実はこの前ちょっとやらかしてまして。
— まちゃる (@matyaru_) 2018年6月17日
ドラレコではちゃんと映ってるけど、実際運転手目線だと左側で並走されるとまったくと言っていいほどミラーとかで確認出来ないからホントこういうのはやめてほしい pic.twitter.com/I0xZLyFtZe
安全窓から云々かんぬん言われそうだから先に言うけど、左折レーンで見えなくなった車がそのまま直進してくるかもしれないからって交差点内入っても左側をしっかり見ながら走ってる人ってどれぐらいいるのん?
— まちゃる (@matyaru_) 2018年6月17日
ちなみにこっちはフロントバンパー左側とドア下パネル擦り傷、ノートは右後ろドア凹みと、リアフェンダーパネル擦り傷くらいでした。
— まちゃる (@matyaru_) 2018年6月17日
相手方の車は押されて滑ってるから他に何かあるかも知らんけど、事故処理後に自走で消えました( pic.twitter.com/XYQyKWrcSD
ウチの会社的には10:0で交渉してるけど、たぶん9:1くらいになるんじゃないかなって言ってた。
— まちゃる (@matyaru_) 2018年6月17日
とりあえず、保険屋からの返答が無いらしくて保険屋からの回答待ちかなぁ
以前事故った時警察に聞きましたが、
— taiyou (@poppo_mame) 2018年6月17日
車同士の事故はどちらかが完全に停止していない限り、走っている車同士で10:0になることはまずないそうで
あ、この直後に普通に警察呼んで事故処理してますよ。
— まちゃる (@matyaru_) 2018年6月17日
そうじゃないと保険屋使えないですからね。
おばさんは警察に普通に怒られてましたけど。
この記事への反応
・左折レーンから直進してくるなんて誰が思うかよって話だわなぁ。にしても相手基地外すぎだろ。無理矢理入れば止まってくれるとでも思ったのかね
・小窓やドラレコ以前に左折無視していきなり直進は予想出来んよ
・左折レーンからの直進はあり得ないですね。
完全に乗用車が悪いですね。
トラックの死角考えたら10:0になりそうですけど
警察と保険屋お得意の動いてた同士ってヤツで9:1くらいになってしまうんですかね?f(^^;)
・元トラックドライバーとして見てもこれは無理っす。
左折レーンからの直進も予測しろというのは予測で無くて予知レベル…トラック損傷が軽微だったのがせめてもの救いですね!乗用車からきっちり搾り取って下さいw
・いーや、こんなん無理無理。
オバハン理由にもなっとらんがな
・相手は通行区分違反ですから、10:0でしょ!
・なんやこの白い車
左折から直進てこういう奴がいるから不可解な事故は減らんのやろなぁ...
・左折レーンに居て直進する方が悪い。相手は、一発免取です。走行妨害以前に、走行区分無視です。
・コレ、全面的に相手が悪いですよね。
変なのに当たっちゃいましたね。お疲れ様でした(・・;)
・日本だと1:9とかにされるけど、0:10でいいでしょコレ。
これで10:0にならないのか・・・明らかに相手が悪いでしょう
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.06.15スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 4
キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信posted with amazlet at 18.06.15スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3

片方が保険屋に10:0で良いから頼むよって言わない限り
俺は一度相手がそう言って10:0になった事は有ったけど
1 Microsoft Xbox:170万ビューワー(2017年は110万 [前年比60万増])
2 Ubisoft:160万ビューワー(2017年は98万6,000 [前年比60万4,000増])
3 Sony PlayStation:150万ビューワー(2017年は92万6,000 [前年比57万4,000増])
〜略〜
5 PC Gaming Show:89万3,000ビューワー(2017年は55万2,000 [前年比34万1,000増])
6 Nintendo Switch:67万9,000ビューワー(2017年は29万2,000 [前年比38万7,000増])
相手が自転車だとトラックの過失が9割になるわ
判例作って欲しいわ
ちょっとタイミング間違ってたら殺人になりかねんし
例え相手が無免許でも飲酒運転でも自分が動いていたら10:0には成らないよ
9対1のほうが面倒がなくていいよ
その常識をこの記事で知った奴がこちら
ドライバーの頭の位置とカメラが設置されてる位置が違うからだぞ
中腰で身を乗り出して運転しなきゃこのカメラの位置から外を見ることはできない
どっちも運転が下手すぎる
常識のはずなんだがバイトは知らんのか
そういうウソ知識どこで得てくるわけ?
ちょっと調べたらお互い動いてても10:0はありえるってわかるのに
所詮保険屋同士に談合だからな
そんな常識はないんだよなあ
事故になる予見性と、事故を起こさないために取りえる選択肢による
本当に免許持ってんのか?ってドライバーやライダーはたまに見かけるな
>>19
俺も最初そう思ったけどトラックじゃ意識的に見ないと視界に入らないと思うぞ
真後ろから追突されたならゼロになる可能性もあるが
その際もいろいろ条件が付く(駐車状態じゃないとかブレーキランプが点灯してたかとか)
対向車が来てたら当然そんな回避できないしな
よほどブッ飛んだスピードで追突された場合とかを除いて、これが事故起こした時点で責任を負わされる名分になってしまう場合が多い
特に人身事故はほぼ100%適用される
タクシーとは絶対ぶつかるなよ
あいつらの保険屋強いから相手が悪くても5:5にされるぞ
このトラックの人は何がどう下手なんだ?
