• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










DfhcCcrW4AAAz_d















この記事への反応



客側からお金を置きやすい位置に置いとけよ
バカ店員がと思うこともあるね


うううううめっちゃわかるーーーーなんで目の前にあるのにここに置かないのか理解出来ない

この上に置かねえと、数えにくいんだよ!!!置けや!!!
あっ!
接客業やったことない「バカ」にはムリだったwww
悪いwwwwwwwwwwww


お会計で、代金をカウンターに直で置く阿呆いますね。目の前に皿あんだろ!って思う自分がいます。

この皿置いてないところあんだけど

見えてはいるけど商品おいてくるバカも知ってる

これの上に金を置き、さらにポイントカードをはしっこに置いて店員が取りやすく配慮する俺は神

超絶わかる

コンビニでは最近減って、おろおろすることが増えました…

これ本当に気づかないバカ多いですよね!!










この皿を置いてない店だと小銭の置き場所に困るよね






キングダム ハーツ III
キングダム ハーツ III
posted with amazlet at 18.06.12
スクウェア・エニックス (2019-01-25)



コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:32▼返信
そういえばコンビニだとセブンは置いてないな
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:32▼返信
この皿おいてある店を見たことがない
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:33▼返信
これなんて名前だっけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:33▼返信
現金厨wwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:34▼返信
はちま民には見えなさそうw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:35▼返信
ゴキちゃん・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:35▼返信
は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:35▼返信
接客業やったことがないバカって、そんな底辺職やった事あるのが当たり前風に言われても困りますやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:35▼返信
この皿がおいてなくて
レジカウンターにメニュー表みたいなのがびっしり貼り付けてあって
そこにお金を置くしかないので置いたら
店員が置いたお金を見つけられなかった、ということならあった
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:36▼返信
清水って、キモ画像を記事画にするよね。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:36▼返信
>>3
カルトンというらしい
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:36▼返信
馬鹿な話で盛り上がってるなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:36▼返信
あっても変なところに置いてたりするんだよなぁ
あったらカードからポイントアプリのスマホからお金からなんでも置くんだけど
14.投稿日:2018年06月13日 17:36▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:36▼返信
正直意味がわからん、誰か説明よろしく
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:36▼返信
ワイキャッシュレス民、存在自体知らない
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:37▼返信
コンビニだと煩わしいのか知らんが使ってない店員多くね
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:37▼返信
底辺にはまじで見えてないらしいwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:37▼返信
カルトンな
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:38▼返信
まだ現金つかってんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:38▼返信
そういうなら真ん中置いとくか、客がだそうとしてたら真ん中置けや。いっかい端っこに皿あったらないとこお金おいたら、皿をバーンって後から置かれて腹立ったことあったわ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:38▼返信
未だに現金厨が蔓延る電子決算後進国日本
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:38▼返信
>>8
バイトとかやった事ないのかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:38▼返信
カルトンたそー
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:39▼返信
レジ休止中の看板無視する奴はマジで多い
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:39▼返信
いまや現金しか使えない所って小さい商店くらいじゃね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:39▼返信
中国でキャッシュレスが流行ってるのは、偽札、偽貨幣が多いからやで。あとクレジットカードが信用なくて作れないことが多いから。
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:40▼返信
>>23
バイトにしたってもっと金回りいいバイトあるっての
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:40▼返信
楽天エディでええやん
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:40▼返信
>>23
バイトっても色々あるしな。
富士の樹海で○○探しとか、東尋坊で○○探しならやったで。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:40▼返信
そもそも客と接することがな仕事ってなんや
工場とか保安管理くらいか
営業はもちろんSEもお客さんと接するしなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:40▼返信
バカッターとは言ったものだ
馬鹿には分からないからまんまとこういう事をツイートしてしまう
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:40▼返信
