日本ファルコム、上期は対前年比で増収増益 9月に『閃の軌跡』シリーズ完結作を発売
https://logmi.jp/294052?pg=1
記事によると
・2018年6月12日に行われた、日本ファルコム株式会社2018年9月期第2四半期決算説明会より。スピーカーは日本ファルコム株式会社 代表取締役社長 近藤季洋氏
以下、気になった部分を箇条書き
・日本ファルコムは主にRPGの制作と販売を手掛けているが、このRPGは作るのが大変なジャンルである
・RPGは、シナリオ、プログラム、音楽、キャラクター…とゲームに必要とされる技術とノウハウが全て必要になるジャンル。簡単に参入してすぐに作れるものではない
・近年では大手がなかなかRPGでうまく売上を上げることができておらず、ジャンルから撤退していることもある。逆に私達にとってチャンスかなと考えている
・弊社のRPGはすべてオリジナルコンテンツ。他社さまの作ったものは使わず、全て自分たちで制作しているので、クリエイターや社員の意欲に直結している
・現時点でスタッフ50人強という少数精鋭による効率的な経営で高い利益率を維持している。確実に1年に1本新作のRPGを50人で作っていることに弊社の強みと特徴がある
・『イース』シリーズは非常にロングセラーが多く、いまだに北米で20~30万本以上売れたり、リピートが長期間続いたりする
・『軌跡』シリーズ全体で累計350万本を突破した。最新シリーズの『閃の軌跡』シリーズの累計販売本数は130万本
・完全な新規IPとして立ち上げた『東亰ザナドゥ』は非常に好評だったので、フランチャイズ化して今後の基幹タイトルの1つとして、立ち上げていきたいなと考えている
・2018年9月期第2四半期の売上高は前年同期比57.5%増加の7億1,800万円。営業利益は前年同期比158.6%増加の3億7,500万円。経常利益は前年同期比161.4%増加の3億7,600万円。当期純利益は前年同期比145.9%増加の2億7,200万円。対前年比で増収増益を達成した
ファルコムの安定感すごい
軌跡が落ち着いたら次回作はザナドゥ続編かな
軌跡が落ち着いたら次回作はザナドゥ続編かな
英雄伝説 閃の軌跡IV 永久保存版 - PS4posted with amazlet at 18.06.18日本ファルコム (2018-09-27)
売り上げランキング: 97

4年前 ニシ「国内外のサードがWiiU向けソフト開発中 来年こそはすごい年になる 」
3年前 ニシ「任天堂ソフトがあればサードソフトなんていらんわ!」
2年前 ニシ「国内外のサードがWiiUからNXに移行してソフト開発中 来年はすごい年になる」
1年前 ニシ「国内外のサードがSwitch向けソフト開発中 来年こそはすごい年になる」
今年 ニシ「任天堂ソフトがあればサードソフトなんていらんわ!」
なにいってんだこいつ
でも決算は嘘つかないよ。
決算説明会で嘘言うわけないだろ
アンチが何と言おうとファルコムは凄いわw
米調査会社NPDが発表した昨年の売れ筋ゲームを見るとトップ5をシューティングやスポーツゲームなど米国産ソフトが独占した。日本メーカーのソフトが多く上位に入っていた約10年前とは様相が異なる。
