https://imgur.com/a/hzp9UEa
https://imgur.com/a/2zreYYI
『ドカベン』完結!!
1972年より連載開始し
「ドカベン」「大甲子園」「プロ野球編」「スーパースターズ編」
「ドリームトーナメント編」とシリーズを重ねてきたドカベン。
国民的野球漫画が、次週チャンピオンで
ついに幕を下ろす
この書き方だと
新しく○○編で再出発パターンも無さそう
超長寿連載もついにこの日が来てしまったか・・・
新しく○○編で再出発パターンも無さそう
超長寿連載もついにこの日が来てしまったか・・・
ドカベン OP1 「がんばれドカベン」
激闘プロ野球 水島新司オールスターズ VS プロ野球 (Playstation2)posted with amazlet at 18.06.19セガ/ワウ エンターテイメント (2003-09-11)
売り上げランキング: 14,987
ドカベン-プロ野球編- コミック 全52巻完結セット(少年チャンピオン・コミックス)posted with amazlet at 18.06.19
売り上げランキング: 49,596
最後の試合とやらがクソ長すぎて祝う気持ちもなくなった
昔最初のドカベンをケーブルで見たことあったけど結構面白かったんだが
漫画の方もその大甲子園編以降からもずっと面白かったん?
カ
ベ
ドンドン
昔、大甲子園はよく読んでた。
車田正美じゃないんだから
豆な
柔道だ柔道!
やっぱ実在人物は出さない方がいい。
「男どアホウ甲子園」の最終回はどうなったん?
あぶさんの悪口はそこまでだ
そこは岩鬼にしとけよ
ルール違反だろ
それがこめかみを貫いてDEATH
得した2日間、どう過ごす?伊勢参り?
それともドカベン全巻読破?
5巻の途中胸に矢文が この時山田、まだ柔道部
しかし今ごろのぜいたくになった日本人が日の丸弁当を買うかというと・・・
微笑ですら2000本400本とかの気がするけど
初代しか読んで無いんだけど夏子さんどうなったの?
その香川選手が南海ホークスに入った後、作中で山田がプロ入りしたため、
「どちらが元祖ドカベンなのか」が問題になるというメタなネタがあったな。
その香川選手もすでに故人だ…
線の強弱とかコマの使い方が上手すぎる
岩鬼が知らない間に政略結婚させられて
1女を授かるも旦那の事業失敗の責任押し付けられて離婚させられ
岩鬼と再会後再婚の流れだったかな?
確か白血病で死んだ
こいつは本当にごく一部だけだよな。マジで誰が読んでるのって感じで。
糞つまらなかったのによくもまぁ続けれたもんだよ。
お前がその見込みのないただゆっくり死んでくだけのくだらない人生ずっと続けてるのと同じぐらい不思議だよな
打順的に山田の全試合サヨナラホームランで幕か。クソだな。
それにしても中西点取られすぎだろ。クソだな。
最初の新潟戦と阪神戦はそこそこ面白かったよ。
センバツ決勝の対土佐丸戦が絶頂だったな
あとさっちゃんが今でも通用する可愛さ
本当はあそこで終わる予定だったんじゃ無いかな
あの試合は最高だったがそこから先はどうしちゃったのよってくらいグダグダ
まぁ許せるのは2夏の白新戦、BT戦くらい。
あー無性にファミコンの大甲子園やりたくなってきた
そういや東方同人ゴロならこのシステムでゲーム作ってそうなものだがないな、珍しい
「大甲子園」から8年ほど期間空いて始まった「ドカベンプロ野球編」からは時代設定が70年代から90年代にずらされたパラレルワールドになってるし
山田が主人公のシリーズだから続編で問題ないでしょ
世界観同じだからダントツも続編に含めるって言われたら異議あるけど
しかも安定しておもしろい。
お前みたいなのが本当の「アホ」っていうんだよ
一部の読者も捕まえることができないのが漫画の現実だろ
そんな中で40年も連載を続けてこられたことがどれだけすごいことかも理解せず
今の視点でしかものを見れない
浅い奴
まだやってたの・・・?
巨人の星並みに昔の漫画ってイメージがあるんだが
プロ編まるっと蛇足だからなぁ
実在の選手バカにし過ぎだし
現役メジャー選手との対戦とかあっても面白くていいんじゃない?