FEHにオーブ無限増殖バグが見つかる
参考動画(バグを悪用したユーザーではありません)
簡単な流れ
①セブンイレブンでGooglePlayギフトカードを購入・チャージするとFEHでオーブがもらえるキャンペーン開催
②そのオーブが無限にもらえてしまう不具合見つかる
③運営「不正に受け取ったオーブ回収するから絶対使うなよ!」
④ユーザー「知らんけど10000オーブ(約63万円)使ったったわwwwww」
⑤運営「1週間以内に使った分のオーブ用意しないとBANするから」
https://imgur.com/kLc03Va
この記事への反応
・FEH運営やっちまったな オーブ無限増殖とか無駄にヘイト吸いそうな不具合やらかしてるし
・こ れ は ひ ど い
・FEH、よりにもよってオーブのDupeやらかしたのか
・へぇ FEHオーブ増殖バグあったんだ その後の顛末が興味引くけどロルバじゃないのかよ!
・任天堂(FEH)のオーブ増殖バグ利用者に対する斬新な対応…増殖分の金さえ払えば許そう⁉️ 普通なら即死案件
一発でBANにしないあたり、優しい運営だなぁ
しかし、意図せず不具合に巻き込まれた人にはなにか補填してあげてほしい
しかし、意図せず不具合に巻き込まれた人にはなにか補填してあげてほしい
オクトパストラベラー - Switchposted with amazlet at 18.06.23スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 11

なんて優しいんだろうか
ありがとう任天堂
利用規約で対処済みなんだわww
さっさと石用意しろww
任天堂にひれ伏せ
ウドンテンニ悲報ばかり・・・
問答無用でBANしない優良企業の任天堂
これがソニーなら巻き戻しもBANもせず放置なんだよなぁ
金がほしいだけじゃん
ぐぐぷる買わなくてよかた
金払わなきゃBANだって何様だよ
ロルバしない対応もまんまクソ運営のそれ、ベクターのブラゲかよ
ほら、さっさと金を用意しろや!
こっちはお遊びじゃねえんだよ!
海パン兄貴すら出ない
ゾーン
ここまで間抜けな対応って他になるなら言ってみろよ
ドラゴンボールでたとえてくれ
「金を用意したら許してやる」って謎対応すぎるwww
石だけ取り除く方が面倒だろ
出ないと来月課金しないよ?
何寝言ぬかしてるんだ
運営側のミスなのにユーザーに要求するとかヤクザやんけ
自分達のミスのくせに利用者脅迫するとはなwこれがブーちゃんの言う神運営かw
結局バレずにいるけど、まあもう辞めたが
いやいやいやいやw
頭おかしい対応だろw
まずロールバックだろw
ナニこれ
ヤクザやんw
金払えば許す=儲かるうえに信者が勝手に優しい優しいと囃し立ててくれるのでイメージも良くなる
ユーザーではなく利益を最優先に考えたらそりゃこの対応になるわな
バグッ天堂
どこの闇金だよww
個体値とか継承が銭ゲバ仕様でクソ過ぎる
新しい商法だなw、任天堂らしいよ
つまんねーしピックアップ仕事しないうえ折角引き当てた☆5もゴミ個体ありの嫌がらせ
よく続けられるな
>⑤運営「1週間以内に使った分のオーブ用意しないとBANするから」
不具合すら商売道具にするアホ運営
金の事しか考えてない会社だったら「金払え」になるわな
忘れてた、あそこヤクザだったわw
過去にさかのぼって消せばいいだけやのにな。
金払えとか斬新すぎだな。ネットの技術力がないんかな?w
バグとは知らなかったで通せばいいよw
脅しの守銭奴かよ
何でユーザーが金払うの?
追加で63万円分払えって事?
ロールバックとかなら分かるが
こんなことするん?
この対応も相当おかしいなw やっぱ普通の企業じゃねぇわw
単純に一律ロールバックが出来ないんじゃね?
神取り立てだなw
なんで石をこっちが補填するねんw
下手したら任天堂がロルバを知らない可能性すらある
使っちゃった分、新たに課金(オーブを購入)しろって事?
これをクソ運営といいます
自分でバグ仕込んで置いて使ったら代金払えとか基地外でしょ。
マジなの?
