• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













この記事への反応



ある小説サイトのアニメ原案小説コンテストで応募作を見てると、「冒頭で主人公が死んで神様や審判者の元に送られてくる」異世界転生パターンと並んで、いやそれ以上に多いのが「朝起きて、飯を食う」描写がファーストシーンなもの。もう少し気が利いてると、「前世もしくは過去の惨劇を悪夢に見て飛び起き、『夢か……』と呟く」シーンがその前に挿入される。読んでて思うのは「これ、学生さんが自分の経験から発想して書いてるんだろうな……」。定年族のスーパー会社員テンプレにしても、娯楽小説にもかかわらず「自分の実体験からと実感が湧かない」私小説的方法論の呪縛を感じる。


おっさんが書くなろう系小説みたいなものなんでしょうかね…

えーと、これは島耕作のあらすじかな??

それは願望だわ。醜くて読めたものじゃない代物だろ

しかも皆様が同じ設定で書いてるわけですか。その時点で作家性がないなと。願望をストレートに具現しただけか…それは下読みの出版社の方も気の毒ですね。

逆にそういうニーズもありそうな……。 まぁ、自分も読みたいと思いませんが。

何が悪いのかわからない。これを高校生が書いていたら痛いと思わないんでしょ?だとすると中身じゃなく作者を見て痛いと思ってるだけじゃない?水戸黄門を水戸光國が台本書いていたら痛々しくて他人なら良いってこと?変な話だ

異世界転生モノ的に子会社に出向してとか海外の僻地に飛ばされてチートとかな設定なのだろうか。

そのような情報を口外して良いものなのか疑念が残ります。 結果発表や好評でやれば良いものを。

そういう人は、特に団塊世代等だったら幻冬舎ルネッサンス自費出版でも教えてあげるとよさそうです。















これは読んでて辛いものがありそう










マリオテニス エース - Switch
任天堂 (2018-06-22)
売り上げランキング: 3

オクトパストラベラー 【Amazon.co.jp限定】ステッカーシールセット 付 - Switch
スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 109




コメント(184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:16▼返信
ララ💖
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:16▼返信


おや?1番乗りはだれでしょう?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:17▼返信
願望書いててひでえとか言ってるけどお前らが読んでるのも願望を具現化したものだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:17▼返信



あ、紅井ララさんだ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:17▼返信
ゴミ記事 19 連発
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:17▼返信
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:18▼返信
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:18▼返信
GHQ劣化国民製造を忠実に実行してる安倍政権はすごいね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:18▼返信
埋立地
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:19▼返信
どの年齢もなろう作品と同じレベルの内容を夢見てて草
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:20▼返信
苦労せず承認が欲しいんやなみんな
異世界転生が人気なのもネトウヨ化するおっさんが多いのも全部それで説明できてしまう
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:20▼返信
猫は、飼い主が死んだら食べようと思ってるし、わたし、どうしたらいいの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:20▼返信
なろう小説ばっかだしてる出版社にレベルを合わせたんだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:21▼返信
コンセプト自体はなろうと系と大差ないなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:21▼返信
失敗した人生をやり直したいという小説なら読んだことないが見飽きてる
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:21▼返信

とらねこ最近見ないな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:22▼返信
こういうのドリーム小説というらしいぞ
星海社の編集が散々馬鹿にしてたな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:22▼返信
異世界ヒャッハーおれつえええ厨ニ病が抜けない若年作家希望者と同じ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:23▼返信
なろう系のパーティ追放やんw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:23▼返信
島耕作かな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:23▼返信
確かに、行く先々で殺人事件に巻き込まれて解決してきた俺はコメディ路線の小説書いてるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:24▼返信
木梨憲武のあの映画思い出した
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:24▼返信
小説に限った話じゃないが自己投影してる作品多過ぎキモい
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:24▼返信


薬でドンファン!ドンファン!

