フリュー株式会社:「第 12 期 株主通信」の補足説明
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=announcement&sid=43284&code=6238
記事によると
2018 年 6 月 26 日に株主様へご送付した「第 12 期 株主通信」の内容について、一部に誤解を生じさせかねない表現がありましたので、下記の通り補足いたします。
なお、株主通信は、当社のホームページ(http://www.furyu.jp/ir/report.html)に掲載しております。
【該当箇所】
トップインタビュー P.2 17 行目
質問「2019 年 3 月期(今期)における取り組みと連結業績見通しについてお聞かせください。」に対する回答
「また、ゲーム開発への投資は一旦凍結し、すでに投資が完了しているタイトルの収益化
に最大限注力します。」
【補足内容】
当該回答は、ゲーム事業のうちスマートフォン向けゲームに関して、これまで毎年数タイトルのリリースを行ってきましたが、2019 年 3 月期は新規タイトルの開発を一旦見合わせ、配信中のタイトルに注力することを説明しているものであります。
つきましては、下記を補足とさせていただきます。
・家庭用ゲームについては、2019 年 3 月期以降も、これまでと同様に企画・開発・販売を
行ってまいります。
・スマートフォン向けゲームについては、2019 年 3 月期は新規タイトルのリリース予定は
なく、配信中タイトルの収益化に最大限注力します。
この記事への反応
・凍結されるのはスマホ向けゲーム部門だけってことか。家庭用ゲームについては引き続き企画販売されるようなので安心した。カリギュラやアラアラ楽しんでるし、ワークワークも期待してるのでこれからもフリューさんには注目してる。
・よかったああああああ
大変だしお金かかるのは分かるけどお願いだからカリギュラを投げ出さないでほしい…
・本当によかった・・・!!今後とも頑張ってください!!
・よかった、プロジェクトルーマニアはまだ作ってるんだ(笑)
・これからもフリューちゃんのゲーム楽しみにしてます!!!
・フリュー死んでなかった。
・フリューくん色々言われながら結構家庭用出してるから頑張ってほしい
・結構最近のフリューには期待しとるぞ
・びっくりした。フリューのコンシューマーゲーム死ぬのかと思った
凍結されたのは新規スマホゲーの開発だったのか!
コンシューマ部門が生き残って本当に良かった
コンシューマ部門が生き残って本当に良かった
CRYSTAR -クライスタ- 豪華3大予約特典(1“ワンピース (オープニング ver.)"が入手できるプロダクトコード 2スペシャルサウンドトラックアルバムCD 3オープニングアニメーション複製原画フィルム) 付posted with amazlet at 18.07.02フリュー (2018-10-18)
売り上げランキング: 158

フリューなんか残ろうが撤退しようがどうでもいいってのがここの総意だろ
無駄でしょ
絞ってくるとは凄いな
まぁそれもゆるキャン2期が来るまでだけどね
カリギュラも初代ペルソナのスタッフ持ってきて良作だったしな
じゃあ山中くんは退社しないのか?
良作ではない
凡作だわ
アライアンスアライブと同じく少数のクソゲーマニアが持ち上げてるだけ
頑張って欲しい
それはフリューで出した3DSのゲームのせいと連呼してたゴキにもブーメラン帰ってくるけど?
日本一は5人で作った同人ゲーをフルプライスで売るような会社だしな
イメエポとは全然状況は違うけどな
ゲーム事業全部畳んでも生きて行けるから
それは事実だろ、5千本じゃどらえもんの版権すら元が回収できねーよ
営業&マーケティングは元セガがたくさんいる
まあソシャゲ辞めるのは正解だろうな
飽和状態だから今から売れるの出すの結構至難の業だよな
スマホ→開発凍結
3DS→オワコン
になったからPS4に移ってきただけだろ、クライスタ、カリギュラとまあ、そこそこ売れそうな
ソフトあるから、これからだな
3DSのせいか全く分からんのに?
そのせいか分からず叩いてる以上同罪なんだが?アホ?
ガスト路線はやめておけ、ペルソナ路線をつらぬけ
才能枯れたライターに任せるとかアホもいいとこ
だいぶ前に記事にしていたような?ここじゃなかったかもしれないが?
公式で発表されているから見てくると良いよ
カリギュラはペルソナぱくったのがよかったな、騙されたペルソナファンが買ってしまった。
俺もその一人
カリギュラもフリュー最大のヒットだからな
スイッチってなんかでてたっけ?今度でるworkworkは間違いなく爆死するだろうけど
ODで完全クソゲーになったけどなwwwww
そのまま潰れりゃいいのに
またかよ
相応の資本持ってないとアイディアだけじゃ無理な世界になっちゃってて
ある意味CSより夢が無いわ
やめてるじゃん、カリギュラリメイクがPS4ででる=カリギュラ2がPS4にでるってことだよ
戦ヴァルがそうだっただろ、こっちはリマスターだけど
カリギュラも売れてないぞw
しかも完全版はUE4で作り直したのに2万の爆死w
バブル熱気に乗ってノリで参入してきた門外漢のIT屋共が次々とテタイし始めとる。先のテラバトル2といい。
さんざん市場を荒らし回りやがって。もうゲーム界隈は元には戻らんだろうな
ゲーム界隈がソシャゲよりクソだったからソシャゲみたいなもんが隆盛したんやで
ゲーム業界の自業自得
switchが売れたせいで3DSソフト売れなかった発言は衝撃だった
アレも気がつけば現代編とか始めてるしストーリーも陰鬱な展開が鼻につくとかあんまりいい話も聞かん
結局、ストーリー完結する買い切り型であるCSの方が作る側にも追随する側も楽なことは事実や
続編を永遠に続けるなんてどだい無理な話よ
もうベンチャーが参入する余地が殆ど無いって話
版権に絡めるかCM爆撃出来るぐらいの資金力が必要
その2万本でペイ出来てるだよ
豚ちゃんがよく言うUE使えばボタンひとつで簡単に移植出来ちゃうだよ!というあれwVitaからPS4ならね
「‾‾`|/-O-O-ヽ |
| | .:)'e'(:. |<カリギュラガー、PSガー、ソニーガー
|._.|_____|↓↓↓3DSが戦犯確定の証拠を出したら
「‾‾`|/-O-O-ヽ | ↓↓↓(switch出てから発売された3DSソフト7本が売れず5億赤字)
| | .:)'e'(:. |<スマホガー、クソゲーメーカーガー
|._.|_____|
ゆるキャンヒットしたのに知らないの?