可愛い店員だと手渡ししたくなるだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:40▼返信
>>8
おっ
そうだな(適当)
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:41▼返信
セブンイレブンってコイントレー無いんだけど、現金払いの時面倒なんだが
コイントレー廃止って本社の指示なのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:41▼返信
レジの皿は手前にあれば使うけど、大抵店員の手元にあるわ
店員も客も誰も見えてない
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:41▼返信
この皿あんまり無くね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:41▼返信
中国とか現金で支払おうとするとレジ係がやりかた分からんレベルやで。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:41▼返信
工場でしかバイトしたことないから知らねえよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:41▼返信
>>35
レジ狭いとあれ邪魔やろ。手渡ししてくれてええんやで。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:41▼返信
近所のローソンはこの皿が店員の目の前から微動だにしてないわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:42▼返信
>>31
職種をその程度しか発想できないあたりで察っしてしまうわw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:42▼返信
コンビニでバイトしてたころ置いてなかったな、
お客様に手を差し出してお金を受け取ったほうが印象が良いとかいう
ナルシストなのあんたって思える店長の指示だった
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:42▼返信
>>41
バイトしてた店はあれ両面テープで固定してあって使い難かった。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:43▼返信
>>42
家から出てない人なんだから察しておあげ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:43▼返信
ろくな客いねえから大変だろうなァ
接客業なんてやってる底辺は
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:44▼返信
バカには見えない犯罪者達も知ってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:44▼返信
>>28
人と接しない金回りの良いバイトってなんや?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:44▼返信
むしろここに置くとめんどくさそうにするバイトが多い気がするが
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:45▼返信
しょうがないだろ
文字が読めないんだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:46▼返信
自分の思い通りに動いてくれない人をバカとして扱いたいというイライラが垣間見える
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:46▼返信
銀行とか行くと必ずこれ使うよなw コンビニだと使わない人居るんやなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:47▼返信
>>31
真性のバカw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:49▼返信
店員から見えてないらしくいつもレジのボタン付近に置いてあるな
そこに手を伸ばしたら強盗だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:49▼返信
キャッシュレス民になって5,6年位経つし、病院以外で現金ほぼ使わないし
コイツを全く意識しなくなったから無くなりつつあるのかどうかすら分からんのだけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:50▼返信
バカッターの面目躍如だなと思った
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:50▼返信
別に義務じゃねーし
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:50▼返信
まあこのネタの意味が馬鹿にはわからないというね…w
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:50▼返信
横に置いてあって~ならまぁまだわかるけど、
店員がわざわざ目の前にカルトンをスっと出したのを無視してテーブルに直接金を置くジジババは
ホント耄碌してんなぁって思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:50▼返信
>>53
横だけど、殆どの仕事は接客業みたいなもんやで
金ってのは人の手から人の手に渡る以上、人との関わりが必要で、今の仕事、その後の仕事に繋げるのも接客業と同義よ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:50▼返信
>>48
扱いはアルバイトではないけど警備員はコンビニと比べて圧倒的に関わらないし給料も上
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:51▼返信
バカしか乗らない車ならいっぱいあるけどな
プリウス
アクア
ノア
ヴェルファイア
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:51▼返信
>>15
バカを発見しました!
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:52▼返信
>>60
真性のバカw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:52▼返信
え?レシートなんて受け取らなきゃ勝手に捨ててくれるだろ?
近所のコンビニは毎回レシート要るかどうか聞いてくれるしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:52▼返信
バカしか使わないアプリとかあるなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:53▼返信
>>62
ド底辺かわいそ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:53▼返信
おねえさん店員さんで、小銭直接受け取る人おって渡すとギュッとして来るときあるよね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:53▼返信
皿にしか置けないようにしたらいい

