• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



「男性職員はさすまたで」警備員襲われた小学校会見
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20180626-00000040-ann-soci
1530150816925




記事によると
・富山市の発砲事件で、小学校の校長が会見し当時の校内の様子を語った。

・校長によると、午後2時15分ごろに不審者を確認し、すぐに職員に110番と119番通報の指示を出した。

・また男性職員にはさすまたを持って1階の警備にあたるよう指示を出したという。




さすまた





この記事への反応



NRA「学校にM4ライフルがあれば…」

せめてさすまたにスタンガン機能付けるとか出来ないもんかね
接近して押し付け続けないといけない武装とか飛び道具相手じゃ不利過ぎでしょ


その昔、とある国では飛んでくる敵戦闘機を竹槍で落とす訓練をしていたとか。
時は流れ、拳銃所持の犯人に対しさすまたで(以下略)
逃げるよはマシなのか?


....ヲイヲイ、そりゃ無茶だろ。相手は飛び道具を持ってるんだぞ.....。

警備員法とかあるから、非金属盾とか配備できないのわかるけど、せめて消火器で目くらましとか使わせてあげてほしかった。

当然のように「男性職員に」暴漢の対応に当たらせ、誰もそれに疑問を挟まない。うまいことできてるよな。メートゥー。

洋画主人公かなにか?

これ防犯用の学校備品で一番マシなのさすまただからそれ使うしかないの、職員も逃げたいだろうに子供のために残ったんだろうね…

戦時中の竹やりかな?








関連記事
【怖すぎ】富山市の警察官が交番で刺され拳銃を奪われる 犯人は小学校へ向かい・・・


拳銃にさすまたって無理だろ・・・





キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 4

キングダム ハーツIII 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPS4用テーマ(Amazon) 配信
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 3



コメント(263件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:31▼返信
ちゃんとすぐ戸締まりとかして、やるべきことは全部やったんだよなぁ…
なんでここだけ取り上げられて叩かれるのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:32▼返信
知らなかったんだし別に

それなら伝えなかった警察の判断を疑うべきでは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:32▼返信
すまた
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:33▼返信
今の小学校では不審者にはさすまたなんだからしょうがないじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:33▼返信
ヘッドショットを受けるのに丁度良い距離を保つ道具
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:34▼返信
拳銃所持の話は聞いてなかったって会見で言ってだろ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:34▼返信
まぁどうにかなんだろ肉の壁で
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:35▼返信
さすまたは十分武器にはなるが、まあ今時はテーザーガンとかあった方がいいよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:35▼返信
俺のおまたのマグナムの出番か
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:35▼返信
刃物を持った犯人って情報しかなかったって何度も報道されているんだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:35▼返信
そもそも拳銃持ってるって伝えられてなかったとも言ってただろ
与えられた情報内で学校側はやれることやってたと思うし
一部だけ切り取って記事として伝えるとか無能
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:35▼返信
ほならね
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:35▼返信
まだ催涙スプレーのほうがいいわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:35▼返信
これは男性差別ですね
みーとぅー
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:36▼返信
実際はさすまたで対抗するしかないでしょ
無理だからって逃げても叩かれるししょうがなくない?
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:36▼返信
いや、男が出るんは当然だろ…。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:36▼返信
みんな!丸太は持ったか!?
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:37▼返信
あれ?昨日の情報だと学校側には拳銃情報知らされてなかったとか書いてあったけど実際は知らされてたのかな