ドライブ名人様の見解を是非聞いてみたい
直進レーンから右折とか、右折レーンから赤信号無視直進とかそういうアホを見かけるのからすると
左折レーン直進は多い気がするから少しだけ注意してる
どうあがいても避けられないのに、こっちにも責任があるとか言われてもなー。
こんなん左折専用レーンを直進してきた乗用車が悪いに決まってるやん
勘違いして直進する車多いから左側に車いたら
並走しないように注意しながら走るもんだけどな
あれ真ん中の上とかに設置されてるから見えるだけ
保険屋は基本カネ払いクッソ渋るからごねたもん勝ちなんだよな
けど会社のトラックの事故を個人のSNSで公表するってどうなの?
相手のナンバーしっかり見えてるし そっちの方が問題だよ。
指示器出してなかったからもしかしてって危険予知が出来たんだけどな
レーシングゲームじゃあるまいし
俺も過去2回事故られたけど全部糞ババアだわ、あいつらボケ老人と同レベルだからマジで
喫煙と同じ!
「他人に避けて貰う事」を前提に走ってるので
乗ってる人の顔を確認して注意しないとダメ
とくにおばさんとガンコジジイの唯我独尊ぷりは凄いと思う
高速の側道を逆走して来た車に「左に寄れや!」って
キレられたのは記憶に新しい
トラックの幅寄せで巻き添え食ったやつ。
探せばまだYoutubeに残ってるかもしれん。
今は動画で記録が残っていれば
動いていても0になることがあるよ
私は過去の事故で、信号無視にぶつけられた際、相手も私も同じ保険会社で、そうなりましたね。
車種もわかんねぇアホは黙ってようね?
そんな感じ。
車線間違えたにしても左折しとけよババァ…
停まってないと○方不注意分は取られますね。
これも回避の方法と手法がアレばそうだと思いますけどそうじゃない場合、酷い話です。
馬鹿共に車を与えるなっ!
結局、司法の考え方はまともな人に責任を追わせることで全体の安全を守るという考えがあるんだろう
悪人はルール造っても守らんもんは守らんからな
強引トラックで完全に行き場所なし。
watch?v=q62KrcnVciM
10:0にしたければ保険屋じゃなく弁護士を使わなきゃ無理
お互い動いている車同士なら必ず両方に過失があります
10対0で交渉しようとすると、実は0側の保険屋さんは口出しができません
だから9対1が最良の結果なんですが、どうしても10対0にしたいという場合、保険屋さんではなく本人が相手側の保険屋さんと交渉することになります
同感。先日もこの全く無関係のサムネの記事がコメント多数で、しかもこのサムネは最近はちまで全く無関係であっても見るのが多く、誰がこんなサムネにするのか今はもう分からない。
相手を免停まで追い込めば
どうなるかな
自分も動いていたら10:0にはならない
たぶん、保険や同士が水掛け論にならない様に
業界の慣習で10:0にしないんだと思う
そいつの後方にいると突然前に入ってくるし大体後ろみてないから超危ない
車輌が互いに動いている状況での衝突事故は最低でも9-1だぞ
まぁ自分側が完全停止していたり相手が飲酒運転でもしていれば別だが
少し前のコメで理不尽なぶつけられ方で10:0とってんじゃん
最終的に保険会社が諦めてくれとか言うからその場で解約
死角からぶつかってくる車にどう対処したら良いのか教えろよ
逆にそれで救われるパターンもあるやろ
猿が!
車使うなら当たり前だろ。
車線無い道だと常に左右は気にしてるけどまさか左折レーンの車が「うっそでっした〜!」なんて命懸けのギャグかますかもしれないなんて思わないからなあ…
馬鹿のためにあるルールは馬鹿には通じないと言うジレンマ
せっかくドラレコ付ける車も増えたんだしこういう時10:0の前例をバンバン作っていかないでどうすんの?って思う
トラックの死角でホントにわからないのだし、完全な被害事故じゃないから巻き込まれたほうはホントに災難ですね。
クルマは動いているだけで過失あり、程度は一般常識と思え。
それは保険屋を介さない示談。
相手から言ってきてるのなら素直に受けとけばいいだけの話。
最悪15:85くらいまで持って行かれる可能性はありそう
センターラインはみ出して来た車と衝突して、過失アリになった例があったような
割と理不尽な判断になるので任意といいつつも、保険は必須だと思った方がいい
自分がどんなに超人でも相手が無茶すると回避出来ない
左折レーンから直進なんてする奴そんなにいるかぁ!?
