日本郵便、「置き配」来春開始=ゆうパックの再配達抑制:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062601181&g=eco
記事によると
・日本郵便は26日、受取人が指定した場所に宅配便「ゆうパック」を配達するサービスを、来春をめどに開始すると発表した。受取人が不在の際、自宅の玄関前などを配達場所に指定する「置き配」が可能になる。
・置き配は荷物を盗まれる恐れが伴うため、通販事業者など荷主と受取人が同意した場合だけ実施する考え。盗難などのリスクについては、今後詳細に検証する。
この記事への反応
・これいい事なんだけど同意したら
今の時代だと配達人が盗む可能性あるんだよね( ⓛ ω ⓛ *)
・お互いが合意してても盗まれたやろ!って怒鳴り込む人の姿が見える
・アメリカみたいになるのか... 治安悪いとこヤバそう
・やっと宅配ボックス使ってくれるのか。
目線はサービス向上ではなくコスト削減視点なのが
どこもかしこもだけどね。
・Σ(゚д゚lll)コッワ
・郵便箱に入るものは郵便箱に入れてほしいし
送る側も小さいものは郵便箱に入るような軽包装にしてほしい
・あかんやろ・・・・・大々的に公にしちゃ・・・
反応は若干不安の声の方が多いかな・・・
リスク対策さえ万全なら普通にありがたいんだけど・・・
リスク対策さえ万全なら普通にありがたいんだけど・・・
レッド・デッド・リデンプション2:アルティメット・エディション【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【数量限定特典】軍馬と無法者サバイバルキットが手に入るプロダクトコード 同梱) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付posted with amazlet at 18.06.26ロックスター・ゲームス (2018-10-26)
売り上げランキング: 8
【Amazon.co.jp限定】 さよならの朝に約束の花をかざろう (特装限定版) (新規録り下ろしドラマCD付) [Blu-ray]posted with amazlet at 18.06.26バンダイナムコアーツ (2018-10-26)
売り上げランキング: 1
郵便「はい」
騒ぎ立てるほどじゃないし、再配達の無駄が省けるしな
通販「配達業者指定は別途料金がかかりますぅw」
顧客「ぐぬぬ・・・」
本当は届いてるのに盗まれたって言って金を払わないとかいう事がおこりそう
でかいのは無理だけど
当選は発送を持って~系の懸賞の荷物とかパクリまくってるらしいし
最近はベトナム人が一番ヤバイ
集団でやってるからあいつら
パクリグセのある配達員の地域の奴らかわいそうw
満杯で持ち帰りしましたって票が入ってる事あるから万全では無いんだけどな
ぜんぜん待機してない受け取り人の方が悪い 約束を守れやボゲ
自宅配送を望み、宅配ボックスも設置しない貧乏人は
相応のリスクを負えってことさ
郵便局はなぜか活用しないからお互い得しないだろと思ってたんだよ
誰も取らないし
これってマンションの管理人に渡しといてとか可能なのかね?