もし知らされてないならさすまた対処は間違ってないしタイトルの付け方気をつけないといつも叩いてるマスゴミと同じになっちゃうよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:37▼返信
>>9
デリンジャーがどうかしたか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:38▼返信
何も無いよりマシだけど、なんだ? 肉の盾になれっていうのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:38▼返信
ああこれバカ校長のせいだね。学校側の問題にもなってきた
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:38▼返信
当初は「ナイフを持った男が侵入」という情報だったんだよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:39▼返信
サスマタよりもボールとか投げてる方がいいんじゃないのか?
相手飛び道具持ちだぞ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:39▼返信
当らなければどうと言うことはない
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:40▼返信
撃たれても、柱の影に隠れれば体力回復するんだな~ これが
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:40▼返信
>>19
デリンジャーにもマグナムはあるぞ……
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:40▼返信
肉壁になれとかって命令なら
生徒を見捨てて逃げてもいいだろ
自分の命が最優先だよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:40▼返信
女が行けよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:40▼返信
ていうか、空砲1発、装填4発だっけ?
近づかなきゃ当たらないと思うけど あ、でも一応元プロだったか…
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:40▼返信
仮に銃が持ってるって知らされてたらどう対処すりゃいいんだ?
机を盾にしつつ特攻でもするんか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:40▼返信
学校側は銃持ってるなんて知らなかったし、想像すら出来ないでしょ。
警察も伝えてなかったのはあるけど、そもそも警察自身情報を把握できていたか疑問。知った上で隠していたなら問題だと思う。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:41▼返信
拳銃持ってうろつく犯人というのが日本じゃ極めて稀なケースだから仕方ない
これを期にネットガンかアメリカの警察が使ってるようなスタンガン採用しよう
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:41▼返信
人民政府「ニホンシネを実行した英雄を守れアルw」
野党「直ちに人権派弁護士の派遣を検討したいwww」
パヨク「拳銃を奪われるとは警察無能!ただちに警察権を人民政府に移譲せよwwwww」
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:41▼返信
まあ拳銃持った侵入者相手に誰がどうやって対処するのかって話ではある
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:41▼返信
ほら、あれだ。さすまたを高速回転させて弾を弾く、的な
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:41▼返信
相手はリボルバーだから7人でかかれば良い(偉大なる指導者スターリン)
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:42▼返信
せめて公共機関の警備員ぐらいはテーザー銃の装備を認めてあげれば良いのに
最近犯罪者の武装が過激になってるからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:42▼返信
女のほうが相手が躊躇する可能性がある
そこをすかさず足の甲を踏んで顎を突き上げ後ろに倒す
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:42▼返信
ヒント:今回の件では、拳銃が盗まれていた事を警察は学校側へ公表せずに隠匿していた事が既に判明している
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:42▼返信
バカ校長
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:42▼返信
弓道部に射ってもらえよw
あの矢でも首ぐらい貫通するっしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:44▼返信
校長お前が先頭で行けよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:44▼返信
この犯人って元自衛官なんでしょ?
銃の構えがそれっぽかったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:44▼返信
死んだ警備員って68歳の高齢者かよ
老い先短いから肉壁にしたんじゃねーだろうなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:44▼返信
フラッグとかイナクトの、ディフェンスロッドってさ
あんなので高速で飛んでくる敵の弾を瞬時に防御するなんてことが可能なのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:44▼返信
どうせチョ○職員だろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:44▼返信
竹槍のときからまるで成長してない…
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:44▼返信
子供の為に身を張って護るのは男なんだよね

男女平等なんだから女も護れよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:44▼返信
>>41
※ただし、過剰防衛で逮捕されます
の但し書きが下に足りませんね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:45▼返信
>>30
正直言って施錠してバリケード作って投石で対処しろって言うくらいしか無い
後は外からの特殊部隊の救援を待つ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:46▼返信
さすまたは日本で一番強い武器だ
逆を言えばそれ以上のものは日本にはない
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:46▼返信
銃を所持してると聞いて無かっただけ
お前らなんでもすぐ叩くのな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:47▼返信
丸腰よりはマシだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:47▼返信
SFみたいに銃に生体認証があればいいんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:47▼返信
>>47
竹槍で戦車や戦闘機と戦えより
さすまたで拳銃相手に戦えの方が可能性あるんじゃねw
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:47▼返信
ライフル協会「言わんこっちゃない」
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:47▼返信
犯人の銃所持が学校側に伝わってなかったことなんてテレビでも散々報道してることなのに、こんなクソ記事に釣られて校長叩いてるバカはどんだけ情弱なんだよ……
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:48▼返信
捕らえた警官は弾切れで刃物持って迫る犯人によく冷静に撃ち込んだな。
例え訓練してたとしても俺には無理だわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:48▼返信
>>54
まぁそうだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:48▼返信
>>51
ホムセンいきゃソレよりも上等なもんが手に入るでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:48▼返信
はちまもっとちゃんとニュース見てから記事にしろよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:48▼返信
批判してる奴は馬鹿だろ?せめてソースくらい読めよ
まず拳銃持ってるの分かるわけないだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:49▼返信
>>54
サイコパスの銃のドミネーターですね、わかりますwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:50▼返信
これはさすがに謝罪案件やろなあ
やってることがマスゴミと変わらん
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:50▼返信
>>37
それで警備員がまた事件起こすんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:52▼返信
実際のところ他に文句言われない武器がないんだから
最悪さすまたで拳銃はたき落とすしかないんじゃねえの
後ろから木刀で頭部に一撃くれてやれなんて指示だせないだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:52▼返信
さすまたは制圧にはむちゃくちゃ有能だぞ
さすまたが常備してあるとかすごいやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:53▼返信
いや拳銃持ったキチガイが侵入してるとは校長だって知らんだろう
銃を持ってると知ってたなら全生徒を体育館に集めたのだって悪手だし
この場合は当たり前の適切な対応だったと言っていい
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:54▼返信
弾が最大で5発なので
右を前に半身をして胸のあたりを腕でガードしつつ
出来るだけ弾を避けるのが警備しながら
生存確率が高い方法かも
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:54▼返信
子供を最優先するなら仕方ない。
突っ込むならなぜ男性職員かだ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:54▼返信
警察が銃持ってなかったら起きなかった事件
72.投稿日:2018年06月28日 13:54▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:54▼返信
とはいえ、学校には拳銃に対して有効な飛び道具なんて無いからなぁ
そして児童を守らなければならないわけだ
そりゃしょうがない部分はあるだろ