レジの横ぜんぶ巨大な皿(笑)
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:55▼返信
もうテーブル全体このイボイボにしとけよと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:55▼返信
空想上の敵をやっつけるのが流行っているのかね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:56▼返信
>>68
そういう糞を殺せるように店員にだけは拳銃所持認めて欲しいわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:56▼返信
>>31
幼稚園児かお前は
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 17:57▼返信
電子マネー(笑)なんていちいち使わねーよめんどくせえ
75.投稿日:2018年06月13日 18:00▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:04▼返信
この皿なかったら適当に置けや
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:04▼返信
元コンビニ店員だが会計終わって商品の上にお金置く奴なんなん。
袋詰めしようとした瞬間に置かれるとめちゃウザいんだが・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:07▼返信
接客やった事ないバカとか草生える
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:07▼返信
店員が前の客の時に自分の手元に置いたまま戻さない皿な、わかる
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:09▼返信
その皿すげー汚れてて汚そうなんだけど。
汚いもの客に触らせようとするんじゃねーよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:09▼返信
謎のマウント合戦
皆ストレスたまってるんですね
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:12▼返信
バカッターでバカがバカにマウント取ろうとしてるだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:12▼返信
大学生のほとんどはバイトやってるし、塾講とカテキョ以外はほとんど接客やってるんだよな
大学の偏差値高いと塾講、カテキョ率上がるが東大京大関係なく結局ほとんどの大学生は接客のバイトしてる
だから接客経験者が底辺って…ああ高卒か。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:17▼返信
そもそもバカは字を読んで理解しようとしないし、自分の都合が悪いものは全て盲目になるんだろう。
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:18▼返信
接客業やる人間がみんなレジ打ちやってんの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:18▼返信
じゃあ盲目の障害ある人をはちまの記事書いた人は全員馬鹿扱いな訳ですか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:23▼返信
この皿置いてないとつい手渡ししてしまう
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:24▼返信
>>86
屁理屈って知ってる?
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:25▼返信
>>86 プロの障害者団体みたいな言い掛かりだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:26▼返信
机に直接、お金ジャラジャラ カードペタッ
取りづら〜い!
ざまぁぁぁwwwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:30▼返信
Twitter民て人を馬鹿にする時だけはやたら楽しそうだなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:36▼返信
>>86
盲目は障害者だから
そもそも生きてるだけで罪
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:37▼返信
頭いい奴にだけ使える割には手垢まみれで不潔なアイテムばかりだな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:42▼返信
その皿、奥にあると置きづらい。
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:48▼返信
最初の奴以外は平気で人のネタパクって恥ずかしくないのかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:54▼返信
「俺が仕事しやすいように配慮しない客はバカ!」
ってレッテル貼ってるだけじゃん。
客は客のやりやすいようにやるよ。
使ってもらえないならそのサービスがよくないんだ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:54▼返信
女性店員だと緊張して目に入らない
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:54▼返信
知るかよ
じゃあ、はよ無人にしろって思うわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 18:58▼返信
本屋さんはこれ上手いこと使ってるよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:01▼返信
本人が見ようとしないものは本当に見えないのではないかと思うことはある
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:01▼返信
>>98
バカには見えないセルフレジ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:03▼返信
レジ休止中は全部のレジにあるときあるからな……
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:04▼返信
僕は違うところに置くよ、あえてね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:06▼返信
店によってはトレーの代わりにトレーのイボイボの所だけのシートが置いてあったりするような?
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:17▼返信
この程度でマウント取れると思い込むバカ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:18▼返信
>>101
「バカには見えない皿」がある店にセルフレジはないイメージなんだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:20▼返信
コンビニとか大きい荷物扱う店の話だが、置く場所確保のせいか払う時には滅多になくてつり銭の時しか店が使わないからつり銭専用かと昔思ってたわ
最近は手渡しばかりで見たことない
他の店は置きやすいとこ置いてるから使うけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:23▼返信
これ奥に置いてある店むかつくよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:25▼返信
カード払いのワイおろおろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:25▼返信
それにツイッターはマイクロソフトトップから入れますし。レノボやNECとも絡んでそ......
あとでたらめなログインすればいいだけ。はちまわマザーアイと絡みありそうだね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:28▼返信
でも馬鹿には何を言っても無駄なんだよなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:28▼返信
お客がレジ前に列作ってるのに延々品出ししてる客が見えないバカな店員もいるよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:30▼返信
現金使うな
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:32▼返信
>>112
一声かけてやりなよ、まぁ中国語で返答された時は困惑したけどなwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:37▼返信
トイレ清掃中の札とかもそうだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 19:39▼返信
それが嫌ならもっと高級な店で働けって思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:01▼返信
なぜか、レジ係が使いやすいように
レジの奥のほうに置いてあることが多いよね
釣りを返すものだと思ってる人多そう
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:11▼返信
でもあの皿って本来、客がお金置くため用じゃないってTVでやってたよね
分かりやすいから置いちゃうけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:22▼返信
所詮目くそ鼻くそ。
こんなこと言うてるコンビニ店員も同じくバカ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:26▼返信
高級なところは皿を店員が手に持って置いてもらうんだよ。お釣り渡す時も手に持つの。
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:33▼返信
この青い皿はなに?

