財産しらない猿に言われたくねーよおっさん
ベセスダ「・・・。」
他のは著作権的にどうなの
キャラだけじゃだめだろ
ちゃんと最初からDLC全部込みで完成した状態で出してれば売れてた
未完成で発売した上に、CMとかトークイベでTBTが日本人を煽ったから炎上したわけで
2万円のゲームを15万のゲーミングPCでやるブルジョワの嗜みみたいな感じ
変にブランドとコラボしないで初期デザ通して
車に乗りださず列車とチョコボだけにして
おとなしく最後までヴェルサスPVの時(KH風)でバトルを作り
ノムリッシュと争いながらもちゃんと一緒に作ってれば
今よりは遥に良いものになっただろうな。
スクエニ『ユーザーが勝手にやってることだからシラネ』
これ、多分PC版DOAから抜き出したやつだよな
日本一→いち早くスイッチへシフト。発狂したゴキを尻目に決算は大増益の大勝利。
ガスト→スイッチマルチが標準に。発狂したゴキを尻目に売上げを伸ばす。
コンパ→まさかの基幹タイトルネプがスイッチマルチ。本気が窺える。
ファルコム→イースで様子見だが、大成功でスイッチシフトの予感。
アクアプラス→一生宗教やってろバカ
15の車要素好きだったわ
好きなFFのBGMかけて数分移動するの一番よかった
やる意味があるかは別として、スカイリムでゴルフなんて作れんし
ユーザーの欲するコンテンツが分かりやすいんだろうな
カリギュラOD 4000円で売ってるぞw
精神年齢小学生のやつがケタケタ笑ってるサッブイ印象
PC版最強
すぐ消されるようなもの取り上げるなよ
主観の言い合い合戦だから不毛だけど
俺としてはアレがFFとして一番いらないと思うわ。
あんなんが良いとか言ってるのは15の身内開発メンバーくらいだと思ってる。
発売日買ったけどそれでも高いよ
ぶっこ抜きのデータなら完全に真っ黒、MODツールでモデリング作ってそれっぽく造ってるキャラクターなら灰色だな。
普通はそこ発売会社側が厳しく制限設けた上で監視して鼬ごっこだろうが削除するんだが。
現状のスクエニのFF製作委員会じゃ問題になるまで放置も普通に有り得るかな。
14じゃスクエニ規約で禁止のパケット解析の外部ツール<配布元がスクエニ規約で違反ですって表記してるのに>放置したり海外規約で月額料金値上げの場合一月前に告知してユーザーに継続課金するか選択する機会をって書いてあるのに無告知で3倍に値上げしてクレジットカードから引き落としたり去年ロシアのユーザーに普通にやってるからな。
野郎の中にマリーがいたり武器持ってるマリーがなんか映えるわ
せっかく日本の会社が珍しくMODに協力的なのに
糞重い理由が最適化しないでそのままぶっ込んだだけだからってのがなんとも…
ソニーとスクエニが?
そこにスチームが入ってこないのが不思議だわ
こいつ、絶対に開発チームの奴だよな
重いのはnvidiaオプションのHairWorksとかTurf Effectsぐらいで
それ切ったら別に重い部類のゲームじゃないぞ?
15万のゲーミングPCでブルジョワ扱いとか日本不景気すぎて泣ける
また怒られるぞ?
ノクトの声をボイスチェンジするMODあっても話し方は男やし
例の外部ツールは吉田がありがとう言っちゃってるし
レイドレースのTOPが使って最速出してもありがとうなので半ば黙認なんだよな
それをいいことに蔓延した経緯があるのでもはや打つ手はないよ
ただ使うならFF14だけに籠って他ゲーに出てくんなとは思う
タイトルにする必要性ないよな
ポッポ~www
ルースターティースから許諾なしだとこれOUTよ
ツール公開されて間もないとは言えわざわざこのゲームのために一からモデリングやる価値もないし当然と言えば当然か
ゲームシステム自体にキャラクターメイキングがないからね
自分なら、そんな魂の抜け殻のような奴要らんわ。
マリーローズはDMMだかの同人でも騒ぎになったからコエテクに教えたら面白いことになりそう
髪型は違うモッドに組み込まれてたなライトニング
だけどな……やっぱつれぇわ……
一回プレイすれば飽きるな
ほとんどのMODって作った人の自己満足だからなぁ
武器や敵の種類を増やすとかってのが多いけど、ゲーム内容にそぐわないものが出てきたところで別に面白くなるわけじゃないんだよね
MOD人口が多いGTA5では水没MODとか災害MODとかの凄いのが有ったけど
すごいけどそれがゲームとして面白いわけじゃなかったり
ノクトをキリトにして残りメンバーはカワイイ女の子でハーレムにしたいw
PS4への公式MODも急がれる
あのクソゲーが少しは改善されるかもしれん
スカイリムのMODでもあのつまらない戦闘をダークソウル風に変えるMODがあったから
ファンとしては恐れてる
バイオ関連は中々の温床
他のタイトルにする必要性もないよね
自分の会社で育てたタイトルなんだから
新規タイトルが良作でも不振とか珍しくないしな
ちゃんと自分でモデル作ってんのかな
今までは萌え豚が怒っていたから多少はね
FF15始まりすぎでしょ…
急にPC版欲しくなるやんけ
腐女子はFF15の為にPC買って楽しんでるよ
マジで
マリーローズとか前に問題にならなかったっけ?