バグ作っておいて金用意しろとか会社として悪質
酷すぎだろ
ヤクザそのものじゃねえか
だってソシャゲだしw
銭ゲバ仕様じゃないソシャゲなんて存在しないやんw
【悲報】統合版のスイッチ『マイクラ』不具合報告多数「よくフリーズする」「UIがゴミ」「引き継ぎしたら施設が死んだ」【任天堂】
ご覧の有り様だよ、ソニーが正しかった
それしかないだろ…
不正に得た分はキッチリ金払えって事だろ
金払って正当な手段で石買ったら脅されたって訴えたら運営に何か有りそうだけどねぇw
それが優しさ
任天堂の闇金w
規約に書いてあればギリいけるのかね
規約に書いてなければやばいかもね
自己責任や
そもそも自分らのミスをユーザーに押し付けてるの?w
でも勝手に期限を設けたり「いう通りにしないとデータ消す」って脅迫じみた文言は
なんかの法律に抵触しそうで危ない橋わたってるなぁって思っちゃう
株価暴落止めるにはスマホで儲けますという意思表示する必要があるからな
脅し天堂
ヤクザのやり方だな
①セブンイレブンでGooglePlayギフトカードを購入・チャージするとFEHでオーブがもらえるキャンペーン開催
②そのオーブが無限にもらえてしまう不具合見つかる
③運営「不正に受け取ったオーブ回収するから絶対使うなよ!」
④ユーザー「知らんけど10000オーブ(約63万円)使ったったわwwwww」
⑤運営「1週間以内に使った分のオーブ用意しないとBANするから」
ネトゲではバグを意図的に使った場合はBANされるよ
オイオイ!ユーザー様脅す運営とかどうなんだよ?w
BANもやむなし
とかすげーな
⑤運営「1週間以内に使った分のオーブ用意しないとBANするから」
ロールバックじゃなく用意しろってのは新しい
「ズルしたぶん金払え」は任天堂くらいのもんだなw
BANされたく無かったら金払えっていう要求が斜め上なだけで
まぁコレよな
普通はそうするよな
運営怠け過ぎじゃね?
想定外に繰り返し取得はしてるけど「不正」では無いよな?w
金用意しろは斬新でクソワロタ
民法的に考えれば不当利得だから返せと言える
明らかに分かってて使った(云十万の奴)は悪意の不当利得ってことで、利息やら損害賠償も行ける
あくまで民法だけでの話
デジタル関連の特別法とか何かあればそっちによるね
一発BANでいいのに。
おまけに課金とか知能レベル最下位やな
63万払うわけないし
厳しい企業 即BAN
893な企業 「一週間待ってやる。金を用意しろ」
意図しない不具合とかもあるし、昔のバグ放置時代よりアプデで修正の方がいいわ
ただやっぱその分払えはうけるww
任天堂「考えてやるよ。あくしろよ」
プレイヤーに労力を支払わせるってすごい会社だ。
そのままBANするなり巻き戻すなりすればいいだろうに
ナイス👍
法律上権利があったって普通はしない対応だな
ロールバックして詫び石案件
一般人「え?データ巻き戻しじゃないの?てか何オーブ用意しろって・・・」
豚「一週間も猶予があるなんて優しいな。ありがとう任天堂」
やっぱり異常だよな、他の健全な利用者の安全やらとか考えて普通はそういうのは追い出すわな
数十万単位で課金する太いユーザー逃がす方が痛いけどなw
コイツが「じゃあこのゲーム辞めるわw」
って言って他のゲームに行ったらその金丸々他のゲームに行くからな
金次第で不正も許すみたいで返って心証悪くね
BANやデータ巻き戻すことすら出来ずにやったもん勝ちでスルーする運営が多い中で課金者からすると安心できる
きらファンは対応できずに放置したことで死んだわけだしソニー系なら勇こなが同じようにやらかしてスタートと同時に死んだ
1000億稼ぐ宣言しちゃったからな、詐欺まがいの事もしなきゃならんよ
金用意しろってのは斬新
ソニーなら即垢BANだろうな
任天堂は人間性も試してるんだよ
バグとわかった上で利用するようなゴキブリ野郎は任天堂のゲームをやるのにふさわしくないからな
どう考えても悪質ユーザーだし即BANじゃないだけ優しい
ユーザー脅しちゃイカンでしょw
なんか泥棒の盗品を盗む強盗みたいな世紀末感あるな・・・
バグと分かって63万円分か…
ロールバックも出来ない糞運営なの?
そして金をせびる浅ましい893企業
恐喝堂最低だな
pso2プレイヤーはリターナー事件とかも耐えてるしなww
簡単にデータ巻き戻しというけど簡単ではないんだろうな
DDONは何度もそれをやり続けやがったから辞めた
金用意しろってのが新しいってのをツッコんでるw
実費で課金してる人からするとバグ利用者をBAN対応しないほうが萎えるからな
もう二度と課金したくないと思うだろ
DeNA「す、すいません!」
任天堂「しゃあないな!アレやるか!?」
DeNA「ハッ!」
ああ気持ち良かった
人の心理を付いた上手いやり方だな
任天堂のイメージが悪いが
バグ見つかったのをツイッターで広めたらアカンだろw
そこは優しいだろ
普通なら問答無用でBANだからな
金払えば見逃すってなんだよw
韓国が格闘サッカーやりだした
バグで発生した分のお金を用意しないとBANするぞ詐欺
何故かやらかすゲームが後を立たないんだよなぁ
これが任天堂の手口か
普通→問答無用でBAN
強欲→問答無用で金をせびる
任天堂「お金が欲しいんだよ!!!」
この対応は新しいなwwwww
FEはとっくに消したけど
もともと少ないイメージしかしないが
金払ったら許してもらえるってどんだけ緩いんだよ。
さすがに法務部に確認とってるだろ
↓チュートリアルで引けるガチャが無限に回せるバグが発覚
↓バグをサイレント修正して不正利用者はやったもん勝ち
↓一般ユーザー激萎え
↓高速で過疎
金出せば許してやるってw
こんなもんで金払ったら今度からバグを「仕込んで」金請求することが出来るよなw
殺ったもん勝ちポケモンGO
貴重なカモを全滅させると不味いから不正取得分金出すかBANか選べでさらに優良なカモの選別だわな
もし任天堂が本気でこれを良心的な神対応と思ってるなら
法務部の確認取らずにやった可能性もある
この運営はアホなの?
