• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ついにLightning撤廃か、Appleが新型iPhoneやiPadにUSB Type-C採用へ

http://news.livedoor.com/article/detail/14853751/
http://news.livedoor.com/article/detail/14853751/

記事によると
Appleが次世代iPhoneなどにUSB Type-Cを採用する可能性が高いと報じられた

・より一般的な「USB Type-C-Type-Cケーブル」で充電できるようになる

・実現すれば世の中の潮流を大きく変えてしまいそうだと筆者は指摘した





この記事への反応



やっとぼったくり変換ケーブル買わずに済むようになるのか

まあMfiは独占禁止法的にアウトだろうから当然の流れだろうな。

また買い替えかよ!(ビキビキビキビキ

はよ移行してほしいゾ←

ようやく統一できるのか……USB-C は USB-C で混沌としているのは置いといて

appleがUSB-Cの採用を進めてくれればどんどん普及してくれる。USB-Cは表裏無いし丈夫だし転送速いし充電速いし最高の端子。

TypeCになると、厚みがでるからなぁ
バッテリーの大型化なんかで厚み増やすつもりなんだろうか?


AppleならType-Cなんか使わず無線に行くと思う

毎度毎度アップルに振り回されるユーザーは大変だねぇw

判断が遅い。こんなくだらないことで独自性作ってる場合じゃない。












なんでもいいからLightningみたいな独自仕様じゃなくなるだけありがたい










amiibo タコガール (スプラトゥーンシリーズ)
任天堂 (2018-12-31)
売り上げランキング: 7





コメント(207件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:01▼返信
そうなのかあああああああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:02▼返信
統一しろ、ハゲども
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:02▼返信
ころころ変えんなや
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:02▼返信
でもAndroidと充電互換はありませんってなりそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:02▼返信
ごめん日本語で頼む(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:03▼返信
着飾るものにだけ金を惜しまず使うおかしな日本人
体の中に入れるものほど金を使い安全なものを食べるべきだと思うがね
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:03▼返信
Androidはオタクでデブでブ男でネトウヨが使ってるOS


8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:03▼返信
糞ケーブルからの解放
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:03▼返信
また変えるのかよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:04▼返信
独自仕様の上、ころころと変えてくれやがりますからね
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:04▼返信
糞弱ケーブル早く死んで
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:04▼返信
せっかく独自規格作ったのに死亡www
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:04▼返信
今さらiphoneの規格を変えたところで潮流が変わるわけないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:05▼返信
>>7
Androidださーーーい
あんなの使ってる女子はいないよ!
📱みんなあいほん
15.投稿日:2018年06月13日 20:05▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:06▼返信
世界シェア18%しかないゴミ林檎
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:06▼返信
iphoneとAndroid2台持ちの俺、助かる
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:06▼返信
xperiaとか凶器だろ、あれ?鋭角すぎるwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:06▼返信
>>15
そう、爆発するから捨ててきた
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:06▼返信
高い遅いすぐ壊れるの三拍子なコードやからさっさとCに変えてくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:07▼返信
ライトニングならライトニングでも良いから企画をころころ変えるな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:07▼返信
イヤホン端子は?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:07▼返信
泥82%
林檎18%
パヨは少数派
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:07▼返信



ライトニングさん...