それなら日中は家にいないとき助かるんだが…
頭悪いなぁ
そんな事したら、普通に裁判沙汰になります
もっとコンビニ受け取りが広がればいいんだが
我が家は田舎+階段の上で用事の人以外上ってこないからそのままでもいけるけど
現金書留に入れてない現金を盗まれたことあるし。
管理人の業務に受取業務も含まれているマンションなら受け取る
最近はトラブルの元になるのでしないほうが増えてる
不在入れて放置だ
コンビニもキャパシティ限界なのに押し付けんなや
「ナマモノ」を放置するアホなヤツが増えたからなぁ
昔はやってくれたけど、規約が変わって今はやってくれないな
自分で頼んだ荷物を受け取るための日時指定すらやらない人間が大多数だからねぇ。
まぁ、指定あっても居ないんだけど。
再配達有料化も合わせてしてもいいんじゃない。
コンビニにとっては迷惑かもしれんけど
高価なもん頼むなら使わなきゃいいだけだし
最高なサービスじゃないですかw
送る側もこのご時世、相手方の防犯のためにも送ったって通知もするべきだし。
勝手に開けられて盗まれる事件増えてるしな
19時に指定してるならその前から待機してろよ。
19時ジャストだろうと、その時間帯なら何時でも受け取れますよってのが時間指定だぞ
水のペットボトルや米を箱で頼むやつとか無料で再配達しろって方がおかしい
頼むからインターホン押してくれ
同意しないと決済ページまで進めなくて、半ば強制みたいな形になるような気がしてならないわ
まあ19時以降指定の9割は間に合えば受け取るって使い方だろうからね
おかしいのはお前の頭だw
再配達が有料なら、最初から不在票だけを配って回る仕事が始まるんだよ
ニートは配達員怖いから出ません
なので車両維持費も商用任意保険やガソリンも自腹。1件配達完了して150円とか。不在だったら0円。再配達も0円
代金引換とかでお金も管理するのに0円。もちろん自営だから福利厚生も一切なし。ストップアンドゴーだからガス代1日で1800円とかするらしい。こんなの誰が好き好んでやるねん。
もう値上げしまくるか、一日2~3割あるっていう再配達なくすしかやっていく道はないでしょ。
再配達が有料になったところで、そのお金が配達員に入るわけないだろ・・・。
今回の値上げで1円も上がってないらしいな
田舎じゃ当たり前
というか他社もどんどんやれ
郵政ならノルマつけてやるだけやで
郵便の場合「指定場所配達」っていうのを申請すれば
不在時でも指定した場所に配達してくれるよ。
こんなの公言したらやりたい放題じゃねえか
直接手渡しサービスも別にある
1回100円まるまる貰えるなら別だが、配達員に還元されるわけないしガス代自腹なのにありえねぇ。
人手不足を解消するために、給料を上げる代わりにゴニョゴニョしていいからってわけだ
そんなに頭が悪いからお前はニートのままなんだよ
最初は自転車で不在票のみを持って配って回るんだよ
みんなハッピーなんじゃね。自分の頼んだものなんだから、ちゃんと受け取れるようにするのは当たり前じゃろ?
指定わすれても郵便局にあらかじめ連絡しておけば、あとから指定もできるしな。
ブーメランすぎるだろw
集配所から10キロ以上離れてる地域に自転車でいって配るのか?w
郵政は軽自動車だから自転車すらつめないぞw
そんなことしてたら時間指定の荷物まにあわねぇよw
今までが安すぎたんだよ
基本高い品は通販で買わないみたいだし
盗まれてもいいものを買うって言ってたなー
無知なんだからコメ書かない方が良いぞ
申請が必要なんて知らない奴ら多すぎて不在通知入っていて怒る住人が多かった。
カギつけたBOXおくとか、一戸建てなら物置にナンバー開錠の鍵つけてとか色々やり方はあるしな。
盗まれないように、不在にならないようにすればいいだけの話。
出来るだけ使わないようにしてたけど、通販で郵便しか扱ってない店はもう利用しないわ
料金上げた上でサービス劣化させるなんて無茶苦茶やってるんだからやる訳ねえじゃん
どこも薄利多売みたいな感じで、サビ残ばかりだよ。
しかもこのご時世で集合住宅は表札出してないと申請通さないとかやってるからな
バカ発見
それは違うんじゃないか?
