• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「修復」で彫刻が台無しに スペインの教会で
http://www.bbc.com/japanese/44625028
名称未設定 1


記事によると
・スペイン北部の教会が、16世紀に作られた木彫りの聖ジョージ像の清掃を美術教師に任せ、悲惨なことになった

・SNSでシェアされている画像では、聖ジョージの彫像がピンクの顔と明るい色の鎧に変えられているのが確認できる。

・スペインの美術保全教会(ACRE)は声明で、「こうした仕事に必要な訓練が恐ろしいほど欠けていることがわかる」と話した。

・北部ナバラ州の町エステリャにあるこの教会の司祭は彫刻を清掃して欲しかっただけで、修復の予定はなかったと話した。

・修復を手掛けたカルマカラーというグループは、フェイスブックに作業の様子を捕らえた動画を投稿していたとされるが、現在は削除されている。




左が修復前、右が修復後
_102210929_36199768_1720154211352923_543099507932397568_n




この記事への反応



これはひどい…

あーあ、やっちゃったー。 またスペインか。

文化祭の展示レベルに笑

竜退治で全財産溶かしたゲオル先生の顔

またスペインかよ。キリストのフレスコ画も確かスペインだっただろ

ん?これはギャグなのかな。専門家でもない人がやるかな普通。。躊躇しませんか普通。

修復後にトホホ感が増してるのは絵と共通しているが、こっちの方がひでえな。

6年前のキリストの絵といい、スペインはなぜ素人に修復をやらせるのか…

修復とは( ˘•ω•˘ )

貴重な遺産を傷めたわけだが、これも長い目で見れば歴史の一部になる。古代遺跡に残る当時の落書きが、時に歴史の謎を紐解く手がかりになる例もある。未来の歴史学者がこの「修復」に現代では考えられない意味を見出すかもしれない。












これは酷すぎる・・・
このクオリティで喜ばれると思ったんだろうか







オクトパストラベラー - Switch
スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 10



コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:03▼返信
ロンパリ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:03▼返信
世界のお荷物スペイン
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:04▼返信
目くそ鼻くそじゃねーか。
どっちも大したことないゴミみたいな絵。
こわなもん後生大事にとっとかないで捨てろよもう。
小汚ない。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:04▼返信
歴史は繰り返す
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:06▼返信
適当な塗料ぬったのか?
マネキンみたいになっちまって
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:06▼返信
ちゃんとヘルムが修復されてるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:08▼返信
訴訟不可避
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:08▼返信
リマスターするとこをリメイクしちゃう外人ww
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:09▼返信
目くそ鼻くそだよなぁw
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:09▼返信
とりあえず1000年待てよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:09▼返信
元の絵だって大したことないおっさんが描いたものかもしれんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:09▼返信
勝手にやったのなら器物破損だろw