教員がライフルで武装していればこんなことにはならなかった
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:55▼返信
しょうがないじゃんとしか言いようがない
じゃあどっかの国みたいに全員が従を持ってたら防げたとでも言うのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:55▼返信
ほかに学校にある現実的なもので何がある?
工作の時間に子供が作った割り箸のゴム鉄砲の方が良かったか?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:56▼返信
やっぱ交番勤務の警官が携帯できる武器は特殊警棒までにしないと
自分撃つか同僚撃つか、犬撃つか奪われるかなんだから
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:56▼返信
>>72
まずトマホークとライフルと侵入者射殺ロボットを常備するところから始めないとな
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:56▼返信
>>20
まず拳を強く握って耳に当てる。その姿勢のままギュッと脇を締める
そうすると腕の筋肉が固くなるのがわかるだろ?その腕の「盾」で9ミリ弾くらいなら耐えることができる。マジで
嘘だと思うなら試しにやってみるといい
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:57▼返信
さすまたとナイフをチャカチャカと変更しながら突進すればよかったのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:57▼返信
>>68
銃じゃなくても、敷地内に不審者が侵入した時点で体育館に児童を集めるってのは悪手な気がするんだが。
最上階に集めて防火扉閉めてバリケード、とかが良いような気がする。
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:57▼返信
>>76
それだと武器を持った犯罪者を相手にするのは警官以外って事になるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:57▼返信
じゃあどうしろつーんだよ
どっちにしろ銃を持っていようがしんがり置かずに児童を撤退させることはできない
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:57▼返信
こういう状況になった時点でもうダメだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:58▼返信
遠距離スタンガン「テーザー銃」を標準装備にしないとアカン
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:59▼返信
完全回復も持たせなくちゃダメだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:59▼返信
警備がただのお飾り化してるのが問題
アイドルの顔面ズタズタにされた事件の時も警備員は何もできなかったし
何かあった時は体張る職って再認識しないと
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:59▼返信
一応言っとくけど犯人は弾を打ち切って刃物2刀流に切り替えてたから
小学校自体には刃物をもった不審者という情報しか伝わってない。
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:59▼返信
なにこのクソ記事
安全なところから誰かに文句言っててクソおめでたいですね
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 13:59▼返信
無茶する前にはセーブしておけと、あれほど言ったのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:00▼返信
指示が出たとき、犯人が拳銃を所持してたって情報が無かったと聞いているけど違うの?
情報が無かったなら、正常な指示じゃない?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:00▼返信
>>86
工事車両の誘導員だぞ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:00▼返信
1校に1つジュラルミン盾
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:01▼返信
>>86
ニュース見てないのか?工事現場の警備員だぞ。誘導が仕事だ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:01▼返信
校内に全員入れて、できれば全員2階以上に上げる
侵入できるドアなどは全部鍵を閉める(窓を割って侵入可能だが、時間を稼げる)
それぞれの階ごとに防火扉を閉めて、内側に避難する
この校内放送を警察から一報が入って1分以内にやる
俺が校長ならこうする
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:01▼返信
学校にはライフルとショットガンを常備すべき。
銃を撃てる人間を一人は配置しなきゃならん。
普段は用務員さんとかで学校に泊まり込み
事件が発生したら犯人を容赦なく撃つ、事が終われば学校を去る。
そんな存在に俺はなりたい。
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:01▼返信
>>81
横からだが、機動隊みたいにジュラルミンの盾を常備させればワンチャンあるかも。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:01▼返信
>>91
セガールはコックだが ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:02▼返信
せめてショートボウ配備しろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:02▼返信
>>87
撃ち切ったんなら
なんで警備員に対して発砲できるんだよw
警察は残弾すら数えてなかったってオチかw
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:02▼返信
武器がさすまたしかないからねぇ
盾になるものあれば違うけど
もう殺人鬼は乗り込んでるだよね?
さすまたしかない

