バンナムの調査結果より(pdf)
バンダイこどもアンケートレポート Vol.244
「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」 結果
http://bandai-a.akamaihd.net/corp/press/100000689441191.pdf
株式会社バンダイ(代表取締役社長:川口勝、本社:東京都台東区)は、0~12 歳の子どもを持つ親(子どもと一緒に回答できる方)800 人を対象に、「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」を実施しました。
(略)
今年の「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」の結果、「それいけ!アンパンマン」が 2 年連続の1 位に輝きました(男女・年齢別ランキングは次頁に記載)。また、「ドラえもん」も昨年に続き 2 位にランクインし、親の世代からも愛される定番キャラクターの根強い人気がうかがえます。さらに、今年で 15 周年を迎えた「プリキュアシリーズ」は昨年の 5 位から順位を上げ、2013 年以来、5 年ぶりの TOP3 入りを果たしました。
全体の結果を見てみると、「ディズニープリンセス」、「ミニオン」、「クレヨンしんちゃん」が初のTOP10 入りを達成。
昨年は TOP10 圏外だった「仮面ライダーシリーズ」が過去最高の 4 位、「すみっコぐらし」が過去最高の 5 位へ躍進するなど、ランキング全体に大きな動きがありました。
総合ランキングから
この記事への反応
・まぁ、妖怪ウォッチは新しいシリーズ人気ないみたいだし、しょうがないけど、ポケモンも入ってないんだね
・一時期、ポケモンが消えるんじゃないかと言われてたよな
・うちの子もシャドウサイドで疎遠になった 結局好きなのは「コナン」「ポケモン」の20年選手 同時期にピークだったアナ雪もブーム去ったかと思ったらそっちは意外と強いのね
・去年のランキングじゃ、ポケモンも妖怪ウォッチも入ってたのに( ゚ー゚) 今年は両方とも入ってない( ゚ー゚) あのサトシくんじゃそりゃ不評だろうなぁ…妖怪ウォッチも話怖いし。サトシくんも妖怪ウォッチも、前のやつに戻してほしい。
・妖怪ウォッチほど、すごい勢いでブームが終わったコンテンツもなかなか思い付かないな。「ポケモンを超えた」なんつってるおっさんまでいたのに。やりすぎたんだろうなあ。
・数年前までポケモン2世か?とか思っていたが長くは続かなかったね。 それを考えたらアンパンマン、ドラえもん、クレしんとか凄いな…って思うわ😓
・うちの甥っ子も、見るとしても初期の妖怪ウォッチで、今のにはあんまり興味が無いっぽい。そもそもポケモンのほうが好きだけど
・妖怪ウォッチの新しいゲームはスマホの位置ゲーでポケモンGOのパクりの可能性がありそう
・ポケモンも居なくなっているところを見ると。何やら政治的な何かが関係している気がしませんか。
妖怪ウォッチは人気を維持することができなかったかぁ
スナックワールドもいまいちだし、今後レベルファイブはどうしていくのか
ポケモンは・・・子供というより大人向けコンテンツになっちゃったかな
スナックワールドもいまいちだし、今後レベルファイブはどうしていくのか
ポケモンは・・・子供というより大人向けコンテンツになっちゃったかな
FIFA 19 【予約特典】•ジャンボプレミアムゴールドパック最大5個 •7試合FUTレンタルアイテムのCristiano Ronaldo •FIFAサウンドトラックアーティストがデザインしたスペシャルエディションのFUTユニフォーム 同梱 - PS4posted with amazlet at 18.06.21エレクトロニック・アーツ (2018-09-28)
売り上げランキング: 119

地震「はい!」
任天堂はオワコン
運転スマホ者「はい!」
なっ?子供舐めんなって言っただろ?w
という事実に血の気が引くわ・・・
嫌われ天堂
妖怪は消えたな・・・ヨーデルヨーデル歌ってたドリーム5も解散したし
解散してグラビアアイドルになったし
どらえもんは声かわってからみてないな
小学生3割、高校、大学生?が3割、おっさんが4割だったな
バイキンマン「はい!」
ってやってる隙にどっちもオワコンか悲しいな
イナズマイレブンの開発遅延なんて一頃からすると隔世の感がある
ブタちゃんよく見ろ
任天堂のキャラすら居ねえよ・・・
小学生の甥は今年になってから妖怪を無視してるし
PS4>アンパンマン
任天堂スイッチ>ザンパンマン
ゴキよ、これが現実だ!!