薬でドンファン!ドンファン!
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:25▼返信
それをどう面白くするかが作者の腕の見せ所でしょうに
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:25▼返信
おっさんたちからお金もらって出版するサービス作ったらボロ儲けしそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:25▼返信
>>22
ねこやしき
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:25▼返信
自身の欲望だろうが面白くできる人はいる
ほとんどの人は無理だろうが
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:25▼返信
>>26
昔からすでにある
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:26▼返信
中身は異世界転生と一緒じゃん
転生しないだけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:26▼返信
だろ?

まさに、漫画がそー。

漫画が、悪い👎
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:27▼返信

ジョジョと作者にてる

33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:27▼返信


犬やしき
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:28▼返信
なろうと同じじゃん結局
いじめられた人達のたまり場
だから、同じような異世界モノしか書けない
惨めよのう…
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:28▼返信
転生しないだけでそのまんまなろう小説で草
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:28▼返信
経験がものを言うからな
リーマンとして生きてきたらそういう発想になるし
学生の発想なら大人は雑魚というクソラノベ感満載のものになってしまう

想像力を異常に持ってないと感じるなら
いろんなものを経験し、学ぶことだわな
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:29▼返信


寝たきりのお婆さんの顔たべりゃれてた
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:29▼返信
おっさんっていいながらハゲたリーマンの画像をチョイスするから余計にハゲリーマンださいってなる
はちまの運営が悪い
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:29▼返信


ねこんだ。。
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:30▼返信



あなこんだむ。。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:30▼返信
>>36
経験で書く人もいるけど取材して書く人が大半だよ
経験に頼ってると引き出しがすぐなくなるからな。プロとして食ってくのは難しいわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:30▼返信
某有名出版社ねぇ?
応募作をいきなり社員が読むもんなのかね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:31▼返信
創作物なんて夢と希望持たせるのが普遍的な面白さなんだから
まずは当人がそう感じるものほど人に伝え易く書けるもんでしょ

ありきたりじゃないものを面白く書けるのは
ありきたりを面白く書けるようになってからや
最初から外れたもんで当てれる鬼才が世にあふれてると思うなら夢見すぎ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:31▼返信


にゃっガイ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:31▼返信
若者は異世界で一発逆転を狙い
年配は現実で一発逆転を狙い
どちらも、努力せずに降って湧いたもので力や権力を手に入れて女を手に入れたがるわけか
こういうのを望む人たちってどういう企業に努めているとか、どういう学歴なのかも調べると面白そう
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:32▼返信
転生半端ないって
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:34▼返信
どおくまんが描いてた、うだつの上がらないおっさんが記憶を持ったまま中学時代の自分に転生して人生やり直す話
あれのタイトル誰か知らない?
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:34▼返信
本人が一番望んでる欲望が出ちゃうんだろうな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:35▼返信
おやじなろう系なので、
否定せずネットで配信とかできればいいのにね。
1万に1くらいでヒット作埋もれてるやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:36▼返信
確かに普通下読みさんが目を通してからになるな
つまり嘘松
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:36▼返信
なろう系がそんなところにもw
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:37▼返信
>>49
その1/1万でヒットしたのが課長島耕作じゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:38▼返信
>>52
当時としては新しい発想だったからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:38▼返信
という事はそういうニーズがあるって事や、いつか誰かそういう方向で大当たりするよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:38▼返信
いまのラノベだってまんま同じじゃん
無能のゴミが努力もせず才能貰って魅力もないのにハーレムが出来る
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:39▼返信
今の人らの欲求の根源のなろう系も完全に同じだから、なるほどなーと思ってしまった。
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:43▼返信
なろう系と同じだろw
違いはそれが未知の未来への絶望か確定した過去への後悔か
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:43▼返信
>>49
1万ものゴミ山を世間に晒すなよ…、だからなろうとか馬鹿にされるんだぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:43▼返信
1行読んでリタイア
嘘松
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:44▼返信
異世界チートハーレム無双とたいして変わらんだろこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:47▼返信
なろうは?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:48▼返信
仕事で大逆転してって一言でいうけどその仕事の具体的な内容次第でどれだけでも派生するし面白くなりそうだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:48▼返信
なるほど
なろう系のようにチート主人公になってハーレム作るのと変わらんな
ただ、なろう系も中高生にヒットしてるんだからこういう小説も少し手を加えてやればオッサンに売れるかもしれんぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:48▼返信
某有名○○○に務めてる知人曰く

