• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



※追記

凍結されたのは新規スマホゲーだった模様


【朗報】フリュー、家庭用ゲームはこれまで通りに企画・開発・販売を継続!開発投資を凍結されたのはスマホゲー






フリューの3月期株主通信より
http://www.furyu.jp/ir/report.html
名称未設定 5


Q:2018年3月期(当期)の取り組みと連結業績についてお聞かせください。

A:当期の主な取り組みとしましては、まず、アミューズメント施設の退店地域を補うかたちで、プリントシール機専門店「girls mignon(ガールズミニョン)」を6店
舗出店しました。また、カラーコンタクトレンズ販売が大きく伸長し、売上高が前期比で約1.5倍となりました。さらにTVアニメ「ゆるキャン△」がヒットし、Blu-ray・DVDの販売が好調に推移しました。

(略)

また、キャラクタ・マーチャンダイジング事業では、多数の版権によるカテゴリーごとの積み上げでのシェア拡大、ゲーム事業では、メディアミックス展開による事業の収益化に取り組みました。しかし、大きく投資を行ったゲーム事業の回収に苦戦し、主力事業での伸び悩みもあり、全体として当初計画との大きな乖離を生むこととなりました。今期一年間を通して戦略の見直しを図り、新中期経営計画の策定に取り組みます。



Q:2019年3月期(今期)における取り組みと連結業績見通しについてお聞かせください。

A:「ガールズトレンドビジネス」につきましては、現在プリントシール機市場において、当社製品がシェアをほぼ独占している状態です。そのため、市場全体の魅力をさらに高めるためにさまざまな商品の企画開発に着手し、プリントシール機のバリエーションを増やします。

(略)

 「世界観ビジネス」につきましては、クレーンゲーム向け景品で培ったノウハウを活用して、当期参入したホビーEC事業およびそのECサイト「F:NEX(フェネクス)」の展開を推進します。また、ゲーム開発への投資は一旦凍結し、すでに投資が完了しているタイトルの収益化に最大限注力します。メディアミックス展開へ向けたアニメへの投資もすでに終えており、今期はアニメ・ゲームの相乗効果で収益の最大化を図ってまいります。また、併せてゲーム事業における広告宣伝費等の見直しを行います。



参考:最近発売されたフリューのゲーム


カリギュラ オーバードーズ(PS4)



バディファイト(3DS)



ドラえもん のび太の宝島(3DS)












クライスタとWORK×WORKが出たあとフリューどうなってしまうん・・・?










コメント(453件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:32▼返信
そりゃそうでしょうね
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:32▼返信

カリギュラは余裕のセールやってんのに…
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:32▼返信
くぎゅ~
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:32▼返信
これが任天堂ゾーンの力だ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:32▼返信
クソゲー作っとるからやぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:32▼返信
これがサードデストロイシステム
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:32▼返信
まあフリューだし仕方ないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:32▼返信
まーーーーーーたゴキがサードつぶしたのか

カリギュラ買えよ・・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:33▼返信
本当に投資してたのかよって話
有名スタッフ呼ぶためだけに金を使ってんじゃないだろうなってゲームが多すぎるわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:33▼返信
>>8
任天堂が救ってくれるでしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:34▼返信



     Nゾーン


12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:34▼返信
さもありなん
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:34▼返信
山中くんは独立か?
サイゲあたりに拾ってもらうのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:34▼返信
だってフリューだし売れる訳ないじゃん・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:34▼返信
道楽でやってるってじっちゃんが言ってた
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:34▼返信
任天堂向けタイトル失敗だったのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:34▼返信
【電撃オンライン】
ゲーム市場は引き続きNintendo SwitchとPS4が市場を引っ張る状況が続いている中、これまで市場の牽引役だったニンテンドー3DSの落ち込みが目立っている。
 2011年2月の発売からすでに7年以上が経過。ハードの累計販売数も約2,400万台に達し、縮小傾向が続くのは仕方がない。ただ、5月末時点における2018年度の3DS市場は、ハードが62.6%減の11億円、ソフトが75.7%減の15億円、全体では71.5%減の26億円と7割以上縮小している。
 仮に前記数字を2018年期に当てはめると、2018年度は212億円と500億円以上縮小するが、2017年は『ドラゴンクエストXI』や『ポケットモンスター ウルトラサン・ムーン』といった大型タイトルの発売があったことを考えると減少率はさらに拡大する可能性が高い。任天堂にとっては、3DSの落ち込みをNintendo Switchでどこまでカバーできるかが大きなポイントになりそうだ。
◯ハイ、真相はこれですw
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:34▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます…🐷
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:35▼返信
真のマザー()どうすんの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:35▼返信
こりゃルーマニアも頓挫か
期待してたんだけどな
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:35▼返信
>>16
残念ながらカリギュラも失敗してる
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:35▼返信
フリューはゲームの雰囲気作りが独特なのはいいがシリーズ化することを考えたときに大衆受けしないのがネックなんだよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:36▼返信
シナによる著作権侵害事件…ファミ通-20180326
シナにおける著作権侵害の実態として、日本のマンガ、アニメ、ゲーム等のオンライン上の侵害は年間530億件もの事案があり、有償ダウンロード換算で3兆8000億円もの損失。
 “漢化組”が関与している一例として、“どん(云+力)漫之家”というマンガ・アニメ総合サイトが挙げられた。
シナ最古・最大を自称するこのサイトは、
規約には、オリジナル作品のアップロード以外を認めない旨の記述があるものの、現実には守られておらず、マンガは日本マンガ、アニメは日本アニメが占めている。こうしたリーチサイトがシナには多数あり、さらに、シナにあるリーチサイトになる。
シナ猿は違法視聴しないんじゃなかったの?シナ猿どもはマンガ、ゲームは全て無断翻訳の違法ダウンロードで1円も払わないのにアニメも違法視聴するのか。年間3兆8000億円くらい違法ダウンロードしてたかがアニメネット配信で命がけで恩着せがましくするシナ猿。アニメネット配信しなくて良いから日本のコンテンツ触れるなよシナ猿
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:36▼返信



何人もNの法則からは逃れられぬ


25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:37▼返信
本気でやってたのか
趣味か税金対策だとおもってたよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:37▼返信
Nゾーン
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:37▼返信
3DSのドラえもんやクレヨンしんちゃんのゲーム爆死連発してたしなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:37▼返信
全てはニンテンゾーンと豚のせい
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:38▼返信
そら、未だに3DSに投入するから…
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:38▼返信
クソなイメージしかない
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:38▼返信
ゆるキャンってフリュー関わってんのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:39▼返信
この会社のメインは一体なんなんだ・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:39▼返信
フリューの主戦場の3DS市場が劇的に縮小したからなあ
まあ任天堂がスイッチに力を入れたからw
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:39▼返信
>>31
おまえテレビで見てないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:39▼返信
フリューのは避けてる。でもカリギュラは評判良いね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:40▼返信
>>32
プライズ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:40▼返信
クライスタがバグまみれフラグが更に立ったな…
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:40▼返信
フリューって何がメインなの?プリクラ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:41▼返信
正直どれもこれも売れてないしな
税金対策とか言われてた始末w

カリギュラは面白かったよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:41▼返信
パイが大きいはずの3DS市場にまずまずの評価のソフトを供給し続けていたメーカーだけど、やっぱり任天堂の客はゲーム買わないな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:41▼返信
>>34
そもそもTVもアニメも見ていないんだが、はちまで取り上げてるから人気だと言う事しか知らん
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:41▼返信
フリュー霊夢は何を見て作ったのだろうか
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:41▼返信
>>>31
フリューやハピネットはアニメの円盤とかだすパブリッシャーでしょ
プリキュアを出しているマーベラスも同じ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:41▼返信
いつもの任天堂サードデストロイ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:42▼返信
これがXperiaゾーンに入ってしまったものの末路か・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:43▼返信
フリューはスマホゲームも好調とは言えないからなあ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:43▼返信
だからヴァンガードの新作出なかったのか
今となってはもういらんが
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:43▼返信
豚は任天堂ゲーとインディーズしか買わない。
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:44▼返信
フリューなら仕方ない
しかしスイッチに出して保証得たのにね
そういえば保証もらって事業停止したとこが最近…
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:44▼返信
新規開発の凍結だからクライスタはでるんよな?
バディファイトはもう一作くらい出るかねー
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:44▼返信
あばばばば:;(∩´﹏`∩);:
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:44▼返信
カリギュラは面白かったけどな
グラはほぼリマスターだからアレだけど、シナリオも曲も秀逸だった
クライスタもグラと動きもPVじゃかなりイマイチくさかったけど、世界観シナリオは良さそうだから期待してる
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:45▼返信
スイッチ出てから任天堂側のソフトが売れなくなっただろうな
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:45▼返信
頑張ってたのはわかるけど全部が新しさのない劣化二番煎じだったから全く買う気にならなかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:45▼返信
アライアンス・アライブも面白かったぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:46▼返信
>>37
なんで?開発中タイトルに注力するって話なんだからむしろ逆だと思うけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:47▼返信
フリューってもう何年も赤字のままゲーム開発続けてたからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:47▼返信
因みハピネットはバンダイ系流通会社で
あの任天堂販売株式会社(元ジェスネット)とは敵対会社
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:48▼返信
そりゃ、ニッチなゲーオタに媚びたゲームしか作れんし仕方ない
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:48▼返信
クソゲーしか作ってないからこうなる
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:49▼返信
>>56
お前いい奴だな…泣けてくるわ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:49▼返信
人生で一度もお世話になったことがない無関係の会社だわ
ソフトに全く魅力を感じない
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:49▼返信
つまり、開発チーム縮小までは新規開発しない
今やってる(PSソフト)のはそのままって事か
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:49▼返信
レジェレガ系の経験値を全部捨てるのか・・・・残念
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:49▼返信
ゲーム会社じゃないしな
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:49▼返信
モン娘ハーレム、サ終しちゃうの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:49▼返信
 