最悪さすまたでどうにかしろよってことだろ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:03▼返信
攻撃力より防御力上げろよ
教員側の勝利条件は犯人の確保じゃなく、全生徒の無事だろ
目的を見失うから手段がおかしくなるんだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:03▼返信
落とし穴と金ダライコンボをキメてみたい
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:04▼返信
>>75
全共闘から天安門まで一般人で有用なのは投石くらいしかないよ
どうしてもっていうなら強いゴムを張ったス〇ング(いわゆるパ〇ンコ)なら
軍用武器くらいの威力はある。海外じゃ普通に武器だし
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:04▼返信
>>99
警備員に発砲したから弾が無くなったんじゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:05▼返信
いやアホか。拳銃所持の情報自体伝わって無いんだし、
避難させてさすまた持たせて、むしろやれるこた全部やってるくらいだろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:05▼返信
キチガイ用に公共施設にはゴム弾や麻酔銃撃てる武器使えるよう法整備まったなし
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:05▼返信
>>96
チタン製の防弾盾は1972年に発生した「あさま山荘事件」で、
ジュラルミン製の盾の防弾性能が不十分であったため、開発されたものです。

ジュラルミン製の盾の防弾性能が不十分←武装した相手じゃ厳しいやんw
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:06▼返信
他に武器が無いだろ。
弓道部があるなら弓があるかもだけど、扱えないなら使えないし。
殺したら正当防衛云々マスコミが騒ぐだろうし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:06▼返信
だから職員全員でトマホーク投げろよ
犯人涙目になるぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:08▼返信
学校に銃おいとけばいいんじゃね?厳重な武器庫に入れてさ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:08▼返信
相談員からそもそも拳銃の報告を受けてなかった故、警察全体の落ち度や学校の落ち度ではない。
相談員も襲撃受けて慌てている状況で、襲われた警官の遺体から銃を奪われたことにすぐ気づけないのも無理はない。
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:08▼返信
スタングレネードや催涙弾くらい使えるようになった方が良い
これから移民で治安悪くなるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:09▼返信
拳銃もった警官が近接武器しかない犯人に拳銃奪われたんだから逆も別におかしいことじゃないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:09▼返信
>>104
学校で発砲したから無くなったんなら
学校には刃物を持ったってくだりが矛盾するだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:09▼返信
>>93
警備員というワードがネックで、現金輸送車を守るセコムの警備員みたいなのを連想しているやつが多数いる模様
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:09▼返信
電気攻撃欲しいねテーザー銃とか
相手の行動できなくなるような
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:09▼返信
>当然のように「男性職員に」暴漢の対応に当たらせ
ん?当然女性職員にも同様の対応させなきゃね!フェミさん!
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:11▼返信
学校に銃を置いたらテロリストに武器調達の標的にされるだろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:12▼返信
はちま、ニュースソースちゃんと読んで理解してから記事にしろよ!!
記事上げれば上げるほど収益増えるのか知らんがこういうの多いぞお前
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:12▼返信
素人が閃光手榴弾使ったら自分がスタンしそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:13▼返信
拳銃所持してたっていう情報が入ってなかったんだろ?
事実をねじ曲げるな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:13▼返信
つまりさすまたで殴り殺せってことだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:13▼返信
銃型のスタンガンテーザー銃か麻酔銃が欲しい
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:14▼返信
>>114
あー
となると、指導員(警察OB)が警官と一緒に刺された時点で美容室に逃げて110番させてるから、その時点では拳銃奪われたこと気づいてなかった、が一番ありそうな線だな
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:14▼返信
ドア開けたらいきなり滅多刺しとか怖すぎでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:15▼返信
>>116
日本の治安維持機構がテーザーガンを積極採用しないのは
引火物が近くにあった場合、その電流で発火する可能性があり危険だから
火事が起きたり、対象者が火ダルマになったりしてはイカンから
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:16▼返信
元自衛官の時点で色々詰んでる
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:17▼返信
今後また銃器を持って小学校に侵入してくる不審者対策として
さすまたは止めて槍か薙刀にしよう
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:17▼返信
教師だったら多少の武術できるし何とかなるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:17▼返信
警察はCQCの訓練すれば
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:18▼返信
未確認の相手が飛び道具を持ってるなんてわかるわけないだろ
とりあえず武器を持って立ち向かうのは当たり前
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:18▼返信
防弾盾ならAmazonにあるだろ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:18▼返信
>>128
槍も薙刀も素人じゃロクに使えないからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:19▼返信