から始まるツイートの胡散臭さと言ったら
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:48▼返信
一発逆転して若い愛人持ってそこからどうなるのか気になるわ
なろうテンプレはDQ等に代表される似非中世剣と魔法の国があるけど、現代劇だとどうなるんだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:49▼返信
かといってうだつの上がらないオッサンがうだつの上がらないまま過ごす話はすでに似たのが賞取っちゃったし、スーパーエリートがバリバリ仕事をこなすのも嘘くさくて需要なさそう
結果ミステリーを当てる以外に余地がない気がする
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:50▼返信
異世界に逃げないだけなろうよりかは辛うじてマシだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:50▼返信
>>65
飼い犬が死んでその後自分も覚醒剤の過剰摂取で死ぬんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:51▼返信
なろうはもっと検索の分類を細かくしないと似たようなのが多すぎる
異世界で何かが目覚める中二系、イジメや引きこもりがチートを貰って急に活発なアウトドア派に
変身する俺最強系、異性と話も出来ない根暗で気弱な者が異世界に行くだけで美女や幼女wが勝手に
よってきてモテモテ、ウハウハなリア充になるハーレム系など
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:52▼返信
なろう系が好きなキモオタの末路がこれ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:53▼返信
異世界よりも今流行りだした追放系のほうが近いかもな
定年の爺さんがと見下してるけどやってることは同じだろ
なろう系と
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:56▼返信
人から聞いた話系は嘘ばかり
ほんと嘘松死ねよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:57▼返信
なろうでもこのすばみたいに面白いのはあるからなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:57▼返信
お前らの末路
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:58▼返信
年齢や学歴、芸能人みたいな話題性だけでやってるから本離れが進んで出版業界どんどん沈んでってる要因でもあるのにな。じゃあ定年素人じじいがいい作品が書けるかっていったら知らないけど少なくともフラットで見た方が面白いやつを拾う可能性は上がる
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 13:59▼返信
嘘松したいという欲求は抑えられんのかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:00▼返信
いらすとやのこれは何のイラストだよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:00▼返信
高齢なろうですか
79.投稿日:2018年06月24日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:03▼返信
なろう作家まんまで草。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:04▼返信
この手のサムネイルクリックして大きくしてみると
まあうまくはないわな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:05▼返信
仁のドラマも人気あったんだからなろうの需要は全世代にあるんだろう。
見せ方次第だよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:07▼返信
異世界が別会社になって無双するのと変わんないのね
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:08▼返信
隆慶一郎先生みたいなのはスーパーレアなんだろうなもっと早くに作家になってれば傑作がいっぱい世に出てたのに
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:08▼返信
なろう系と大差ないな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:09▼返信
嘘松
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:12▼返信
高齢なろう系
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:17▼返信
年取っても結局ライトノベル的な発想になってしまうのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:17▼返信
ボクが考えた某有名出版社の話?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:18▼返信
そういう内容は需要あるんでないの
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:20▼返信
こういう嘘松は何で垢報告すればいいのかね
差別とか攻撃的?スパム?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:21▼返信
ツイッターの人達てなんでこんな上から目線なの???
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:24▼返信
まず大衆小説の基本が読者の欲求満たすことって構造知らん人多すぎな
基本に則ってるだけ
実体験で描くのも当然で普通だし
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:24▼返信
いやいや、なろう系も同じだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:24▼返信
おっさんが書くなろう系小説
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:26▼返信
いや、なろう系も全く同じじゃん?
話の面白さとは別の問題だな
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:32▼返信
なろう系おじさん発狂
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:32▼返信
編集者じゃなくて出版社に勤めてるって物言いが嘘松度を高めてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:34▼返信
嘘松
そういうジジイどもが書くのは村上春樹もどきヤレヤレ小説だよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:35▼返信
大事なのはイラストだから・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:35▼返信
「うだつの上がらなかった窓際社員が突然モテまくる」って
ある意味異世界転生じゃねぇの^w^;
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:41▼返信
逆にそういう爺さんには一定の需要があるんじゃない?

