• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



キャップ投げ、あきれるほど見事な競技 ハマる若者続々
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180625-00000059-asahi-soci
1529995690117



記事によると
・「キャップ投げ」と呼ばれる競技が、ブームの兆しだという。

・京都大学にいる「第一人者」の技がツイッターやユーチューブで拡散し真似する人が急増したという。

・第一人者とされる京都大学のサークル代表は父の仕事の都合でアメリカで生活していた12歳の頃にキャップを操ることに目覚めたという。







この記事への反応



ピンポン玉でキャッチボールしていたのを思い出す。軽くて回転かけやすいのが同じ

…なんだこれ-

現役生だったら絶対入ってた

昔、卓球のボールをプラスチックのバットで打つ遊びをしたけど、魔球になって面白かったなあw

いいね。

おもしろそう

ピン球野球に通じるものがあるな

これめちゃくちゃ学校で流行ってるってそういや長男が言ってたわ。昨日も家でひたすら投げてた笑

なんか面白そう。

中二男子がなんか投げてると思ったらこれなのか!?










なにこれめっちゃ面白そう!





絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4
グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 13




コメント(104件)

1.コイキング投稿日:2018年06月26日 19:00▼返信
バンドリのほうが流行ってる
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:00▼返信
俺の若いころを見ているようだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:01▼返信
>>1
それな
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:01▼返信
バカ者な
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:01▼返信
>>1
一理ある
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:01▼返信
>>1
ほんまそれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:02▼返信
>>1
わかりみ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:02▼返信
どう考えても小中の男子学生が暇つぶしにやるやつだろコレ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:02▼返信
貧乏くさ・・・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:03▼返信
支那による著作権侵害事件…ファミ通-20180326
支那における著作権侵害の実態として、日本のマンガ、アニメ、ゲーム等のオンライン上の侵害は年間530億件もの事案があり、有償ダウンロード換算で3兆8000億円もの損失。
 “漢化組”が関与している一例として、“どん(云+力)漫之家”というマンガ・アニメ総合サイトが挙げられた。
支那最古・最大を自称するこのサイトは、規約には、オリジナル作品のアップロード以外を認めない旨の記述があるものの、現実には守られておらず、マンガは日本マンガ、アニメは日本アニメが占めている。こうしたリーチサイトが支那には多数あり、さらに、支那にあるリーチサイトになるので、通常のサイバー操作ではたどり着けない。
支那猿は違法視聴しないんじゃなかったの?支那猿どもはマンガ、ゲームは全て無断翻訳の違法ダウンロードで1円も払わないのにアニメも違法視聴するのか。年間3兆8000億円くらい違法ダウンロードしてたかがアニメネット配信で恩着せがましくするってwwwwwwアニメネット配信しなくて良いから日本のコンテンツ触れるなよ支那猿
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:04▼返信
野球はかっこ悪い
キャップ投げはかっこいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:05▼返信
少し前に京大取材してるときに出てたな
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:05▼返信
小学生の間でなら流行るんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:05▼返信
思った以上に飛距離出るのな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:05▼返信
あれ?これ数年前にTVで見た気がする
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:06▼返信
>>1 >>3
自演やめなよみっともないから
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:06▼返信
>>5
自演やめなよみっともないから
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:07▼返信
ヤフーニュースをネタにすんなよ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:07▼返信
>>6
自演やめなよみっともないから
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:07▼返信
>>7
自演やめなよみっともないから
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:08▼返信
貧乏人の遊び
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:09▼返信
ギャップ萌え?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:10▼返信
ああ、大学でやってるよ
京大で
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:12▼返信
これナックル投げられるの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:12▼返信
一週間くらい前にちちんぷいぷいでやってたな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:16▼返信
13年前に流行ったやつか
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:16▼返信
かなり昔に遊んだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:16▼返信
すげーつまんなさそう
野球形式なのがもう前時代的すぎて寒い
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:17▼返信
ピンポン玉でナックルは全然ストライク入らなかったけれどすげえ変化して面白かったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:17▼返信
野球が出来ない陰キャの競技
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:18▼返信
switchが流行ってるよ🙆
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:18▼返信
これキャッチャーすごくね
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:19▼返信
ホップアップしてて草
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:19▼返信
>>30
おまえにぴったりやないか
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:19▼返信
熟練者の人がウィルキンソンの強炭酸のキャップが最高とか言ってたな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:19▼返信
こんなん競技ちゃうやんwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:20▼返信
ああ、キャップで全球種変化球が投げれるやつの動画から流行ったのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:20▼返信
この手のやつはやっぱピンポン玉だなあ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:20▼返信
>>大流行!!
>>ブームの兆しだという