ポケモンはおっさん向けコンテンツなんだよ!
ポケモンは確実に高年齢化しとるやろw
妖怪ウォッチも出た瞬間数年で消えるだろうと思ってた。
そもそも、デザイン自体が飽きさせないデザインじゃない。
でもマリオが5位なんだが?
バンダイ「はい!」
ヤマシタさん「ザンパンマン、古いタイトルよ~」
まぁまぁ気持ち悪いよね
総合ではTop10にも入ってないなマリオは
しかも女子人気は皆無w
なんにせよ強いのよニンテンドーは
ちびまる子ちゃんが萌え絵になったら失敗するだろ
それと同じ
遂に幻覚まで見え始めたかこのカス
映画業界を席巻してるコナンもセガグループ
放送中のルパンもメガロボクスも面白いというセガのアニメ部門
そのおっさん向けのポケモンを任天堂信者が支えてやれよ
でもゲーム新作の予定はあるんだよな
どのくらい落ちるんだろうなぁ
ちまき頭大丈夫?
維持、定着させるのは下手なんやね
もう二度と這い上がれないな
アニメだけのせいじゃねえだろ
ポケモンはゲームの方も尽く糞だからな
お前って記事の内容見ずにバイトのコメだけ見る奴?
俺も恐怖しかないんだけどな、なぜだか人気があるみたいよ
今のポケモン
キャラの頬染めて、「性的な目で見てください」って押し付けられている様で吐き気がしたわ
それだけでも意味があったなw
そのプリキュアももって二、三年だぞ
マンネリ回避は大事だけど愛着とかお約束をないがしろにしたらダメだよね
アンパンマン「ジバカスよよくやった…ピカカス諸とも消えろ」
昨今の小学生男子の女子嫌いの進行見るにDr.差別氏がランクインする日も近いだろう
仮面ライダーを見習え仮面ライダーを
最近のは露骨にそっち路線に移行していて笑ったわ
本当に苦戦しているんだろうなぁ
妖怪も、金儲けに走りすぎて
寒いんだよね
みんな言わないだけで
豚はポケモン映画しか見に行けないという苦行
結局は親が何を見せてるかによるような気もするが
ん?w
ソニーは任天堂と違ってクソガキに向けた商売していないんでw
良い歳していつまでもガキ向けコンテンツに縋っている豚とは違うんだよw
2015年 いないいないばあっ! 7位
2016年 いないいないばあっ! 7位
2017年 いないいないばあっ! 8位
2018年 いないいないばあっ! 8位
謎の安定感
ドラえもんゲームがやりたいのは
俺だけ??
ぷっ
変な恥ずかしいハゲしかないもんなw
ポケモン映画しかなんて失礼だろ
オワコンウォッチも見に行けるぞ
糞イケメンサトシのXYの映画の興業成績して同じこと言えんの?
ゴンじろーも赤くなりますわ
そうだよなw
ポケモン映画の劇場内はハゲデブ豚しかいないよなw
自演の方が恥ずかしいぞ大人子供のぶーさん
来なくていいわ
キッズ共はスイッチに隔離してもらわないと
いや現実を見ろよその子供から飽きられてるんだよマンネリしてて
子供視聴率?なにいってんだこいつ
変な恥ずかしいハゲたオッサンが任天堂の様な子供向けコンテンツに縋り付いている姿のおぞましさよ…
コロコロとタイアップしたんだろ?
ちょっとはやる気みせたら?
やる気出して赤くなったで
なんで赤なのか意味不明だが
ゴキブリは見て見ぬふりしてないで説明したら?