やるべきことをやらない人間が増えたから現状こうなってるわけで。
もう通販事業が無くなるなんてことはないんだから、負担へらさなければ値上がりが続くだけだよ
通報したわ
だから配送料金上げて受け取り可能時間帯を拡張するってなら理解出来るが、
料金上げて時間帯縮小するとかいうトンデモなことやってんだから納得出来んだろって
業者側も再配達減らす気無いわけじゃん
管理人はもちろん、親戚なんかも基本だめ
なんかあったら責任取れないし、配達先のお客と第三者の仲が良好なんて配達員にはわからんから
お客本人から特にこの人は平気だからってお墨付きがありゃ話は別だけど
で、不在届を確認してから再配達頼んで
それも忘れてランチ行ってましたとかあるあるよ
全国に何世帯あると思ってんだ
宅配ボックスが一つ一万円としたら、単純計算で5100億円必要なんだぞ
外人にやられて酷かったのはプチトマト、老人共は一個か二個位なのに
外人は全部もぎって持って行きやがった
害人は人間性が違いすぎる
時間帯縮小?
自動受付電話からの当日再配達受付は少し早まったけど、不在票に書いてあるドライバーに直接電話すれば今までどうり当日20時まで受け付けてる。電話番号かいてない不在票は宅配便じゃなく郵便なのでそれはまた別ね。
納得できなくてもこうなってる以上、受け取り側の意識も変わらなければどんどん値上がりされちゃうよ。
民営化されなければ良かったんだろうけどねェ。
それで
何でちゃんと配達してくれないですか?、とか言って逆ギレすまであるw
・プライドが高い ・負けず嫌い ・子供っぽい性格
・我が強い ・束縛タイプ ・人を見下している
・モンスタークレーマー
再配達か宅配ボックスを設置するかで選択するようにすれば解決
・プライドが高い ・負けず嫌い ・子供っぽい性格
・我が強い ・束縛タイプ ・人を見下している
・モンスタークレーマー
BOX入れたほうが良いって場合もあるよな
あいつら19時以降まともに電話出ねえからな。機能してねえわ。
しかも郵政以外はドライバー直電も19時で締切るようになったから業界全体で見るとより減らす気無いようだしな。
サービスが付随しない値上げは消費者の増長に直結するのなんて分かりきってる訳で、
値上げすればするほど無茶苦茶な再配達依頼が増えるだけだわ。
家に居たのに伝票だけ置いていきやがったって話で間違いなく揉める
それで文句つける奴はただの当たり屋かヤクザかラブライバー
嘘つきじゃん
運送関係者のボスジャン所持率とかあったな
何年前や
以前あった、実は1個も発送してませんでしたってパターンのほうが濃さそうな。
~超えられないソシャゲの壁~
カプコンの18年3月期、純利益23.2%増109億円
電話でないのはksだなぁ。
考え方によっては、もう荷物いっぱいで今日はムリだから電話出ないって見方も・・・
これは甘すぎるかw
自動受付の締切早めたってのはそういう事だわ
まあ他に比べたらまだマシな方なんだがなこれでも。
他は20時以降指定をそもそも無くしてるし。
古き良き日本人しかいないなんて思わないことだ。
コンビニ受け取りも増えて宅配業者の負担が減るなら大歓迎
今までが甘過ぎたんだ
今でもあるけど…
ぐらいで濁しておけばいいのに
自分の環境が世界の全てみたいな勢いで
○○は××しかいない!
っていい切ってる人多くね?
お前らも騙されすぎなんだよ。荷物増えるってことは収益も増える訳でそれを人件費や処遇改善に当てなかったせいだろ
それで、リスクは客に持たせるんだからキングオブクソだわ
この対策は当然受取人がなすべきもの
受け取ってるクセに盗まれたって言うクレーマーの対策をはよ。
これに当てはまらないものはことごとくコストがかかることになる
・受け取りが自宅でない
・受け取りまで期間があく
とかだと全然ダメ
盗難などは無い
さすが板橋区
そんなもんがまかり通ってたのがおかしいんだよ
玄関のノブにぶら下げるぐらいの適当さでええんだよ
ゆうパックの配達物を、いつも鍵をこじ開けて入れてくるんだが!?
でも置くなら不在票にその辺をちゃんと書いといて欲しい
ヤマトとかも昔は玄関前にあるメーター入ってる倉庫みたいな所にしれっと置いてくれて便利だったんだけどな(生物じゃない通販限定だけど)