尾木ママ、未成年飲酒に「甘すぎる日本!!」 入店禁止を提案
http://news.livedoor.com/article/detail/14862116/
記事によると
・尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(71)が未成年飲酒問題について提言した。
・尾木ママは「未成年者の飲酒環境が甘すぎる日本!!」とのタイトルで記事をアップ。
・「飲酒運転は事故を起こさないまでも 同乗者 飲酒させたお店 間接的責任も問われ実に厳しく飲酒運転を取り締まる姿勢が貫かれていることが事故など未然に防ぐことにつながっている」とした上で、「同様に未成年者は入店出来ない 入店させただけで飲まないでもお店も指導受けるように アメリカ並みに飲酒環境の整備を進めるべきではないでしょうか?」と問いかけた。
・さらに「20歳の証明書がないと入店禁止にしてはどうでしょうか?」と提案。「未成年者の健康を社会的に守ることは大人の責任だと思います」「特に社会的役割の大きな大人は率先して子どもたちを守ってほしいですね」と訴えた。
この記事への反応
・未成年者の飲酒は米国に習って即時逮捕罰金 or 禁固刑にすればいいだけ 尾木の似非オカマはどうでもいいけど、日本が甘すぎるのは同意
・ただでさえ飲食店は厳しい状況。同席していても未成年が飲まなければ良いだけの話を大袈裟に馬鹿みたいにバッサリと考えるバカ。 飲んだ奴を罰すれば良いだけの話だろ。
・なら未成年者には手かせ足かせ付けて牢獄にでも入ってもらったらどうだ? 言ってることはほとんど変わらんように思うが?
確かに甘すぎるよな・・・
未成年にも厳しくしてもいいと思う
未成年にも厳しくしてもいいと思う
Minecraft (マインクラフト) - Switchposted with amazlet at 18.06.13日本マイクロソフト (2018-06-21)
売り上げランキング: 16

大袈裟に馬鹿みたいにバッサリと考えるバカ。
今回のNEWSも知らないバカww
昔、流行ったよな
みんなやってた俺もやってた
純トロじゃないの?
未成年だからとか甘いこと言わずどんどん重い罰を与えていいよ
昔は15禁だったんだろう。
未成年でも飲酒は罪が重くなるようにするしかないな
今のままだと大人の責任みたいになるアホ
子連れ客も来るファミレスで酒を注文できるんだし入店制限や禁止は非現実的
飲ませない環境より20歳未満の飲酒には本人又は監督義務者に罰則つけるようにすりゃあいい
だからこそ未成年は入店禁止にしろって言ってるんだろ
未成年が呑んだらもう少年院行きにしちゃえばいいんじゃね?
罰則を広く強くしないと
良くねぇよアル中
アルコール飲めちゃうんだから、全部入店禁止ですよね?
実質、未成年の外食禁止法やん。
いい爺さんがママって、、
いつまでやんの?
この人は他の芝が常に青く見えてるだけ
罰金くらいはいいかもな
本人払えなくて親に行ったら効果は抜群やろ
買ってたし店でも飲めてたな
勝手だけど今思うと年齢制限甘いわなw
そもそも酒まずい
付き合い以外で飲まないわ
普通の親ならキレて
怖い親ならパンチやから効果あるかと
つい最近、先生が生徒に蹴られた挙句、その動画をネットに上げられて通報騒ぎになって、
校長に口止めされていた先生が被害届を出した事件のときに、「私なら舐められないし蹴られない」って言って、
その先生を責めていたのをみて、教育者としての発言も信用できないと思った
あの荒れた学級で老年オカマが蹴られない訳ないだろうに、理想論で被害者叩くのも酷過ぎる
なんやコイツw
年齢確認できる証明書を提示するだけなのに、飛躍して手枷足枷ってぶっ飛びすぎw
この件に関しては正論だと思うけどな
あれは年齢確認できないの?