 
 
だろうなとしか言いようがない
 
 
 
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:50▼返信
【悲報】蒼の彼方のフォーリズム for Nintendo Switch・初動、累計2,140本で
店頭消化率30%の大爆死
予約だけで黒字とはなんだったのか?w

蒼かな販売日前日他社に買収

約3ヶ月後開発部署解散
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:50▼返信
あらあらー
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:51▼返信
カリギュラとアライアンス・アライブ面白かったよ
新規RPGを次々と作ってくれるから注目してたし買ってもいたのに残念
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:52▼返信
>>59
むしろドラえもんとかバディファイトとかベイブレードとか女児向けアニメとかそういうのが強いとこだったんですが…
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:52▼返信
フリューがこのまえうまるちゃんのゲームをセールしていたからなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:52▼返信
ゆるキャンで利益出なかったのか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:53▼返信
任天堂が買取保証しないからこんな事にwwwほんと、不公平な市場だなぁwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:53▼返信
UE4でソフトを出した分だけ
技術力は任天堂より上w
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:54▼返信
はんぱないクソゲー率
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:55▼返信
アライアンス・アライブは凄く良くできたRPGだったんだがフリューの評判の悪さで思ったより売れてなかったしなぁ。
あとフリューではないけど、メタルマックスゼノは慣れてる3DSで作ってればもっとまともなゲームになったとおもうんだけどなぁ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:55▼返信
カリギュラは無印は糞だけどオーバードーズは面白かったよ。でも基本的にリマスターなんだから高望みし過ぎたんじゃないかな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:56▼返信
>>74
3DSはもう買取り保証対象外だろw
任天堂は買取り保証と自社買いをスイッチにシフトしたし
3DSのスカスカスケジュール見れば明らかw
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:56▼返信
カリギュラODまったく売れなかったんだっけ?
出すハードを間違えると大変だねぇw
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:56▼返信
カリギュラが思ったより当たらなかったもんなぁ
ついこの間値崩れしてたps4版買ったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:57▼返信
ここって道楽でやってんじゃなかったのか・・・
まさか本気で通じると思って投資額増やしたとか?
そりゃあちょっと世の中舐めすぎだよ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:58▼返信
イメージエポックもそうだけど
出すゲームを間違えている
PS4のユーザーはアニメみたいなキャラゲーを一番嫌悪している
3DSで出していたような本格的なRPGのほうがPS4で出すべきだった
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:58▼返信
まぁフリューだもんな・・・w
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:58▼返信
カリギュラが出たあと⇒PS4に新作ソフト発表
3DSのドラえもんを出したらあと⇒何も発表しない

プッw
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 00:59▼返信
ガキ向けライセンスゲームの受注が無くなったんじゃないの
3DSが生きてれば、版権含めてそこそこ回るシステムがあったんだろうけど、スイッチで全部死んだからな
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:00▼返信
カリギュラは結構売れてた気がするが
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:00▼返信
>>85
フリューはスイッチ独占タイトルを開発中なんだが?w
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:01▼返信
>>83
ほんとアニメのゲーム化はいらん
スマホでやっとけって感じるわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:01▼返信
しかたない
いまどきRPGなんか作っている中堅会社はこうなる。
日本一、コンパイルも同じ運命
ファルコムも危ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:04▼返信
>>>88
タイトルは?
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:04▼返信
豚「カリギュラがーカリギュラがー」
でも真実はこれ
2018年3月期は売上高微増も大幅減益。3DS「アライアンス・アライブ」を発売したゲーム事業が赤字を倍増させる
当初見込んでいた売上水準には至らず、開発費や広告宣伝費等の増加もあり営業損失は拡大いたしました
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:04▼返信
ゲーム投資額でいったら
ドラえもん>バディファイト>カリギュラODだろ

有名版権物は版権料がべらぼうだからな、カリギュラODは逆にオリジナル作品だから版権料ないし手直し版だから

まぁ、アニメタイアップの収益が影響してる可能性もあるけど、こっちはまだ回収しきってないから
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:04▼返信
>>90君らの憎きコンパイルとファルコムは海外でも売れてるから大丈夫じゃね、日本一は知らんけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:05▼返信
>>90
RPGみたいな古臭いゲームは今から新規で参入すんの無理だよな
ドラクエみたいな、昔の思い出補正のあるゲームじゃないとオッサンが買ってくれないわ
ドラクエ11ですらシリーズへの思い入れを抜きにしてみたら凡作だと感じてしまうし
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:06▼返信

アライアンスアライブ失敗が響いてるんじゃないかな

97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:06▼返信
カリギュラが大赤字なんやろな実際は
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:06▼返信
>>90
コンパイル以外は、一応世界市場で勝負できる
ようするにフリューみたいに国内でしか売れないメーカーが一番ヤバい
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:07▼返信

アライアンスアライブが金使いすぎたらしいな、レジェレガの悪いイメージが影響したか

100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:07▼返信
>>55
これ面白かった。売れんかったんか
これ系作って欲しかったのにな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:07▼返信
>>90
コンパイルは海外で売れるから問題が無い
ファルコムはアニメ臭いけどRPGとしてしっかりしているからPS市場でもちゃんと売れる
日本一はどっちもないから死にかけている
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:07▼返信
アニメまでやって大コケしたカリギュラが原因だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:08▼返信
ソシャゲと任向けがあかんかったか
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:08▼返信
サンデスの爆死が響いたか製造委託費2700円↑とかシャレにならん
カリギュラもアニメにおんぶにダッコのガラパゴスのショボゲで技術無さ杉で
版権ゲーばかりも出来んだろうしオリジナルなんて無理ゲー
長年ショボゲやってたツケか
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:09▼返信
>>104
版権ゲーに頼ってばかりのツケで自身のオリジナルブランドが死亡

どこのコ○テクだw
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:10▼返信

アライアンスアライブの赤字が影響らしい、レジェレガのイメージが悪すぎたのか

107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:11▼返信
>>99
アレのどこに金使ったのか疑問やな
ボイス一切ないしアニメもムービーもないのに…
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:11▼返信
他の事業の金がじゃんじゃん使えるのがいいとこなのに無理なのかもう
大当たりしないとゲーム撤退かな
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:11▼返信
>>97
なわけねーだろあほが
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:11▼返信
カリギュラは定価で買ったまま積んでるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:12▼返信
>>99
サンデスは爆死した時リカバリー出来ないからな
兎に角売れると信じて突っ込むしかない
突っ込む(自社又はレンタル倉庫に見込み発注)リピート出来んからなサンデスもスイッチも基本見込み発注
不良在庫抱えて借金
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:12▼返信
>>90
ファルコムは安定してるから大丈夫じゃね?
PS4にも出してきてるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:13▼返信
こんなん言われたら新作買う気なくす奴でるだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:13▼返信
>>97
あれ30人位でしか作ってないから全然金かかってねえぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:14▼返信
>>109
>大きく投資を行ったゲーム事業の回収に苦戦し、主力事業での伸び悩みもあり、全体として当初計画との大きな乖離を生むこととなりました。

これに当てはまるのはカリギュラしかないんだが?
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:16▼返信
3DS
サードデストロイシステム
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:17▼返信
>>114
お前本気でそんな少数だけでゲーム作ってると思ってるの?
実際はいろんな下請けに外注してるから相当の人件費がかかるんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:17▼返信
>>90毎回なんでその3メーカーなのかは疑問だが、ファルコムは閃の軌跡シリーズが130万本突破を発表、引き続きPS4イースⅧがリピート販売し続けている(40万本くらいだったか)
コンパイルは出すゲーム20万本以上売れている
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:17▼返信
>>115
>>92の米も読めんのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:17▼返信
和ゲーの衰退だぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:17▼返信
>>114
多すぎ
つか1万本越えたの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:17▼返信
>>98 101
人のとらえ方は面白いね。

俺は3社ともダメだと思う、年々縮小していうだろうな
何百時間も遊べるAAAタイトルが売り上げを伸ばしていき、腐れRPGは消える定め
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:18▼返信
>>119
それは捏造だぞ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:18▼返信
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
カリギュラ爆死でフリュー大損害か
またしてもゴキの口先だけ持ち上げて実態は度重なるサードタイトル爆殺で本当に済まない
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:19▼返信
まーたゴキのだが買わぬ!の犠牲者が…
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:20▼返信
>>123
会社発表で捏造とかあほすぎる
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:20▼返信