そのうち、妙なコミュニティとか作られそう。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:43▼返信
窓際族の悲しい話しかと思ったら、ファンタジーかよw
悲しいwww

104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:49▼返信
あらすじだけ抜き出せば古今のどんな名作だってくだらないものばっかだよ
アホじゃねえのこいつ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:50▼返信



目クソが鼻クソ笑ってるぞ(苦笑)

106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:55▼返信
まぁおれからすれば小説を書き上げられる時点ですごいわw
とても馬鹿にできたもんじゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:57▼返信
ちゃんと小説や物語の勉強してない奴が書くと
自然となろうに行き着くんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:57▼返信
こういうしょぼオヤジよりシコリ妄想三昧で堂々逃避してるアニオタとどっちがゴミなんだって話 ジジイなんかシンプルでむしろ可愛げあるがシコリ妄想に屁理屈こねまくるアニオタの方が質が悪いっちゃタチが悪いわなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 14:59▼返信
んー、出版社勤務がこの手のつらい話してるのってやっぱり何かズレてるんだよな
むしろマーケティングするまでもなく、この手の話が書けて文章もしっかり書ける作家を探せば売れるんでしょ?
作家だけじゃなくて編集側も変にひねろうとして直球の金山を逃してるような気が
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:04▼返信
大逆転するけど調子こいてすぐ破滅する主人公の話とか書きたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:06▼返信
異世界も一緒やんけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:10▼返信
おれはブラック企業であたまおかしくなっていく様をフィリップkディックとデヴィッドリンチっぽく書きたいと思ってる
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:11▼返信
やっぱなろう系って才能もなければ努力もしない
底辺の娯楽なんだなあと
オッサンになっても思考回路が変わってない
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:19▼返信
ライフハックとか自己啓発で頭良くなった気になって自宅でハナクソくってろみたいな流れ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:20▼返信
※113
そうでないのもなろうには沢山あるけど、
だいたい人気は上がらない
書籍化、漫画化してるなろう出身の小説でまともなのって、一つしか知らんなぁ
あとは大体まあ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:27▼返信
なろう系はおじさんの妄想かwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:34▼返信
上から目線も痛いけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:37▼返信
今は虐められっ子が逆襲する内容のラノベばかりらしいが
それと同じだな、既に山ほどある設定なんだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:40▼返信
>>110
このすば2期?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:40▼返信
は?
なろう系も痛々しさMAXだろw
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:41▼返信
やっぱ男って…
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:43▼返信
馬鹿か?コイツ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:43▼返信
無能の自叙伝を自費出版してた老害なんて昔からいるだろw
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:45▼返信
実際そういうドラマはいくらでもあるだろう
ただ、ラノベに持ってくんなよ!って話じゃね?www
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:47▼返信
ネタが大量に被る小説は売り出すと
「俺が投稿した小説をパクった!!111」と言い出すのが大量に出るから没になりやすい
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:53▼返信
あらすじ聞いただけで辛いのはどっちもだと思うけどな
作者の背景が透けて見えるというジャンルだろ最早
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:53▼返信
応募するならそら似た様な物は集まるだろ。
コイツはただのアホ。
そもそも同人誌なんてそんなのの集まり
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:55▼返信
で、なんや?そうやって表現の自由を否定したいのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 15:55▼返信
スーパー会社員的な作品もわりとあるよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:04▼返信
映画でも無責任シリーズとかは このパターンだろ
植木等の怪演が 不都合な点は全て吹き飛ばすから観れるけれどw
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:12▼返信
でもそれだけ同じような内容の文章を書く年寄りだらけという事は、
その辺の年代のおっさんはみんなこういう話を読みたいと思っているのかもしれない
出してみたらある程度は売れるんじゃないか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:15▼返信
リーマンに書ける小説なんてそんなもんでしょ
学生時代にろくな経験してない陰キャも同じ
彼らの貧相な人生が透けて見えるのがキツいところだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:19▼返信
>>127
同人は自分が書きたいものを書いてるだけなんだから文句を言われる筋合いがないが、
応募するとなれば話は別
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:19▼返信
>>131
実際売れたろ
半沢直樹がいい例
とは言っても、池井戸潤は教養もあるし他ジャンルもちゃんと書ける人だからヒットしたんだけどね
ただのリーマンが書いた浅い小説じゃ流石にここ見ても分かる通りバカにされるだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:21▼返信
>>131
そんなのもう一杯あるんだよね…
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:25▼返信
>>133
なろうも実質同人だから文句言われる筋合いないんだけどね
文句なら出版社に
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:29▼返信
オタクもおっさんも「一発逆転して女にモテたい」ってのは共通なんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:31▼返信
島耕作に全く興味が無いんだがこういうおっさん達の夢だったのか
俺は異世界転生ものが好きだわw
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:33▼返信
若者で会社に忠誠誓って夢を持ってるってそういないからな
時代が違う
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:38▼返信
なろう系と一緒だね
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 16:50▼返信
まず自分の経験を元に小説書いている時点で才能ないよ。
それは創作じゃなくてただの妄想日記だ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 17:38▼返信
これ擁護してるやつ似たようなの書いちゃったんだろうなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 17:42▼返信
そのうちアニメ化しそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 17:46▼返信
>何が悪いのかわからない
馬鹿すぎて草。
同じのばっかじゃ商業的に使い物にならないに決まってるだろw
自分の持ってるノートに書くだけだったら好きにしろよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 17:46▼返信
これは創作じゃないの?
新人応募の下読みなんてだいたい辛い物だと相場は決まってる。書いた奴の経歴なんて候補絞られた段階でしかみないはずで、定年退職後の人が書いた小説かどうかなんてわかんない、というか気にしないだろ。
あまりにも同じような設定で来るから経歴が気になって調べる、というのもない気がするよ。「島耕作」ってメジャー作品あるし。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 17:48▼返信
陰キャ妄想全開のラノベやなろうがヒットする時代だからむしろチャンスなのでは?
算数できるだけで全肯定されて美少女に脳死モテモテなりたいですなんて全男の本音かもしらん
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 17:58▼返信
中山七里のは嗤う淑女じゃなくて作家刑事毒島だな
というか小説の当該部分とこのツイートの内容がほぼ全く同じだから、小説からパクってさも伝聞調に置き換えただけの印象
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 18:13▼返信
今でこそ名前付けられちゃったけど、結局昔からの王道展開でシナリオマニュアル読んで凡人が創作したら大体こんな感じになるわな
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 18:29▼返信
ゆとりは異世界に逃げるのが流行りだし
年代によって考え方が画一的なんだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 18:32▼返信
オタクでも無い、立派に仕事を定年まで勤め上げたおじさんもこういう妄想するんだから
俺らの妄想も全然恥ずかしくないね!
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 18:36▼返信
>>150
どっちも恥ずかしいってだけでしょ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 18:39▼返信
コレだからね社会を知らないエアプは