日本では今でもゲームは子供のおもちゃの延長でリアルさより、愛らしいキャラが好まれるのも、日本の「ゲーム文化」の特徴だ。こうしてゲームを買う際に「グラフィックの質」を最も重視するという米国のファンとはかけ離れていった。オランダの民間調査会社Newzooによると18年の世界のゲーム市場は15兆円に上がる見込みだ。日本はそのうちの1割程度で今後も大きな伸びは望めない。伸びるのは米国型が広がる中国や新興国だ。世界のゲームのトレンドを追いかける動きも出始めている。E3ではSIEが人間の表現や動きを特殊なカメラで取り入れ、出演するゲームを発表。カプコンが発表した「バイオハザード」の新作も現実に近い表現が売り物だ。一方劣勢でもなお、あくまで日本型ゲームのファンを増やすことに賭けている任天堂だ。スイッチ向けの格闘技ゲーム「スマッシュブラザーズ」はマリオやピカチュウなど日本発の人気キャラがたくさん出てくる。立命館大学の中村教授は「海外では日本のポップカルチャーが受けている。そこを狙っている」。まだまだチャンスはあるとの見方だ。
PS4版やったけど面白かったぞ
突出したものはないけどあまり人を選ばないんじゃないかな
アクションをもっと思い切ってイース寄りの爽快アクションにしちゃっていいと思う
儲けてるならスタートレーダーのリメイク出してくれ。
多分、オレしか買わないだろうけどw
ファルコム一だろ
ツヴァイⅡコンシューマ化はよ
2出ても買わんわ、騙された
イースや軌跡シリーズ出せ
自分の会社はクソゲー連発、移植もまともにでにない
再来年は共和国編だな
ファルコム日本一だろ
日本一はゲームのクオリティ低いし仕方ないね。
1000の戦闘力が1001になるだけじゃん
下手すりゃ下がる可能性もある
社長のクソ采配のおかげで有能な人材が全部流出しちゃったからね
ぶっちゃけ潰れると思うよ。日本一惨めソフトウェア
常に絶好調なのに不純物を混ぜるのやめて
Switchマルチに積極的じゃないのが近年の大きな失敗になると思う
寿司ストライカーコースに入りましたw
山下さんなんでや
ちなみに海外で好調なのはPS4版イース8の事な
少し前にTwitterで言ってたわ
ニンテンゾーンに近寄らないからずっと絶好調なんだよ
ピークアウトした任天堂と真逆ってことはそういうことだな
旧ザナドゥをソウル風リメイクで出せんかなギジュツガーはSIEに頼み込むとかして…
うひょ~~~~~~~^^^^
俺の高速ピストンくらえ!!!!!
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
ファルコムは日本ファルコムだろ
うひょ~~~~~~~^^^^
俺の高速ピストンくらえ!!!!!
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
閃もゴミのくせに4作も出すとか
ファルコムと日本一の合併はw
イーススイッチ版がなければ危なかったな
日本一ソフトウェア移植版はマジで買ってはダメだぞ、エラー多発でまともにプレイできない
ペルソナ3のマネをしているだけなんだけどね
うひょ~~~~~~~^^^^
俺の高速ピストンくらえ!!!!!
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
自社開発はインディーズレベルのものしか作れない
うひょ~~~~~~~^^^^
俺の高速ピストンくらえ!!!!!
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
うひょ~~~~~~~^^^^
俺の高速ピストンくらえ!!!!!
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
少なくともイース8と比べればモッサリ高難度で爽快感薄かったと思う
イースがペルソナ3のマネとか、冗談はお前のツラだけにしてくれ
元々そんな体力は無い。PS一本に絞っているからこその売上
マルチかまして死んた所なんて一杯見てきてるだろ。
COMG予約ランキングに入ってすらこないスイッチ版イース8がどうしたって?