レジェレガとアライアンスアライブのプロジェクトに金使いすぎたらしい

128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:21▼返信
最近発売されたゲームってのが軒並みゴミじゃねえか
投資を回収できないのは作る作品が糞だからであって、別にゲーム市場が糞ってわけじゃないんだよなぁ・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:21▼返信
豚「カリギュラがーカリギュラがー」
でも真実はこれ
2018年3月期は売上高微増も大幅減益。3DS「アライアンス・アライブ」を発売したゲーム事業が赤字を倍増させる
当初見込んでいた売上水準には至らず、開発費や広告宣伝費等の増加もあり営業損失は拡大いたしました

真実はこれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:21▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます…🐷
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:21▼返信
日本一は買取り保証暴露とスイッチ版イース8失態で
イメエポコースに入りました

日本一の新作のアマラン見てみなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:21▼返信
>>126
だからそんな発表してなんだよw
自分でソース確かめてみろよ、低能w
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:22▼返信

フリューの本職を知らない

134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:22▼返信
>>117
外注してそれだよ、youtubeで検索してクレジット見てみろよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:22▼返信
もう2年前ぐらいにはサンデスポークアウトしてたのにな
しかもオリジナルのRPGとか持ち上げるだけ持ち上げてだが買わぬじゃん
子供は買わないだろうし
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:23▼返信
【電撃オンライン】
ゲーム市場は引き続きNintendo SwitchとPS4が市場を引っ張る状況が続いている中、これまで市場の牽引役だったニンテンドー3DSの落ち込みが目立っている。
 2011年2月の発売からすでに7年以上が経過。ハードの累計販売数も約2,400万台に達し、縮小傾向が続くのは仕方がない。ただ、5月末時点における2018年度の3DS市場は、ハードが62.6%減の11億円、ソフトが75.7%減の15億円、全体では71.5%減の26億円と7割以上縮小している。
 仮に前記数字を2018年期に当てはめると、2018年度は212億円と500億円以上縮小するが、2017年は『ドラゴンクエストXI』や『ポケットモンスター ウルトラサン・ムーン』といった大型タイトルの発売があったことを考えると減少率はさらに拡大する可能性が高い。任天堂にとっては、3DSの落ち込みをNintendo Switchでどこまでカバーできるかが大きなポイントになりそうだ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:23▼返信
>>129
ゴキブリは平気で文章でっち上げるよな
ソニーからの指示が?
138.投稿日:2018年07月01日 01:24▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:24▼返信
テタイテタイ…
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:24▼返信
>>129
お前、そんなのまき散らしてると名誉棄損で訴えられるぞ?
ゴミサイトの捏造コピペじゃなくて
自分でもう一度本当のソースを確認して見ろよ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:24▼返信
>>132
この豚マジであほすぎる
142.投稿日:2018年07月01日 01:25▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:25▼返信
>>134
クレジットに出ないような下請けは山ほどあるんだが?
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:25▼返信
レジェレガhsフリューにしては結構売れたんだが、予算倍増させたその新作のアライアンスアライブが半減したからな

145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:25▼返信
せっかくクソゲ会社から凡ゲ会社に昇格したのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:25▼返信
>>140
公式発表で名誉毀損とかありえない馬鹿さだな
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:25▼返信
>>141
アホはお前だよ
ゴミサイトの捏造コピペじゃなくて
自分でもう一度本当のソースを確認して見ろよ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:26▼返信
豚「カリギュラがーカリギュラがー」
でも真実はこれ
2018年3月期は売上高微増も大幅減益。3DS「アライアンス・アライブ」を発売したゲーム事業が赤字を倍増させる
当初見込んでいた売上水準には至らず、開発費や広告宣伝費等の増加もあり営業損失は拡大いたしました

これが真実
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:26▼返信
>>127
マジで!?
・・・いや、あれだけの面子揃えてるのだから 有り得るか
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:27▼返信
またジンクスが、、ほんとサード殺しだなNゾーン
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:27▼返信
>>115
うむ、2016年Vita用で作られたカリギュラをPS4に移植しただけだからゲームの方にはそんなに投資してないよね
アニメの方で金使ったという感じだし
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:27▼返信
>>147
公式発表の意味も理解できないほどあほなの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:27▼返信
>>150
ゾーン入ったら必然的に技術力が下がるから残る道はスマホ事業のみw
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:28▼返信
公式サイト=ゴミサイト?

まあ豚は以前任天堂公式サイトを
「そんな嘘を信じるか!」
とか言っちゃう痛い子だからなあw
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:28▼返信
>>148
公式はアライアンスアライブで売上を伸ばしたって書いてあるんだよ

お前が張ってるのは2chの捏造コピペ
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:28▼返信
>>154
公式はアライアンスアライブで売上を伸ばしたって書いてあるんだよ

お前が張ってるのは2chの捏造コピペ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:29▼返信
>>152
公式はアライアンスアライブで売上を伸ばしたって書いてあるんだよ

お前が張ってるのは2chの捏造コピペ
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:30▼返信
公式の文書を捏造
あれ、これゴキブリアウトじゃね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:30▼返信
>>143
お前バカか?今時下請けにのんないのはトーセくらいだよw
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:30▼返信
豚「カリギュラがーカリギュラがー」
でも真実はこれ
2018年3月期は売上高微増も大幅減益。3DS「アライアンス・アライブ」を発売したゲーム事業が赤字を倍増させる
当初見込んでいた売上水準には至らず、開発費や広告宣伝費等の増加もあり営業損失は拡大いたしました

確かに売上伸ばしてるが、赤字みたいね
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:31▼返信
>>160
公式はアライアンスアライブで売上を伸ばしたって書いてあるんだよ

お前が張ってるのは2chの捏造コピペ
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:32▼返信
アライアンスアライブのプロジェクトに金使いすぎたらしいな

まあ撤退という訳じゃないから良いんじゃないかな、どっちでも良いけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:32▼返信
>>148
通報しておいたよゴキちゃんw
嘘を書くのは良くない。
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:32▼返信
>>118

え?コンパイルは出すゲーム20万売れてるの?世界で?
ソースは?
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:32▼返信
>>>156
伸ばしたとか何処も書いてないぞ
むしろゆるきゃんでなんとかしのいだって書いてあるじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:33▼返信
>>159
常識を知らない馬鹿はお前だよ
例えば中韓に細かいアセットを外注に出しても
一切クレジットに乗らなとかいくらでも例があるんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:33▼返信
>>162
あれボイスもムービーも無いのに金かかる訳無いだろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:33▼返信
>>164公式だが、この辺のメーカーをやたら気にする人たちにはわりと有名なんだがな
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:34▼返信
だって糞ゲメーカーの代名詞になってたでしょ
名前聞いただけで避けるわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:34▼返信
そもそもアライアンスアライブは4万本の売り上げだからねw
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:35▼返信
>>166
じゃあ具体例出せよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:35▼返信
>>167広告費とかいろいろ嵩むのよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:36▼返信
>>167
いちおうムービーはあるのです
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:36▼返信
レジェレガの悪影響はヤバイ
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:37▼返信
>>172
広告もそんなにしてなかったろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:38▼返信
>>175毎週特集組んでたりしてたような
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:39▼返信
アライアンスアライブはフリュー提供アニメでよくCMやっていた
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:40▼返信
カリギュラがトドメを刺したんだろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:40▼返信
>>171
だから会社名はクレジットに載らないって言ってるだろ?
それでも細かい背景やテクスチャーで人海戦術がどうしても必要な部分は
少人数じゃ物理的に不可能だから外注するんだよ、常識的に
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:40▼返信
CSにしがみついてりゃこうなる
そろそろコンパとかも危ない気がするけどね
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:41▼返信
レジェレガをちゃんと作ってればアラアラが評価されただろうに
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:41▼返信
>>179
今時中韓アセット外注もクレジットに載るんだが、アホか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:41▼返信
カリギュラは完全版もアニメもコケたし損害ヤバそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:42▼返信
クライスタは出るのなら、いいかぁ~今一番楽しみなので
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:42▼返信
カリギュラは糞手抜きせずに、男女主人公制にした事生かしてしっかり各キャラとの個別エンドとか作ってたらもう少しは評価も上がっただろうにな。
琵琶坂の超絶屑野郎っぷりも流石に奇をてらい過ぎてドン引きレベルなキャラだったし。Vita版で基本的な土台は既にあったんだから、もう少し何とか出来たろうに…。
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:42▼返信
>>182
会社名だけで何人関わったか載らないことも多いぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:43▼返信
フリューってこんなに手広く事業やってたんか。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:44▼返信
「ゲーム事業では、メディアミックス展開による事業の収益化に取り組みました。しかし、大きく投資を行ったゲーム事業の回収に苦戦し、主力事業での伸び悩みもあり、全体として当初計画との大きな乖離を生むこととなりました」

フリューでメディアミックスって、カリギュラくらいだよな
てかメディアミックスってやっぱ金掛かるんやね、グランクレストやばそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:44▼返信
>>114
人月1,000,000円×人数30人×開発期間12ヶ月:3億6000万円
3億6000万円 ÷ ソフト売価8000円 : 黒字化ライン 4万5000本