25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:07▼返信
つまり泥と同じケーブルになるってこと?
先っぽが、ふっくらしたやつ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:07▼返信
>>18
GTAで爆弾扱いされたやつだっけ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:07▼返信
いいじゃん
早くやれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:08▼返信
周辺機商法やめちゃうのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:08▼返信
>>16
それに比べて日本シェア50%超えてるんだから国民総ミーハーと言われても仕方ないね
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:08▼返信
最早ただの劣化ギャラクシーだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:08▼返信
Lightningケーブルにしてから何回買い換えた分からんほど断線しやすいが
てめえらの都合で作ったLightningケーブルなんだから使い切れよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:09▼返信
>>26
それgalaxy
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:09▼返信
>>16
たった一社でそんだけのシェアはすごいぞ
Androidはフリーだがアップルは設計、製造、販売
全部自前だからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:11▼返信
>>23
泥は貧乏人でも持てる、機種が一万切るから
林檎は勝ち組しか持てない、お前らはみんな泥中華スマホだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:12▼返信
個人的には当分出ないと助かる。
先月Androidで新規契約したばっかりなので。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:12▼返信
これが本当なら家電量販店がLightningケーブルの在庫処分祭りまみれになるだろうなw
ただ在庫数がかなりの種類と数に及ぶ関係上、担当者が電卓を叩きながら頭抱えてそうだけど……。
価格は安いから1つ1つを在庫処分する際の利益率の削りは少なくて済むけど、如何せん量が多すぎるから、
塵も積もればなんとやらで、店の儲けに与えるダメージも半端なくなるからな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:13▼返信
毎年言ってない?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:14▼返信
林檎って世界シェア18%なのか?
日本人は相当おかしいんだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:14▼返信
ちゃんと動く独自規格の方がありがたいけどな。アンドロイドはこのケーブルはこれでダメとか相性あって大変
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:15▼返信
>>34
異常な値引きで呼び込んでたのはiphoneなんだよなぁ
iphoneこそ貧乏向け
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:15▼返信
そりゃあアンドロイドのシェアが9割だからな・・
好調な日本ですら半分を切っている
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:16▼返信
>>38
appleの宣伝力と日本人の同調圧力の合わせ技
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:16▼返信
>>15
国内だとキムチ製なんて在日すら買わないしなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:17▼返信
>>34
海外ではなw
日本ではiphoneが貧乏人の持ち物
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:18▼返信
>>40
なにいってんだ?
結局通話料上乗せだから金持ってないと持てないんだよw
iPhoneタダって言う都市伝説信じる情弱か?
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:19▼返信
>>43
それが日本でもメーカーとか気にしないジジババは安いからって理由でけっこうgalaxy率高い
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:19▼返信
AndroidのノッチをパクってiPhoneが元祖って嘘を言い出してるぐらいだし、USB-CもiPhoneが広めたって言い始めるだろうな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:19▼返信
常に最新の規格を導入していく飽くなき探求心…
ジョブズはやっぱり神だわ…
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:19▼返信
38
世界でアンドロイドのシェアが高いのは単に格安の中華スマホが席巻してるだけでそれ利益にはならないんだよ。
あとOS事業では儲からないので儲かるのはギャラクシーとかのハード作ってるサムスンだけな。
だからグーグルもマイクロソフトもハード事業に参加したくて自前でネクサスだのサーフェスだの作ってるって感じ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:20▼返信
>>45
それって電話持ってる人みんなお金持ちって言いたいのかな・・・
そういう次元の話してないから
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:20▼返信
>>40
買う時はどのメーカーも安く見えるようにしてるんだよなあ
機種自体最新の機種で合計本体だけで11万するものを貧乏人向けか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:21▼返信
>>45
それは他の機種にも言えることだがw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:21▼返信
47
元祖じゃなくてもアイフォンがノッチ採用してからアンドロイドのノッチ旋風吹き荒れたよね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:22▼返信
Lightning端子になってもうすぐ6年

ころころ変えんなとかつい最近変えたばっかと思う奴はそんだけ歳を取ったということ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:23▼返信
>>49
ねーよ、アホw
Androidは90%近いシェアだから高価なのも安いのも売れてるんだよ
Googleがハードウェアを出してるのはリファレンス端末の代わりで、本気で儲けようとするなら
もっと通信会社と組んでいろいろやるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:23▼返信
ライトニングケーブルこそ至高とか言ってた信者息してる~?www
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:24▼返信
いまだに独自規格商法やってんのかよクソアップル
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:24▼返信
>>53
iPhoneが採用しなくてもノッチなんて採用が広まってたわw
画面率を大きくしようとしたらどうしてもそうなるのがわからんのかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:24▼返信
また林檎信者が必死に貧乏じゃないアピールしてるよ
誰も訊いてねえわw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:24▼返信
androidは地味系ドスケベJKが使ってるイメージ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:25▼返信
サムチ.ョン信者発狂してるなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:25▼返信
ドロガー
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:26▼返信
lightning持ち上げてたやつw
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:26▼返信
>>43
情弱すぎる
お前の端末の中身に韓国製の半導体がないと思ってるのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:28▼返信
>>64
半導体って日本製の素材じゃん
それなかったら作れないぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:29▼返信
ケーブル商売やめて早く統一して欲しいねぇ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:30▼返信
泥しか買えないやつが林檎信者攻撃はもう飽きた
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:31▼返信
イヤホンジャック外す前にやれよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:31▼返信
>>65
全部中身日本製と思ってるバカが未だにいるんだな、日本の製造業なんて死んでるのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:32▼返信
で?何が変わるんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:33▼返信
>>65
素材は中国だ
日本にレアメタルは存在しない
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:33▼返信
>>69
製造装置すら日本製ですが?
技術もないお前らキムチ共は安利の奴隷生産員として使われてるだけだろ
LGなんて赤字だしなwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:34▼返信
有機ELすら素材は日本製、製造装置も日本製
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:34▼返信
充電できるならなんでもいいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:35▼返信
>>67
去年だけでiPhoneは日本で1589万台売れてんだけど
これみんな富裕層か
アベのせいで日本は低所得だらけになったとかパヨクの大嘘ということだね
ありがとう、アベノミクス
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:35▼返信
ipadpro買おうと思ってたけど次出るの待つか
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:37▼返信
日本人のアイフォン好きは異常
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:39▼返信