・PCからPSに移ったのはPCに市場が無かったから
・ファルコムゲー好きな人はDQやFFより好きと言ってくれる事が多く、そういった特有の好みを持ったプレイヤーはPS機種に多く存在してた・ファルコムゲーはアジア地域でも人気でPSはローカライズも提案してくれてメリット多い
・スイッチはニンテンドーライクな機種。開発ラインも余裕ないし何か出す予定は無い・イース8はシリーズ最高傑作と言ってくれる人もいる
・イース8のローカライズがXseedから米日本一になったのは販売地域に欧州が含まれていた事とメディアやファンとコミュ出来るプレスツアーも提案してくれたのが魅力的だった
・イースのマルチプレイやVリメイク興味あり
・東ザナ続編も将来的に考えてる・イース8のお気に入りキャラはダーナ。ヒロイン空気杉という過去のフィードバックから得られた教訓を活かして時間と努力を込めて作った
今月発売のスイッチ版イース8アマランで339位
寿司ストライカーコースに入りましたw
これは痛い
日本一消滅しろって事だよ、言わせんな
ゲームやれば基礎プログラムの部分がガタガタなのが即分かる
失策はローカライズを日本一に任せたことくらいか
閃の軌跡Ⅲは30万本行ったみたいだな
うひょ~~~~~~~^^^^
俺の高速ピストンくらえ!!!!!
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
ザナュもゼノクロのパクリだったな
完全版の手抜きも残念だったし色々粗の目立つゲームだったな。
続編出すならアクション回りの充実とお気に入りキャラと個別EDくらい見れるようにはしてほしいかな
ガストなんて会社ものはもう存在しないからな
コエテクに吸収された一部門でしかない
親会社に振り回されて疲弊しきった哀れな存在
ダーナは最後は胸が増量する
豚ご自慢のゼノブレイドシリーズのどれよりも
売れてますよ
ココスは?
東京ザナドゥは不満点改善したら化けそう
やっぱファルコムのゲームは面白い
滑ってるよ
デニーズは?
サイゼは?
日本一やガストの一人負けって言うよりファルコムの一人勝ちって感じだな
数年前と比べて
あとぐるみんのリマスタ版も欲しい
ジョナサンは?
次に空FCや閃1みたいなぶつ切りエンドやったらシリーズ止めようと思ってはいたがマジでやるとはな
しかも発売前に3で終わらないことを伝えず、ED曲を挿入歌と言ったりユーザーを騙すのもいい加減にしろよ
劣化東京ザナドゥだったな
ダーナのバストサイズは76cm
すかいらーくグループにケンカ打ってんのかオメー
シナリオを描けばいい
うひょ~~~~~~~^^^^
俺の高速ピストンくらえ!!!!!
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
この馬鹿はファルコム作品批判する奴はみんな豚だと思ってるの?
…んだけど無理だろね;
殺すぞ
もっとアトリエシリーズを参考にしてくれ
ファルコム信者はキチガイだしね
残念ながらもう日本一は任天堂から斬り捨て
られたから任天堂に義理立てする必要がない
うひょ~~~~~~~^^^^
俺の高速ピストンくらえ!!!!!
パンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパンパン
うそこけ、おまえん所は他所のゲーム後出しでパクリまくりだろうが
ゾーンに囚われた所とそうでない所の差が如実に表れた
モデリングよりもモーションだろ
イベントの戦闘シーンとか酷すぎる
ファルコムは今や面白いRPG作れる数少ないメーカーの一つだからな
イース8の段階で限界だったから仕方がない
イース8も軌跡3もザナドゥも全部一緒だったけど
ザナドゥだけは合わなかった。
脚本というか主人公って大事だね(ま、リィンも大概だけどやれやれ系じゃない分まだね)
正直フィリスやリディスー、よるくに2あたりのモデリングより閃3のモデリングのほうが断然好きなんだが
つまり基軸ソフトして海外でも売っていく
switchには出すという意味ではない勘違いするなよ
軌跡シリーズもローカライズしたタイトルかrシステムパクってるしな
まあ分からないんなら良いんだよ
ファルコムの社長はとあるペルソナのパロキャラを毎回出している
そしてその声優とも対談している
優良ではある
ソフトを出さないでDLCでお茶を濁す所とは
全然いいだろ
まぁモーキャプする金は無さそうなんで期待薄だが・・・
蒼ヴァルほどではないが
ザナドゥの主人公って予想に反してそこまでやれやれ系じゃなく熱い系だった印象だけどな
youtubeでバトル映像見たけどすぐに飽きてそうな感じだった
シリーズ続くにつれ新キャラ増し増しなのに、退場キャラがほとんど居ないんでしんどい
今回の4でいくつかの結構決着つきそうというか、さすがに身喰らう蛇の面々も減りそうだけど
ブランドに固定ファンがついてるし、ゲーム部分のクオリティに一定以上の信頼感がある
影絵のやつ
まあコメントだけならなんとでも言えるわな
なんでわざわざ癌細胞移植しなきゃいけねーんだよw
動画まで見てるなら自分で判断出来るだろ
お前は他人が面白いと言ったら面白くなるのか?