153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 19:00▼返信
自分がこうしたい、こうでありたいと思う視点を第三者視点に見立てて
相手がこうしたい、こうでありたいと思うことに対して自分はどう行動するかのほうがなんとな~く面白い
自己に対する自分視点よりも相手に対しての自分視点かな
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 19:19▼返信
悲しい人生の末路為し得なかった成功を小説にして投稿するという更に悲惨な有り様
だから悲しい人生の末路を歩んでしまったのではないのか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 19:33▼返信
まてまて、これこそお前らがなろう説教によく使う「社会人経験を積んで作品に生かす」「努力と向上心」で作り上げた作品だぞ
で、結婚して会社定年まで勤めあげて人生経験は創作の役にたちました?
社会を知らない童貞のオタクが書いた小説のほうが売れまくってるだろ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 19:36▼返信
※141
その手法で成功して名を残してる文豪も多いし
今回の記事の話題(サラリーマンが成功して愛人ゲット)に則っても島耕作という大成功例がある
まぁ「凡人が選んでいい手法じゃない」って事だろうが
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 19:38▼返信
むしろ悲惨な人生を切々と書き上げた方が小説として受けやすいんじゃね
芸人の不幸な生い立ち本とかアホみたいに売れるだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 19:56▼返信
とりあえず定年まで勤めてご苦労様ですと言ってあげようよ・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:01▼返信
結局はセンスの問題だよね。『課長 島耕作』とか『マスターキートン』だってそんなオッサン妄想の産物だし。でも名作として面白い作品になってるんだし。
160.投稿日:2018年06月24日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:22▼返信
ハリポタもそんなもんだし、ゲームでも最初からレベル100の天下無双じゃつまんないでしょ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:41▼返信
アニメだって漫画だってそうじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 20:56▼返信
一般の人がなろうを読んだら同じことを思うよ
あ~、人生やり直したいってのはオタクの願望なんやなって
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 21:03▼返信
その作品を読んで、痛い気持ちになるという事は
「俺はそうならない」という気持ちと「定年退職までウダツが上がらなかった哀れな人」という気持ちがあるんやろな
果たして、数十年後同じ気持ちにならないだけのスペックがあるのだろうか…