iPad………勝ち組

中華パッド……負け組
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:40▼返信
なんかFireWire思い出したわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:40▼返信
>>71
虫国なんてSSDに再生NAND使った粗悪品流してる糞国じゃんw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:40▼返信
在日は全員Androidだろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:42▼返信
>>78
タブレット自体が負け組だわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:45▼返信
Android8.0でやっとiOSに追いつきつつある、って感じかなー
まだタッチレスポンスはios の方が上だね
ちな、iPad2台、泥タブ1台、泥スマホ(os8.0)持ってる。

84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:45▼返信
これ毎度噂だけ流れてガセって流れ3年くらい続いてるだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:45▼返信
おう、好きにしろ。
ワイはもう次に買う端末は泥やわ。
7+買った初日に禿げた時点でそう誓ったからの。じゃあの。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:45▼返信
>>82
持ってねーやつこそ負け組だろw
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:46▼返信
appleペンシルが充電不能になるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:47▼返信
無線イヤホンって充電する手間があるからロマンがあったとしても使わないし不便
やっぱり有線が最強!
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:47▼返信
>>43
お前のPCもテレビもメモリは韓国製だよ
疑うならバラしてみろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:48▼返信
何をやるにも不自由なiPhone(iOS)にAndroidが追いつきつつあるって
信者の頭の中ってどうなってるんだろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:48▼返信
ライトニングも悪くないけどね
MicroUSBがクソ過ぎる
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:50▼返信

ガラケーのワイ大勝利
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:50▼返信
この点だけでも今年の新iPhoneは待ち。だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:50▼返信
>>90
タッチレスポンス、と書いてるだろ
お前アップル製持ってないだろ、ボンビー人
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:51▼返信
>>89
キチウヨには何を言っても分からないから相手しない方かまいいよ。

96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:52▼返信
まずはっきり言って、液晶の綺麗さではiPhone、iPadの圧勝
ピクセル数もappleの圧勝、これは事実
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:53▼返信
アクオスR2いいよ~。
98.迎恩門ビグザム(´・👄・`) ◆华人・韩國・北朝鲜投稿日:2018年06月13日 20:54▼返信
SONY製Androidは、叩かれる流れなんだろうか
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:54▼返信
>>96
じゃあXはクソだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:54▼返信
androidがシェア多い?
そりゃ貧困層が多いに決まってる
海外のセレブは
みんなiphoneでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:56▼返信
もっと信憑性のあるサプライチェーンからのリークだとライトニングケーブル廃止ではなくて、ライトニングケーブルの他にUSB-C端子も使えるアダプターが同梱されるって話みたいだぞ
MacBookがUSB-C使ってるからそれも使えるようにしようという意図かと
ライトニングケーブル廃止なんて噂はずっと昔から言われ続けてるけど一向に廃止されてないし、これからも廃止されないんじゃないか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:58▼返信
>>14
普通にいますよ。何言ってんだあの子?
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:58▼返信
>>95
何自演してんだ文盲ハゲw
元はスマホの話だぞ
キムチ製なんか国内じゃ在日すら買わねえって言ってんだよwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 20:58▼返信
あいふぉんなんてチョーシコキのアホしか使ってねーからな
Cに統一するのはいいことだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:01▼返信
艦これ出来ないんだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:01▼返信
>>103こいつID見えてないらしいなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:02▼返信
TYPE-CよりもLightningの方が本体を薄く出来るんだから変更するわけないよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:04▼返信
人口10億のインド人のスマホはみんな100ドル以下のチープな泥端末だよ
日本でiPhoneが多いのは日本が豊かな証拠、なんでそれにキレてるのか?バカなん?君ら
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:05▼返信
大分遠回りしたなあ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:07▼返信
いやタイプBにしろよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:07▼返信
泥スマホ持ってるやつ脂で画面汚い
iPhone持ちのJKはフローラルの香りがする
だから私はiPhone
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:08▼返信
>>104
iPhoneなんてみんな使いすぎてなんの優位点もないのに
それでショーシコキとかどんだけ低みの嫉妬やねん
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:10▼返信
タイプCもなんか問題あったような大丈夫なん?
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:10▼返信
Xperiaって冬、カイロにもなるしね!SONY最高!
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:12▼返信
iPhoneが大正義の国  日本 北米 オーストラリア カナダ イギリス