そこはほとんどの中小全体に言える問題だから努力で即なんとかできることじゃないんだろう
閃2から3見比べると進歩していってるのはよくわかる
現状もアクションのボタン配置とかほぼ一緒だしね
良い意味で見境が無い会社ですからね
30万本も売れてるわけねえだろアホ
真面目に良い作品だけを作る気でやれば、 いい作品作れる力持ってるのにアホな経営判断の所為で
ダメなシリーズになっていく
は~いお薬の時間ですよ~
なら泉Dだけ頂こう
今も在籍してるかは知らんが
ただモーションはどうにかしてくれ
リィンが猟兵団倒すシーンとか爆笑物だったぞ
新しいイース出してください
埼玉ザナドゥ
無いわ
金が無いから粗はあっても、ツボを押さえるのに向いてる
いくら新海が元ファルコム社員だからってあそこまでやっていいのかね
売れてる内はイースと英雄伝説(軌跡)を止めるつもりはない
だって中小企業だもん、的な事を言ってたな
今度は軌跡を強奪して献上いたしますぞぉぉぉおおおおお!!!」
イースⅧの方が先に出たんやで
厨二的には大変よく出来てたからな
一部のオッサンオタクが喜ぶようなキャバクラゲーにならない事を祈るよ
害虫に任せればコストはゼロだし、次は軌跡スイッチだろう
イース8のやらかしでNISとは距離置くんじゃねえのかと
はまればずっと着いていける軌跡といい完成度の高いイース8といい信者ができるのもわかる
すげースペック必要な訳じゃないし
近年任天堂据え置きハードでサードソフトのミリオンはない
空までの人だと右肩だっただろう
あとモーション酷い
両方とも時オカを参考にしてると思う
PSに来てから本当人気になったなファルコム
イース8買えよ豚
Steamが一般に浸透した今なら儲かるだろう
クソ箱信者そっくりになってきたな
PCでゲームやってるなんてリアルであったことがない
PS4やSwitchですら希少種だしな
アドルが上位者になってしまいそうなので却下
PCは割られる、スイッチはイース8を見ればお察し。
生存バイアスなかんじの意見になるけどさ
普通に正しい判断な気がする
外野が「ファンは増えず先細りになる」とか「時代に逆行している」とか「俺の言う通りにしたほうが面白い」とか無責任な事言うかもしれんが無視だ無視
そういうゲーム屋が1つくらいあったほうが面白い
中小がゲーム出しても、下手したら発売前に割られるし
リスク高すぎて無理でしょ
ウロボロスをボコらせろよ
これ買取保障あるで
ソニーにべったりだし
金は出てるだろうね
PCエンジンの頃は参入だけでも専門誌でニュース扱いだった
軌跡を先に終わらせろよ
これからもハード選びは間違えずに面白いゲームを作っていってほしいね
あと日本一ソフトウェアはくたばれ
二度とファルコムの足引っ張るな
寿司ストライカーコースに入りましたw
フリプや捨て値の安売りでしかゲーム買わないゴキが何か言ってやがるぞw
これがデフォだからPCゲーに行くわけない
米調査会社NPDが発表した昨年の売れ筋ゲームを見るとトップ5をシューティングやスポーツゲームなど米国産ソフトが独占した。日本メーカーのソフトが多く上位に入っていた約10年前とは様相が異なる。
日本では今でもゲームは子供のおもちゃの延長でリアルさより、愛らしいキャラが好まれるのも、日本の「ゲーム文化」の特徴だ。こうしてゲームを買う際に「グラフィックの質」を最も重視するという米国のファンとはかけ離れていった。オランダの民間調査会社Newzooによると18年の世界のゲーム市場は15兆円に上がる見込みだ。日本はそのうちの1割程度で今後も大きな伸びは望めない。伸びるのは米国型が広がる中国や新興国だ。世界のゲームのトレンドを追いかける動きも出始めている。E3ではSIEが人間の表現や動きを特殊なカメラで取り入れ、出演するゲームを発表。カプコンが発表した「バイオハザード」の新作も現実に近い表現が売り物だ。一方劣勢でもなお、あくまで日本型ゲームのファンを増やすことに賭けている任天堂だ。スイッチ向けの格闘技ゲーム「スマッシュブラザーズ」はマリオやピカチュウなど日本発の人気キャラがたくさん出てくる。立命館大学の中村教授は「海外では日本のポップカルチャーが受けている。そこを狙っている」。まだまだチャンスはあるとの見方だ。
