「毎日5時間睡眠」vs「平日4時間+休日15時間寝だめ」マシなのはどっち?
http://news.livedoor.com/article/detail/14861640/
記事によると
・毎日決まって5時間寝ることと、平均4時間睡眠で休日に一気に“不足分”の15時間を寝だめするのでは、どちらがマシなのだろうか。
・脳と運動のメカニズムに精通している精神科医・樺沢紫苑氏は「いくつかの脳科学の論文で明らかになっていますが、『寝だめ』には効果がほとんどありません」と休日の寝だめを一蹴。
・「米国ペンシルベニア州立大学の研究者らが『平日5時間睡眠で土日に10時間寝てもらう』という実験をしたところ、体の疲労はある程度回復したものの、脳の認知機能、集中力の低下に関しては改善しないという結果が出ました」
・「睡眠は毎日同じ時間確保するというリズムが大事。寝だめをすると、休日にリズムが崩れます。結果、睡眠時間が一気に減る月曜日はかなりキツいと感じてしまい、精神的にもストレスがかかるので、おすすめできません」
・樺沢氏は「せめて6時間睡眠は確保してほしい。また、寝だめをすると午前中の日光を浴びないので癒やしホルモンのセロトニンが発生しません。これが続くとうつ状態を招く危険性もあります」と警鐘を鳴らす。
この記事への反応
・ほぼ毎日7時間睡眠が良いよ
・理想的には6時間寝たいとこよね
・金、土曜に深夜までゲームして、昼くらいまで寝てるのもダメなのかな
・6時間睡眠したいところではあるけどつい遅くまで起きててしまうわ。あと午前中の日光を浴びてセロトニンを発生させるのが大事ってな。
・無理
・つまり、リズムが大事ってことですかね
・そもそも連続で5時間も寝続けられない。。
毎日引きこもってるとヤバイな
Minecraft (マインクラフト) - Switchposted with amazlet at 18.06.13日本マイクロソフト (2018-06-21)
売り上げランキング: 16

必死やな
美少女私( ゚Д゚)【自分で考えない生き方なら大脳の一部が死んでたほーが都合がいいけど】。
朝日がのぼってくると嫌な気持ちになるんだが
魔人ブウかよお前
休日に沢山寝るのは「寝だめ」じゃなくて、「寝ないだめ」の清算してるだけだろーが。
だから土日に平日で足りない分多めに寝るのはおk
不規則でもまったく問題ないし、
1時間かけてメシ食っても腹減ったままだし
水で頭洗うと強烈なニオイがする
ウソつきの言う事は真に受けないことにしている
問題ないのは若いからだよ、将来の健康を犠牲にして今元気なだけ
寝過ぎると夜眠れなくなる
個人差あるが10時間寝て起きた時よりも
多少眠いが6時間で起きた方が身体が軽い
睡眠という意味ではないかもしれないが精神的な充足感という意味ではある。
休日前日は早めに寝てたっぷり寝るようにすれば言いだけの話
貯金じゃねえんだから
お仕事いってきまーーす
家で何もできんわ
睡眠不規則でも問題がないのは15さんがまだ若くて体力あるからだよ
30代後半から一気にキツくなるんで気をつけてくれ
連続で5時間も寝るなんて無理だわ
辛えわ
俺も二時間しか寝てないのにジョニーデップに似すぎててツラいわ
4時間睡眠でも大丈夫と~の研究所が~
寝貯めして取り戻せると~の研究所が~
って前にあったんだがw
個人的には5時間しか眠れないけど無理やり8時間寝ると体調が良くなるので
睡眠薬欲しいなあと思っている
この手の輩は若い自分の過信で
気付いたときに
体ボロボロになって取り返しのつかないことになるよw
6時間とか超人かよ
目覚まし時計に邪魔されずにぐっすり眠ってリフレッシュする感じ
平日のスケジュールがキツキツなんで、休日にまで同じリズムを守るのは拷問に近いと思う
そんなに安定した睡眠時間確保できる生き物ほとんどいないぞ
つまりほぼすべての生き物は集中力を欠いているのか?
なんで人間だけそんなに規則的に寝なくてはいけないんだ?
起きたくて早く起きてんじゃねーっつの。
だから現代人より発達もしてないし医療抜きにしてもすぐに死ぬんでしょ。
常に緊張状態だったろうし。
それあんまりよくないんだよ。老化するとメラトニンの生成量が減って寝れなくなるだけで
短い時間で済むってのはそれだけ老化が進んでる。だけどちゃんと寝て無いから体は知らないうちに
衰弱して老化のスパイラルにハマる。日中ちゃんと日光に当たってるなら逆に
夜はちゃんと眠くなるはずなのに、寝なくても大丈夫ってのは尚更。