Androidが大正義の国  インド 韓国 イタリア 中国 ロシア

これ豆な
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:12▼返信
>>96
確か、ジャパンディスプレイの事か?iphoneディスプレイは綺麗確かだ。
でもな、Androidも既に搭載してんぞ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:13▼返信
独自性wwwwガラパゴスあいぽん
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:13▼返信
さすがに今ペリアは苦行というか宗教の修行だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:14▼返信
ジョブズのお陰で一時的に持ち直したけど
ジョブズ亡き後クソ企業に戻っただけのこと
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:15▼返信
>>100
ビル・ゲイツはAndroidスマホだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:15▼返信
>>111
では何故、一部、JKはAndroid使ってるのでしょうか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:16▼返信
>>120
AndroidはGoogleですが?
Wikipedia調べてみなwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:17▼返信
日本のiPhoneのシェアは最近5割切ったよ
まあそれでもまだ多いんだが
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:17▼返信
>>103
世間知らずのお前にいいこと教えてやるよ。日本で販売している有機elテレビ、ソニー製とパナソニック製
パネルはどっちとも韓国のLG社製だから。しかも1世代前の古いやつを高値で売りつけられている。日本のメーカーは、
テレビに搭載する有機パネルさえ韓国に頼ってる、これが現実なんだよ、日本はもう世界一じゃないんだよ
お前は愛国者じゃないよ、韓国貶めても日本が復活するわけじゃない
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:18▼返信
>>115
オバマが大統領の時に使っていたのがカスタムされたギャラクシー
トランプも無理やり変えさせられるまでギャラクシー
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:18▼返信
>>112
所詮はLinuxおこぼれのアンドロイドOS
なのに方言が蔓延して全く統一性がないUI
唯一同じなのはセキュリティが甘くて怖くて使えない出来損ないOSってこと
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:18▼返信
>>121
ブスで貧乏はJKでも泥

だから私はiPhone📱
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:19▼返信
>>100
でも海外動画見たら、iphone破壊か実験動画ありますし、
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:20▼返信
>>125
やはり全てはチョーセン宇宙から生まれ出ずるというわけか
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:20▼返信
>>122

ゲイツがどこの携帯使うのも自由じゃね?

ちなソー(/と.は半角に置き換えて)
https://japan.cnet.com/article/35107844/
ビル・ゲイツ氏、「Android」スマホに乗り換え--「iPhone」持たず
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:20▼返信
コンセント側の口だけTYPE-Cにするってだけやでw
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:21▼返信
>>126
iOSはBSD OSのおこぼれやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:21▼返信
>>122
????オリバーくん?
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:21▼返信
>>127
iphone一度壊した事もあったか?
あんなバキバキ画面iphoneでwwwww?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:22▼返信
>>128
金持ちしかできない道楽と何故理解できない?
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:23▼返信
>>132
BSDではないけどなwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:23▼返信
iPhoneがやれば周辺機器の値段も下がるから泥にも恩恵あるしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:24▼返信
>>130
じゃあ、何でWindowsFON売れてないんや?
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:24▼返信
>>126
最もセキュリティが脆弱なos
1位 mac
2位 ios
20位 android
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:25▼返信
>>136
BSDだよ
MACHカーネルにはなってるけど
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:25▼返信
世界モバイルOSシェア
2012年
泥27.4%、林檎24%
2017年
泥72%、林檎19.6%
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:25▼返信
絶対ないと思うわ その記事があたったことあるの?
長い将来を見れば有りえるけど それは今年の話でもない
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:27▼返信
>>124
先のサムチョ.ンが在日すら買ってない話と繋がってないんだが?
頭悪いなら黙ってれば?
お前ら情弱には残念だけどLG製は白色混ぜた偽物有機ELなのくらい知ってるよ
本物の日本製の有機ELは印刷式のASUSが作ってるやつな?wwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:27▼返信
もちろん試験機でどうかぐらいはメーカーも幾度となく作ってるだろうけど
合格したわけでも製造されてるわけでもないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:27▼返信
appleのサポートは世界一だよ
Androidは端末メーカーによるけど中華系なら態度悪すぎ
appleはアフターサービス含めて信用で買ってる、豆だがiPhone買って一年はLightning壊れても
無償でおくってくれるぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:28▼返信
>>141
貧困層が持てるようになったからだよ、そのデータ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:29▼返信
サンダーボルトになるのか
ライトニング家にめちゃくちゃ転がってるからどっちでもいいけどんん
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:30▼返信
>>143お前恥ずいなw
話逸らしてる
日本のメーカーの有機ELパネルは全部LG製、はい論破
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:32▼返信
パヨクって国内で在日がサムチョ.ンスマホ買ってないことから話題そらそうとするよなw
しかも事実を言ってるだけなのに愛国者がどうとか言い始めるし気持ち悪すぎだろw
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:32▼返信
Lightningのライセンス料捨てるのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:33▼返信
バカウヨ発狂www
だってXperiaの世界シェア2%だもん
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:33▼返信
ヨーロッパで売りたいんじゃねえの