どこに減る要素が?
迷惑でも不公平でもないのに
強制的に金徴収しないだけ良心的だろうが
残念だけど問答無用でBANできる証拠のデータを残してるソシャゲ開発って少ないんだよな
そう考えると任天堂は凄いと感心したわ
上でも出てるけどソシャゲだけじゃなくて大手のネトゲのDQ10やPSO2やDDONなんかでもやり逃げを何度も許してる
証拠があるから脅迫するって893じゃん
別の意味で凄いわ
一発BANだと1円にもならないけど、不正に使った分の石買わせたら調子に乗ってDUPEしたやつから何万円も取れる可能性ある
高額な罰金や慰謝料じゃなくて、正規料金を求めてるだけなら恐喝にはならないと思うが
裁判で争ったらどうなるかねぇ、まぁ任天堂と争う人はいないと思うが
それは893が怖い的な意味で?
PSO2でもついこの前似たようなことが・・・いや、なんでもないな
不正なので利用規約によりBANします←分かる
許してほしかったら金払え←アカンこれ恐喝や
だからBANという結末は普通かつ当然なんだっての
間に「金払え」という要求が挟まるのがおかしいって話
ロールバックするのが普通だろ
特典分の無限取得だから正規料金の請求には当たらんだろ
金払ったらBANしないよ、だろ?
何もおかしくないじゃん
でも通報する前に「通報されたくないなら金払え。一週間待ってやる」と言い出すと急に話が怪しくなる
ゲーム内通貨の無限取得だからその料金だろ
通常はロールバックかBANだろ
流石銭ゲバ堂 金に困ってるんだな
金用意しろとかそんなん言うわけない。
嘘だよな…?
犯罪でも脅迫でもないだろw
例えば一回だけ多く不正取得してた場合どうすんの?
それでも問答無用でBANなの?
故意と過失の線引きが難しいんだから金払えば不問ってのはひとつのラインだろ
コイツも、「それならBANでええよ」てなもんだろこんくらい。
占有の移転が行われなくても使っただけで罪に問える変造テレカで通話するってのと構成要素が近いし
スイッチの割れが来たからバランスを取ってるってことに何故気付かないんだw
普通はロルバ+補填な。
これはただ対応が面倒くさいだけ。
それがいかんのやで…その場合警察呼ばないといけないんや…この場合は問答無用でBANが正解(´・ω・`)
同じ価値のもので弁償しろってのは割と一般的な話だろ
まぁゲームでは珍しいと思うけど
普通は緊急メンテものだよな
何言ってんの?
一回でも不正ならBANに決まってるだろ
お前は万引きしたときに「一回目だから許して」って言うタイプ?
DUPE悪用を金払えば不問に付すなんて対応やったゲームこれまでひとつもねーけど?
テメーらの不手際で起きた事だろが。ロルバかBANで対応しろや。その作業が面倒でやりたくないから強引にユーザーに非があると脅しつける。くたばれヤクザ企業。
60万払うかBANかって二択はヤバイ
いや呼ぶかどうかは店の自由
そもそも被害を受けた側が被害を受けたと言わないと成立しない
バグ利用したユーザーが悪いのもわかるが、責任をユーザーに取らすなゴミ企業
その辺は売ったり買ったりの2次被害、3時被害まで対処すると膨大になってできないってのが理由じゃないか、追いかけられないってよりは
他所でもこんなアホな対応したら炎上するわな
不正取得自体は他所のアプリにもあったりするし
普通は緊急メンテ入れてロールバックと悪質不正ユーザーBAN
3DSでも有料DLCで水着や温泉のイベント出してただろ
一回目だけなら故意じゃなく単なるミスかもしれんやん
古川が言ってた1000億稼ぐ手段がこれなわけか。
えっFEHって1回で63万円分課金できるのか(驚愕)
石足りないから追加してとかメッセージ送るからこんなことにw
せめてプレゼントリストに残っていないか確認しろとか注釈つけておけば誤魔化せただろうに
ちゃんと内容理解してる?呼ぶ呼ばないは店の自由だけど金払わないと呼ぶよ?って言うは駄目なの(´・ω・`)
せやで。だからこそロルバ対応が普通。その当たり前すらしないのがコイツらって事やね。
お前はまずこの無限増殖の仕組み理解してから書き込め
バグだし意図せず受け取る場合も無いわけではないから故意と判断しなければロルバ
普通そんなもんだ
分かってて言ってんのかガチで分かってないアホかどっちや?
63万言ってるの以外にも故意じゃなくやっちゃった奴もいるだろって話でしょ
アホなん?