見栄を張るために各所から色々と権利を買ってきてるみたいだけど、権利維持のために、毎年いくらを
湯水のように支出してるんだってレベルだし……。
素人目に見ても、今回の事を機に、その支出の蛇口を多少でも閉めた方が…って思うんですがねー。
●IRまとめ
家庭用ゲームは3DS向けに開発していたが、
Switchが売れたせいでソフトが不審。(5億赤字)
スマホ、2タイトル出してるけど非常に赤字。(9億赤字)
アニメ、ゆるキャンあたったからこれからリカバー。(1.5億赤字)
カリギュラは終わったんだよ、いい加減にしろ!
フリューは開発を外注に任せっきりだから開発力云々は下請けの問題
まあそんな下請けにしか頼めない、バグ放置な方針は完全にフリュー側の問題
この書き方に誤解の余地なんてねぇだろw 人のせいみたいにいうなよw
そのおかげでアニメ関係者とラインがつながってカリギュラとかゆるキャンのアニメ幹事元になれただよ
UE4使おうがPS4だろうが人件費はかわらないよw
もともと大手企業のオムロンからの枝分かれだぞ
喧嘩別れじゃないしいざとなれば戻れるからまだまだ安泰やぞ
任天堂ハードで倒産しそうになってPSハードに救われるのはいつものこと
マーベラス、フリュー、MH、DQ、テイルズ
逆にPSハードでせっかく好調だったのに、豚ハードでいって死にそうなるのもいつものこと
日本一、イメエポ、MH、テイルズ、DQ、バイオ
電話ユーザーはギャンブル中毒なだけで、
ゲームをしたいんじゃねえからな
ゲームなんか開発するだけムダというもの
これからもカリギュラやアラアラみたいなフリュー製RPGを遊べるんだね
ディレクター兼プロデューサーやってた人はフリュー退社したけどな
カリギュラ買います
カリギュラを買い支えたユーザーを裏切ったのがカリギュラODなんだが
儲けた金を研究開発やらより宣伝工作につぎ込むみたいな世界やから
外からは一見華々しく見えるけどな、実際はテタイが相次ぐこの有り様
後成功の為にはまず客をガチャ漬けにしないとみたいな
人間の心を捨てないとあかんような事して初めてスタートラインなのもハードル高い理由
あんだけ元有名スタッフ囲っといて使わないなんて手は無いからね
何やらカリギュラODに粘着しまくってるしつこいのがいるみたいだがw
夢を見た企業が潰れていくのを見ているから英断だと思うな
フリューは開発会社じゃねーぞ
次から赤字ならないように幼児ゲームちゃんと買って支えるだよ
アニメ化も頓挫かな?
とらグラ終わらせやがったしなぁ
PS4 カリギュラ オーバードーズ 2018年5月17日(木)発売
PS4 クライスタ 2018年10月18日(木)発売
PS4 Project one-room 発売日未定
スイッチは買い取り保証のみDL配信専用でw
ソシャゲバブルはもう弾けてるって事だな
フリューはカリギュラで初めて完全版出したわけだが、他の全デベロッパーに言ってんの?
今更新規参入とか死にに行くようなもんだし
結局CSで細々とやった方が長生きできる
それ以外の部門は安定して黒字出してるね、ゲーム部門は税金対策か趣味だと思っていた
?
レビュー色々見たけど前作プレイ者には好評だったよOD(俺は未プレイ)
ただし
今作が初プレイで不評な人は、前作で不評だった人と同じような不満を上げてるから根本的に人を選ぶゲームなんだなと思った
あまり旨味がなくなってきたということだろう
前作より劣化したUIとかバトルバランスとかバグ放置でリリースは流石に擁護出来ん
あと自分はラクになって良かったけど、トラウマひとつに減ったのを残念に思ってる人もいる
キャラや曲は追加されたのも相変わらず攻めてんなー面白いなーって感じたけどさ
だいたい合ってる
公式動画でUI変更も売りの一つだったのは知ってるけどそれが不評なのは知らなかった・・・それは残念だね
一度レールに乗ってしまえばウハウハなんだがそこまでいくのがきっつい
前作のUIも酷かったんだけどアプデで普通レベルになった
なのに、前作今作で共通部分のUIがまさかの前作アプデ前状態のままリリース
(一応今作でもアプデされたけど)
記憶喪失にでもなったの?自分で遊んで何も感じなかったの?と言いたい
あの出来で良くツイッター毎日更新で騙してたよな
こういうこと発表するってことは、売上落ちたらあっさり配信終了しそうで怖いわ
最近はしっかり作ってないと売れないな