ぼくおサイフケータイしか使わないからこの皿をどう使うのかわからない
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:35▼返信
初めて電子マネー使う老人がこの皿の上にスマホ置いたらしい
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:41▼返信
目の前ったって、それ俺の目の前じゃなくてお前の目の前じゃんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:44▼返信
同様に、皿あるのに出さない馬鹿な店員と言うのも確実に居るんですよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:48▼返信
バカには見えない画面とやら・・・殴っていいかな?
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:03▼返信
団塊世代の皆さんが叩かれてる
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:03▼返信
まだ現金使うバカがいるってマジ
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:08▼返信
海外ではこんな皿はない、皿無しで接客するスタイルも学んどけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:19▼返信
この皿が見えてない馬鹿店員もいるよね
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:01▼返信
この皿が端に寄せてあるときは読み合いが始まる
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:06▼返信
皿が嫌いな客、皿が好きな客
皿が嫌いな店員、皿がないと仕事出来ない店員などが入り乱れ、生き残りをかけたラストバトルが始まる…!
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:14▼返信
もうめんどくせぇからクレカか電子マネーにしてくれ
いつまでも財布を小銭でパンパンにしてるから皿が要るんだよ
海外で皿見ないのも現金以外の支払い方法が主流なんだろ多分、知らんけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:30▼返信
ツイカスがバカにできるバカはやっぱり池沼のレベルになるのか・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:32▼返信
>>130
俺は何も気にしないで、皿を自分の手元まで引き寄せて
これでどうぞって金額になったら皿ごと店員に寄せてあげてる

特にトラブルになったことはない
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:44▼返信
俺バカだから、これからも置きにくい場所設置されてたらそのままその場に小銭レシート置いてくわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:50▼返信
いやぁレジやった事あるけどそもそも店員側からすると別にどっちでもいいよ
手渡しでもいいし、むしろこの上に置かなきゃ取りずらいだの数えにくいだのって修行が足らんわ
むしろこの板の上に適当にバラッと置かれるとレジにしまうの面倒くさいまである
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:51▼返信
机に置いてそれを引く方が取りやすいだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 23:04▼返信
コンビニはこの馬鹿には見えない皿が置いてないこと多いよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 23:20▼返信
カウンターの奥にある場合は使わないなー
体ごと手を伸ばすの面倒だし
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 23:28▼返信
バイトやってるけど正直どっちでもいいわ
態度が糞じゃなければ大抵の事は気にならんよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 23:39▼返信
コンビニだとほぼ客側に置かれてないんだよなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 23:45▼返信
客の身長とか荷物の量とか考えてその都度カルトン動かしてたけど、置きやすくしたらしたで余計なお世話とか最初からそこに置いとけとかでわざとカウンターに直で置くやつ結構いるから小銭置きにくくても定位置固定にしてる
車椅子とか荷物多くて手あげれない客とかだけ手前に置く

ていうかカード使え
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 00:01▼返信
置きやすい場所にないと怒っちゃうとかどこのお客様だよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 00:03▼返信
ユーザビリティが劣悪なのを客のせいにするのはいかがなものか・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 03:49▼返信
なんのこっちゃわからん
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:35▼返信
コンビニアルバイトでも他人を見下そうと頑張っちゃうんだな
転職するのが手っ取り早いと思うよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 06:47▼返信
なんか勘違いしてるみたいだけど、これ店員の側が小銭やらポイントカードやらを
お客様がとりやすいように入れて手を添えて差し出す皿やぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 08:58▼返信
人に馬鹿って言ってる奴がいちばん馬鹿に見えることを知らない馬鹿
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:56▼返信
客にも店員にも使い勝手悪そうな位置に放置されてるオブジェがどうかしたのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 03:13▼返信
社員にしろバイトにしろ、コンビニなんかに勤めてる奴が
人を馬鹿にできる立場じゃないだろw
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月15日 19:01▼返信
元のツイッターはともかくとして…
接客業やったことない底辺ってwww
真性の低脳は言うことがすごいな
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 22:33▼返信
これ見えない知的障害うじゃうじゃ居るけど、最近だと施設の入り口にある自動検温機が見えない知的障害も多い

直近のコメント数ランキング

traq