バグは任天堂のせいなんだし
まあ金もらえるなら金欲しいからなw
任天堂の対応「やっちまったー。でもこれって金儲けのチャンスじゃねwwwwww俺って天才wwwwwwwwwww」
常識のある企業なら「金払えば」なんてキチガイな対応は取らない
そんなお金ないのに知らずに受け取っちゃった人はBANされるしかないって事だよね
それが優しい対応なの?
ここまで銭ゲバとは思わんかったぜ
無銭飲食に対して、お金用意しないと警察呼ぶよは恐喝になるの?
そもそもそっちのミスだろって言いたいのは分かるけど使うなって言ってから使ってるなら使った方が悪いでしょ
故意にせよ間違ってやったにせよ数万超えて金払えって言われたら普通無視して垢捨てるからな
払っちゃうのは普段からじゃぶじゃぶしてるガチャジャンキーだけで本当に欲しい客はそういう奴ってこと
使うなとか言ってる暇あるならさっさと対応しろよww
故意じゃなくちょっと多くなっただけなら配布されてる無料分で相殺できると思うが
使った方が悪いのは大前提だろ
その悪い奴を見つけたときの対応があまりに斬新すぎるって話
任天堂最低やな
払わなくてもBANすりゃ解決か
なかなか上手い事考えるもんだなぁ
完全に意図的な不正利用だからBANor金払えば許したるなんでしょ
不意に変な事なった程度のユーザーにまでこれ押し付けてるの?
キャラは似たようなコンパチばっかだし
ストーリーなんてないに等しいし
戦略もくそもない作業ばっかだし
なるんだよなあ…何々しないと警察呼ぶは駄目なんですよ…例えばそのケースで皿洗いしたら許しますは良いけど皿洗いしないと警察呼ぶは駄目です(´・ω・`)
だからBANでええねんで。「金払え」なんて対応はあまりにも前代未聞過ぎて、あらゆる企業が今頃戦慄してるだろうね。
どうやってそれ見分けんの?
子供かよ。この記事の内容に関しちゃ明らかに異常な数値やろ
飯屋には落ち度ないけどコレは任天堂側にも落ち度があるからなぁ
スマホで1000億もこれで楽勝やなw
○月○日の○時にどういう理由により取得した石か。それくらい調べられるんやぞ。コロプラも過去にその作業やってた(対応は糞だったが)。
意図的かどうかなんぞ、そいつのデータ見たら1発で分かるんだよ。
ほんこれ
課金者がBANされるという自らの首を絞めるだけの対応
これを決めた奴が何を考えてるのか分からん
まさか本当に何十万も払ってくれるとでも思ってるのだろうか
これは所詮データだしなロールバックできるのにやらないって怠慢だろ
しかもこれは任天堂のミスが原因だし
脅すとは斬新な稼ぎ方
故意じゃないかもしれんのに?
それまで数十万課金しててもBAN?
それでいいの?
そこまでやるんなら普通個別でロールバックorBAN対応だよなぁ
ほんと任天堂って893
だから明らかに異常な数値と行為に対してがBANの措置の対象なんだよ
そんだけキッパリ黒条件がそろってるからこその厳罰措置であって
疑わしき程度で済む数値と行為なら警告とロルバで終わらせるのが普通だ
そりゃ拡大解釈じゃないかな
まぁ自分は法律の専門家じゃないから実際のところどうなのかは知らんけど
任天堂ってマジで異常だな
1位モンスト
2位FGO
3位パズドラ
4位荒野行動
5位ツムツム
勝手に物品を送りつけといてうっかり開封したら代金請求されるやつ
6位ドッカンバトル
7位デレステ
8位グランブルー
9位Lineage2
10位ポケモンGO
使った分ちゃんと支払うって言うユーザーもBANするの?
それはやりすぎじゃね?
どういう経緯による石の取得かくらい調べられるんだよ。そんな当然の事すら知らんのか?わざと屑天堂の擁護してんのかどっちかは知らんがな。
短期間に何度も何度も「○キャンペーンのおまけ。キャンペーンのおまけ。キャンペーンのおまけ」と取得分の内訳入りまくってたら即バレるわ。
一体何を言ってるんだお前・・・
いいに決まってるだろ
課金しようがしまいがルール違反者はBANが普通
高額納税者でも犯罪を犯せば警察行きが当然
5月はベストテン圏外になったFEHw
運営側もかなり汚い
立派な恐喝やね
こういうの甘い対応すると正規ユーザーが怒るからBANが当たり前だけど
これなら胴元もやっちまった奴も他のユーザーもWINWIN
5月の課金売り上げランキングは61位の落ちっぷりがw
なにがあったのかね?w
FEHはなんかしらんが順位にムラがあるよな
簡単に落ちていくかと思いきや、たまに10位以内に入ってくる
肌色ガチャの時だけ上がってるのかもしれんがよくわかんね
起訴猶予って知らない?