馬鹿に「さすまたで」って言われて本気でさすまた持って警備した馬鹿がいたってお話?
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:19▼返信
今回のようなケースだとホームアローンみたいに撃退するしかない
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:20▼返信
>>129
どこの宗一郎さまだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:20▼返信
せや、生徒を盾にしたろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:20▼返信
この時点では両手に刃物持ってたんでしょ
長い武器で対抗するのは理にかなってる
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:21▼返信
>>133
当然、さすまたのように使う訓練が必要ですよ
槍なら相手の腹か太ももを突く練習が
薙刀は相手の脛や足首を斬る練習が必要です
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:21▼返信
>>137
生徒を次々と盾にすれば自分だけは助かるなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:22▼返信
生徒にダンス教える暇あったら教師に護身術教えないといけない時代か
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:22▼返信
先生だったら三角定規とかで戦ってほしいな
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:22▼返信
学校が警察から犯人が拳銃を持っているって情報を教えてもらえてなかったって事実はみんな知っててコメントしてるのかな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:23▼返信
コナン君に時計でも借りとけよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:25▼返信
単発銃と刀では、刀の方が強い。
これ、豆な。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:25▼返信
デッドライジングをプレイすれば何か閃くかも。
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:28▼返信
バイト先の上司と口論になってその上司を殴ってバイト先を飛び出して
そのまま交番の警官を襲って殺して銃を奪って
関係無い近所の小学校の入り口にいた警備員を撃ち殺して
そのまま小学校で暴れるような訳わからん奴の行動が
小学校の職員に予測できる訳がない
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:28▼返信
竹やり馬鹿にすんなヒットしたら死ぬぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:28▼返信
肉の盾になれってことだろ
俺ならその場でキレる
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:29▼返信
>>139
まあ、真面目に答えると薙刀や槍は長さが2.1mはある
学校の両側に居室がある廊下における場合は高さ2.3m
その他の廊下における場合は高さ1.8m
こんな学校の通路で訓練しても本来の力を発揮できないんじゃね
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:29▼返信
>>145
刀と投網なら投網の方が良い
これお豆な
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:30▼返信
これタイムリーすぎてバキの死刑囚編放送ヤバくないか
警官何人も殺されて銃奪われたりするぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:30▼返信
刺又は武器にて最強・・・覚えておけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:31▼返信
>>135
家庭科室の包丁で落下式トラップ仕掛けたり
理科室に誘い込んでガス爆発に巻き込むとかですかね?
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:31▼返信
ちょっとまて、確か小学校には犯人が拳銃を持っていることは伝わってなかったはず。
なので、飛び道具相手という批判はちょっと違うぞ
このタイトルだと、かなり悪意がある煽りだぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:34▼返信
弓道部から弓借りて来い
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:34▼返信
消火器で目潰しが一番まし
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:34▼返信
チョーク投げで対処しろよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:35▼返信
拳銃を持ってることは県警からの情報にはなかったんだよ
問題なのは校長が校門前に耐震工事の警備員がいるのを知っていながらその情報を先生にだけ伝えて
警備員には伝えなかった事
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:37▼返信
>>145
ラノベ見過ぎ。
お前は刀と銃との殺し合いで刀選ぶ馬鹿なのか?
インディージョーンズでも有名なシーンあるじゃん。
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:38▼返信
>>69
まあヘッドショットで一撃だけどなw
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:39▼返信
さすがジャパンやw 槍で飛行機落とそうとしてた人達の子孫やからな
まあしょうがない、銃がどういうものか理解できんのやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:41▼返信
拳銃持ってること伝えられてなかったからだぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:41▼返信
その時点で拳銃持ってるの知らなかったっての知らないのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:42▼返信
衝撃的過ぎるほどの攻撃力、防御力0!!せめて防弾チョッキ用意しとかないとw
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:42▼返信
はちまバイトがいつもの通り馬鹿を晒してるだけだから
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:44▼返信
学校にも自衛用にライフルぐらい置いとけよ無能
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:45▼返信
つかニュースで犯人が銃撃ってる映像流してたけどアメリカの警察みたいな本格的な撃ち方しててびびったわ
軍事訓練されてるて怖いなほんま、あんなん交番勤務しかしたことない警官じゃ負けるのはしかたないかもな
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:47▼返信
さすまた持って襲撃に備えろって話だろ?
 