EUでは、「変な独自規格やんじゃねーよ」って決まりがあるからだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:34▼返信
わいのスマホもチー搭載機だがいまいち信用しきれないところがある
パナ製が一番安定しているが、それでも充電されないことが稀にある
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:35▼返信
LightningつーてもピンアサインとかみるとUSBと変わらんからなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:36▼返信
正確に言うと独自規格はいいのだが

「広める気のないやつ」(パテント料が高いとか)
「消費者の権利を侵害するやつ」(ネジが変な形で、ユーザーが自分で開けられないとか)


そういうやつは、EUでやると制裁される
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:36▼返信
>>143
まあ結局は有機ELってのは素材って出光のだし日本製、製造装置も日本製
組み立て側を利用してるに過ぎない
有機ELがそれほど普及しない今大手は試しに市場に出してるくらいだから安いの使ってるだけだしな
いくら市場を掴んでると言えども薄利のLGは赤字だし
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:37▼返信
>>123
それただの新機種の出荷台数だな
実際に現行で使ってるスマホのシェアでみると去年の最終データで
iOS 68.6%  泥 30.4% だよw
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:37▼返信
>>149
サムソンの世界シェアは20parで世界一
日本だけ売れてないからって勘違いすんなよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:38▼返信
>>151
というかソニーは最早ランキングから消えたと言っていい
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:40▼返信
>>158
で、最初の話に戻すとそれを言ってる在日が日本だと買ってないってこと
日本のしょぼーーーーいスマホにすら負けてるんだよそういうことをおれは言ってるのね

IQ28君わかった?
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:40▼返信
USBは強度がなあ(´・ω・`)
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:42▼返信
>>161
Lightningも大概やで
特に純正品
ケーブルもげすぎや
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:42▼返信
アホか、アイホン側じゃなくて充電器側に採用って話だろが
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:42▼返信
ガチな話、女子高生や10代はもちろんiPhoneユーザーは泥の機種を全っったく知らない
だからギャラクシーかも?と勘違いされるの怖くてとてもAndroidなんて出せないw
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:42▼返信
Appleのいつもの行動だから信者は別になんとも思わないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:44▼返信
>>143
iPhone Xの全画面ディスプレーに先駆けて実現していたのがこのGalaxy S8 & S8 Plus。2017年第2四半期の世界シェアでは、このGalaxy S8が第一位を獲得。日本でもここのところすっかり低迷していたサムスンスマホもこのGalaxy S8により、シェアを前年比の2倍以上に伸ばし、過去4年でも最も高いシェアとなっています。
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:45▼返信
>>124
なーーーにが愛国者だよ
多方面から見れない偏ったIQ28パヨク如きに言われる筋合いはねえわwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:45▼返信
>>163
充電器側って前からUSBじゃなかったっけ?
最近mini4使ってないから覚えてねーや
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:45▼返信
>>160
論破されて惨めだな
お前ガラケーだろw
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:47▼返信
>>167
別にパヨクじゃないがパヨク認定してお前は逃げようとしている
卑怯者の売国奴だ
171.投稿日:2018年06月13日 21:48▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:52▼返信
>>166

それサムチョ.ンじゃん有機EL作ってたっけ?
QLEDとか言うパチモノも出してたけど売れてんの?w
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:52▼返信
>>143
印刷式なんか実用化されてないのに何言ってんだか
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:53▼返信
まあ、日本メーカーが糞なのは確か
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:54▼返信
APPLEってあのギザギザのだよね
規格化円の科yおw
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:55▼返信
microUSBが裏表あるからライトニングになっただけで
当時からタイプCがあれば採用してたんじゃないのかな
それなら納得かもしれない。しかし薄型化しにくくなるし普及した今になって乗り換えさせるかなぁ?
技術的に陳腐化しない限り使い続けるんじゃない?