クオリティたけーな
和ゲームでここまでやれるの他にはないわ
なんでPS4版はこういうの無理なんだ
ちゃんと対応してら
MODは個人使用の範囲で普通に許されてる、これをどう使うかは利用者次第
動画配信、営利目的など”侵害”にあたる行為でなければ基本的にセーフ
TwitterやLINEなどのアイコンをアニメなどの著作権物にしてるほうがずっとやばい、みんな気軽にしてるけど
そっちのほうがずっとヤバイ
全然されてーぞ嘘つき野郎
ぶっこ抜きモデルとは言え公式が出したツールで著作権モデル使えちゃまずいんじゃないの?
今に始まったことではない、普通にsteamのワークショップにMODなんて山ほどある
エイダやジルなどのバイオキャラもDOAのキャラも昔からあるし、2Bも最近じゃワークショップの常連キャラ
公式MOD対応のゲームでも昔から当たり前、腐るほどありすぎて後からサブスクリプト編集するの大変になるほど
文化だからな
使ったころある奴ならすぐわかるけど以外と全部自分で作ってあるデータが多い
だからよく見ると全く違うデータなのがすぐわかる
分かるけど、職人がうますぎる
基本このMODに他みたいなキャラクター製作ツール現状ないからぶっこ抜いてデータ流用で使ってるのばかりだろうな。
自社が13のライトニングの時に散々騒いで削除させてるのに現状放置ってのがヤバさ倍増させてるし、特にマリーローズ等DoAキャラクターは同人関連で最近問題になったばかりだからな悪質さが更に際立つな。
もう運営が削除したなど平気で嘘垂れ流すアホ迄わいてるとこみると、版権問題で揉めて追加機能見送り、販売中止もあるかもな他社の対応次第で。
ハイ、嘘乙
使った事ねーだろ、写真だけ見るとわからない、当然それくらいうまく作ってある
だけど実際動かすと服のメッシュも全然違うからすぐわかる
物によっては
YouTubeで見たときはぶっこぬきデータでミクミクダンスMOD入れてるのかと思ったが
制作場面公開されたとき普通にエ〇ゲのハニセレツールでワロタ
お前が素人なのはわかった
うそと妄想で出来てるんだなおまえ
今までもsteam公式MODが消去されたことなんてねーんだよ
あとなに?キャラクター制作ツールって、専用のものをいちいち公式が用意してくれてると思っているの?
ブレンダーなりなんなり自分で作って埋め込むんだよそんなことも知らねーガキんちょww
じゃあ何がどう素人なのか説明してくれや
知らないなら語るなよ
恥ずかしくなってくるからPSキッズよ
なーんにも規制なんかされたことないしパイポロライトニングも
セクシー系MODも未だ健在だわ
steam公式で消去されたMODは無いだろうな
むしろ増えすぎてページ数がやばい、探すの大変
もう全てのPS作品はPC版と同時発売してくれや
コンシューマーの方はアプデもあったんで、先日はイグニスのコスの確認がてら戦友もプレイしたんだけど人居ねーのなんの。間違いなくコンシューマーからPCに流れてる人は多いべな。
わざわざ変える必要性もねーよ
配布MODは公式関係無いし相手するならスクエニじゃなくsteam運営のvalveになるし。
何よりデータぶっこぬきMODの配布はL4D2でかなりやってるしな。未だに有るし。
ノクトを2Bにしてみたらモーションあってなくてガニマタであるから消したわ。
イリスと差し替えろよ
やっぱFFはどんどん新しい事やってかないとダメだわ
2000円くらいにしろ
やっぱPC版はMODがあるから最高ってはっきりわかんだね
10じゃなきゃ対応してない
コンソール脳はホントどうしようもないな