あの程度のグラやモーションでも擁護してくれんだ
初代のザナドゥじゃなかったっけ?
ファルコムはこのまま堅実にがんばってほしい
中小なんて特に売り上げとか信用とか一度失ったら取り戻すの難しいんだから
ここ数年で落ちぶれたメーカーの多いことよ
お子様の購買力でドヤ顔してる豚が何か言ってるぞw
お前ら向けのゲームは、一番売れてるゲームでも20万超えるのがやっとじゃねーか
イースみたいにどこから入ってもわかるシリーズにするならまあ良いかな
落ちぶれた?日本一かな?w
ファルコム信者ってグラフィックやモーションを擁護してないだろw
いつもグラフィックやモーションを改善してくれって言ってるよ
初代ザナドゥの方が売れてたっけ?
お子様の購買力にも劣るゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wikipediaによると
>日本国内のパソコンゲームとして約40万本の売り上げ本数を記録し、発売から30年が経過した2015年時点でもこれを越える記録は無いとされている
らしい
PUBGがとっくに抜いてそうだけどな
お前ら豚もその購買力以下のゴミって事分かってる?
ああ、馬鹿だから分かんないのかw
スクエニとかセガにバックアップさせろよ
イースも軌跡も内容は悪くないが
全体的なクオリティが安っぽ過ぎるだろ
パケだけだよ
具体的には、アジアと北米・欧州といった海外市場。それから、Nintendo Switch・PCゲーム・ブラウザゲーム・スマートフォンアプリといったものにも、積極的にマルチプラットフォームを展開することで、収益を安定させていきます。
…ってあるけど、これってSwitch参入するつもりなのか?
あんなザナドゥなんか求めてないわ
ネクストみたいな世界観にしろよ
オタクに媚びを売ってるようなゲームはもういい
ユーザーには関係ないとはいえ
クオリティ低いからバックアップしろって全部の中小に言うつもりか
ふーん
まあフリプ乞食のお前らゴキ虫以上の購買力であることは確かだな
国内販売ランキングで毎回ボコられてるゴキwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファルコムは安心して楽しめるからええわ
◯一方劣勢でもなお、あくまで日本型ゲームのファンを増やすことに賭けている任天堂だ。スイッチ向けの格闘技ゲーム「スマッシュブラザーズ」はマリオやピカチュウなど日本発の人気キャラがたくさん出てくる。立命館大学の中村教授は「海外では日本のポップカルチャーが受けている。そこを狙っている」。まだまだチャンスはあるとの見方だ。
ハード別ソフト販売本数(集計期間2018年6月4日~10日)
PS4 ・170,093本
Vita ・50,260本
Switch・96,771本
3DS ・32,437本
*任天堂ハードボロ負けの1週間でしたw
大手のパブがバックアップすれば予算と長期間の開発が可能になるんよ
たとえばフロムとSIEのブラボやプラチナとスクエニのオートマタとかあるやんけ
ファルコムは開発請け負いはしたことないし
昔は海外ソフトのプロデュースした事はあるけど
演劇で言えば宝塚、プロレスで言えばドラゴンゲートみたいな感じ
うむ、よく分からん例えになったな
豚がやたら目の仇にしてるからコメ欄が伸びる
かなり無くなったからなあ
実際は色々試して、「あ、堅実いかんと駄目だわ」と悟ってんだよ
だから毎回クオリティの低いゲームしか出せないんだろ
あとAIがバカすぎる
社会を知らない子どもかよ
?
