BE3にて新たなVR体験が明らかに | Bethesda.net
https://bethesda.net/ja/article/6f0ZS1a1qMcqqQ6Sc4MyuA/new-vr-experiences-revealed-at-be3
記事によると
※本記事に掲載されている内容は欧州・北米のものとなります。 あらかじめご了承ください。
『DOOM VFR』、『Skyrim VR』、そして『Fallout VR』。 E3 2012において当時としては革新的なVR技術を全世界に向け発表して以来、BethesdaはVRゲームのけん引役であり続けてきました。 そして今、その集大成とも言うべきAAAのVRタイトルが満を持して登場します。 『Wolfenstein』シリーズおよび『Prey』の新たなVR体験で垣間見るバーチャルリアリティーの未来など、E3 2018 Showcaseは驚きのアナウンスが目白押しでした。 前述の2作品は、共に6月12~14日開催のE3会場ブースにてプレイ可能です。
WOLFENSTEIN: CYBERPILOT
『Wolfenstein II: The New Colossus』の物語から約20年、レジスタンスの技術力は新たな段階まで到達していました。『Wolfenstein: Cyberpilot』でプレイヤーはレジスタンスの腕利きハッカーとなります。与えられたミッションは、パリに駐屯するナチス軍の壊滅です。それも、奴ら自身の殺戮兵器を使って。火炎を吐き出すパンツァーハウンドをはじめ、ナチスの兵器を奪取して花の都パリで戦い、フランスのレジスタンスを支えましょう。『Wolfenstein: Cyberpilot』は、スタンドアロンVRゲームとして開発中です。――行くぞサイバーパイロット。お前も我々の仲間だ。
PREY – TYPHON HUNTER
何の変哲もない椅子だと思っていたのに、横を通り過ぎようとした途端に姿を変え、ミミックの姿に戻って襲い掛かって来る。『Prey』ではおなじみの恐怖です。そう、あの絶望がぐっと濃密さを増して還ってきます。『Prey: Mooncrash』に含まれる無料マルチプレイヤーアップデート『Typhon Hunter』で待ち受けるのは、楽しい鬼ごっこ。ただし、鬼はときにゴミ箱や瓶、掃除道具に化け、逃げる側はショットガンを持っているという、命懸けの鬼ごっこです。この新しい対戦VRモードでは、モーガン・ユウとミミックに分かれて戦います。ありふれた風景に溶け込めるミミックは、ときに忍び寄り、ときに追いつめ、ユウを倒そうとするでしょう(このアップデートは、VR以外でもプレイできる予定ですのでお楽しみに)。『Typhon Hunter』は、DLC『Prey: Mooncrash』あるいは『Prey: Digital Deluxe』のコンテンツとして夏にリリース予定です。
この記事への反応
・PREYをVRは怖いなぁ…。
ウルフェンシュタインもVR!?
・ウルフェンシュタインVRで出るのか…
・ベセスダさん一生ついていきます。フォールアウト新作年内発売に、アメリカ人が会社もやめて離婚もしちゃうTESナンバリングの名前も出したら完勝しかない。ていうかウルフェンシュタインPREYも出るしで全部出しじゃん
・prey VRは怖すぎる
・ほんとVRに注力してんなー
PREYもWolfensteinもだすとは
・BethesdaはVRにも力入れてるの好印象だ
・PREYVRとかヤバそうっすね
・The Elder Scrolls VI
ベセスダはもうなにも言わなくてもVR対応してくると信じてる。
・サムライボーン、fallout、TES、doom、ウルフェンシュタイン、RAGE2…
やりたいゲーム多すぎ…
てかベセスダが今回凄すぎる!
新作『Wolfenstein: Youngblood』とDLC『Prey: Mooncrash』
ベセスダの新作VRきたー!
ベセスダの名作がどんどんVR化されて嬉しい
ベセスダの名作がどんどんVR化されて嬉しい
ザ エルダースクロールズ V:スカイリム VR (VR専用) 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.06.11ベセスダ・ソフトワークス (2017-12-14)
売り上げランキング: 643

Yes!スイッチングハブ!
スイッチ版でやろう
ゲーマーならゲーミングPC一択なんだよなあ
これしかないんです。はじめっから主観視点なんだから「VRのためにTESは誕生した」と言っても過言じゃない(同時発売でなければ、通常版を買ってしまいます)
先に、VR版モンハンWでお茶を濁すので、カプコンさんそれを作って販売お願いします(そのために通常版モンハンワールド買ってない。VR版が出るかどうかもわからないのにw)
ベゼスダがVRに力を入れてるのは嬉しい
もしなかったらPCVRだけになるのかもしくは全然作ってないか
FPSのワープ式移動じゃないVRは速攻酔う体質だけど。
ナチ公共のお城で狼野郎と戯れられるならクッソ嬉しい。
被ったまま寝る。
そうアフィブログで豚やってる君より数段レベルの高いことをしていると思うけどね彼ら
へーそうなんだすごいね
ないんだなこれが
VRは未来の技術だからね
今やってないとことは2〜3年後に天と地ほど技術格差が生まれると思う
スイッチの何をそんなに恐れてる?
初心者は誰でも酔うよ
俺もそうだったし
でも今ではスカイリムを何時間も旅してる
ストーリーやらせて欲しいわ
E3 2018発表ソフト
PS4 33本
NSW 4本
何も恐れはしない眼中にない
クラウドならいりません!
当たり前を見直さないといけないよ
大作AAAが当たり前に出る環境構築しないと
E3 Showcaseにおいて本タイトルはスマートフォンでのプレイに主眼が置かれていましたが、ベセスダの発表担当者は「モバイル向けだけではなく、据え置きゲーム機やPC、そしてモバイルVRやPC等を利用したハイエンドVRでもプレイできる」と述べています。
こちらはiOS Android向けに2018年秋のリリースを予定しています。
VR対応が行われるのがいつ頃になるのか、続報が待たれます。
これもスマホで動くぐらいだからPSVRに最適化したmove振るやつが出ると思うぞ
ナイススイッチングハブ
恐れてるんじゃありません
失笑が止まらないだけです
お笑いでは世界一ですよ
拷問にあうようなシチュはヤバい
ファストトラベルしたら地面から生える馬屋親父、しかも増える
移動中トルネードに巻き上げられたような垂直飛び
SSDでTipsロードが消失
までは体験したけどウルフェンって世界自体がバグってるようなもんだから想像出来ちゃうのよね
スイッチをテーブルからポイッwww
あれはHAHAHA NOOOという暗喩が込められてるなw
先日アメリカ出張あったついでにガンコン付きファーポイント買って来た。
PS4PROでフォールアウト4VR出ないかなあ。あれをガンコンで遊びたいよ。
俺は興味ないけど今さらながら盛り上がると思うんだが。
ガンコンあるならDOOMVFRオススメ
こんな情報も出てきた
PREY:PSVR決定
WOLFENSTEIN2:PSVRパッケージ流出?
TES mobile:ハイエンドVRへ移植を匂わす
ほんとそうだな、いつかあまり意識せず必要な時に必要な分VR使うようになるだろうな
DOOMVRいい?買ってみるよありがとう。
ガンコン欲しくてメルカリ見てたけどボッタくり価格ばっかでアメリカ行ったらファーポイント尽き新品が60ドルで
再発売されてたから速攻買ったw仕事関係の人らにばれないかドキドキだったw
PREYも良さげだね。折角ガンコン買ったからどんどんVR作品出して欲しいなあ。
ぜひともクレーマーを封殺してくれ