目玉の親父イケメンすぎぃwww(cv野沢雅子)#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/vqXFsmJUfm
— はっしー(7/7.8ナナライ) (@1000revale) 2018年7月1日
ファツ!?目玉おやじ!??#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/LJU0naqXAY
— まつさん (@you_bet_11) 2018年7月1日
ホントイケメンすぎる #ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/NUTsCtoTDL
— ハッサム (@hassaming) 2018年7月1日
猫娘の次は目玉おやじが美化されたぞ!wwwwwwwwwwww#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/cCungRwDLd
— 「爆」教祖 (@J1sV6x) 2018年7月1日
親父さんの姿が原作と違いすぎると誤解してる人が結構多いみたいだけど、この原作の目玉おやじは皮膚の病にかかってしまった姿で、今回のアニメの目玉おやじはそれよりも前の姿だと思います。#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/zwNp1vYiKo
— ちの (@chinonono_11) 2018年7月1日
鬼太郎の親父さんこんなイケメンなのに後にミイラ男になって終いに目玉だけになるってマジ?????#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/HNwBO5LFZR
— みっしぇる、、、、 (@Michelle_751) 2018年7月1日
喜太郎の親父ってミイラだろ??誰だよあのイケメン。
— 虎夢 (@com_toukai) 2018年7月1日
#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/tNhrJ05DvQ
#ゲゲゲの鬼太郎
— シン・きゃりー (@reisanpo1) 2018年7月1日
※同一人物 pic.twitter.com/eNiK2ychg1
親父さんの二枚目化が話題ですけれども、3期では母親の岩子もえっらい美化されてるので、それほどは驚かない。#ゲゲゲの鬼太郎 pic.twitter.com/G7o9C86Mfh
— 神堂劾@お仕事募集中 (@midougai) 2018年7月1日
この記事への反応
・声は渋い方が良かったですねぇ
・おい、カカロット!
・なんと、ドドン波‼️
・目玉おやじの姿初めて見たw
・よくぞやってくれたって感じですな。
これで声が渋ければ言うこと無しなのだが
・ミイラ男じゃなかったっけ?
・目玉のおやじに髪の毛が!!(違う、そこじゃ無い
・時代の流れ
・見て発狂した( ^ω^)
目玉の親父までイケメンになっちゃうのかよ!!
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4posted with amazlet at 18.06.26グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 13
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4 (【Amazon.co.jp限定特典】オリジナル衣装DLC 配信 同梱)posted with amazlet at 18.06.26グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 9

原作者を無視した改悪
チンク(Chink)
( `ハ´)
チンク(Chink)
居直り強盗
A-1やJCもここを見習え。
鬼太郎の母 → 美化
鬼太郎のおやじ → 美化
鬼太郎「解せぬ」
金さえ貰えれば何してもいいと生前の原作者は言ってたけど
さすが水木しげる御大
(金儲けのために)フリーハンドで製作許可を与える戦時派はひと味違う原作力だ
ただ、今回も最後の落ちまで含めて色々良い話だった
見る人減ったのかな?
その前の姿は一切不明だ
今回のあれはウエンツリスペクトなんだろうけど
水木しげるの迫力ある妖怪絵は芸術レベルだと子供心に思ったものだ
ジェジージェ・ノ・カイターロ(アメリカ語)
いつもあんなにちゃんと「尻」っぽかったっけ
だめだこりゃ
性別も同じだからね
はいにわかはっけん。
悲しいなぁ
すっげえイケメンで強すぎやんけww
原作も絵はけっこう変えてるのを知らんのだな
夏コミケは薄い本が大量に出そう
ドラゴンボールもそれがうけてたからね
一番有名なのって30年くらい前のだと思うけどあれも原作からかけ離れてるのに鬼太郎のイメージが強く根付いてる
しかも霊丸使うの?
冨樫キレていいよ
もう7月だからオドロオドロしい怪談ものが受けるだろうに
ただ猫娘の投身上げるより好感がもてるよ
親父が強いのは良い
まだアニメ化してない面白い漫画は結構あるだろうにw
鬼太郎の容姿からして親父も見た目は悪くなかったんだろうからそこまでおかしくもない
無理やり擁護するならだが
分かったよ!夏コミは鬼太郎のオヤジのコスプレしたらいいんだろ?