まぁあまりにも個人の能力に依存してるけど
軌跡エンジンをつかってやっつけで作ったものなんだけど
その2015~16年の売上がごっそり凹んでるところを見ても
好評っていうほど売れてないのは間違いなんだけど
作るのは簡単だし、今年でファルコムはシリーズ弾切れだから
来年続編出すよってフラグ立ててるんだろうな
俺はもういらねーわ
ここは安心して買える
ファルコムのゲームは画質は閃3でかなり良くなったからこれで十分だと思うけど?
PROでプレイすれば4Kでかなり奇麗だった。
あと、テキストの量は何処にも負けないはず。
それこそファルコムっぽさを無くしたら存在意義なくなっちゃうから
どこが?
グラで言えばデジモンとかの2流レベルだろ
当時最高峰のレベルでヒロインが振り向くアニメーション作るような会社だぞ
PS4proと4Kテレビでプレイすると以外と奇麗だったぞ?
>それから、Nintendo Switch・PCゲーム・ブラウザゲーム・スマートフォンアプリといったものにも
>積極的にマルチプラットフォームを展開することで、収益を安定させていきます。
合わない奴は、もう合わないんだろ、で済むけど(軌跡8作も出てんだぞ)
時限的なやり込み要素はマジで勘弁して欲しい(軌跡で言えば人物ノートとか)
先を見たいのに「やり残し無いかな」ってなるのがホントに嫌なんだよね
続編出る余地は残してるし期待してるぞ
やり込みとしては二ノ国2ぐらいのやり込み要素欲しいよなークリア後とかのさー
その先を読むと、移植は日本一とかに任せるようだな
リィンのせいでぶっ壊れた
イースの新作も欲しいけど
そう思うならもう無理にシリーズ追わなくていいぞ
おつかれさん
わかるわ俺ファルコム信者だけどファルコムゲー楽しめなくなったらゲーム卒業するつもりだし
楽しめてる間は全部買うつもりよ
そりゃそーよ
PS4なんて国内でさっぱり売れんし
どうしたって国内メーカーはニンテンドースイッチをメインにせざるを得ない
Vita切ったお陰でボリューもロード速度も飛躍的に上がってたしな
戦闘の切り換え速度はコンパ並みにサクサクやったね
スイッチ”メイン”なんてどこにも書いてないが?
あと3ヶ月弱、震えてきた
ブヒッチ版とか前代未聞に物凄くとんでもなく嫌なぐらいに売れないと思うけどな俺はw
Vitaがどうとかはまったく関係無いと思うぞPS4は速くて当たり前
それがおかしくなるのが任天マルチってこった任天マルチだけは全て叩き潰さないとあかん
イース8はPS4でも上位に入るくらいの名作なんだから爆死させて糞ゲー呼ばわりしたら許さんからな
ココスなんざカスミ系統だろうよ、下の下だよ
買わなくていいよ
ヘンに売れて日本一に勘違いされても困る
それと入れ替わるようにペルソナとファルコムゲーが売上伸ばしていくっていうね
ストーリーの展開的にご都合の逆が多すぎて萎えた。
真エンドはご都合だがマシ。
さすがにまだファルゲーはテイルズ越えてはないけどペルソナは楽々越えてったな
というかテイルズが勝手に落ちてきたのか
それ以降は個人的に微妙。
なんかキャラが軽い気がして。
シナリオが軽いんかな?