>多種居酒屋はもちろん、吉野屋、レストラン、大衆食堂、サイゼリア、ラーメン屋、寿司屋、ほとんどの飲食店でアルコール扱ってる。
アルコール飲めちゃうんだから、全部入店禁止ですよね?実質、未成年の外食禁止法やん。
酒と肴メインの店なら入店前に提示、それ以外なら注文取るときに提示で良いだろ。対応的にはコンビニと一緒。
もっとキツキツに取り締まっていいよ
未成年者店内立ち入り禁止をしたら、学生街の身分証確認の甘い店に客が流れて、真面目な店が損をするし
店で飲まなくとも、野外やらそれに近いパーティーで酒を飲む流れになるから
未成年者からアルコールを遠ざけるという目的は達せられず、
チェーン店などの法規を守らざるをえない飲酒店が損して、
野外で羽目外して危険な目に遭う人が多くなる結果になるような気がする
飲酒・喫煙等の法的年齢制限のある物への提示義務化させれ
とある国の人が酒飲めなくなる差別だと騒ぐから無理やで
外で飲んで騒いでたら目立つし近隣住民からの通報やらで警察にバレるし、甘々な店も同様の理由から絞り込みは容易い。バカッターによるバレもあるな。
バレたら悪いのは同席した大人ってなる事がおかしい
未成年側にも重い罰則が必要なのは明らか
じゃないと堂々と店で飲酒するようなアホは絶対いなくならない
その為の身分証明書提示だろ
あれ人に知られていいもんじゃないぞw
飲酒のほうが有害だと思います
タバコはこのままいけば減っていくのは確実ですし
手強いだろうね
アルコールは脳細胞を破壊します。
そうなん?
というか未成年でももう飲酒おkでいいだろ面倒くさい
タバコはものすげえ気持ちが悪くなり、あれ以降1本たりとも吸っていない
酒もものすげえ気持ちが悪くなり、こっちは吐いたしあれ以降1滴も飲んでいない
だから好奇心から背伸びして逆に良かったと思える
なぜか全国共通で「金が貯まるだろ」とかぬかすバカがいるんだよな
何でなんだか知らんが
車を直すのが趣味だから、その部品を買うとなったらタバコとか酒なんぞより20倍も30倍も使ってんだよ
タバコと酒をやらない程度で金たまったら誰も苦労しねーつの
教授たちも学生のころは新歓から飲んでいたというし、
新入生は未成年でも大人扱いするのが伝統となっているよ
二十歳未満でお酒を飲んでも、
いずれは大学教授か研究者かキャリア官僚か一部上場企業に就職するのだから
学生時代は楽しくすごして欲しいものです
全国共通w
頭悪そうw
そもそも同じ金なくなるなら酒やタバコより車に使った方がいいわ
小さい子供との外食とかもほとんど出来なくなるよ?
こんな時だけアメリカガーを持ち出してくるなら、日本の教育慣習をまるごとアメリカに習って改革せぇやボケナス
そんなもんで済むんなら吸いたい、飲みたい奴がやめるわけなかろ
騒ぎすぎ
迂闊な奴が事故ったり死んだりするのは当たり前
強化するなら法に基づいた強制的な施策だから老人だろうと身分証の提示に拒否権はない、という方向でやらないと
タバコと酒に関しては店に対してエスパーしろとマジで要求してるからな、現行の法は
ファミレス、ビュッフェ、居酒屋、色んな飲食店で年齢確認するの?現実的じゃないねw
厳しくされたら自分の過去を美化できなくて困るんだよ
それにガキが事件起こすなら若者叩きできるし老害的には都合がいいのですよ
意味の判らん、いっぱい飲める奴はSUGEEEみたいな風潮を無くすべきなんだよ
未だにあるよなアレ
俺は一杯飲めば逆流だから飲まないと付き合い悪いとかが嫌。
だから完全にわけろ
子供の前で飲むなってのも入ってるんじゃねーの?