>>73
製法とその特許のほうが重要やで
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:57▼返信
富士通もスマホ撤退だしな
ファーウェイのP20すごい、スマホで光学レンズってw
キャノン、ニコン、殺しにきてるな
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 21:59▼返信

女子高生、イケメンはiPhone
オタクデブはAndroid
ネトウヨはガラケー
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:06▼返信
>>167
世界市場の推移とか君には難しいよね
もう寝ていいよ永遠に
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:07▼返信
ミーハーもiPhone
機械音痴もiPhone
意識高い系もiPhone
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:09▼返信
>>180
そんなことどうでもいいが、お前は電話かける相手いるの?
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:12▼返信
は?ワンセグアタッチメント使えないってことじゃんくそかよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:13▼返信
ネトウヨは日本を愛するあまりガラケー以外使わないのだ!
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:13▼返信
>>181
今時そう頻繁に電話かけるのもジジババくらいだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:20▼返信
>>184
そんなことどうでもいいが、お前に電話かけてくれる人いるの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:21▼返信
>>185
死ね
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:27▼返信
MacBookはUSB-Cが使えるのにどうしてiPhoneだけ専用にするんだろう・・・
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:28▼返信
>>185
それがダメージになると思ってるあたり、お前自身は居ないって言ってるようなもんやろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:33▼返信
独自規格は潰れろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:42▼返信
そもそもUSB type-CがLightningのパクリなのになw
端子がデカ過ぎ極性メンドクセと言われて
MSが苦肉の策で開発したと言うのに
まさかtype-Cの方にアップル側が近づくとは思わなんだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:42▼返信
なんでもいいから、早くUSB3.0に対応してくれ。
バックアップに時間がかかりすぎる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 22:47▼返信
なおType-Cは内部仕様が滅茶苦茶なので気軽に使いまわしとか発火の危険が伴う模様
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 23:21▼返信
コロコロ変えんなや無能カスが!
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 23:33▼返信
たしかECが独自規格のLightning を問題視していたはずで、それ対策でUSB-Cを使う可能性はある
ジョブスならそんな他社の後を追う規格なんて絶対に採用しないだろうけどな
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 23:49▼返信
Type-Cって異物が入るとすぐ接触悪くなりそうなんだけど。

196.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 23:53▼返信
これ毎回言ってて飽きない?w
バカだろww
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月13日 23:58▼返信
遅れとるのう・・・

198.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 00:39▼返信
むしろライトニングを共通規格にして欲しい
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 01:11▼返信
そういやtypeC対応のスマホが出始めた頃って
転送速度がUSB2.0っていう変な仕様だったけど
今は転送速度や充電速度はまともになったんか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:30▼返信
端子の形状がTypeCってのとUSBのバージョンとは直接関係はないじゃろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 04:49▼返信
EUがそう言ったからこうなったんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 05:20▼返信
Lightningケーブルは決まって【4番目の端子が焦げて劣化】する不良品
必ず4番目の端子が傷んでくる
どのiPhoneでも同じ症状、設計ミスなのは明確
あれが出回ってる事自体疑う
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 07:06▼返信
ケーブルの売り上げだけでもかなりの額儲けてるから無理だと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:06▼返信
やっとmacbookで充電できるようになるのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 09:27▼返信
振り回されるっていうけどAndroidの規格変化のほうが激しいからね
毎年変わってるならわかるけど前の規格から6年たってるから次世代で変わってもさもありなんだわ
そんなもんじゃね
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月14日 10:48▼返信
Apple税付きのクソ端子廃止は歓迎する
しかもスペックはUSB2.0互換だったという糞オブ糞端子
企業が糞だからしょうがないけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月16日 06:17▼返信
ならないよ。 ライトニングの仕様がUSB-C PDの高速充電対応の物に準拠するだけ
今でも純正であるけど馬鹿高い。それが標準化するだけの話

USB Type-Cは厚みがライトニングよりあるので不利なんだよ

直近のコメント数ランキング

traq