たんにお前がキッズから大人になっただけさ
ファルコムゲームのシナリオなんて例外なく薄っぺらく軽い
ああ、確かにファルコムはまだだったわ
VリマスターからのV2(コードヴェイン並みの美麗グラでVと同等以上の作り込み)が出れば
テイルズも盛り上がるんだがな
お前の頭が軽いんだと思う
微妙だと思うのに続けて未だに空が~空がっていう懐古厨は嫌われてるけどね
全ての作品でシナリオを中心にシステムやバトルなどを良く練り込んでるからこそ
毎年結果を出せるんだろう
あとは任天堂ゾーンに安易に近寄らない堅実さも重要なポイントかな
ゴキちゃん「あとは任天堂ゾーンに安易に近寄らない堅実さも重要なポイントかな!!!!!!!」
ファルコム近藤社長
>それから、Nintendo Switch・PCゲーム・ブラウザゲーム・スマートフォンアプリといったものにも
>積極的にマルチプラットフォームを展開することで、収益を安定させていきます。
無理して1年以内に!ってならないか心配
それから、3つ目の事業としましては、ライセンス事業です。こちらは、当社が制作しましたゲーム用キャラクター、それからイラストを使った商品でそれぞれ各社さまにご提案・商品化していただいて、使用料をいただくといった事業になります。
具体的にどういうものであるかとご説明申し上げますと、例えば弊社の場合は「PlayStation」でゲームを作っておりますけども、それ以外の任天堂さまの「Nintendo Switch」や「3DS」といった、他の家庭用ゲーム機への移植です。こちらのライセンス事業になります。
もともとのゲームのリソースを提供して、「PlayStation」以外のゲーム機で出していくと。それから、ブラウザ・スマホアプリなどのプラットフォームへのゲーム展開です。こちらも同様に、弊社のゲームの世界観であるとかゲームそのものを、スマートフォンなどに利用(できるように)することで、使用料をいただいております。
毎年出してるのにクオリティ落ちるどころか上がってるのが凄い
アトリエと比べるのは失礼かもしれないけどあれはほんとダメだわ
お馬鹿さん発見w
丁度日本一ソフトがやってるようなことだよそれ
つまりファルコム直接は関わらないw
スイッチ版よりアマラン高いとかあかんやろ
しかも開発が意図的にやってるからな
ファルコム自身はPlayStation向けに開発していくってよ
米調査会社NPDが発表した昨年の売れ筋ゲームを見るとトップ5をシューティングやスポーツゲームなど米国産ソフトが独占した。日本メーカーのソフトが多く上位に入っていた約10年前とは様相が異なる。
日本では今でもゲームは子供のおもちゃの延長でリアルさより、愛らしいキャラが好まれるのも、日本の「ゲーム文化」の特徴だ。こうしてゲームを買う際に「グラフィックの質」を最も重視するという米国のファンとはかけ離れていった。オランダの民間調査会社Newzooによると18年の世界のゲーム市場は15兆円に上がる見込みだ。日本はそのうちの1割程度で今後も大きな伸びは望めない。伸びるのは米国型が広がる中国や新興国だ。世界のゲームのトレンドを追いかける動きも出始めている。E3ではSIEが人間の表現や動きを特殊なカメラで取り入れ、出演するゲームを発表。カプコンが発表した「バイオハザード」の新作も現実に近い表現が売り物だ。一方劣勢でもなお、あくまで日本型ゲームのファンを増やすことに賭けている任天堂だ。スイッチ向けの格闘技ゲーム「スマッシュブラザーズ」はマリオやピカチュウなど日本発の人気キャラがたくさん出てくる。立命館大学の中村教授は「海外では日本のポップカルチャーが受けている。そこを狙っている」。まだまだチャンスはあるとの見方だ。
日本一ちゃん!