これグーグル側のミスなのでどうしようもないんじゃね
…BANで済むだけなら良心的でしょ
どっちのミスとか関係ねーよ
とりあえず止めて調査だろ
他人に擦り付けてバグ残したまま運営とかクズの極み
いや原因も分かってるし不正取得したユーザーも分かってるんだから止める必要ないだろ
BAN対応でいいだろ
ゲーム内にあるバグを有効活用するなんて昔からある事じゃん
それを見抜けなかった運営が悪いのにユーザーに押し付けるのかよ
絶対分かっててやってるし
昔のゲームだったならそうだな。けど、これは完全に金銭に関わる事でもあるからそれじゃイカン。
そうじゃなくても、ネット対戦とかあるゲームならそのバグで作った不正性能キャラ使ってるアホいたらBANが当たり前になる。公平性も糞もないからな。
今も変わらん、金が絡んでるから訴訟リスクとかは増えたが
ゲームの規約上それが認められていないから、サービスの利用をやめさせる権利は相手側にある
ロールバックかBANが普通
なのに、BANおかしいだの金で許されるならとか頭おかしい奴等多すぎで草w
こんなキチガイみたいなシステムというか課金要素がいまスマホのゲームでまかり通ってるんだ・・・
狂気の沙汰だな。。。こっわ。なんだよオーブって。いみふ
単なるコレクターアイテムを集めているだけ
好きなキャラのカードを集めているのと同じ
健全に遊んでるプレイヤーからすればあり得ん対応だな。
課金すること自体アレだけどどうせするなら石の手に入りにくいゲームに課金しろよ
ネット通貨的なやつを○円分買う→FEHで、キャンペーンで「○円分買うとこのゲームでガチャに使えるアイテムをおまけで○個プレゼントするよ!」とやってた→そのおまけ分を、1回分の金額だけでバグを利用して何度も何度も不正に受け取ったって事。
意図的に利用してるし、利用者は確実に悪いのでBANが普通。しかし、こんな重大なバグを出した運営も当然悪いので、ロルバで対応してもまぁ普通。
どっちかで対応をとるべきであるのに、まさかの対応が「BANされるか、不正に取った分の石と同じ金額を払え」と請求。バグを出してながら自分達に非は一切無いというまさかの屑っぷり。
だから異常だと言われてる。
任天堂ついに堂々と犯罪やらかしたな
何万・何十万課金したら自由に遊べるようになるんだ?
運営のミスをユーザーに押し付けるのがスマホゲーのやり方なんだ
だとしたら一生遊ぶことはないな
恐喝じゃん
途中から敵の増援実装しやがって、完全に馬鹿らしくなってアンストした。
そういう仕様になってたゲームでありその仕様を利用しただけだろ
完全に運営の不手際によって起こった事なのにその責任を利用者に押し付けようとか頭湧いてんのか?
てか、気が付いた時点で緊急メンテに入らなかった運営側が悪いと思うんだが。
規約同意してれば初心者だろうがやったやつの自業自得だよ
ヤクザみたいでワロタわ
ゲーム内マネーじゃなくてリアルマネーに関わる事だから普通に犯罪
やるな、絡みにくるな
知らずに巻き込まれる、って…
普通の知能持ってたら特典が何回も貰えたら不具合に気付くだろ
うっかり一度利用したくらいなら大した措置取られないし
オーブ23個なんて初心者はすぐ貯まるから回収されても問題ない
これだけ悪質だと普通はBAN
バグは運営のせいであってもバグを利用して石増やすのはユーザーの責任だろうがアホ
知らない間に勝手に銀行口座に大金振り込まれてても絶対に使うなよ。
今回の任天堂が悪いみたいな論理で振り込んだやつが悪いと勝手に解釈してお金使ったら逮捕されるからな。
まあ、有り難く利用させてもらったけどw
てか欲しいキャラが出てしまったから一気に冷めたしbanで糞ゲーと
おさらば出来るなら丁度いい
バグを利用したって、そういう仕様でリリースしたほうが悪い
その通り、悪いのは運営側だ
利用者は責任とる必要なし
さすがウドンテンニ様ww
ほんとクズ
いやいや
わかりますw
>気が付いた時点で緊急メンテに入らなかった運営側が悪い
そうだよねぇ。
通知送って終わりとか舐め腐ってるよね。
大人しくBANかロルバする方が、あと腐れが無くて良いのにな
後払い機能ですか。
子供でも使えるクレジットカードって最高ですね。
やり口がまさに893そのもの
さすが京都花札893堂だぜ!
詐欺ガチャがあ
893の仁義最高!
ソシャゲなんて詐◯商売に手出すからそうなるww
やるやつってガキレベルの脳みそなんだろうな
普通に犯罪だろ?
「家の鍵が開いてたから盗んだ、だからその家が悪いんであって俺は悪くない!」
で通用するかってハナシだわなぁ。
他の会社も見習え!
騙してなくね
つーかロルバじゃなくてユーザーに用意させんのかよ…
これ、据え置きゲーなら不具合あったけど直せないから自己責任なって開き直りと同じ事やんけ
スマホゲーつまらんは同意するが面白いかつまらんかって内容では無いぞ
まだ、払えば救いがあるだけマシ
たった63万払うだけで
アカウントは守られる
これ、脅迫罪に引っかかってそうな事案だな。
それが通じるなら
「石○○個配布しました」→後日 「配布した石使ったんだから金払え。払わなきゃバンするぞ」
が出来てしまう
そもそもたかがゲーム内データにしかすぎんのだろうし。
60万分とか故意にやらんと無理だろうしな
これワンクリ詐欺みたいw
不正データ使ったら罰金1億円とBANね位の何故やらんのだ?
