ふと「奈々さん、Synchrogazerの歌詞間違えること多くない?」と思って、家のBDで検証。大体やらかしてて草
— けーこ (@keik_ola) 2018年6月15日
え!?何なの?何でちゃんと歌ってくれないの?シンゲ大好き民への焦らしプレイ?でもだんだん癖になってきた!!
Synchrogazer最高!!LIVE感万歳!!! pic.twitter.com/79XBI3N1A3
「奈々さん、Synchrogazerの歌詞間違えること多くない?」と思って、
家のBDで検証。
大体やらかしてて草 え!?何なの?何でちゃんと歌ってくれないの?
シンゲ大好き民への焦らしプレイ?
でもだんだん癖になってきた!!
Synchrogazer最高!!
LIVE感万歳!!!
私のふざけた動画をご覧いただいた心優しい方々へ
— けーこ (@keik_ola) 2018年6月15日
初めて動画作りましたもので、イマイチ要領が分かっておりません。
ご感想いただけたら嬉しいです!(音が大きいor小さい、字幕が邪魔、何か不快である等々、何でも構いません)
お時間ございましたら、よろしくお願いいたします。ペコリ pic.twitter.com/LDtoGsbk8i
この記事への反応
・歌詞間違えてもなお褒めるところがまたいいですね!
私もそれに同意です!w
・奈々様ファンはあったかいのう
・水樹奈々だって歌詞間違えることも有るんだし
自分が生きてても大丈夫なんじゃないかなと思えました
ありがとうございます(小並感)
・歌詞飛ぶのは口パクじゃないことの証明でもある
・超ヤバイでも超カコイイ!さすが奈々さん!
・歌詞のクセがすごい~!(褒めてる)
・奈々様のライブに行った事無いのですが、
ライブに行きたくなりました!
楽しい動画を有り難う御座いました(^^)v
【歌手のLiSAさん、ライブ会場で歌詞を間違えまくり野次を飛ばしたファンにブチギレ?ファンは退場させられた模様】
歌詞をちょっと間違えたとしても
奈々様ライブのオーラは圧倒的だから!
LiSAさんを野次ったオタも見習って!!
奈々様ライブのオーラは圧倒的だから!
LiSAさんを野次ったオタも見習って!!
NANA MIZUKI LIVE GATE [Blu-ray]posted with amazlet at 18.06.16キングレコード (2018-06-20)
売り上げランキング: 58
20th Anniversary 田村ゆかり Love Live *Crescendo Carol* [Blu-ray]posted with amazlet at 18.06.16MAGES. (2018-05-23)
売り上げランキング: 1,464
1 Microsoft Xbox:170万ビューワー(2017年は110万 [前年比60万増])
2 Ubisoft:160万ビューワー(2017年は98万6,000 [前年比60万4,000増])
3 Sony PlayStation:150万ビューワー(2017年は92万6,000 [前年比57万4,000増])
〜略〜
6 Nintendo Switch:67万9,000ビューワー(2017年は29万2,000 [前年比38万7,000増])
〜略〜
4thの時はなかったと思うけど
普通に下げ発言だわ
それはどこで集計した結果なの?
つ※11
最初からライブを潰すぐらいまで叫んでその勢いで歌詞間違えたら暴言だぞ
そりゃ歌ってる途中でもブチギレるだろ
せいぜい本業が歌手の人間くらい
声優あたりは収録までにみっちり練習するが、それ以外はライブイベント前に復習するくらい
持ち歌の中で十八番化した物以外は、数十曲~3桁の大台に突入してれば歌詞なんて忘れて当然だ
よくこんな気持ち悪い動画作れるな・・・
水樹はわからないように歌ってる
リサは歌うの辞めたり、やり直したり、歌わなかったりしてる
鉄平こそエアプコメントやめろや
やめろ
モニターに映ってる歌詞ガン見してる大御所よりは全然良いかと
P5の杏の声聞いても一瞬でこいつだってわかったわ
演奏で盛大に外したりするのは聞かないね
それとも気づきにくいだけかな
今大人気のあのfateだよ
バンドとかやってる人とかならわかると思うけど
口パクじゃんw
歌詞ミスは生歌ライブの醍醐味よ
正直声優としてはちょっと…て感じだからなあ
ダンスだけ見るのならライブBDでいいし(遠いし)
ちゃんと歌ってる証拠だし
作詞:水樹奈々
持ち歌が何十曲とあるわけだし
単なる想像だけどw
いくら自分の詩だからって色んなステージ飛び回って移動疲れなんかもあるだろうし人前で何曲も続けて歌うのに小さなミスくらいは笑って許してあげようって思うよね。
それが好きなアーティストなら尚更だし、却って間違えたところ見れる方がCDと違って楽しいけどな。
ちゃんとしたの聴きたければCDでいいじゃないの
そうだね口パクだからだね?w
この曲だけじゃないぞw
正確なだけのならCDでもなんでもええやん
特に長く活動してる人は曲数も増える訳だし、それらすべてをフルコーラスで間違えず歌えるとも思えん
逆にそういう間違えた歌を聴けるのもライブの醍醐味だと思うんだけど
ライブで歌う曲は前もって知ってるわけだし
全部の曲覚えて無くても間違えないで歌うことはできるだろ
オマエも「もしかしてPartII」の権利を侵害してるかもな
長渕が一切歌わず会場の客がフルコーラス歌いきった、伝説の「俺らに歌わすんかーい!」は最高
やっぱりこの間の水着のはかなり誤魔化してるのか
大分前にテレビで歌ってたときも間違えてたぞw
決して下手じゃないけど、誰の役でも水樹奈々になる
まず誰に対しても謙虚であることよ。それからいちいちアンチに反応しない、ケンカ売らないことかな
ハンガー・ゲームはすぐにわかったが
死霊のはらわた、ドントブリーズの吹き替えは、開始10分くらいまで気が付かなかった
平野綾がイキってた時期に対比で謙虚さがネタにされてたな
ちゃんとファンを大事にするところとか
間違えても全く気負いしないし、真似しようと思ってできるもんではないぞ
今更すぎるわ
お前がなw
誰も知らねーよヒッキーの事なんてよwww
一般老若男女に聞いて…代表曲は?
アクシデントがあるくらいの方が楽しめていい
歌唱力は強い
まぁポップス歌っても演歌みたいになってしまうって面はあるけど、それはそれで
寂しい感性してるね
ライブってのはぶっちゃけ誰のでも楽しいもんだよ
結局同じ声がいいのか個性的な声がいいのかどっちなんだ?
そりゃ声優としては個性的な方がいいだろ
なんか声の個性と演じ分けの話をごっちゃにしてそうに見えるが
みんな、叩きたいだけなのさ。
叩くための理由を作るだけの人々だよ。
どっちだっていいんだ。
でもいきなり歌ってと振られたわけじゃないですよね?
ライブでプロとして歌うのを何日も前からわかっていてこれですよね?
ほとんど間違って歌っているならまだしもたまにだし、口パクて歌われるよりいいよ!
ネタなのかマジレスなのかわかりにくけど真面目に言ってるなら勉強し直した方がいいよ。
と言ったギタリストが居たな
可哀想に
lisaはオーラ無いから煽られるとも読める
ブーメラン
その結果、気分が高まって歌詞飛んじゃってもすぐ立て直せてるから問題ない