13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:11▼返信
ちょっとマヌケになっただけで大して変わらんw
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:13▼返信
このあと数百年経てば大した問題ではなくなる
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:13▼返信
このTシャツ売れる?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:13▼返信
Mr.ビーンかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:16▼返信
頭蓋骨削られちゃったか
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:17▼返信
何で専門家に頼まないのかが良く分からない
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:17▼返信
セーターみたいな質感の鎧になってるじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:17▼返信
修復じゃなく作り直しだろこれw
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:17▼返信
これもう態とだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:18▼返信
昔の人って絵上手いんだね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:19▼返信
なんで焦点の定まらない斜視気味になってるんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:19▼返信
修復wwwwwwww
ちょっとアレンジしすぎちゃったのかなwwwwwwwwwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:20▼返信
未来の歴史学者は知らないけど
日本で法隆寺を清掃委託したら全面ペンキで塗られていたとして笑えるだろうか…
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:20▼返信
どっちもどっちだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:20▼返信
キリストが鎧着ているんやな
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:21▼返信
目の重点が合わなくてて笑える。
損害額いくらでしょうかw
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:22▼返信
兵隊?なのにさらに弱そうなカンジに・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:22▼返信
>>18
カネがないから
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:23▼返信
ジョージ・コスタンザ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:25▼返信
目線が飛んでるなんかのパロイラストみたいになったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:25▼返信
俺が描いた方がまだマシだなこれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:25▼返信
海外のアニメって感じ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:26▼返信
甲冑じゃなくて全身タイツ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:28▼返信
眼の下にもアイライン引かなきゃだめじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:29▼返信
いや、良くなってるじゃない
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:31▼返信
前のからみると小綺麗でインパクト無いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:33▼返信
彫刻なのか?この写真だと絵画にも見える
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:34▼返信
ポスターカラーで塗ったのかこれ
41.マスターク投稿日:2018年06月28日 03:38▼返信
フレスコ画のおばさんは無実だって記事見たんだけどあれは何だったんだ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:39▼返信
何を考えながらやったんだろうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:42▼返信
スペインって途上国なのかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:46▼返信
神社も塗り替え作業が終わるとこんな感じに塗り替えられてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:47▼返信
まるでソニーハードでリメイクされたゲームみたいだぁ(直喩
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:52▼返信
関係者は作業中誰か一人くらい立ち会えよw
立ち会えなくても一定時間ごとに確認すれば防げただろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:54▼返信
金ないから無料でやらせて悲惨なことになってるのかな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 03:57▼返信
仏像も出来たて当時の色を再現するとこんな色合いなことわりとあるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:04▼返信
嘘松修復だろ
観光資源になると思ってわざとやったなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:05▼返信
清掃の依頼をしたら修復までされた…
修復でいいのかコレ?
51.八神はやて投稿日:2018年06月28日 04:05▼返信
フッ、まだまだやな。
関ヶ原ウォーランドの浅井祥雲先生に任せたらもっとスゴい傑作に生まれ変わるのに…
美少女私( ゚Д゚)【そのせいで日本とスペインが戦争になっても責任は持てないけどな】
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:06▼返信
>>49
嘘松修復ってなに?
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:09▼返信
FXで有り金全部溶かす人の顔
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:14▼返信
言うほどひどいか?俺はそうは思わないけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:16▼返信
>>54
修復とリメイクは違うだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:24▼返信
人間も厚化粧するとこんな感じの違和感醸し出すのでセーフ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:33▼返信
せめて甲冑は金ピカにしろと・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 04:50▼返信
FXで有り金全部溶かした人の顔で草
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 05:34▼返信
これ、清掃中にやらかしちゃって誤魔化すために修復(になってないけど)したんじゃない?
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 05:51▼返信
カルマカラーってグループは、フェイスブックに載せて自慢するぐらいだったから
指摘されるまではいい出来って自負してたんだろうなぁ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 05:53▼返信
スペイン人の国民性か?
近くにいる人は気を付けろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 05:56▼返信
ロンパリになってるじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:01▼返信
海女さんみたい(´・ω・`)
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:11▼返信
>>54
まあ全開の奴よりはマシかもね
もはや別物だけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:18▼返信
修復じゃなく書き換え
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:37▼返信
わざとだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:38▼返信
キリストのときよりマシやんけw
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:45▼返信
フレスコ画もだったけど、頼んでないから。って奴でしょ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 06:46▼返信
あまり変わってなくない?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:01▼返信
これはこれでアリだなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:02▼返信
おもしろ修復勝負でもしてんのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:04▼返信
再来すぎて草
同一人物ではないのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:08▼返信
劣化流行ってるの??
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:11▼返信
なんかすげえ立体的でソフビ感漂ってて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:23▼返信
前のキリストの絵に比べればまだマシに見える
今回のは表情の感じは同じじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:47▼返信
ぶっちゃけここまで劣化しても復元に予算が下りることはほぼ無いだろうし、存続と言う意味ではGJなのでは?
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 07:48▼返信
塗肌ワロタw
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:06▼返信
>>18
頼んでないのに勝手にやられたから