お金はもらうけどアカも使わせないのが鬼畜任天堂だろーが
過去の任天堂はムカツクけど魅力はあったなけど今はヘタレ過ぎてる
頭悪いな。本当に。
「意図せず不具合に巻き込まれた人」かどうかの判断を「意図せず」失敗してしまったときは、はちまが責任とってくれるんですか~?
ユーザーへの恫喝なんて当たり前
石使ってしまったらタダで遊ばせたことになるじゃん
増殖バグ放置しといて増殖した分金払えとか
任天堂は詐欺会社だったようだな
これって立派な詐欺行為ですよね?
任天堂は秩序よりも金を優先するから、金を用意すれば許される
まるで裏社会のようだ
当たり屋かボトルアタッカーみたいな企業だな。
金足すまではガチャ回せないようにした
ホントクソやな任天堂
今回もそれでいいのにな、何で1週間なんて期限付けたんだ
は?アホなのか
わざとやってるだろ
頭おかしいのかなボッタクリ堂は?
まるで893の取り立てみたいだよな
なのに1発でBANしないから優しい運営ってバイトはアホなのか
まるで当たり屋みたいな手法だが
金払えとか完全に詐欺じゃん
公正取引委員会にチクってやれよ
任天堂の技術力に無理言うなよ
金をせびるテクニックだけは凄いがな
出来てしまうのがいけない
わざとやったユーザーは何も悪くない
普通みんなやるだろ?出来るなら
バグで大量に石増えたから回収される前に使いまくったろ←完全にアウト
悪くてもロールバック良ければとんずらとか甘い考えしてた人間が処されるだけだろ
ロールバックは無かったことにして不正を見逃す一番最悪の行為だぞ
使わないように注意もされてるわけでそれを無視して故意に使ったのだから当然だろ
バグ検証の粋超えてるし
本当は最大5回までだけどなぜかカード買ってきてチャージする度に何回でもおまけが貰えた
ちゃんとユーザー側は資金使って増やしたオーブなんだよね
どう見ても任天堂が悪い
つかホント悪の要素しか無いな任天堂
1度査察入った方がいいんじゃないか?
即BANやロールバックしないで不足分の石を買えとか言い出してるのはそれが理由
ロールバックならまだしも金払えとか、さすがソシャゲ運営会社は気が狂ってますわ
仕様が悪質過ぎる
任天堂の課金要素って全て姑息で悪質だよな
そんなに金が欲しいのかね流石倒産間近のクソ企業
まずお前らが不具合起こさなければ問題なかった
スイッチのマジコンとCFWをとっととつぶすように動けデブ無能が
ずっと放置してるのが定番の任天堂ハード
おかげて任天堂以外のソフト会社は全滅したがな
ソニーが産み育てたゲーム文化を消滅させたのは任天堂お前のせいだ
何回もやっといてそれは消費者庁も認めんやろ
Googleのせいにするクソ企業任天堂
そんなの関係無いから返金しろ
そんなバグを放置する方が悪い
増殖出来るならやっちゃうのが普通だろ
規約読んでこい
普通はやるならBAN覚悟だろ
任天堂は悪くないから!!
数日後
任天堂:おう、この前おまけした分の料金払えよ、こちとら商売でやっとんじゃ BANすんぞ!
Google側と任天堂側で今頃どっちの責任だって揉めてるだろうね
経緯理解してなくて草
銀行のミスで振り込まれたお金返さなきゃ捕まるだろ
セブンでGooglePlayカードを買うと おまけオーブが貰える
最大5回までだけど、それ以上カードを登録できて 当然課金した分おまけオーブを入手できる
そして課金しまくったら不正するな!と因縁つけて任天堂なんやぞ
これ許すと今後似たようなことやってBANでおどして課金させるってぼったクリバーみたいな事例できるぞ
違うぞ
動画見れ
知らずに使ったのなら巻き戻せばいいだけじゃない?
バグを利用したのは
ウルテクだって言ってたよ
ブー理論だとこれはセーフだねw
かろうじて生き残ってたのがこのFEHだけだったのに
今この不具合への糞対応と今までの運営への不満が爆発して悲惨な事になってるからな
あわよくば使った分金払ってくれねぇかなとか思ってる時点でなんか金に汚いイメージしか無いわ
生き残ってるって言っても赤字じゃ無いだけで上位常連とは比べ物にならん位雑魚だしなぁw
うんうん、実に京都本社らしい態度だよ
理想的ですらある
感動的だな
ってか任天堂に限らず京都って本当に今腐ってる気がするわ
京都駅付近行けば中国人と韓国人だらけだし名古屋なんか比にならない位信号無視やら車線変更やら交通ルールおかしいしゴミだって他県よりクッソ捨てられてる気がする
今年のGWで友達と泊まりで旅行に行ったが文化遺産の施設以外は本当に腐ってたわ
街中歩いてる時も中国語と韓国語聞き過ぎてたまに聞こえる日本語で安心できるくらいだった。もうあそこ日本じゃ無いんじゃね?