そりゃ飽きの早いガキ相手にしてたら限界あるからな
かんたんやろ
子供は見てない
仮面ライダーって子供にとってオワコンだと思っていたが
結構勢いあるんだなw
ポケモンは最近のゲームの方向性が子供をターゲットにしたいのかどうか良く分からんし、アニメは迷走しているとしか思えんからな
このまま衰退していくか、何かをきっかけに持ち直すかが見物
サンムーンも子供向けの顔した大人向けだからな。
ネタが30台向けなんだよな、アレ
豚って子供頼みで自分では任天堂に金落とさないからなぁw
子供だけでスプラ2が230万、マリカー170万、マリオデ150万、ゼルダ100万、カービィ50万も
行くわけねーだろ
リアルに(すくなっw)って思ったw
ポケモンはどこまでいっても子供向けだから
変に大人向けに変えても失敗するだけだわ
仮面ライダーの様に変に子供目線で作るのをやめたら話は違ってくるかもしれないけど
任天堂にそれは無理だな
スプラ以外もれなく下がってて草
ゴキブリに超特大ブーメランだからやめとけ
その数字いつも持ち歩いているの?w
コンプレックスの反動か何かか?w
豚と違ってブーメランの精度高くないんでw
まさかポケGOの恩恵を全く得られないとは思わなかったわ
おじさんとおばさんがぞろぞろ全国から集まってくるもんな、異様過ぎる
Switchの妖怪は相当馬鹿でかいプロモーションかけないと大失敗するぞ
堅いタイトルだったのがバクチタイトルになってしまった
アニメもとても観れたもんじゃないけど、子供受けはいいって聞くし
今年はイマイチなのかな?
ていうか変えるべき所を変えないで
変えるべきじゃない所を変えているから問題
アンパンマン「おい、マリオ、焼きそばパン買ってこいよ」
仮面ライダー「ついでにジャンプもな」
任天堂の子供騙しが通用しなくなった結果
結局精神年齢の低いオッサン豚がファン層の中心だったという事実
クレヨンしんちゃんとかもうやってないの?
その後のは合わなくて見るのやめちゃったな、女児向けだからしゃーないけど
今のは面白いの?
豚は口だけでゲーム買わねえしw
ポケモンよりは面白いんじゃねえの?
数字的に全世代が買ってることが証明されてるから安心しろw
とくにポケGoとかいう犯罪者養成ゲームは
コクナイガー
だろ?w
まぁポケGOに至っては
キモい以前の問題だけどな
レベル5はダンボール戦記でもファンの成長に合わせてタイトルの対象年齢も上げたけど
妖怪は致命的にその戦略に合わないだろ、中学生に妖怪はそりゃあ厳しいよ
そのくせ放送時間は中途半端に6時台、失敗するべくして失敗してる
海外もやで?
例えばアメリカでの任天堂人気は日本の比やないで?w
ポケモン見てねえからわかんねえよw
豚は危機感持った方がいいぞw
じゃないとまたWiiUの二の舞だぞw
それでPS4に負けてんだから笑えるわw
おっさんおばさん向けなのに漢字にルビふるのか?w
孫、つまりうちの子はまったくポケモンに興味ないから話が通じなくて悲しんでた
比やないで?w
比やないで?w
比やないで?w
じゃあ具体的に数字で出してくれ
そんなこと言ったらドラクエだって一緒やんけ
子供を殺したポケGOをいつまでも遊んでいる老害に天罰が下って良かったな
WiiDS時代から見たら海外比率落ちて国内比率がかなり高くなってるだろ
というか64GC世代も海外ではそこそこ健闘してたし
任天堂の海外での強みも昔ほどじゃない
ニンテンドースイッチ、発売12か月時点でアメリカ史上もっとも売れている家庭用ゲーム機に
任天堂のNintendo Switchは短期間で大量に売れたので、同社の最速売れ行きのゲーム機になっただけでなく、アメリカにおける最速売れ行きを記録、ないし記録を更新した。それまでのトップは、発売直後におけるWiiだった。Switchは最初の10か月で480万台以上売れて、同じ期間のWiiの400万台を抜いた
>>173読め
PS4に勝ってから言いな?w
ピカチュウ「ブーメラン投げちゃった」
だから初年の売り上げを比べて圧勝してるんだが?
オワコンネズミがいきがってるぅ~www
短命の任天堂ハードがなに初年度という限定的な勝負仕掛けてきてんだよw
任天堂って最初は勢いあるんだよ
だけど直ぐ衰える
2年目の今年はどうなっているか分かる?