で、カリギュラの売上本数って何本ですか?
宣伝費かかってたら黒字になるのもっと必要だね
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:45▼返信
>>181
レジェレガは利益凄かったぽいからな
アラアラでプラマイ0になってそうだけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:45▼返信
>>167
YouTubeにある開発ドキュメンタリーみると相当気合入れて作っているな
これが売れていたら…違った未来があったのだろう

192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:46▼返信
Nゾーン案件すぎるな
サンデススイッチ路線で技術は低く潰しが利かない
かといってスマホはもう無理
STG作ってるとこで破滅の道突き進んでるとこと似てるかも
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:47▼返信
カリギュラはアニメは特に酷すぎたな。5話くらいまでは見てたけど、「いつになったら覚醒するんだよ…?」とイライラして見るのやめたわ。
まさかあそこまでアニメオリジナルにしてゴミ屑化させるとは思わんかった。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:49▼返信
>>189
2万本
UE4で作り直してリメイク以上に金掛けてたからな
アニメや漫画含めて展開一気に広げ過ぎでドン判だった
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:49▼返信
>>167
人件費 広告費 製造委託費 ワゴン自社倉庫抱えてたら更にダメージあぷ
無難に買い取り保証やってもらって好評(2千本)につきパッケ販売は終了です! しとけばヨカタ
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:50▼返信
>Q:2018年3月期(当期)の取り組みと連結業績についてお聞かせください。
>しかし、大きく投資を行ったゲーム事業の回収に苦戦し、主力事業での伸び悩みもあり、全体として当初計画との大きな乖離を生むこととなりま>した。今期一年間を通して戦略の見直しを図り、新中期経営計画の策定に取り組みます。

豚ちゃんにわかりやすく解説すると2017年4月1日から2018年3月末の間に発売してるゲームの事を言ってるだよ。
そのゲームとはコメント出てるドラえもんとバディファイトそしてアライアンスアライブです。

因みにカリギュラODは2018年5月発売だから、2019年3月期(今期)になります
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:51▼返信
>>194
UE4ならUE4のロイヤリティもかかるから、
もっと黒字化ラインあがるね
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:52▼返信
アライアンスアライブってカリギュラの倍売れてるけど
それで赤字だとしたら、カリギュラはメディアミックス費用含めてトドメだったんかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:55▼返信
スイッチ向けの新作のほうがどう考えても金かかってる
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:59▼返信
カリギュラの無駄な作り直し、UE4のロイヤリティ&売上げ爆死
そのうえアニメもコケるとか大赤字確定やん
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 01:59▼返信
>>198
サンデスのは累計での出荷じゃね
ロイヤリティも差がありすぎるし
新規とリメイク 大量広告費で大赤字だったんやでサンデスのは
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:00▼返信
カリギュラって最初のとオーバードーズで合わせて7万超えてるはずだけど
アラアラいつの間に14万本以上も売れたんだ?初週3万いってなかったよな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:01▼返信
まあ今後サンデス&スイッチでは出さんでしょw
豚でも分かる
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:01▼返信
カリギュラはVita版で気に入ったからと予約してまでPS4版買ったのに、まさか個別エンディングすら無い手抜きゲームとはね…。
じゃあなんで主人公の性別選べるようにしたんだよ?と疑問だけが残ったわ。
しかもどうやっても、途中で鼓太郎かシャドウナイフか琵琶坂のどいつかは確実に死ななきゃならんというね。
まぁその中で選ぶなら絶対琵琶坂一択なんだがw
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:03▼返信
>>10
苦しんでるサードに「楽にしてやるよ」ってやつだなw
206.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:03▼返信
>>196
つまり、任天堂向け開発ラインが縮小か停止ってことだね
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:03▼返信
ドラえもんかバディファイトがヤバイな
どっちもフリューは提供についたりしてるしその上で売れてないし
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:03▼返信
投資しないだけだから任天堂が金だせばスイッチさん向けに出すかもよw
それやるとバレバレすぎるけどw
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:05▼返信
>>202
オーバードーズはUE4で作り直しして2万の爆死や
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:06▼返信
カリギュラ駄目だったかぁ
アニメの失敗も痛そうだ
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:07▼返信
>>209
カリギュラODが含まれる決算は1年後だ
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:08▼返信
>>161
その豚が捏造だーって言い張ってるのが
今回の発表で事実でしたって落ちなのをいつになったら理解するんだ豚は?
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:09▼返信
>>208
もしかしてレジェレガとアラアラとかも山下案件だったりしてw
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:09▼返信
ゾーン怖いなぁ、とづまりしとこ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:09▼返信
>>209
これよく読め>>196

カリギュラ抜きの報告な
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:10▼返信
原文みたけど、
そもそもゲーム事業ってスマートフォンとかアニメも含まれるんじゃん。
投資しないのって、家庭用のほうなの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:11▼返信
>>211
来期の計算もしないとかありえんから。
確実にトドメを刺したのはカリギュラや。
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:15▼返信
>>217

フリューは2018年3月期に任天堂3DS向けゲーム7本出してる

つまりスイッチが出た途端に…
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:16▼返信
>>217
決済は基本的に完成後だよ
計算したからって前期に紛れ込むことはない
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:16▼返信
全員生存EDをカリギュラに希望しても無理だろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:18▼返信
>>196
補足すると3dsには7本も出してる
後はスマホゲーしか出してない
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:19▼返信
低予算でクソゲーつくって広告宣伝費にだけ金かけて
騙して売り切る商売がそういつまでも続くわけがない
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:19▼返信
Nゾーンが原因だとはっきりしたら静かになったなw
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:21▼返信
散々捏造だーとわめいてた豚はどこ言ったの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:21▼返信
豚ちゃんUE4連呼してるけどニシッチどうなるのっと
ソニックでさえ4千本しか売れてないぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:21▼返信
だからさ、アライアンスアライブでダメだったら来期の予算通さんのよ
今回カリギュラがダメだったから来期は有りませんって話
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:22▼返信
いや、CM頻度でみたら赤字原因スマホゲーやろ……
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:23▼返信
>>225
ゴキちゃんソニックはUE4じゃないよ
そもそもPS4より売れてるしなぁ、国内でも世界でも
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:24▼返信
>>213
山下って日本一の人だけど
フリューってNIS流通使ってんの?
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:24▼返信
>>226
なるほどじゃあ発売もしていないクライスタは売れるわけがないと早々に見限られたわけだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:25▼返信
任天堂3DS 7つの大罪フリューゲームか
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:26▼返信
アニメ含めてスゲー規模でメディアミックスしたのに2万本は
メーカーとしても想定外だったんだろう
わざわざUE4で作り直す必要あったんかね
まあPS4専用だし有る程度出資受けてんだろうけど
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:26▼返信
>>228
たしかPS4版の方が売れてたな国内それで話題になってたよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:28▼返信
>>229
任天堂の買取保証のことだよw
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:28▼返信
>>229
横からですが、ちゃうだろw
つまり保証があったじゃないかって事だよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:29▼返信
まあスマホ以下のすぺっくの3DS
スマホもどきのスイッチ
スマゲーも過当競争に
買い取り保証なければ任プラなんてやらんわな
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:30▼返信
任天堂マジオワコンだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:32▼返信
>>232
ゲームの方はそんなに追資してないでアニメの方はかなり投資してるだろうね
アニメの方の回収次第って感じだろうね、CDやキャラグッズ売ってって感じで
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:33▼返信
>>221
どう見ても3デスタイトルが赤字の原因やんけ
あんな欠陥ハードで7つも出す時点で無能だけどな
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:35▼返信
>>228
売れてないけど?何でぶーちゃんってすぐにバレる嘘つくの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:35▼返信
>>238
検索 カリギュラ 420枚
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:38▼返信
もう不良だよね
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:39▼返信
カリギュラを出した年2016~(最高益
3dsに絞った年2017~(大幅減益
現実見ようぜ豚
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:40▼返信
カリギュラはアニメが逆販促になってたのは痛いな
絵で釣る懐かしのイメージエポックみたいなもんなんだから作画に金かけろよと
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:41▼返信
ゆるキャンなかったら倒産してた
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:41▼返信
>Q:2018年3月期(当期)の取り組みと連結業績についてお聞かせください。
>しかし、大きく投資を行ったゲーム事業の回収に苦戦し、主力事業での伸び悩みもあり、全体として当初計画との大きな乖離を生むこととなりました。
わかりやすく解説すると2017年4月1日から2018年3月末の間に発売してるゲームの事を言ってるだよ。
そのゲームとはコメント出てるドラえもんとバディファイトそしてアライアンスアライブです。
それと「主力事業」は任天堂向けの事言ってるだよ、この期間に3DSソフト合計7本出してるから

因みにカリギュラODは2018年5月発売だから、2019年3月期(今期)になります
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:46▼返信
>>246
バカ豚「捏造ニダぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:46▼返信
>>246
フリューの主力事業はプリクラだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:47▼返信
>>92
これが真実だったてのが今回の発表なのに
豚のやり取りが笑う
無知蒙昧すぎる
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:49▼返信
開発費の増大なんて欠陥機スイッチのクライスタのせいだろうに
豚はまったく見向きもしなくてわらた
存在自体忘れてるな
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:50▼返信
任天堂なんかに付いてっちゃった日本一も他人事じゃないぞ?switch版イースも案の定大コケだし
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:50▼返信
フリューのIR情報の決算説明会のところで、内訳語ってる動画あるやん
スマホげーで9億円弱の赤字。
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:52▼返信
>>250
クライスタPS4なのに、、
これだからゴキは
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:53▼返信
>>252
要するにCSは3DSなんかに注力して赤字、リターン狙ったスマゲでもダメ