定年退職したおっさんの小説に、それだけ逆転ものが多いなら
今のなろうが流行る訳も分かるし、需要は普通にあんじゃねーの?って思うけどどうなんだろうな
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:03▼返信
女性新入社員のあたりからのみしっかり書いたら某書院あたりでデビューできるんじゃないか
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:21▼返信
>>156
島耕作の作者のあれは人生経験なのか?
ちがうだろ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:24▼返信
島耕作は、作者がこうありたかったという視点じゃなく、世の中の働くおっさんへのエール、みたいな理由じゃなかったっけ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月24日 23:27▼返信
世の中の大勢が経験している日常を、面白おかしく書くのは極めて難しい。
そういうネタをまず選択している時点で、創作への引き出しが極めて少ないことの証明である。
じゃあその話以外に、他に何が書けるのさと言われたらどうするのかと。
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 00:12▼返信
実際のところ、願望をそのまま書きました。みたいなノベル、結構売れてるやん。
二匹目のドジョウを狙ってるだけじゃないか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 00:16▼返信
>>159
キートン馬鹿にしてんのか。
あいつは何一つとして成功してないぞ。
あんなの理想として生きたらえらいことになる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 00:22▼返信
真面目に働けばいいというもんでもないのが企業社会
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 00:40▼返信
>>170
でもさあ中年の冴えないオッサンが実はSASの教官級のスペシャリストで国際企業の名物オプでしたって設定も大概じゃない?
まあそんな高スペックでも報われない&人柄のおかげで読者の支持と共感を得ているんだけど。その描き方がなろう系とは違うわけで。
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 02:59▼返信
けど、同世代の人には受けそうな気もするけどな
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 03:01▼返信
守秘義務とかないのか、それとも
嘘松なんだろうか
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 03:04▼返信
批判する編集よりどんな駄作でも
書いてる人間のほうが尊いよ…
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 03:09▼返信
普遍的な欲求というだけで、なろうだと叩きまくる連中が異常なだけ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 09:22▼返信
なろうもほとんどそうやん
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 12:02▼返信
現実は定年間際のどんでん返しのほとんどが悪い方向のものやで
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 14:04▼返信
完全におじさん版なろう小説だな……
変身願望、利益願望は創作の本質だと思うけどね
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 18:31▼返信
良い歳してこの程度って事に絶望する
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月25日 22:57▼返信
なろう系小説が叩かれたのは内容がワンパターンだから
そういった類の願望そのものが否定されたわけではないよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 03:00▼返信
あれ、てかすげえデジャブ感
このコピペ、けっこう前からないか?
数年以上前に見た気がする
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月14日 06:57▼返信
水戸黄門を水戸光圀が書いてたら痛々しいだろ
そんなこともわかんねえのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年01月28日 13:25▼返信
これ言われてから池井戸作品読まなくなったな。なんか人生上手くいってないのバレたみたいで読みたくないというか読んでる自分を客観的に見たくない感じがする。

直近のコメント数ランキング

traq