もう完全に終わってる
この調査って親が答えてるんだよ。つまり親が子供に見せたいアニメみたいなもん
>、0~12 歳の子どもを持つ親(子どもと一緒に回答できる方)800 人を対象に、「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」を実施しました。
自分の経験から言えば、幼稚園くらいでナルトとかワンピが好きだったし周りにも人気があったが
親はそういう暴力的なアニメは好まないんだろう
つよい!!
www
>>173
その割にWiiに全く追いつきそうにもないけど?
任天堂いよいよヤバくなってきたな
ゲハ脳のバカだけだ
非プレイヤーからしたらポケモンGOは迷惑行為と死亡事故のイメージの方が強いぞ
最初はスタッフ一同ヤクでもやったんじゃないかと目を疑ったわ
「Xecuter SX Pro」はNintendo Switch向けのハックドングル、NVIDIA Tegraの脆弱性を利用してバックアップゲーム起動できるものです。
はちまは何故記事にしないの?
参考までに2017年度のソフト市場におけるPS4とNintendo Switchのメーカー構成を比較すると、PS4は『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』のヒットに沸いたスクウェア・エニックスがトップで、販売シェアは21.7%。2位は『モンスターハンター:ワールド』を擁したカプコンが僅差(21.1%)で続く。3位はプラットフォームホルダーのSIEが13.7%で顔を並べ、以下、4位バンダイナムコエンターテインメント(10.9%)、5位セガ(5.8%)、6位コーエーテクモゲームス(4.1%)と、主要なゲームメーカーがバランスよく市場を分け合っている。
これに対してNintendo Switchは、任天堂1社で実に80%のシェアを占め、残り20%の市場をサードパーティで食い合っており、2位のカプコンでも販売シェアは3.4%。3位以下は3%に満たない状況だ。
かつて任天堂ハードでは、任天堂タイトルしか売れず、サードパーティが新規のソフト開発を委縮。結果、タイトル数の減少を招き市場が縮小していった経験もある。それだけに、サードパーティからもヒット作が生まれ、市場全体が活性化することに期待したい。
変な年寄りが出て来て、大和言葉?みたいな口調で古代の神話とか伝承を語りはじめると臭いって感じて萎えるんだよなあ
実際今の子供ポケモンやらねーよ
やってるのは大学生からおっさんまで GOなんてオッサンしかいないし ポケモンユーザーの高齢化は止まらないよ
XYからむしろ持ち直してるんだよなぁ
XYでキモオタ向けにし過ぎてアニメも映画爆死もヤバかったけど、SMとキミきめで徐々にではあるけど回復しつつある
一度も入ったことないやん
超える勢いじゃなくて実際超えてただろ妖怪
絶対に新作もPS3でお願い致します!!(泣)
前作をPS3で出して新作でPS3を切るなんて行為は絶対にやめてください!!
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9>>10>>11>>12>>13>>14>>15>>16>>17>>18>>19>>20
>>21>>22>>23>>24>>25>>26>>27>>28>>29>>30>>31>>32>>33>>34>>35>>36>>37>>38>>39>>40
>>41>>42>>43>>44>>45>>46>>47>>48>>49>>50>>51>>52>>53>>54>>55>>56>>57>>58>>59>>60
>>61>>62>>63>>64>>65>>66>>67>>68>>69>>70>>71>>72>>73>>74>>75>>76>>77>>78>>79>>80
視聴率や興行収入の下げっぷりから、やらかしたのはどっからどう見てもxyシリーズっしょ
あれのせいで妖怪に天下取られてたんだからな
とはいえ、映画の方はキミに決めたという奥義を使っちゃったから次のみんなの物語も成功するかどうかは分からない。キャラデザもかなり特殊だし。
アニメの方もxyの頃からは回復して安定してたとはいえ、まだまだ下げた分取り返すには程遠い。あと評判が良かったいちねんめ
途中送信した
評判良かった一年目と違って、今やってる二年目はまた若干陰りが見える
一時期バンナムの主力だったのに