一々盛らなくても、閲覧数変わらんだろこんなもんw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:22▼返信
はちま今日知ってウッキウキで記事化
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:23▼返信
タイトルだけ見てテリーボガードかと思った
キャップって帽子じゃなくて蓋かw 俺オッサンすぎるだろ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:23▼返信
ボール買えないのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:24▼返信
常識だろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:25▼返信
嘘松
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:26▼返信
空き地減らした弊害がここに
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:28▼返信
ピンポン玉を投げる瞬間に指で弾いて簡単に変化球になったやつのキャップ版か
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:28▼返信
面白いのは投げてるやつだけ説
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:30▼返信
こういうの部活(野球ではない)の合間に軟式球でやってたぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:30▼返信
廊下でたまにやってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:31▼返信
falloutで見たよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:31▼返信
確かかなり前に、夜更かしとかナイトスクープみたいな番組で紹介されてた気がする。
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:32▼返信
楽しそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:35▼返信
ピンポン玉は魔球が簡単に出るから
キャッチボールしてるだけで楽しかった思い出
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:36▼返信
こんなのが楽しいのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:38▼返信
>ブームの兆しを見せている。
つまり流行ってない
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:42▼返信
結構前にテレビで見た
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:42▼返信
ホップ調整しくじった電動ガンの弾道がこんな感じ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:44▼返信
結構前にTVで、ひたすらキャップ投げばかりやってる学生(個人)が紹介されてたな
因みに危ないから勧めないけど、鉛筆も回転掛けながら飛ばすと面白い軌道で飛んでいく
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:44▼返信
投球フォームに制限が無いのは面白い
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:46▼返信
あとコンビニか自販機有れば何処でも球を手に入れられるのは楽だわな
バットの規格もスポーツ新聞とかにしたら良いのに
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:49▼返信
これ、足上げる意味あるのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:57▼返信
思ってた以上に綺麗に飛ぶんだな
やり方次第で球種めちゃくちゃ増えそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:58▼返信
10年くらい前に流行ったやつじゃん。
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 19:59▼返信
昔鉛筆短くなった奴指パッチンで高速回転させて似た遊びしたなぁ
打った鉛筆があぶねぇのなんのってw
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:00▼返信
安倍「流行らせろ」
京大生「はい」
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:07▼返信
球が見えづらいわ打ちにくいわで流行る要素なくね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:09▼返信
>>66
学校の休み時間にやるのに最適だから流行っても不思議はないかと
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:09▼返信
陰キャの放課後か
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:14▼返信
軍手丸めてやってたわ たのしかった ホウキバットにして
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:15▼返信
おもいっきり投げてみたくなった
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:15▼返信
へー 結構綺麗な軌道えがくもんだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:17▼返信
あおいちゃんのマリンボールも夢やない
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:25▼返信
キャップの角度で変わるんかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:29▼返信
いや流行ってねえから
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:35▼返信
二段モーションは国際試合で苦労するから直した方がいいぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:36▼返信
今さら?
半年前に流行ってもうオワコンだよ誰もやってねーよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:36▼返信
これなら大谷にもできそう
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:37▼返信
みんな暇そうで
なにより
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:41▼返信
動画見たけどすごいなこれ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:43▼返信
日本の将来は明るい
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:54▼返信
投げるほうは面白いだろうけど
打つ方はストレス溜まりそうだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:55▼返信
かっけえ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 20:59▼返信
最近の小学生は大学生みたいな体型してんのな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 21:15▼返信
長男と軽くキャッチキャップしてみたが面白いほど動くな
明日明るい時間にやってみよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 21:17▼返信
大会1回戦負け常連の卓球部で流行ってたわ
15年くらい前だけど(遠い目)
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 21:26▼返信
10年前童貞の高校生だったころやってたな
彼女できてから人目を気にするようになって辞めたわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 21:32▼返信
やってて虚しくなりそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 21:35▼返信
>>86
高校入学まで童貞守り通したとか天然記念物かよw
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 21:38▼返信
盾ぶん投げるのかと思った
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 21:47▼返信
京大生がペットボトルの蓋投げて喜んでるのならテレビで見た
無駄なことに意味があるとかいうとったな 京大生
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 21:58▼返信
普通に投げてる人と変わった投げ?弾き?方してる人がいるんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 22:33▼返信
帽子でも投げてんのかと思った
でもこれ力がいらないから子供でもできそう
今度やってみよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 22:57▼返信
うちの地元では15年くらい前に流行ってたな
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 23:01▼返信
放課後教室で流行ってるわ
みんなピッチャーやりたがるんだよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月26日 23:24▼返信
思ったより面白そうじゃん。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 00:09▼返信
キャップを投げるのは、任天堂マリオギャラクシーの特許だ。
任天堂法務部が金取りに来るぞ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 00:38▼返信
小学生の頃、
鉛筆削り(ケズールとかいうやつ)のキャップをピッチャーが指で弾いて転がして、バッターがボールペンで打つ。
って遊びをしてたな。
みんな各々変化球を開発したりして。
そういう遊び心は一生持ってたいもんだ
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 01:15▼返信
おれのガキの頃もやってたわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 01:55▼返信
すごいなこれ…魔球じゃんかw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 06:09▼返信
ピンポン玉でやってたわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 07:22▼返信
見た目が見事に陰キャの集まりだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月27日 18:13▼返信
昔のプルタブ飛ばしみたいなもんか
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 00:35▼返信
すでに15年くらい前に流行って廃れたヤツじゃん。
今更感が強いんだけど。
大学の頃飛ばしてた。
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月23日 22:54▼返信
スポーツに憧れたチーの者の末路か🤔

直近のコメント数ランキング

traq