漫画家の東條チカ先生ツイッターより
コミカライズ版幼女戦記の単行本はお待たせしてしまい大変申し訳ありません。やみくもに進撃した結果、連載に単行本化が追いつかない状況です(およそ3冊分)。ですので一度方針を転換し、戦力の逐次投入・即時吶喊ではなく、効果的な場面での一斉投射をすべく調整中であります。
— 東條チカ (@yooochika) 2018年6月25日
コミカライズ版幼女戦記の単行本はお待たせしてしまい大変申し訳ありません。
やみくもに進撃した結果、
連載に単行本化が追いつかない状況です(およそ3冊分)。
ですので一度方針を転換し、
戦力の逐次投入・即時吶喊ではなく、
効果的な場面での一斉投射をすべく調整中であります。
また、付録小冊子をお楽しみいただいた方が損をした気分にならないよう、該当話数は再編集、書き下ろし盛々でお届けできるよう計画を進めております。単行本派の方々にも毎月お届けしたいのが本心ですが、もうしばらくお待ちくださいませ。
— 東條チカ (@yooochika) 2018年6月25日
単行本の続きは今月のコンプエースで! …ていう宣伝ができないのは商業誌的にいかがなものか。
— 東條チカ (@yooochika) 2018年6月25日
単行本の続きは今月のコンプエースで!
…ていう宣伝ができないのは商業誌的にいかがなものか。
本日6/26はコンプエース8月号の発売日です! コミカライズ版幼女戦記は第三十二章 ラインの悪魔Ⅳ を掲載させていただいております。手塩にかけた部下を失う・・・そんな体験したことのない状況が実際に起こったとき、ターニャは!? 京一先生の幼女戦記食堂とあわせてお楽しみ下さいませ! pic.twitter.com/6KKgUq6RIE
— 東條チカ (@yooochika) 2018年6月26日
この記事への反応
・何という電撃戦!前代未聞であります!
・アニメ化直前の漫画、
原作の大攻勢は(私の財布に)大打撃を与えてくれましたね。
・デグさんフィギュア付き10巻が9月ということは
10月からの秋季攻勢が開始されるという合図でしょうか
・戦線の整理も大事ですね。(`・ω・´)
・つまり一斉投射されて財布が壊滅するんですね?
・消耗抑制ドクトリンへの転換を愚考いたします
・何だと...。だが待つ!待てる!
そして、ほどほどに頑張って下さい。
逆はありふれてるのに
こんな事態初めて聞くぞwwwwwww
しかし、リプ欄が訓練されてんなー(軍事的な意味で)
こんな事態初めて聞くぞwwwwwww
しかし、リプ欄が訓練されてんなー(軍事的な意味で)
幼女戦記 (10) フィギュア付き特装版 (角川コミックス・エース)posted with amazlet at 18.06.27東條 チカ
KADOKAWA (2018-09-25)
売り上げランキング: 4,193
幼女戦記 ライトノベル 1-9巻セットposted with amazlet at 18.06.27カルロ・ゼン 篠月しのぶ
エンターブレイン
売り上げランキング: 64,508
@Mariokillergame
救いなき世界に天罰を。罰則なき社会に救済を。
日本を救い、日本国民を奮う職についています。
心はNintendo愛が強すぎるゲーマーです。任天堂ゲームが大好きです。
好きな映画は永遠の0です。
もう幼女エースだせよwwww
主人公含めキャラの顔の改変が酷い。
声も酷い。
口はいいからさっさと手を動かせよw
ゴミ
少女漫画の線って具体的に何なの?
中身おっさんって事は身も心も乙女って事だな
(・_・)(何も分かってない阿呆を見る目
本当なら出版社の質を疑うw
センスなさすぎ
2期始まってもコミカライズはまだ1期の内容とかザラじゃん
なんでガンダムブレイカー買わないの?
いや作者が後書きで語ってるから絡まれてもなあ・・・
対空砲なしなのね。剝き出しコアにハッチアーマー付けてやれよ
最近電子書籍でポイント還元キャンペーンやってたせいもあると思うけど
コミックスまとめ買いランキングでは進撃とキングダムに続く3位だったんだってさ
結構売れてると思うよ
そうなのか
なら出版社の考えか、わからんなw
コードギアスOZのコミカライズも傑作だったからこれを気に再評価されて欲しい。
アニメ、マンガ、書籍で全部違うけど
マンガはまだ船のところかよ
出版するのにも金やコストかかるからね 純粋に追いつかないんやろ
ぶっちゃけ原作つきとはいえそこそこ売れる漫画をコンスタンス以上のペースで量産してくれてる作家なんて出版社からしたら何としても抱えておきたい存在だと思うけどどうなんだろうな
特に漫画版にも手を加えたい原作者とか
WEB版はわかった上で読み比べると情報密度が高くて一番面白いが情報が整理されていなくてとにかく読みづらい
書籍版は読みやすさが改善されていて情報の整理もされてるけどまだ読みづらい
アニメはそれ単体で見ると充分面白いけど原作ものアニメの宿命として情報がかなり省かれているから若干薄っぺらいのと絵面が人を選ぶ
まあどれから手を出しても面白いと感じるようなら結局全部見ることになるんだけどなw
原作に追い付くとかそういう話じゃない
マンガ連載のページ数が多くてその出版社がマンガを単行本として発刊するペースより原稿が溜まるペースが早すぎるって話
2期とか要らないからまともな会社にリメイクして欲しい
アニメは書籍版が原作ってイメージやな
だからと言って絵が荒いわけでも極端にディフォルメされてるわけでもないっていう
無駄なコマ減らせばもっとコンパクトにまとまるし、読みやすくなる
ドヤァ
定期連載じゃないの?
何で追いつかないの?
本当に美少女アニメにしか見られんと思うし
オレはスルーしてた
アニメのキャラをあれでいこうと決めたやつは反省してくれ
さっさと電子書籍化しろ
動かしやすくデフォルメするにも限度があるだろ
それで作風が崩れないでまとめるのもまたすごい
ストーリーは微妙に違うって理解できるんだけど、
セレブリャコーフさん違いすぎだろ・・・・漫画版は綺麗だけどアニメはカエル顔、原作じゃ割と空気でしたね
しかも一部デフォルメは単行本で書き直されてデフォルメじゃなくなってるぞ
この作品がなにで知ったってことが重要
アニメで知ったからファンになったけど
何かにならなかったら知らないになってたわ
特にヴィーシャ
いかにアニメが飛ばしたかよく分かるね
ページ数が多いときは連載の時点で単行本読んでる気になるくらいのペース
ただデグさんかわいい表現がかなり盛られているので意外と話は進まない
まあアニメはアニメで味があると思うけど
速筆の特徴として「連載時にはコメディ系の場面を簡略ケモ絵で描き、単行本化時に清書する」という手法をとっているけど、逆に言うと単行本化のたびに大幅な加筆をしているという・・・
本当にすごい人だと思う
話もアニメよりわかりやすいから好き
本当にタイトルで損したと思う
打ち切りになった経緯が残念だったわ