別に何もおかしくはない
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:47▼返信
ランボーかよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:49▼返信
こういう事件あるのに日本では銃の所持禁止ってほんとアホじゃねーの?
日本人は銃持った犯人には無抵抗で殺されてくださいって言ってるようなもんだわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:54▼返信
鹿児島県民としては島津という名字は少しショック
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:54▼返信
警官から強奪したんだし弾も数発だし特殊案件やん
アメリカみたいに解禁する方が怖いだろ
174.霧の男投稿日:2018年06月28日 14:55▼返信
悪の教典 全国の先生に見せるべきだな。

175.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:56▼返信
高所から竹槍一斉に投げればまあ・・・
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:56▼返信
つか銃持ってるて知らされてなかってのマジかよ、また日本の得意技情報の隠蔽があったんか?
警察が銃奪われたとか恥だから最初はそれ隠してたとかなのか?また
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:57▼返信
また、はちまの印象操作

この時点で拳銃所持わからなかった、さすまたしかなかった
子供たち守るためにそうするしかないだろう
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:58▼返信
>>176

犯行が短時間
情報は何もない
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:58▼返信
人を倒す訓練を受けた人間が人を殺傷できる武器を持って凶行に及んでる。
警官も銃を使うには充分過ぎる条件がそろってんのにサスマタとか警官に死ねってか?
指示だしたやつは又リスポーンするから問題ないとか思ってんのかね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:59▼返信
拳銃の方が早いと思っているのか
この距離ならサスマタの方が・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 14:59▼返信
>>171
かといって一般人が銃持てたら今の時代大変なことになるよね、銃に関しては難しい問題だよ
182.霧の男投稿日:2018年06月28日 15:00▼返信
悪の教典で銃にさすまた持っていってたなw

実際やったらあんな感じになりそうやな
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:00▼返信
>>179

こういう風にバカが釣れる
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:00▼返信
???「やめておけ 拳銃の方がさすまたより速いと思っているんだろう。
だが拳銃は抜き、構え、引き金を引くまでに三動作…
その点さすまたは、一動作で終わる。」
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:02▼返信
今朝ニュースで見たけどこの時はまだ拳銃持ってるとか学校側には情報入ってなかったらしいぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:02▼返信
さすまたを持って警備する指示が出た段階では
犯人が拳銃を所持してる情報は学校側に伝わってないんだから当然だろ
学校側も「拳銃については警察から連絡がなかった」って言ってるんだが
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:04▼返信
第一報では銃を奪われたという情報なかったんだし、しゃーないだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:08▼返信
はちまってこの前事実と異なる印象を与えるタイトルでJINにブチ切れてたのにお前も同じことやってんじゃん
189.霧の男投稿日:2018年06月28日 15:09▼返信
ゴムダンでいいだろ 防犯には

