東京ディズニーシーにできるピーターパンのアトラクション、99.999%上海のカリブの海賊の技術使うから多分ユニバのハリーポッターを超える pic.twitter.com/QnlCUOSzKQ
— Yusuke☘️ (@DJ_YSK_) 2018年6月14日
この記事への反応
・今回の大規模拡張はUSJに対抗する為だと思いますよ。
・上海のカリブの海賊経験者ですが、これは何回も乗りたいと思う代物しでした!!本当にすごい!この技術が日本に来ると思うと楽しみすぎます✨
・肉眼で見たらもっとすごいんだろうなこれ。
・上海のカリブの海賊には乗りたいけど、上海には行きたくない…。
・めっちゃ面白そう
【東京ディズニーシーに「アナと雪の女王」「塔の上のラプンツェル」「ピーターパン」テーマのエリアが登場決定!行くしかねええええええ】
ディズニーのアトラクションはなんだかんだ古いから
今からできるヤツはクォリティめちゃくちゃあがるよなぁ
今からできるヤツはクォリティめちゃくちゃあがるよなぁ
Anthem Legion of Dawn Edition 【限定版同梱物】•夜明けの団コロッサス、ストーム、レンジャー、インターセプターエキソスーツアーマーパックとレジェンダリーウェポン •レンジャージャベリン・エキソスーツ、レジェンダリー・ギアアタッチメント •Anthem デジタルサウンドトラック 同梱 & 【予約特典】•Legion of Dawn レンジャーアーマーパックとレジェンダリーウェポン •ファウンダーズ・プレイヤーバナー 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 18.06.15エレクトロニック・アーツ (2019-02-22)
売り上げランキング: 123
ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ+ファミコン トートバッグ 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルポストカード(30枚セット) 付posted with amazlet at 18.06.15任天堂 (2018-07-04)
売り上げランキング: 276

飛んで火に入る夏の虫
この子の7つのお祝いに、、
七夕の日に🎋殺す
あ、いい、えぇぇ
何がそんなに楽しいんだ?
せーっくす
コピーって凄いいいアイデア‼️
ユニバの方が参加してる感あるんだよな
資本主義から、盗む
誰の、マンか、当てれ!
インプラントヒラッタ
コピーした。JIN
忙しいんで、ここCHANEL
あんなのに長蛇の列作ってるやつ頭湧いてる
😴
海外でカリブの海賊に本物のジョニデが来たことがあったが
みんなスマホで撮影しまくりだったで
このカリブの海賊を日本に作れや・・・
ただセットとスクリーンを組み合わせただけにしか見えんけど
世界中の任天堂ファンが訪れるのだからもう東京は大阪に勝てないだろうな
映像を投影するだけのアトラクションはつまらん。
このカリブの海賊は詳しくは知らないけど
他の室内アトラクションでも部屋全体が傾いたり臭いや水を噴出したりとか風の流れがリアルだったり
感覚を刺激するいろんなギミックがあるだよ
海上戦はピーターパンの主なシーンじゃないからここまでしなさそうだし
ディズニーはさすがにそこまで雑食になれないにしてもアメコミやスターウォーズもディズニー傘下だから
スパイダーマンがあるUSJみたいに出来そうだな
完全にディズニーが版権持ってるんだから出来るだろ
いわゆるプロジェクションマッピングだね
時々実物の船模型と重ねて立体感出してるという感じ
小道具のごちゃごちゃん感が薄まってるかもな上海版は
東京ディズニーシ―に出来る奴って紹介すればいいだろ?
ピーターパンは人魚の入江を再現したらリトルマーメイドと被りそうだな
ずっと前からあるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
USJは絶叫系アトラクションが楽しいけど狭いくせにやたら金にがめつくて嫌い
近くに住んでて年パスで足しげく通えるならともかく、遠方から行って楽しむなら優先チケット代だけで入場パスの倍はかかるからキツイ
しかもディズニーのグッズ高いなーと思ってたら、USJの方が高くてびっくりしたわ
1体が1体がえらい金がかかる プラス1日中動かしていなきゃいけない メンテナンスも大変
上海カリブのアニマトロニクスが約4体に対して日本カリブのアニマトロニクスは50体近くある
上海版カリブは歴史的浅いカリブの海賊なんだよね迫力あるけど中身が薄い
日本は海賊達が港で愛した女性の名前を各ボートに刻んであったり港街で酔って暴れる海賊が居たりとこだわりが強い
世界のディズニーオタクからは日本の建築が一番凄いと感じらしい
詳しく説明してくれている人が居たわw
ランドのピーターパンやホーンテッドマンションもだが初期に作られたアトラクションは
本家ディズニースタジオのデザイナーが絡んでいて素晴らしい技術なんだけど、
まあ得るものなければ一回行って終わりって人の気持ちも分かるから時代の流れや派手さや予算から
プロジェクションマッピングになるのは仕方ないかね
東京ディズニーランドのカリブの海賊は酔わないから好き。