ユーザーの求めてるもの理解出来ないようなとこはどこ行ってもダメだって好例だわな
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:55▼返信
ドラえもんのゲーム作ったメーカー

1.エポック
2.:セガゲームス
3.フリュー
4.…??
次は何処のメーカーがドラえもんのゲーム出すんじゃいっ!!
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:55▼返信
>>252
あちゃー、CSゲーム作る余裕無くなるな
ドラえもんとか幼児向けは残すけどオリジナル系は減らされるだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:56▼返信
ゴミゲー量産しすぎだわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:57▼返信
>>250
クライスタじゃないWORK×WORKやぞ
どっちみち豚は存在忘れてるだろうがな
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 02:58▼返信
>>247
公式IRを捏造!とか流石豚だわw

こいつらってマジで臭いものに蓋とばかりに、自分達に都合の悪い情報は見ようとしないんだなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:00▼返信
またゴキがサード殺したんか
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:00▼返信
>>255
フリュが離脱したら、やぁ山下さんのNISがやるじゃね
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:03▼返信
>>259
散々公式発表って言ってた人が豚にあきれて消えたのにはわらた
あほ豚はいくらいっても理解しないからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:08▼返信
>>252
やっぱスマか、さんざんCM撃ってるところ見たけど全然課金されなかったのか?
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:11▼返信
>>262
豚の場合は、認めると任天堂が迷惑なゴミクズ企業という現実がのし掛かってくるから理解しようとしないだけさw

たまにマジで脳に深刻なバイアスが掛かって理解出来ないっぽい真性の豚も居るけどw
265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:12▼返信
>>252
スイッチ人気の煽りで3dsソフト不振でわらた
更にスイッチ売れたからソフト売れなかったっていってて糞わらた
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:17▼返信
【電撃オンライン】
ゲーム市場は引き続きNintendo SwitchとPS4が市場を引っ張る状況が続いている中、これまで市場の牽引役だったニンテンドー3DSの落ち込みが目立っている。
 2011年2月の発売からすでに7年以上が経過。ハードの累計販売数も約2,400万台に達し、縮小傾向が続くのは仕方がない。ただ、5月末時点における2018年度の3DS市場は、ハードが62.6%減の11億円、ソフトが75.7%減の15億円、全体では71.5%減の26億円と7割以上縮小している。
 仮に前記数字を2018年期に当てはめると、2018年度は212億円と500億円以上縮小するが、2017年は『ドラゴンクエストXI』や『ポケットモンスター ウルトラサン・ムーン』といった大型タイトルの発売があったことを考えると減少率はさらに拡大する可能性が高い。任天堂にとっては、3DSの落ち込みをNintendo Switchでどこまでカバーできるかが大きなポイントになりそうだ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:19▼返信
>>265
やっぱり3DSソフト不振だったのかーいー
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:24▼返信
●IRまとめ
家庭用ゲームは3DS向けに開発していたが、
Switchが売れたせいでソフトが不審。(5億赤字)
スマホ、2タイトル出してるけど非常に赤字。(9億赤字)
アニメ、ゆるキャンあたったからこれからリカバー。(1.5億赤字)
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:25▼返信
>Q:2018年3月期(当期)の取り組みと連結業績についてお聞かせください。
>しかし、大きく投資を行ったゲーム事業の回収に苦戦し、主力事業での伸び悩みもあり、全体として当初計画との大きな乖離を生むこととなりました。
答え合わせ。わかりやすく解説すると2017年4月1日から2018年3月末の間に発売してるゲームの事を言ってる。
スイッチが出てから、当期3DS向けのソフト7本が不振になった。スマホアプリ事業も不振。

因みにカリギュラODは2018年5月発売だから無関係、2019年3月期(今期)になります。
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:27▼返信
>>269
来期はじゃあ、カリギュラのせいでフリュー大赤字か。
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:30▼返信
カリギュラ一本で大赤字なると思ってるなら残念な頭だな
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:30▼返信
>>267
3dsが3億円未達
大幅赤字ですね
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:33▼返信
>>270
戦犯は3dsとスマホだった
今期は赤字を縮小するって言ってますよ豚さん
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 03:57▼返信
中小は厳しいな
ずっと黒字のファルコムって何気に凄いのでは?
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 04:00▼返信
、______、
「‾‾`|/-O-O-ヽ |  
|  | .:)'e'(:. |<カリギュラガーカリギュラガー
|._.|_____|↓↓↓3DS向けソフトが戦犯確定証拠出したら
「‾‾`|/-O-O-ヽ |  
|  | .:)'e'(:. |<スマホゲーガースマホゲーガー
|._.|_____|
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 04:13▼返信
>>274
一応突っ込むけどフリューは中小企業じゃないぞ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 04:27▼返信
>>276
弱小企業だよな
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 04:28▼返信
カリギュラダメだったのか
アライアンスアライブとか面白かったんだけどな
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 04:35▼返信
>>278
違うカリギュラは含めてない
switch出てから3DSソフトが赤字出すようになった
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 04:40▼返信
ゴキがいじめたぁ!
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 04:56▼返信
フリューってパクリゲー作る会社ってイメージあるけど違うん?
サガとかと同じようなシステムのゲームだっけ?
あと、古き良き的なものばっかり。
同じスタッフが関わってればオッケーとかあるんかな?w
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 04:56▼返信
PS4という神ハードには必要無い企業だったということだろう
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 05:01▼返信
そりゃカリギュラとかいう糞ゲーなんか作ってたらそうなるっしょw w w
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 05:04▼返信
任天ハードに力を入れていたサードは軒並み消えていくな
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 05:23▼返信
アライアンスアライブ、めちゃくちゃ面白い神ゲーだった
好きすぎて何回もプレイしてる
続編楽しみにしているけどもう出ないかもしれないのか
残念だ
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 05:28▼返信
そりゃ当然でしょ、皮だけ繕って顧客をだますような中身スカスカゲーム売りつけて
ユーザーを騙してきたんだし。実際私もサガモドキの「例のあれ」にフルプライス分
お金を騙し取られたから悔しくて仕方なかった…こんなゴミ会社潰れたほうがゲームユーザー達のため
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 05:31▼返信
そりゃレガシーとか3dsに無駄なソフト出してたら
そうなるでしょうねぇwww www
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 05:50▼返信
クソゲーメーカーのイメージしかない。残当
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:01▼返信
低予算で雑なのしか作らないからこうなる
クソゲーメーカーってしれてんのに改善しなかったし自業自得だろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:03▼返信
PS4とかに出すから。
PS4は洋ゲーメインだぞ。
カリギュラなんて売れるわけねーじゃん。
switchでだしておけばねw

社長無能w
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:08▼返信
vita市場を無くして、中小メーカーの行き場がなくなってしまったな。PS4じゃリッチなソフトを選択するし、Switchなら任天堂のソフトを選択する。当然の結果。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:09▼返信
アラアラつまんなかったから仕方ないね
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:10▼返信
アニメとタイアップしたカリギュラで大赤字w