家の掃除を清掃業者に依頼したら勝手に壁壊されて間取り変えられたみたいなもん
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:15▼返信
クリーニングしてじゃなくきれいにしてと解釈?
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:17▼返信
勝手にゲーム進められてセーブデータ汚染されるのより取り返しつかなくて酷いこと
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:24▼返信
この件、スペイン政府も動いたから、この清掃業者は終わった
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:32▼返信
※54
しっくいと間違った塗料を使ったので、元の絵が消えて今後の修復が不可能なレベルになったとのこと
永久に元の絵が失われたそうだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:34▼返信
>>3
お前は頭が金正日
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:46▼返信
地方の遊園地に置いてそうで草
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:52▼返信
日光東照宮とかとおなじで経年劣化の味わいが消えるとどうしても安っぽいな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:58▼返信
スペインはほんと修復()すんの好きだな…もうこの国に美術価値ある物置いとくのやめろよ。全部台無しにされるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 08:59▼返信
前回のスペインのお笑い修復との違いは、今回のは多少は絵が描ける奴の仕業だってことだな。
しかし、絵が描けるなら実力の差も分かるものなんだけどねぇ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:17▼返信
日本だっってプロの修復家が似たようなレベル晒して修復してるやつ多々あるぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:21▼返信
古いと大したことない絵もなんか格式があるように見える
これはビンテージジーンズを修復して普通のジーンズにしてしまったようなものだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:29▼返信
小峠
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:30▼返信
もとはこんなんやったんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:41▼返信
>>88
日本も修復家が依頼を受けて修復じゃなくて、清掃業者が勝手に修復したら大問題になるやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:45▼返信
もはやテロ
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:46▼返信
スペイン人は良く知ってるけど彼らの性格なら仕方ないと思うよ
基本的に自分たちの行動に疑いを持たない人が多い
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 09:47▼返信
数百年受け継がれてきた文化財を壊すのって快感なのか?
こういうのを見ると、文化財は綺麗にしようと思わない方がいい気がして来たw
古い絵画を清掃すると、別の絵になるのは良くある事だが
過去にも修復されたのが分かるけど、技術的には明らかに現代の方が絵画技術は落ちてる。
それもかなり激しく。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 10:26▼返信
スペイン人には芸術がわからんからしゃーない
(切り捨てる方向に)切り替えていけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 10:28▼返信
よくなってんじゃんw
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 10:55▼返信
価値を知らなかっただけだろ
単なる教養不足
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 11:06▼返信
リアルコントやめーやw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 11:18▼返信
これも400年ほっとけば似たような感じになるだろ
古ぼけて見えれば有難く見えるってだけ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 11:18▼返信
顔に色ついてきれいになたよー
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:28▼返信
技術以前に、人間としてどうなの?つー
400年前の貴重な御神体にラクガキまがいの修復とか、若干サイコパスな奴でも、躊躇するわ。つーことは、ガッツリサイコパスだろ。隔離してどうぞ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:36▼返信
前の修復されたキリストの絵は話題になったおかげで観光客が増加したんだよな

修復したばあさんも絵に携わる収益の40%をもらえる契約になってニコニコやったし、案外これがいい方向に向かうかもよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:40▼返信
これはネタになるわwwwとか思ってやったんやろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:49▼返信
カルマカラーって名前が宗教感漂うな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:29▼返信
これで美術教師か。
俺でもなれるな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:37▼返信
なるほどトゥーンレンダリングを再現したのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:59▼返信
まあうまい人がかりにやったとて美術、芸術のレベルが落ちているのはどこもおなじやろうね
アカデミックなど消え去ったし
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 19:44▼返信
美術教師w
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 22:07▼返信
魔改造
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 23:38▼返信
そもそも美術教師に清掃任せる時点でおかしいだろw
どうせ経費削減ウマーとか思ってたんだろ

直近のコメント数ランキング

traq