さすまたとか古いわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:09▼返信
だからあれほどクラス相性の表を確認しろと
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:10▼返信
さすまた最強伝説
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:11▼返信
あれ?警備員でも防弾チョッキ着れたよね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:13▼返信
爆撃機に竹槍で戦いを挑むようなものだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:14▼返信
では学校に防弾シールドも合わせて設置しましょう
さすまたとシールドでファランクス的に攻めればいい
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:15▼返信
これさ飛び殺傷能力が高い武器ましてや道具持ってる相手に立ち向かえってのが無理あるよな
逃げたら逃げたで子供を置いて逃げたのか!とか叩かれるだろうしさ
亡くなられた方は本当に気の毒
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:16▼返信
この男性職員も人生で有り得ない事態に直面して、脳がフリーズしたと見える
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:16▼返信
>>192
今回は頭撃たれてやられたんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:16▼返信
さすがに校長管理でスタン銃くらい置いておいた方がいいんじゃないのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:16▼返信
モンハンのランスが有効かと
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:18▼返信
死んだフリしてた方がマシだったな
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:18▼返信
丸太なら銃よりつえーから
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:19▼返信
新幹線の犯人にちょっと似てる気がしないでもない
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:21▼返信
職員室にある電話帳とか辞書とかをガムテープで体に巻いて
同じく電話帳とか辞書をパイプ椅子等に巻きつけて盾をつけて
数人で突っ込めば倒せるだろ

204.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:21▼返信
男女関係なく警備しろよwww
平等じゃないと嫌なんでしょ?
ま、さすまたはないな
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:22▼返信


今年の夏はいろんなことがおきそうだな

おらワクワクしてきたぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:24▼返信
拳銃所持の情報がなかったのかね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:30▼返信
拳銃を持っているという情報が学校側に伝わっていなかったんだもの
それに拳銃以外に刃物もっていたし、学校職員を責めるのは酷だろう。
生徒は体育館に避難していたしこれ以上の対応はできなかったよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:30▼返信
全員で靴に砂を入れるだけで投てき鈍器にもなる。何でもいいから使えばいい、サボテンだって使われる方にとっては凶器サミング寄りで。
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:35▼返信
素人が振り回してる拳銃なんて、よっぽど運が悪くなきゃ当たらんだろ
ちゃんと訓練してればさすまたでも十分立ち向かえるでしょ
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:37▼返信
さすまたの先端にスタンガン2つを巻き付けるのはどう?
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:43▼返信
拳銃の弾数は5発
1発目 刺した警察官の頭部
2,3発目 遠距離から警備員を狙い外した弾
4,5発目 警備員の肩と頭部

弾切れのため2つの刃物で駆けつけた警察官を襲おうとしたが敢えなく射殺
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 15:59▼返信
戦神丸じゃあるまいし
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:04▼返信
躊躇なく刺したり発砲する犯人にそれで対抗しろってのは酷だな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:05▼返信
丸田なら勝てる
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:05▼返信
(´・ω・`) これは無理ゲー 実質 死刑宣告やん
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:11▼返信
マイバッハ谷口かよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:17▼返信
校長「当たらなければどうということはない」
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:17▼返信
これからの教員は弓道経験必須
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:18▼返信
槍とか配備した方がよくね?
日頃槍衾の訓練をしていればかなり違うだろう。
220.投稿日:2018年06月28日 16:33▼返信
このコメントは削除されました。
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:34▼返信
俺たちができるのはコブシで対抗すること!w
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:35▼返信
彼岸島のゴルフクラブ思い出したわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 16:44▼返信
知恵遅れ教育委員会
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 17:01▼返信
拳銃もってるかも
なんて言ったら
職場放棄して逃げそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 17:13▼返信
まあ、こうゆうのって、日本ではないだろ、起こったら仕方ないで、なあなあで通すんだろうな 時間経ったらこのことみんな忘れてるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 17:14▼返信
昔スイミングスクールで散弾銃の乱射事件があって
子供を守った女性講師が死んだ事件があってだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 17:15▼返信
>>226
安価忘れた
>>48に向けてね
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 17:18▼返信
全国の学校にテーザー銃を配備しよう
あと警官も銃持った相手と撃ち合うなんてことほぼないんだから
テーザー銃に変えたらいいんじゃね
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 17:19▼返信
女にも警備させろとかいちいち言うことが
ダサいはちま民。
体力の違いも考えられない低脳だから仕方ないだろうが
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 17:30▼返信
誰も何も言ってないが、人が殺された記事に全く無関係のアニメキャプサムネ不謹慎すぎる。
しかもサムネがここ最近、はちまやはちまと対をなすまとめブログ他で多用されているもので、さらに2日前にも人が殺された記事にもこの全く無関係のアニメキャプサムネなので誰がこんなサムネにするのか今はもう分からない。
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 17:34▼返信
銃弾を斬れる五右衛門じゃないんだぞ
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 17:36▼返信
拳銃持ってる、とは伝えられてないだろ
混乱した情報だから、交番に押し入った不審者、くらいじゃないかな
警察が最初の情報で拳銃を奪われたとか言うと思えないし
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 17:53▼返信
>>229
その体力の違いも考えられないまん共が都合の良い時だけ男女平等を大声で撒き散らすから低脳と言われるんだよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:03▼返信
命をかけた男
映画化決定!
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:12▼返信
そもそも日本じゃナイフや包丁とか相手に想定してるんであって拳銃なんか予想の範囲外だろ。
警備員に中世の甲冑でも付けて門番させるしかないんじゃない?
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:12▼返信
PUPGならさすまたでドン勝できそう
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:23▼返信
機動隊が持ってるようなでかい盾でも用意してやれよ…
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:24▼返信
たとえ知ってたとしても、学校に銃器に対抗する武具なんて無いだろ
さすまた使うにしても、相手を制圧するんじゃなくて先手必勝でぶん殴るような使い方しないとダメだろね
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:43▼返信
指示した時点では学校側は拳銃所持していたことを知らなかったから仕方ない。
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:43▼返信
でも仕方なくない?
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:44▼返信
>>235
日本という国の考えとは「イザ」という時のことを考えると「コストの無駄」というような判断をされてしまうからね
結果として備えていないから、当然そのような状況になった時に皆が困る
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:49▼返信
はちまの情報力の弱さ恥ずかしwwwwwwwwwwwwwwwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:50▼返信
いっそ小学校の机を持たせた方がマシなのでは
木板と金属板の製品だから弾を止めるか軽減するのでは
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:52▼返信
また恣意的なまとめかたしてんな。
不審者が出た時点では拳銃所持は知られてなかったんだが。
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 18:59▼返信
何も持たないよりマシ
実際、犯人は複数の刃物持ってたし
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 19:05▼返信
長篠の戦を知らないのかよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 19:20▼返信
>>244
マジでこれなんだよな
警察が銃所持を小学校側に伝え漏らしたために
警備の人たちは「サスマタ」で生徒の安全を守ろうとしたわけだ