ラノベ感あるのに大人がしっかりしたポジションにいて
しっかり動いてることだったな
社会というものが子供中心に動いていて
大人はただのお荷物感のある幼稚な発想のクソラノベ臭がしない
その一年後にイース8出てるからブレイクスルーがあったような感じで続編の期待はできるな
寿司ストライカーコースに入りましたw
嫌いじゃないから続編期待してるけどね!
寿司ストライカーレビュー評価→「Loved」
BotWレビュー評価→「Liked-a-lot」
というか任天堂信者は頭おかしくねえか?w
ファルコム近藤社長
>それから、Nintendo Switch・PCゲーム・ブラウザゲーム・スマートフォンアプリといったものにも
>積極的にマルチプラットフォームを展開することで、収益を安定させていきます。
夕闇戦のBGMすげぇ好き
PSだけでやっとけばいい
毎年新作出してるけどそれぞれ開発期間が1年ってわけではないからな
閃3は2から3年空いててその間じっくり開発してただろうしイース8も初公開の時期考えると2,3年は開発してたと思われる
アトリエは発売したらまた1年で作るっていうサイクルを繰り返して丁寧に作り込むっていうのが出来ないでいるからクオリティもなかなか進化しない
日本一は開発者冷遇するんじゃなくて無脳な海外支社切れよ
四季報()
Amazon 売れ筋ランキング: ゲーム - 401位
発売日: 20170525
Amazon 売れ筋ランキング: ゲーム - 246位
2年以内に大きくふくれると思う
スイッチ版が99位、3DS版が280位
NISAはアルトネリコ2だったかの海外版で進行不能バグ仕込んじゃうぐらいアカンところだからねぇ
このままなら爆死必須だし発売後の売り上げランキングでエアプアンチが糞ゲー糞ゲーって騒ぐのは目に見えてるな…
という訳で海外でフォートナイト問題は絶賛大炎上中です。
「アカウントの呪い」は本当に酷過ぎるの一言ですからね。
海外メディアが批判するのも当然です。
イース8の方が評価高い上に閃改はパケ版の方が高かったからな
PS4版イース8は追加要素ありの完全版
PS4の閃改はHD化や高速化追加だけのリマスターだから比較するのはどうかなぁ
でも俺はアイドルの子がすき
いきなり参戦してしかもナンバリングついてるイースがそのラインまでいったら奇跡やで
記事はよく読もうぜぶーちゃんよw
i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライライラ
ファルコムの経営陣は経営だけでどれだけカネ稼いでるんだ?
ファルコムの経営陣は開発スタッフ任せの他力本願な経営姿勢だろ
テメーら経営陣しか出来ないカネの稼ぎ方で実績示してみろ
軌跡シリーズみたいになるならもういい
軌跡と違ってちゃんと完結したのが良いね
何でそんなに上から目線なんだよ
イースほど洗練されてない
アドルの話というよりは、アドル2世の冒険という設定にした方が納得できる感じ
服装とかも今風にアレンジされちゃってるし
って
バカじゃねえの
落ちぶれることなく今も好きでいたのに
比較する意味がわからない
アクションって部分が同じだけでタイプ全然違うだろ
ゼノブレ2は130万本しか売れなかったしイラつくのも仕方がない
イースにはまだ期待しているところはある。
ザナドゥも軌跡のシステムをまんま流用してたから、結構なボリュームなのに完結させてる。
イース、ザナドゥは買うけど、軌跡は買わない。
アンチが多いけどちゃんとファンの声と外野の声を聞き分けられてる
これもPleasureツアーでは必須
ENDLESS SUMMERで披露されんかったから、今回こそは演出してクレメンス🎛