早速プロテインで体きたえてくる!(全裸)
どうせやるならメガロボクスみたいにリスペクトしつつ新しい物を生み出してほしい
原作者が自分の絵を変えて何の問題があるんだ?
お化けは歳とらないとか、夢だから全盛期のビジュアルとか、何とでも言えるだろ。
でもメガロボクス人気ないじゃん
指でっぽうは昔からあるんだが何を言ってるんだ?
原作の指鉄砲って指先がそのまま弾になってた筈だが、いつから霊丸になったんだよ
まさか病変前の父親の姿が出てくるとは
にしても幽霊族って子供も作れるしいったいなんなんだろうね
一応原作リスペクトなのか?
っていうか本編でもゲタ吉になってほしいな、鬼太郎
鬼太郎自体原型と違うんだが
全然違うだろ
昔のは指がそのまま飛んでまた生えてくるんだぞ
これ霊丸じゃん
大物声優あるあるだな
ワンピースのくれはみたいなババア役はババアっぽく聞こえるで
>鬼太郎は土葬された母親の胎内から生まれ出た
なんだかすごいな・・・
まあ鬼太郎のアニメで原作再現してたのって白黒のやつだけだけど
オカリナ、悪魔くんから持ってきてる上にそもそも剣にはならないしね
鬼太郎のメインウエポンとアトムの7つの技はシリーズごとに違うと割りきるべきだな
墓場鬼太郎がある
今のノリに合わせてるんだろうけどさ
「(自分の懐に金を運んでくるなら)どう変貌してもよい」という意味の言葉だったね
で、亡くなった人間の懐にどうやって金運ぶんですか?w
死んだ後は好き勝手していいなんて水木先生は一言もおっしゃっていませんよ?w
お化けは死なない、病気もなんにもない
ってあれ嘘か?
お化けになろうと努力した俺の30年返せやソラァ!
妖怪は生き物だから死ぬぞ
本来イケメンだったのかもしれない
じゃあ死んだ後は好き勝手しちゃダメって発言は残ってんの?
そも6期は原作やアニメ過去シリーズ(墓場含む)へのリスペクト強めの作品だが
少なくとも5期の時点でエネルギー放射になってたが
原作どうこうえらそうなこと言ってるやつにかぎって原作をよくみてないという
原作者が生前なんて言ってたか調べて来いよ
鬼太郎が片目なのと親父は関係なかったんだな…
不死身かどうかは作者の都合だぞw
指でっぽうなんで・・・w
白黒版の再放送世代だけど普通にコミカル路線だったぞ
描かれてもいない病気にかかる前の話持ち出すとか馬鹿か?
ただ体格だなぁ、もっと大柄と言うかゴツいと言うか、肩とか広いイメージがある。
あともう一つ、目玉の親父になってからは
よく鬼太郎の左の眼窩に収まってるのと元々左の眼球なのとで
『左目』ってイメージが強いんで、髪の分けかたは逆にして
左目側を出す形にしてほしかったな、個人的に。
原作完全無視とかわけわかんねぇこと言ってんなよ。スタッフは粋なことしてくれたと感謝してるぜ。
昔の親父は両目ともあるんだから片目隠す必要ないやん
適当なデザインしやがって目障りだわ
目玉オヤジのイケメン姿は実写のウエンツネタってだけだろうし
また近親相姦のホモかよ
砂かけばばあ昔はめっちゃ美人設定は3期だったか4期だったかですでにやってるからな
なんか嫌だ
単にストレス発散の口実に鬼太郎使って暴れてるだけなんだから。
批判してる奴見てないし原作も知らないだろ
原作知ったかするな
>>167
病気の前は鬼太郎に似た姿って設定あるし、ある意味原作道理なんだよな
原作知らない奴ほど文句言ってるよね……
本当ですよね……
私達こそ鬼太郎を誰より理解してるんですよ
批判してる人は鬼太郎を語る資格ないと思います……
いろんな意味で
無知はいちばん恐ろしい。原作には五体満足の好男子という記述がある。ミイラのような姿は溶ける病にかかった後のものなのにね。
そう悪く言う人に限ってアニメ見てないヤツ。
と4年後、2022年のはちまバイトは鬼太郎の親父について言及しています