つーか、今現在もマスコミが事件時の警察の対応について
「本当に問題は無かったのか?」と問いただしている最中なのに、このガセ記事はどうなの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 19:23▼返信
いやいや、この時点では警察からは刃物を持った男としか情報いってなかったべ
時系列考えろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 19:24▼返信
>>178
情報が無いわけでは無い
小学校に犯人が近づいていることは警察が伝えていた訳で
拳銃所持についても伝えようと思えば十分に伝えられたわけだ
なんなら犯人が逃げ出した交番には
警察官がグルっと囲んで包囲してた事実もあるし
そこから逃がして、銃所持を伝達しなかった以上 警察の対応ミスは逃れられないよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 19:27▼返信
というかさ
いい加減シールド使えよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 19:28▼返信
そのさすまたは如意棒的な仕掛けが施されとても伸びるってオチだろ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 19:44▼返信
これって拳銃所持の情報がいきわたっていなかったんじゃなかったっけ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 19:46▼返信
やばいよやばいよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 19:54▼返信
あれだ、サスマタ高速回転させて弾丸防ごう、コレしかない
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 20:26▼返信
でも丸腰よりはましだろ。それしかないんだし。
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 20:58▼返信
「犯人は拳銃を所持」してる事なんて事前に知ってるワケねーだろ
こいつら揃いも揃ってアホばっかだな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 21:20▼返信
さすまたにはこういう使い方もあるんだっ!
すればいいだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 21:47▼返信
小学校はクレイジストに狙われ過ぎよな。何故かと言えば武装も無いよわっちいの相手に無双ヒャッハーできるからだろう。
捕獲網投射機複数とガトリング鳥餅銃ぐらい配備していいんじゃないか? 熊・猪撃退と兼用でさ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月28日 21:48▼返信
やはり自衛のための銃武装を許可するしか
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 00:13▼返信
いや無理だとは思うが
警備しないわけにもいかんのなら無いよりはマシでしょ
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 00:37▼返信
防犯スプレーは射程距離が短く犯人がかえって乱射する危険もあるから
せめてティザーガンとその発射訓練を・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月29日 10:13▼返信
情報が行き渡ってようがなかろうがさすまたしかないならさすまたで戦うしかないだろ
小学校にも拳銃を配備すべき
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月30日 04:39▼返信
何も無いよりマシ

直近のコメント数ランキング

traq