ゴキちゃん、買って助けてやれよ。
ぇ?フォートナイトで忙しいって。失礼しました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:12▼返信
カリギュラ騙されて買ったやつwwwwwwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:12▼返信
PS4は洋ゲーとデモンズ、ダクソだけありゃいいわ
こんな無名&クソゲーなんか作ってる会社はとっとと消えろ
PS4に悪評となるクソゲー乱造会社は早よ死ね
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:17▼返信
カリギュラは糞エンジンのUE4使って糞になったしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:20▼返信
またニンテンドーゾーンw
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:38▼返信
>>217来季の予測を計算するの?馬鹿すぎ
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:38▼返信
PS4のような崇高なハードにはいらん
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 06:42▼返信
またPSがサードを追い詰めてしまったのか…
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:12▼返信
割と戦犯カリギュラODじゃん
ゆるキャンで当てた分を全部無駄な開発費で消滅させた
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:18▼返信
スマホゲーレベルをフルプライスで売りつける会社には全て消えてほしい
国内でps4が売れないのはスマホゲーレベルの作品が続々と売り出されているからと言う理由もあるのでは?
洋ゲーがもっと売れるためにもps4に似つかわしく無い糞ゲーを排除しよう
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:21▼返信
萌豚アニメ臭いゲームは要らない
実際ゴーミしかない、オタクの評価はカワイイだしゴーミしか生まれない
304.投稿日:2018年07月01日 07:22▼返信
このコメントは削除されました。
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:23▼返信
自分を任天堂信者だと公言して、そこら中に迷惑をかけた挙句に干された、あの「カタルヒト」シリーズの
プロデューサーは一体何をしてる事やら……。
ちなみにあのシリーズが崩壊した原因は因果応報で、同人を集めてくる→発売契約で任天堂ハード以外に
出さない事を条件にさせる(つまり現代で言う所の任天堂買取保証そのまんま)→ファタモルガーナのサークルが
プロデューサーのあまりの任天堂信者っぷりに呆れて喧嘩別れで脱退(後に別パブからVita版発売)→その件で不満を
持っていた他のサークルも愛想が尽きて続々と脱退してブランド崩壊(ついでに同人界隈で噂になり、事実上の
ブラックリスト行き)→ブランド終了となった。
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:27▼返信
そのまま消えてくれ
この会社は美少女動物園アニメや萌豚&腐女向けのショボゲーム・気持ち悪い目デカプリクラと言い
日本の恥晒しでしかない
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:32▼返信
PS一筋のプレステ信者だがこれは有難い
糞ゲーなど売り付ける会社はプレステには必要無い
正直ゲハに興味無い俺からしたらサード売上ガーとかどうでもいいしこの際膿は出し尽くすべきでは?
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:34▼返信
>>301
しかもお金を浮かそうとしてアニメーションムービーを専門学校に丸投げして作画崩壊なんて
レベルじゃない規模の崩壊っぷりを見せつけてくれた大戦犯
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:34▼返信
PS4のカリギュラとかVitaに毛が生えたもんのせいのわけ無いだろとw
まあやはり任天ハードでの大失敗が…
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:36▼返信
そもそもカリギュラってエンジン変えた移植だしな
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:40▼返信
>>309
発売前と言ってること違いますやん
君らUE4で新たに作ってるからほぼフルリメイクとかほざいてましたよね?
しかもあの期はゆるキャン当てたのにあの部門が大赤字
どこで金食ってるかはよく分かる結果だったんですけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:42▼返信
カリギュラからの流れで評判持ち直しただろうに勿体ない
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:43▼返信
>>312
むしろカリギュラODでまた評価落とした
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:45▼返信
まぁPS4版カリギュラが初週2万本だっけ
これじゃ仕方ない
必要とされない企業はどんどん消えていってくれて構わん
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:49▼返信
>>314
4万だろ
嘘つくなよ糞豚
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:51▼返信
クソゲーに価値はない
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:51▼返信
ニンプラタイトルは買取保証で赤字が出るわけないし、間違いなくカリギュラのせいだろな
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:52▼返信
おいおいやはりスリーデスでの超絶大失敗のせいやん何だよこのやばい売上まみれのは…w
何がカリギュラカリギュラだよ吹いて飛ぶわw
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:55▼返信
>>305
ルーマニアの精神的続編のプロデューサー?
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 07:58▼返信
ニンテンドーゾーンやべぇな…
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:00▼返信
>>319
こんなのあったんだ、知らんかった...。
…って言うか、生きてたのね、この人w
ググって見た感じ、機種はPS4になってるからすっかり任天堂信者としての洗脳は解けたっぽい…のかな?
まあ、会社がカタルヒトの惨状を見て、慌てて洗脳を解いたのかもしれんけど……。
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:04▼返信
>>319
気になってググったけど、
そもそもスパイクでVitaのローンチタイトルしてるんじゃん
なぞー
323.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:12▼返信
全部クソゲーなのに、あのハードのせい云々とか、あたまわいてんのか。
324.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:13▼返信
>>322
任天堂が札束でシバいて、信者化させただけじゃないかねー。
任天堂ってクリエイターを金で洗脳し、任天堂ハードを絶賛させる手は昔からよく使用する手だし……。
325.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:15▼返信
プロジェクトワンルームはどうなるんや
326.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:20▼返信
プロジェクトワンルーム発表から大分時間経ってるし、赤字はあれの遅延が本当の理由だったりしてな
327.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:24▼返信
所詮腐った竜である
328.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:27▼返信
すごい偏見のネガキャン記事だな
まるでゲーム部門撤退するような内容
新規IPで失敗したから、売れそうな既存IPで攻めるってだけだろ
アニメ・ゲームに関してはメディアミックスを牛耳る利権屋なんだろうけど、色々手広げ過ぎかな、ジャンルも偏り過ぎだし
329.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:32▼返信
プリクラで儲けてクソゲー開発で爆死する謎会社
330.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:39▼返信
>>323
カリギュラはそこそこ売れてたしクソゲーではないやん

その後スイッチとか3DSで出てたのは売れんかったしクソゲーだったがなw
331.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:44▼返信
カリギュラはひどい
宣伝詐欺レベル
332.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 08:53▼返信
カリギュラ終わったタイミングやしこの決断に無関係なわけないやろなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:01▼返信
趣味でゲーム作ってただけだしどうでもいいわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:11▼返信
日本一とガストの離反でPS四天王に繰り上がったばかりなのにwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:16▼返信
カリギュラは罪深い
336.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:21▼返信
アスミックエース復活希望!
PS2アーカイブスも頼む。
337.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:38▼返信
山中と林はガストに来てくれ
代わりに井上、菊地は消えてくれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 09:57▼返信
任天ゾーン
339.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:06▼返信
カリギュラが爆死したからな
これも致し方ないだろう
340.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:21▼返信
Nゾーン怖すぎるだろ…
341.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:23▼返信
キモゲの会社?
ならいーんじゃね
342.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:26▼返信
クソゲーに生きる価値無し
343.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:30▼返信
カリギュラオーバードーズがUE4で完全作り直しなのに
やばいぐらいの大爆死してたよな

おそるべしSゾーン・・・
すべてのサードを壊滅させるまでとまらないつもりか
344.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:31▼返信
カリギュラが爆死した理由は簡単だよ
広告に質アニメを作った事で広告費を超過したこと
現実がクソ過ぎて死にたいのに悪い夢から現実に帰ろうぜ!ってゲームにしてプレイヤーの欲望と齟齬がある
そりゃ売れんわ
345.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:34▼返信
カリギュラの山中はこれからどうすんだろうな
自身がプロデュースしたカリギュラがCS撤退の楔となってしまって
社内では針のむしろだろうに
346.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:35▼返信
>>344
ゲームシステムもクソなんですけど
347.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:47▼返信
>>189
ゲームの売値そのままがメーカーに入るわけじゃないぞ・・・ソニーへのお布施や、流通費用にがっつりとられて
8000円のうち2~3000円がメーカーに入るお金だと言われてる

やはり、CC2のぴろしがいってたようにPS4ソフトは最低でも10万は売れないと厳しい。
カリギュラなんてまさに日本でしか売れないタイトルだから
日本のみで10万本売らないとペイ出来ないかと・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:50▼返信
また、豚がサード殺したかw

カリギュラが、PlayStation Vitaソフト「Caligula -カリギュラ-」について、累計出荷本数が5万本を突破したことを記念して、公式Twitterにて「Caligula -カリギュラ-」グッズが当たるプレゼントキャンペーンを実施します。
最大ヒットだったんだろうな、PS4版とあわせたら8万本突破じゃん
349.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:52▼返信
>>345
まあ、資金凍結って話だからおそらく会社的にはこれから必要ないIPの売却や譲渡等でスリム化するって
事になるんだろうし、そこでカリギュラがどうなるか…だろうね。
むしろ爆死して赤字を垂れ流してきた3DS側の人の方がヤバイのでは?
3DS側には高い版権であるドラえもんやクレヨンしんちゃんがあって、使用料だけでも半端ない額が
経常されており、間違いなく金食い虫状態になっているだろうからね。
350.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:52▼返信
>>348
また無知無知ポークの豚くんか
カリギュラODはゲームエンジンをUE4に変えて、完全に作り直しなんだよ
ただの移植とはわけがちがう
351.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:54▼返信
いや、こんなんハードが悪いとか買わないユーザーが悪いとかじゃなくて
こんなクソゲー(カリギュラ)が売れるだろうと勘違いしてPS4に出した会社が1番の悪だろ
モンハンが国内、海外問わず売れたから俺たちのも売れる筈だと勘違いした馬鹿な会社が悪い
352.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:54▼返信
フリューはHDゲームを開発するほどの能力ないだろ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:57▼返信
ゴキブリがカリギュラ買わないから・・・
オクトパストラベラーのメガヒットで復帰するまでがセットって感じかね
糞ステの悲報が止まらんなあ
354.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:57▼返信
本当にPS4はAAAとインディーズのみという悲惨なプラットフォームになりそう
和ゲー総崩れやん
355.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:58▼返信
まったく任天堂にかかわるとサードはマジで潰れるなwさっさとPSに逃げて来い
workworkなんて豚はかわねーぞ、まあ、あれはPS4でもかわねーけどw
356.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:58▼返信
>>352
カリギュラOD作ってるのはフリューじゃなくてヒストリアだけどね
357.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:58▼返信
>>348
合算でたたたたったの8万本www
明らかに予算の少ないアライアンスアライブ(3DS)で5万本行けるんだから
こりゃPS4じゃやっていけないって結論に至るわけですわなw
358.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 10:59▼返信
>>357
vitaと3DSじゃ利益が5倍くらい違うだろうからな
任天堂ハードにかかわるとみんなサードが潰れるよw
359.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:00▼返信
>>347
開発の規模にもよるからPS4は10万がペイラインとか一概には言えない。
任天堂ファーストは無料アプリゲーみたいな開発費がかからないものでも6kくらいで売り付けてくるが、サードパーティだと非常に高額な製造委託費と最低生産数が多いためにペイラインが高くなってる。
中小企業ではコンシューマは厳しいかもね。
360.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:02▼返信
>>357
フライトユニット安堂社長
「3DSだから開発費が安い、VITAだから高い、スマホだからどうこう、という機種別の決められた開発費というものは無いです。
ただ、3DSは解像度低いので開発費を掛けても質が上がりにくいけど、例えばモンハンなんかはVITAのそこそこのタイトルの何倍も開発費掛けてあの質を出してる訳で。」
361.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:03▼返信
>>359
3DSのソフトはペイラインが平均6万でPS3より上だったからなw
ROMのせいで製造委託費が糞高いのと、性能がしょぼくて金かけてないようにみえるだけ
362.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:04▼返信
買取保証なんだから、3dsで赤字とか言ってるやつはバカなの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:04▼返信
3DSは作りにくいから逆に開発費が増えるんだよなあマルチで出ないのもそれ
364.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:04▼返信
また、任豚堂のせいだわ、はやくつぶれろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:05▼返信
DQ9が450万売れた和田、DQ3以来の最低利益と売上と叩きだして大失敗
「3DSは定価安くて製造費高いから利益がまったくでない」
366.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:06▼返信
うまるとカリギュラODしか遊んでないけど両方面白かった
他のも買ってってか?
カリギュラ関係は無印かサントラは買うかもしれんけどアニメ円盤までは厳しいぞ、良いアニメだったけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:07▼返信
確実にカリギュラのせいやぞ
先期のフリューの決算見りゃ分かるだろ
ゆるキャンの利益とって潰してんのは完全にカリギュラ
368.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:08▼返信
まあ、豚ハードなんかにソフト出すほうがアホなんだけどなw
豚ハードでもうかったサードってレベル5だけだろ、そのレベル5もスマホに逃げちゃったけどw
369.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:08▼返信
P5やシュタゲやダンガンロンパだってそれなりに海外で売れるんだから
カリギュラも海外市場を狙うべきだったな
370.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:09▼返信
ほんと任天堂はサードクラッシャーだな、とっとと潰れろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:09▼返信
上がってるソフト売れてねえもんな3DS
まじニンテンドーゾーンやばい
372.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:09▼返信
>>368
だからフリューの決算見ろよ
カリギュラODの無駄な開発費で大赤字やぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:11▼返信
カリギュラは移植出たのにバディファイトは続編すらなかったからそういうこと
374.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:12▼返信
>>372
豚「カリギュラのせいなんだよおおおおおおおおおお~~」