キモ
ドラえもんは声優変わってまだ違和感あるしクレしんも新声優がどうなるかで未知数だしな
長年の主役キャラ固定のアニメでアンパンマンやコナンは声優変わってないから強い気がするな
子供でもあのキモさは流石にわかるわ。
ワンピって世代である二十代後半以上のオッサンにしか人気無いから
中高生の間ですら流行ってないのにそれより下のキッズに人気あるわけない
あとドラえもんの声なんて最後に変わったのもう随分昔の話じゃん
俺がクソガキだった頃だぞ
今のキッズは変わったことすら知らないし何の違和感も持ってない
あんなアニメいまの子供でもみん
キモータ向け路線があんなにコケなければここまで大幅な路線変更もしなかっただろ
KIDS視聴率高いけどね今のポケモン
KIDS視聴率を知らない人も居るのか
おじさんが子供の頃から人気だったんだよ・・・
そもそも子供の時は気持ち悪いとすら思ってなかったし
SMでまた持ち直したけどDP以前まで戻すのはもう無理だろうな
そろそろサトシさん休ませてやってもいいんじゃないの
きもいって言わないでよ
クーピー渡されてキュアなんちゃら描いてって言われるんだよ
できればうまく描いてあげたいじゃん
視聴率悪いし出来も悪い
あれならエグゼイドのが人気だろ
視聴率悪い=人気がないなら放送時間移動して視聴率散々なことになってるアンパンマンがトップなのもおかしな話だからな
プリキュアが暗黒期(ハピネス、ゴープリ、まほプリ)の時にランキング上位だし
マンネリでも子供向けは変えちゃダメなんだよな
アンパンマンとトーマスなんで話し全部一緒だからな
そりゃ人気も落ちる
言ってることがパヨクと一緒やん
いいえ違います。近頃のやり方で人気がポークアウトしただけです
何十年前の絵本だよって感じだけど当時よりキャラ増えまくってて意味わからんww
せめて最低限の起承転結つけろと
変な目新しさを出そうとして自滅する
妖怪は完全版商法やりすぎて見放されたんやないか
いつもの焼畑商法とも言える
あれだけ持ち上げてたけどどうしたの?ゴキ
ポケモンGO年寄りの課金で養ってもらって生き長らえるしかないな
人気再熱しそうかな
むしろ最近のポケモンは子供に受けそうなデザインだと思うけど
ゼラオラとかどう見ても妖怪ウォッチやん
ドラえもんの安定感もまたすげえ
小学校高学年とかだと深夜アニメのキャラが一番好きとかいうパターンもありえるけど、親はそんなこと知らんだろうしな。
小学生男子だとポケモン、マリオ、ドラゴンボール、仮面ライダー、ベイブレードが人気で、小学生女子だとポケモン、すみっコぐらし、ディズニーツムツム、サンリオ系、初音ミクが人気。
妖怪が外れるのは妥当だが、バンダイ的にはポケモンも厄介だから対象外にしたのかも…
タカラトミーで調査はしないのかな…
数十年経っても根本的なゲームシステムは変わらないし(変えられないだろうけど)、大きな変化って2D→3Dになったことくらいじゃないか
で、キャラ変更すると一気に人気なくなる。
妖怪ウォッチしかりダンボール戦機しかり。
やっぱりステマだったか
ケモフレとかそんなバカ受けしてねーだろ
勝ち誇っているのがあわれすぎw
飽きたわ
なんで任天堂のゲーム機は短命なの?
コロコロの表紙見たらにゃんこ大戦争がでかでかと載ってるのに
ポケモンはギエピーが豆粒みたいな大きさで載ってるんだもん
なぜポケモンは、あんな雑な絵を描く業者に依頼したよ
惰性で見てるけど好きじゃなくなったってパターンだろ
少なくとも「一番好き」ではなくなったからランキングが急落した
ジャンプのアンケートでも「3番目に好き」な作品はアンケートが急落しやすいって話だしな
妖怪の凋落はあれが発端
2000年発表以来Pleasureシリーズには必ず演奏されてる曲やね
やっぱコール&レスポンスには欠かせない曲になってるよなあ☎️
ものまねネタとして真似したらそこそこ受けたしな
妖怪ウォッチは立ち回りが下手くそなのがまるわかりになります。挽回しようにも立ち回りが悪いために迷走にしかみえない。アニメは多少は安定しますが最初がこけているため子供の評価が上がらない。鬼太郎も立ち回りの悪さで評価ががたさがり。妖怪は来年は空気になる
ポケモンは大人シフトにしてダイレクトに反映する映画はある程度とれるようになり子供がじわじわとくっついてはいるが爆発性が乏しいためかシンカリオンに流れぎみただ20年のキャリアかそこらへんは上手く分けている感じ。