ちょっと調べてみたけど
課金石購入→ぐぐぷれだのアップルだのに返金要請を繰り返したユーザーに対して返金した分のポイント引いただけだから
今回みたいなシステム設定ミスってオマケ配りすぎたのをそのまま払えとか論外な請求ではない。
ゲームでの購入関係なく特定店舗で買った購入ポイントに応じた石を申し込めば付与だったはず(FEHやってないけどぐぐぷれカード買っただけで勝手にくれた記憶がある)
だからぐぐぷれ10万購入→FEHに使わずってのが気に入らなかった+マイナス処理出来ないシステムだったとかだろうけど
むしろそいつから金巻き上げてるんだからよくね
そいつらが金落とすのは良いんだけど治安悪すぎて観光でももう行きたくない場所になったわ
ぶっちゃけ大阪より治安悪い
プログラム的なバグを突くか課金システムの穴を突くかの違いでしかないから
どっちも同等に悪質なのでは
それは正しいけどあわよくばそいつらに金払わせようとする辺りが任天堂らしいんやで
運営「1週間以内に使った分のオーブ用意しないとBANするから」←は?
課金するなら反省の意思ありと見て許すよってことだろ
平然と水着イベやってるよな~
こういう事言い出すところ見ると任天堂ユーザーならやりかねないって思ってて放置してた節あるよね
実は試食コーナーじゃ無くて有料の場所でガンガン食わせて後から請求するみたいな
都合よく受け取り過ぎ
単にBANを盾にして払おうとも思わず使っていた石の金脅し取ろうとしてるだけやで
普通即BAN案件
FGOでもやらない脱衣要素入れて今更健全名乗る方がおかしいんだがな
普通の奴なら「まぁBANでいいわw」ってなりそうだけど
ガキ相手の商売って考えたら不正を自覚せずに使いまくって後から脅されてビビッて親のカードから支払うとかありそうだけどな
ってかそういうのが狙いだろ任天堂がこれ放置してたのも
いやそもそもこれやったら問答無用BANでもおかしくないんだから盾にしてはない
問答無用でBANの方が良いけどな
後から課金請求してるのってこういうバグを浅はかにやってしまう連中から更に浅はかに課金させ直すのが目的だろ
おそらくターゲットにしてるのは意図的に悪用した「と思われる」ユーザーでそれはどちらも同じだろうけど無意識で返金はありえないけど、
回数制限気づかずに購入OR回数超えてるのに気づかずに申し込んだら通っちゃいました(言われるまで気づきませんでした)は通らなくはないとは思う。
まぁどっちにしても金払えは無い。
こんなん悪用するようなレベルの人間なら消費者庁案件に仕立て上げられて謝罪案件になりかねん
そう考えると悪質と言わざるを得ない
ダメージ脱衣、サービス開始直後の脱衣と呼べない程度の脱衣具合だったのは昔の話で、今は相当剥けるって事?
自分の持ってる情報はサービス開始直後のまでだから、今の情報はまともに知らんのだけど
悪質なのはそのガキじゃね
最近実装されたキャラなら下着とか見えるレベルで剥けるらしいで
そもそも露出度云々の時点で服破けるって要素自体全年齢でやるのは引くんだがなw
壊した壺弁償するなら警察に被害届は出さないってのと同じでは
ガキが悪いのは大前提でそういう奴から金要求するってのも悪質なんだよ
そもそもバグ利用な時点で浅はかな思考の持ち主だってのは分かってるんだ
そいつらに脅しかけたらどうなるかって常人なら分かると思うがな
どっちかというとヤクザと肩ぶつかって「有り金全部出したら許してやるよwww」に近い気がするw
規約に書かれた禁止行為だから脅しじゃないぞ
この件でも任天堂擁護するのは人として違うと思うぞぶーちゃん
払えないと分かってる金を要求するって辺りが任天堂の闇だと思うんじゃが
あー……
下手すりゃ艦これ中破以上かぁ……
そりゃあブーちゃんニシ君達が健全な任天堂の例として扱いたがらなくなる訳だ
ポケGOが人殺したら「ポケGO流行ってるんだから轢かれた奴が悪い」、任天堂社内でパワハラ自殺未遂があれば「被害者のメンタルが弱いのが悪い」って言ってた豚にまともな倫理観を求める方が間違ってる
>498.