カリギュラが赤字ならリメイクなんてでねーっつのw
375.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:13▼返信
また豚ハードに殺されるサードwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:15▼返信
ゴキブリが必死に任天堂に罪を擦り付けようとしてるが

原因は莫大な予算を計上して作ったカリギュラODが全く売れなかった事なんだよなあ・・・

カリギュラ オーバードーズ(PS4) 初週2万本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
377.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:15▼返信
豚はworkwork買えよ、一人10本ノルマな
378.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:16▼返信
>>374
いやいやvita版までは良かったんだよ

調子こいてPS4のダガカワヌゾーンに出したのが運の尽きwwwwwwwwwwwwwwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:16▼返信
>>376
もうパッケージだけで32000本、DLあわせると4万くらいか、移植で4万くらい売れたら万々歳だな
vitaで累計6~7万とすると10万突破だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:17▼返信
>>374
先期の決算見ろよ
カリギュラODが全ての原因なのが分かるからよ
データから逃げんなよ
そんなんだから底辺なんだぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:18▼返信
豚のはったりハードに殺される前にPS4に逃げてくるのが利口だぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:19▼返信
まあ、これに懲りてフリューもクライスタからPS一色になるだろうな
383.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:19▼返信
>>381
ps4で出して決算死んだんだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:20▼返信
>>376
3DS フューチャーカード バディファイト 誕生!オレたちの最強バディ! 推定販売数1,678  累計販売数7,484
これニンテンドーゾーン・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:20▼返信
>>382
凍結してるんですけど
386.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:23▼返信
>>376
3DS ドラえもん のび太の宝島  5,097 5,097
387.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:23▼返信
カリギュラとカリギュラOBの爆死をなかったことに捏造したい
ゴキブリが必死で暴れてるなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:23▼返信
WORK×WORKとクライスタの結果で豚かゴキか勝敗がわかれるのか
389.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:24▼返信
ゴキブリ「カリギュラまじ名作。PS4でリメイクしたら絶対買うのでオナシャス」

フリュー「全力でリメイクしたで!アニメも同時スタートで一大ブームの幕開けや!」

ゴキブリ「ダガカワヌ」

フリュー「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
390.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:25▼返信
いや、こんなんハードが悪いとか買わないユーザーが悪いとかじゃなくて
こんなクソゲー(カリギュラ)が売れるだろうと勘違いしてPS4に出した会社が1番の悪だろ
モンハンが国内、海外問わず売れたから俺たちのも売れる筈だと勘違いした馬鹿な会社が悪い
391.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:28▼返信
>>386
豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
392.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:28▼返信
というかこれ三月期の決算でカリギュラODは五月末の発売だからこの話とは無関係なんだけどな、言及されるとしたら来期以降
393.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:29▼返信
3DS ドラえもん のび太の宝島  5,097 5,097

まったく豚ハードは・・・
394.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:30▼返信
3DS ドラえもん のび太の宝島  5,097 5,097

豚はどらえもんの版権にいくらかかるかしってるのか?そりゃ潰れるわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:35▼返信
>>392
エンタメ部門は成功してるのに赤字なのはゲーム部門の開発費が増大してからとはっきり言ってる
396.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:35▼返信
カリギュラはシナリオが良かっただけでフリューの開発力はお察しだったんで
別にフリュー自体ががどうなってもゲーマーとしては困らないというか
カリギュラのシナリオの人は次はもっと開発力のあるメーカーにシナリオ提供するといい
コエテクのよるくにとかシナリオひどいんでこの人採用したら?
397.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:45▼返信
>>389
>Q:2018年3月期(当期)の取り組みと連結業績についてお聞かせください。
>しかし、大きく投資を行ったゲーム事業の回収に苦戦し、主力事業での伸び悩みもあり、全体として当初計画との大きな乖離を生むこととなりました。
答え合わせ。わかりやすく解説すると2017年4月1日から2018年3月末の間に発売してるゲームの事を言ってる。
スイッチが出てから、当期3DS向けのソフト7本が不振になった。スマホアプリ事業も不振。

因みにカリギュラODは2018年5月発売だから無関係、2019年3月期(今期)になります。
398.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:45▼返信
>>396
里見さんフリーランスやろ
399.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:45▼返信
>>383
>Q:2018年3月期(当期)の取り組みと連結業績についてお聞かせください。
>しかし、大きく投資を行ったゲーム事業の回収に苦戦し、主力事業での伸び悩みもあり、全体として当初計画との大きな乖離を生むこととなりました。
答え合わせ。わかりやすく解説すると2017年4月1日から2018年3月末の間に発売してるゲームの事を言ってる。
スイッチが出てから、当期3DS向けのソフト7本が不振になった。スマホアプリ事業も不振。

因みにカリギュラODは2018年5月発売だから無関係、2019年3月期(今期)になります。
400.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:46▼返信
>>380
>Q:2018年3月期(当期)の取り組みと連結業績についてお聞かせください。
>しかし、大きく投資を行ったゲーム事業の回収に苦戦し、主力事業での伸び悩みもあり、全体として当初計画との大きな乖離を生むこととなりました。
答え合わせ。わかりやすく解説すると2017年4月1日から2018年3月末の間に発売してるゲームの事を言ってる。
スイッチが出てから、当期3DS向けのソフト7本が不振になった。スマホアプリ事業も不振。

因みにカリギュラODは2018年5月発売だから無関係、2019年3月期(今期)になります。
401.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:48▼返信
バカ豚「ソースは無いけどカリギュラのせいのはずなんだよ!決算ではっきり3DSとスマホのせいって言ってようがPSのせいのはずなんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!」
402.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:49▼返信
買い取り保証がないソニーのゲーム出す意味ないなwwwwww
403.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:49▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:53▼返信
クライスタはでるのか?
405.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 11:58▼返信
>>402
そうしなくても売れるからな、保障しないと1万本すら怪しい任天堂ハードに注力したらそらこうなるわな

日本一は他人事じゃないぞ、switch版イースも爆死確定だし
406.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:04▼返信
俺は覚えた
地雷ライター:生田美和
良ライター:里見直
407.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:05▼返信
>>404
既に投資したタイトルに注力するといってるから出るだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:16▼返信
スイッチ版イース半端ないって!NISA半端ないって!DLCダウンロード済みでパッチ当てたらめっちゃクラッシュするもん
そんなん出来ひんやん普通。そんなん出来る?言っといてや 出来るんやったら。買い取りや。全部買い取りや。NBPしたしもうまたDLC延期やし。またまたまたまた30fpsやし。PS4版にしとけばよかった!買い取り保証うまいなぁー どうやったら炎上止めれんのやろ?(あれは絶対KOTY入るな)(入りますねぇ!)山下社長「任天堂は優しかった。俺握手してもらったぞ(買い取り保証成立)」スイッチ版イースをNゾーンにしよう、な!