なんで犯罪率が50倍もある国を見倣わにゃならんw
チンパンジーじゃないんだから飲んだらダメなことくらいわかってるはず
お父さんお母さんに保護してもらってる子供の分際でイキリすぎ
大人ぶってないで酒飲むなww
NEWSみたいに知らなかったで逃げるだけだろ
やはりW杯も始まったからだんまりスタイルか。
ジャニーズに止められてるのか。
手越スゲーなwww
20歳になるまで一滴もダメ 20歳超えたら何も問題ない というのも変な話
あれ?法律変った?
責任を持てるようになってから飲めつってんだよ
スラムや一般曹なんて普通に飲みまくりだろ。医療用でないタイーマが合法な州が
人口の三分の一を占めるし、いい加減変な海外羨望みたいなのを止めて
自分らでどう規制するかを現実の悪意と常習性前提に話し合えばいいのに。
DQN文化を広めまくったからなあ。どこだかの市長ですら自分の不良武勇伝を公共の場で語って
非難されても気にしないで職を続けられてたし。一度広めちゃうと表で禁止しても裏で飲むだけだよ。
そういうバカな子供に与えるような機会を減らすべきって話なのわかる?
タッチ認証するんだから、飲食店でも同じことできるでしょ
飲まなければいいで済まないから問題になってるんでしょ
罪が軽いならどうやっても穴を見つけるだけ
でも、飲酒は20歳から
それなら、20歳に満たない成人が飲酒したら、きちんと罰せられるようになればいい
>らったらどうだ? 言ってることはほとんど変わらんように思うが?
これ本気で思ってるのかな?それとも暴論を利用したアカの破壊工作?
分かってないはちまw
同意する
頭の悪い奴がよく使う極論戦法だなw
現実的じゃないも何も例に挙げているアメリカがそれやってるんだよなあ
アメリカでも新入生に酒強要して急性アルコール中毒で死んだり 問題山積みですよ オカマサヨク
酒飲んでキャッキャやってHしてるよな ティ一ンが
店も本人も同席者も全部重い刑罰あたえりゃいい
は?現状を知らんのか君は
店だけが悪いという今の運用を前に何でそんな言動になるんだよ…さすがにトンチンカンすぎるわ
さっさとメルトダウン枝野と関西生コン辻元と二重国籍蓮舫を逮捕しろ
州にもよりそうだが
年齢制限や入店時間を規制しているアミューズメント産業ですら守られていないし、警察も見て見ぬふりをしているのが現実。
なあなあでいい加減な連中がいるかぎり改善はされないって。
何度か連れて行ったけど、なるべく早い時間、明るい時間に連れて行く
焼き鳥食わせに連れて行くんだよ
その辺で売ってるのと美味い店で食うのは全然違うからねー
コンビニの焼き鳥とか高いしバカみたいだ
保護者同伴で早い時間は規制をしない、とかは難しいだろうな
成人になって自己責任を負えるからという意味合いだと思うんだが、
成人が18才になるのと合わせないと論理的に整合しないと思う
「実質的に」そこから違法性が無くなる訳ではないが、全くの無規制にはできず法規制の必要がある場合に、
ある程度合理性がある「形式的に」基準として設けてあるだけだから、
実質的な違法性の有無から違法性を考えると、意味不明になるだけ
例えば、60km/hの規制もそこを超えるまで危険性がゼロで、超えたら危険性が増す訳ではなくて、
ある程度の合理的理由があるのでそこに決めただけの話
こういう正論に対して暴論や極論、或いは無視でアルコールの害と正面から向き合いたくない層がいるのも仕方ないのかねぇ
過疎地域の活性化=アルコール消費量増大ではない筈なんだが・・・カジノ法まで絡むからな
根本的な解決には全くならない
それな。
How (実現手段・方法)… どうやってやるか。How Much (必要費用)… いくらでやるか。
How Many (数量)… どのくらいやるか。Where (対象範囲・場所)… どこを対象にやるか。
Who (実現体制・分担)… だれがやるか。When (実現時期・期限)… いつまでにやるか。
アメリカのスクールカーストとか知らないんじゃないのかあの人