多分規約上今回の事案が不正対象に当たらない(知らなかったですって訴えられたら負ける)だろうから、別途請求にしたんだろうけどそれはそれで評判より落とすようになったらアホとしか言いようがない
銀行口座に知らん金が入ってて使って知らなかったですは通らんのやで
バグ利用者に対して然るべき措置を取る前にあわよくば金を脅し取ろうって考えの任天堂「も」あかんって話であって
うん、任天堂がブーちゃんニシ君達が言うほど健全じゃないのは、初心会・金のマリオ像の頃から自分は分かってるよ
ブーちゃんニシ君達がアレでもまだ任天堂が今でも健全だと言い張る事があるから、それのツッコミに使えそうだってな
金払ったらバグ利用者じゃなくね
問答無用でBANが正解だぞ
完全に万引き犯の「バレたら金払えば客だろ」って考えで草
FGOとかの場合は明らかにバグ使用回数がおかしくて意図的に行った垢以外は凍結しなかったが
店舗内なので万引きに問えないんだよ
新釈・剣の街の異邦人買った方が何十時間も遊べるな
セール中で1000円ぴったりで買えるぞ
サングラスかけて顔に傷があって肌に龍のプリントがある怖い人が
1週間の猶予とかいって告訴の準備してるんでしょ?笑笑
だから毎日11連ガチャ無料とかのキャンペーンが頻繁にできるわけで
そんなもんをバグで増やしたところで
そんな穴を残した自分(運営)が悪いってなスタンスであきらめて認知するか巻き戻してなかったことにするもんなのに
金を請求するとか任天堂はCS脳から脱却できてないな
過去に似たような事例で客に金を請求したソシャゲ運営なんてあったけ?
いやグーグルのせいだろこれ
アクティブユーザー激減の予感w
なんでこんな対応しちゃうの、馬鹿なの?
優しいわー
普通63万の商品万引きしてたら確実にアウトだぞ。それを見逃すチャンスを与えるって
馬鹿じゃねーのってくらい優しいわ
63万もする商品簡単に万引きできるって何考えてるんだろうね、頭悪いんじゃないだろうかねって遠回しな皮肉かな?
草
「不具合で無料で11連できる状態になっていました。回した奴は金払え」
次はこんなのがきそう
対応がクソすぎる
まさかこのやり方でお金を巻き上げるのかな?wwww
ヨッシーラケット使いたかったわあ...残念やなとポチもおらんね
それで解決w
それな。わざとじゃなかったとしても、金銭要求しやがった段階で「わざとバグ残して、釣れた不正利用したアホに金銭要求する手口」と疑われても仕方無いよこれ。
不正利用した側もやっちゃいけないことしてるのは確かだから正当性は無いわけで。罠にハメたんだと疑惑持たれて当然だぞ屑天堂。BANかロルバするだけで良いのに、こんな対応する屑企業はコイツらだけだわな。
ホントにやりそうだなこんな糞ふざけた事する企業だしな。
無いよそんなキチガイ屑会社。屑天堂が初だよこんな事してんの。今頃ソシャゲ運営してる全会社が驚きのあまりに開いた口塞がらないって感じになってるだろうね。
てかマジ公式か?信じられん・・・・
だな
郷に入ったら郷に従うことができず京都ルールを押し付けてるんだから
どんな対応だよ。普通巻き戻して、謝罪と不正やったやつ以外に補填石だろ?
任天堂の底の浅さがわかる
ゲームやめれば問題ない
特に劇レア混ぜ込ませとけば通常の課金ユーザーなら払いかねん
データ巻き戻しでいいだろ普通
失った信用=Priceless
【速報】韓国プロバイダからFEHバグのコピペが爆撃される【業者?】
1529815937
任天堂見損なったわ
信者顔真っ赤で失った信用は戻ってこない、課金堂の真実
株また下がるなアホが!
消費者への責任追及はするけど、運営の責任はスルーするのか。
データ消されたくなかったら課金してでもオーブ用意しろ!って身代金要求みたいなもんだろ。
だったら、一律BANの方がよっぽどマシ。
恐る恐る電話に出ると、電話の相手はドスの効いた声でこう言った
「兄ちゃん、利子って知ってるか?」
バグ不使用者には詫び石が基本なんだけどな
バグに関して全く謝らないどころか不正利用者に対して課金要求してる辺りがホンマ任天堂無法地帯やで
優良どころかただの技術不足だよ
ゴキがかかわるとろくなことがない
真面目にやってるユーザー(いるのかわからんが)が一番バカって事でしょ
なんでやらないんだ?
わけも分からず使い込んじゃった子供がかわいそう
想定外に繰り返すとこのお知らせ来たんだろうな
使うなと勧告しただけで、使った場合どう対処するか告知等をせずに放置して金銭要求って詐欺とか恐喝にならんのかね
ソシャゲなんて、お知らせ読まない奴が山ほどいるからな
確かに、運営も悪いけどバグと知った上でのバグ利用は犯罪やで。
これを分からないと言うやつは根っからの泥棒だからBANして問題なし
恨むなら頭の悪い自分を恨め
悪用した奴が悪いのは当然だが、それを脅迫(まがいでも)したら立派な犯罪だぞ
自分たちのミスなんだからロールバックだろ
なにこの脅迫まがいの対応・・・
金しか頭にない任天堂さん
使った分の金払えってのが脅迫?
美人局とかハニートラップの類だな
該当者に強力なコネがあったら余裕でクロになるぞ
マジかよ、任天堂のゲームはソニースタッフが開発していた!?
Pleasure演奏回数めっちゃ多いのに⛏