キャップ投げ、あきれるほど見事な競技 ハマる若者続々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00000059-asahi-soci
記事によると
・「キャップ投げ」と呼ばれる競技が、ブームの兆しだという。
・京都大学にいる「第一人者」の技がツイッターやユーチューブで拡散し真似する人が急増したという。
・第一人者とされる京都大学のサークル代表は父の仕事の都合でアメリカで生活していた12歳の頃にキャップを操ることに目覚めたという。
【キャップ投げ ハマる若者続々】ペットボトルのキャップを使う「キャップ投げ」と呼ばれる競技が、ブームの兆しを見せている。京大にいる「第一人者」の技がツイッターなどで拡散、「キャッパー」が増えているという。 https://t.co/GTKXOEO2r7
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年6月25日
この記事への反応
・ピンポン玉でキャッチボールしていたのを思い出す。軽くて回転かけやすいのが同じ
・…なんだこれ-
・現役生だったら絶対入ってた
・昔、卓球のボールをプラスチックのバットで打つ遊びをしたけど、魔球になって面白かったなあw
・いいね。
・おもしろそう
・ピン球野球に通じるものがあるな
・これめちゃくちゃ学校で流行ってるってそういや長男が言ってたわ。昨日も家でひたすら投げてた笑
・なんか面白そう。
・中二男子がなんか投げてると思ったらこれなのか!?
なにこれめっちゃ面白そう!
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4posted with amazlet at 18.06.26グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 13
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4 (【Amazon.co.jp限定特典】オリジナル衣装DLC 配信 同梱)posted with amazlet at 18.06.26グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 9

それな
一理ある
ほんまそれ
わかりみ
支那における著作権侵害の実態として、日本のマンガ、アニメ、ゲーム等のオンライン上の侵害は年間530億件もの事案があり、有償ダウンロード換算で3兆8000億円もの損失。
“漢化組”が関与している一例として、“どん(云+力)漫之家”というマンガ・アニメ総合サイトが挙げられた。
支那最古・最大を自称するこのサイトは、規約には、オリジナル作品のアップロード以外を認めない旨の記述があるものの、現実には守られておらず、マンガは日本マンガ、アニメは日本アニメが占めている。こうしたリーチサイトが支那には多数あり、さらに、支那にあるリーチサイトになるので、通常のサイバー操作ではたどり着けない。
支那猿は違法視聴しないんじゃなかったの?支那猿どもはマンガ、ゲームは全て無断翻訳の違法ダウンロードで1円も払わないのにアニメも違法視聴するのか。年間3兆8000億円くらい違法ダウンロードしてたかがアニメネット配信で恩着せがましくするってwwwwwwアニメネット配信しなくて良いから日本のコンテンツ触れるなよ支那猿
キャップ投げはかっこいい
自演やめなよみっともないから
自演やめなよみっともないから
自演やめなよみっともないから
自演やめなよみっともないから
京大で
野球形式なのがもう前時代的すぎて寒い
おまえにぴったりやないか
>>ブームの兆しだという
一々盛らなくても、閲覧数変わらんだろこんなもんw
キャップって帽子じゃなくて蓋かw 俺オッサンすぎるだろ…
キャッチボールしてるだけで楽しかった思い出
つまり流行ってない
因みに危ないから勧めないけど、鉛筆も回転掛けながら飛ばすと面白い軌道で飛んでいく
バットの規格もスポーツ新聞とかにしたら良いのに
やり方次第で球種めちゃくちゃ増えそう
打った鉛筆があぶねぇのなんのってw
京大生「はい」
学校の休み時間にやるのに最適だから流行っても不思議はないかと
半年前に流行ってもうオワコンだよ誰もやってねーよ
なにより
打つ方はストレス溜まりそうだな
明日明るい時間にやってみよ
15年くらい前だけど(遠い目)
彼女できてから人目を気にするようになって辞めたわ
高校入学まで童貞守り通したとか天然記念物かよw
無駄なことに意味があるとかいうとったな 京大生
でもこれ力がいらないから子供でもできそう
今度やってみよ
みんなピッチャーやりたがるんだよな
任天堂法務部が金取りに来るぞ。
鉛筆削り(ケズールとかいうやつ)のキャップをピッチャーが指で弾いて転がして、バッターがボールペンで打つ。
って遊びをしてたな。
みんな各々変化球を開発したりして。
そういう遊び心は一生持ってたいもんだ
今更感が強いんだけど。
大学の頃飛ばしてた。