フリューを先にNゾーン送りになっちゃったかぁ。ブーちゃんが買わないから・・
409.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:30▼返信
>>401
いや、それならPSに打ち込めば良いだけの話やん?

なんでPSも含めたゲーム事業を停止するん?

PSで儲かってないって事なんだよなあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:36▼返信
ノータリン豚発狂
411.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:42▼返信
>>381
ゴキブリ「PS4に逃げてくるのが利口だぞ(キリッ)」

カリギュラ オーバードーズ (PS4) 初週2万本

ファーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 12:55▼返信
ゲハ関係なく、純粋に経営として考えたら、少なくとも金ドブになってる物は早々に処理するべきだろうな。
流石にドラえもんやクレヨンしんちゃんみたいな超大型のゲーム化権利を複数持てるほど、フリューの財務状態に
余裕はないだろうし、フリューと言う会社はそこまで大会社じゃないわ。
ちょっと背伸びしすぎ。少なくともどっちかは放出するべき。
どっちかでも結構な額での売却になるだろうから、だいぶ財務状況は改善するかと。
413.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 13:09▼返信
>>8
でたー
言われて悔しかったシリーズ
414.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 13:16▼返信
ファミコンに始まってファミコンに終わる
415.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 13:16▼返信
ウドンテンニの呪い
416.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 13:23▼返信
>>411
ブヒッチならもっと悲惨やぞ。
スマホがベストやろ。
417.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 13:55▼返信
確実にカリギュラも凍結理由に入ってるよ。
頭悪すぎてw
決算対象期間じゃ無くても、現状で売れてるか(失敗だったか)分かるでしょ。
決算出るまで、調子悪い部門を放置する訳ない。
世間知らずの馬鹿ゴキちゃんwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 13:56▼返信
カリギュラ、steam でワンチャンあるかもよ
マジで
419.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 14:09▼返信
そんなフリューからこれから発売予定のクソゲーがあったような
420.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 14:11▼返信
>>419
竜星のヴァルニールやろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 14:21▼返信
サンデスセブン
7本爆死だと不良在庫処分で大変やな製造委託費2700円強なのにワゴン出荷で980円以下
任天堂向けはDLのみの買い取り保障にせなやってられんな
422.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 14:24▼返信
そいやスイッチのROM製造委託費ってサンデスより高いのん?
それで国内外でサード壊滅してるんか…
423.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 14:28▼返信
>>409
長年スマゲとショボゲ任天堂プラでやってたから技術不足でPSプラでは通用しないんじゃね
1~2年前にvitaカリギュラそしてそのリメイクをPS4だろ
無理じゃねw
424.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 14:30▼返信
●IRまとめ
家庭用ゲームは3DS向けに開発していたが、
Switchが売れたせいでソフトが不審。(5億赤字)
スマホ、2タイトル出してるけど非常に赤字。(9億赤字)
アニメ、ゆるキャンあたったからこれからリカバー。(1.5億赤字)
425.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 14:32▼返信
>Q:2018年3月期(当期)の取り組みと連結業績についてお聞かせください。
>しかし、大きく投資を行ったゲーム事業の回収に苦戦し、主力事業での伸び悩みもあり、全体として当初計画との大きな乖離を生むこととなりました。
答え合わせ。わかりやすく解説すると2017年4月1日から2018年3月末の間に発売してるゲームの事を言ってる。
スイッチが出てから、当期3DS向けのソフト7本が不振になった。スマホアプリ事業も不振。

因みにカリギュラODは2018年5月発売だから無関係、2019年3月期(今期)になります。
426.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 14:43▼返信
ゲーム投資額でいったら
ドラえもん>バディファイト>カリギュラODだろ

有名版権物は版権料がべらぼうだからな、カリギュラODは逆にオリジナル作品だから版権料ないし手直し版だから

アニメタイアップといえば、バディファイトやドラえもんもそうだろう
特に映画に合わせて作ってるドラえもんは開発費高いと思うよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 15:05▼返信
>>425
開発費出てたのは発売より前だぜ?カリギュラが無関係なわけ無い
どんだけお花畑なんだ?w
428.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 15:13▼返信
>>427
>ゲーム事業の回収に苦戦し

この文よくみて考えろ

発売してないゲーム、放送してないアニメを回収出来ると思うかい?
429.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 15:18▼返信
サイト見たら作ってきたのほとんど3DSじゃねーか
立ち行かなくなってPS4に手を出したが時既にお寿司
430.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 15:25▼返信
フリューのメディアミックス展開のメインはどちらかというと3DSで出てたソフトだからな
431.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 15:28▼返信
カリギュラはvita版と比べて大分遊びやすくなってるんだがなぁ。演出もしっかり豪華にしてきたし。まあ大半は予約特典のサントラ目当てだろうけど
アライアンスアライブも、レジェンドオブレガシーに比べると設計が違うとはいえロマサガ1からロマサガ3くらいユーザーフレンドリーな作りになってて、なんつーかようやく遊びやすいゲーム作るようになったのにねえ。もったいないとまでは言えんけど
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 15:38▼返信
プリクラに始まったガールズトレンドでボロ儲けしてる会社だよ
でも独占しちゃったプリクラも縮小傾向なので
カラコンなんかの女子向け通販がメイン
こっちも伸び続けてて絶好調
ゲームも何だかんだで長年やってて業界のコネが広がってアニメにも手を出して来てる
総じて男向けは向いてないけど女子向けでは強い会社
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 15:52▼返信
>>428
カリギュラも失敗だよw

ゲームは初週2万、アニメは微妙な評価

オワコンwwwwwwwwwwwwwwwww
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 15:54▼返信
>>431
アライアンスは男キャラが軒並み尻に敷かれてるか
達観したオッサンしか居ないので
男ユーザーの大半の心に響かなかったと思うw
435.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 16:01▼返信
すげーな
原因は3dsとスマホって堂々といってるのに
豚の見ざる聞かざるは凄い
436.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 16:03▼返信
>>427
3dsは3億も足らないって言ってんだよばーか
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 16:21▼返信
>>435
ゴキが言ってんじゃん
カリギュラはまだ決算出てないってw
決算出たら完全に止めを刺されてTHE ENDだろうよwwwwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 16:21▼返信
3DSでの不足を回収出来ずに撤退宣言か…
これがニンテンドーゾーンの力か、恐ろしい
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 16:22▼返信
ゴキがいじめたぁ!
440.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 16:37▼返信
>>436
5億赤字な
441.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 16:37▼返信
ゲームとアニメでカリギュラが爆死して撤退宣言か…
これがゴキブリゾーンの力か、恐ろしい
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 16:43▼返信
イース8買ってやれよ豚
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 16:50▼返信
Switch版『イースⅧ』消化率2割の大爆死!売上状況は“それにしてもな出足”
ブーA「完全版でもない何の付加価値もなない後発フルプラ移植が売れるものかよ客を舐めるのもたいがいにしろ
良作インディーゲーが多数あるスイッチで、ファルコムの凡ゲーが売れるわけがない 」
ブーB「まあこんな時代に取り残されたゲームの代表格を他人に勧めるような腐ったセンスにはなりたくは無いな⋯⋯
また工作ステマスレ立てたの?何日間続けるつもりなんだよこれ」
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 17:10▼返信
でも10年くらい前?ゲーム業界参入してクソゲーオブザイヤークラスのポコポコ量産したわりによく続いたもんだよな
中には結構評価も売り上げも悪くないもんあるわけだし
やっぱパッと見の印象で『ちょっと良さそう』って思わせるのは大切や、ゲームは見た目が9割(初動に関係する)だな
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 17:26▼返信
3DSソフトの立て続けの失敗が原因なのは明らかだが
千歩譲ってカリギュラのせいだとしても
「豚が執拗にカリギュラのネガキャンしたせいで3DS独占でソフト出しまくってたフリューがゲーム事業を縮小する事になった」
っていう自業自得オチになっちゃうわけで
豚はそろそろ自分の愚かさを自覚した方がいいぞ
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 18:15▼返信
フリューは大人しくプリクラだけ作ってりゃいいんだよ!
447.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 18:33▼返信
むしろ粘った方だよ
あんだけゴミゲー連発もすごいもの
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 19:04▼返信
むしろ今まで全く売れないのに10年間も
ゲーム事業やってた事のほうに驚く
一部では税金対策でわざと赤字出してる
とすら噂されていたからなあ
449.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 19:44▼返信
>>8
いや、セール中だし買ったよ
ただ、なんて言うか面白くないんだよな
クソゲーとは言わんが持続して遊ぶ気にならん
450.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 19:55▼返信
>>90
ならんならん。
ファルコムもコンパもアンチはいるが確実に需要を理解しているからな
日本一は知らんw
451.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 21:20▼返信
そんなに売れていないのに新作を出し続ける資金はどこから出るのか気になっていた。
レジェンドオブレガシーやアライアンス・アライブのようなのはまた出てほしい。
452.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月01日 22:13▼返信
アラアラやカリギュラをシリーズ化するとも取れるので、そうであれば個人的には悪くないニュースだ
453.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 12:57▼返信
なんでそこまでコンシューマーに拘るんだ?インディーズがsteamでやってる方がまだ売れてそうだ。

直近のコメント数ランキング

traq