事故だらけになるぞそんなん
右折や左折レーンにいるからと言って
直進しないとは限らない
飛び降り自殺の人がボンネットの上に落ちてきて懲役を食らったドライバーなら前例ある
ここまで無鉄砲に突っ込んでくるのはそうそういないけど
ウインカーだしてジリジリ入ってくる人は割といる
誰が最初に決めたんだよ
スリップした車の運転手は死亡。
遺族は対向車に刑事責任を追及、
ドライバー逮捕
世の中にはおかしな事があるんだよ
あと、逆に、駐車禁止に止めてた動いてない車への追突は5:5くらいでも良いわ。周りに迷惑かけておいて責任無しはおかしい。
誰に?w
過失割合は保険屋が勝手に決めているのではなく、すべて過去の判例に基づいている。
並走する車が左折してないところ写ってる、つまり見ようと思えば見えちゃってるもん。
回避の可能性が0じゃない=10:0じゃないってこと。
回避不可能ってのは視覚外からツッコんで来なきゃ無理。
運転席から見えにくい左下部側へ首降って目視確認をした上で、急ブレーキして回避をしなきゃな!
それを交差点進行中にやれ、と
本当かよw
9:1でも御の字だわ。8:2や7:3でもおかしくない
死角とか言ってるけど、交差点はレーン無視したおかしな動きをする奴とかざらにいるから注意して当たり前。
横だが、俺は必ず気をつけるよ
レーン無視とか黄色線カットはやるやつ絶対にいるから
いくら相手が悪くても事故って困るのは両方。注意できる部分は可能な限り注意して運転するわ
ドラレコのカメラ位置がドライバーの目の位置と同じ?
人間の画角とカメラの画角の差は?
あほ?
ただ、10:0を主張すると保険屋は動けなくなるので損してもめんどくさいから9:1で妥協する人が多い
10:0は自分の保険会社が払う必要が無い示談には話し合う必要が無いため、何の対応もしてくれません
自分で弁護士を雇うなどして相手側と示談交渉しないといけないから大変(だから最近は弁護士特約が付いていることが多い)
動いてて10:0は無いっていうのは嘘だから信じないようにw(相手保険会社が意地でも10割過失を認めようとしないって事だと思うよ。あとこの場合でもドラレコあれば反論出来ないし楽にできると思うよ)
直進したいのに左車線入った場合でも左折した後に一番近くの交差点を右折してからの合流が出来るじゃん
なんで無理やり追い越し割り込みなんてアホなことが出来るのか理解できん
気を付けるのは当然
気が付いたとしてどう運転操作をすべきかという話
ゴネてゴネてゴネまくって相手にしっかり罪悪感と反省の気持ちを持たせた方がいい
なんで途中で車線変更せずに交差点で無理矢理追い越そうとしたのか訳がわからん
俺は教習所で聞いた
相手側のルール違反よりも、大型凶器に乗って怪我をさせたということのほうが重くみられるwww
枝野は責任とって議員辞職しろ
全くの無駄になるようになったのだけは幸いかな
もしやってたら反省の色無しとして警察側の心象最悪になるからね
見えてるはず、という意味では、信号に入る前にトラックは一度白い車を抜いているから白い車側からトラックは認識できてるはずなんだよな。
それなのにルール無視の上でその車の前に突っ込むというあり得ない行動の結果で事故が起きているからな。
とはいえ何で前に入ろうとしたんや怖すぎる
右折専用レーンで直進したことがある
初めて行った場所ではあるんだが接触したら事故にしかならないわな
おまわりさんには「ここ多いんですよねー」と軽くあしらわれたわ
大型トラックの前に十分な車間とらずに割り込むとか
自殺願望あるとしか思えない
大型乗りはアホ
あそこ結構この手の事故起きてる場所なんだよね
左折専用に焦って事故るんだろうな
トラックと併走してレーン外から進入してるんだけど
中国人かおばちゃん本人なのかな
君と事故ったらいくらでもぼれそうだ
来てたら死亡事故になってただろこれ
というか、ミラーに映らないってトラックの側面がミラーの1/3程度に映るように調整すれば
死角なんて殆ど無いがな
死角で見えなかったって言うなら整備不良
横着にも程があるぞこのクソノート野郎
このトラック乗りはプロじゃない
素人だね
おめーが事故ばっかり起こしてるからだろうがw
言ってて恥ずかしくねーのかよwww
並走は注意しないと。
無理そうではあるが、自動車に乗ってる場合そんなもん。
人が避けられないタイミングで出てきても車有責だから、
これもわずかに有責。車乗る限り宿命だねえ
停止してなかったなら10:0にはならんのは
常識だと思うが最近のゆとりは知らんのか?
過失割合は業界の慣習ではなくて裁判の判例でだいたい決まってるんだぜ
もちろん保険屋によって多少変化はするが基準は判例
過失割合に不服があったら裁判所いこうねって言われるんだぜ
判例にそわないレベルならそこで勝てるけど万が一にもないから
たとえ停止しててもエンジンを停止してないと10:0にはならないんだぜ
その場合も進路変更を妨げた奴が道路交通法違反です
もちろん相手も違反は取られますが、貴方も取られます
譲ってあげてください