「生まれはどこ」「両親の仕事は」 熊本労働局が就職面接で注意喚起
https://this.kiji.is/385973015257662561
記事によると
・7月1日は企業の高校訪問解禁日だが、熊本労働局は、選考の際に思想や家柄につながる質問をしないよう呼びかけている。
・労働法は、人種や性別のほか、社会的身分や信条により採用時に差別的な扱いをすることを禁じている。それらにつながる恐れのある質問は不適切で、厚生労働省は、両親の仕事や支持政党、結婚観など11項目を例示している。
・中には「家の車はなに」「一人っ子なの」「好きな歴史上の人物は」といった、普段の会話の中で、つい聞いてしまいがちな項目も含まれている。違反しても罰則はないが、指導の対象になる。
この記事への反応
・逆に聞いていいことはなにか?
・うわめんどくさww まぁあることない事差別差別って大声で叫んでる人のお陰で理想とする反差別の世界に近づいて来ているのか。 なんて素晴らしい世界なんだろう。
・「きのこたけのこどっちが好き?」が一番無難な質問じゃないか?
・俺なんか 「1社目の会社さんは女性が多いところなのにそこで結婚の機会は無かったの?」 って何度聞かれたことか。 だからといってなんとも思わんけどw
・「両親の仕事は」ではないが、ン十年前「お父さまは○○ですがお茶汲みは嫌ではありませんか」と聞かれた。疑問に感じつつ「嫌ではない」と答えたものの、結果は不採用だった。状況は変わってないですね。
・人権保障・差別とは なんかズレてる項目もある気が… ちなみに警察官採用試験では 尊敬する人物は鉄板質問の一つ 支持政党も〇〇〇〇党では受からない(^^)/
・マルクス主義をどう思うはその人の教養を問うているだけなんだろうけど意見を聞くのがまずいのか
雑談すら許されない時代が始まる・・・
【PS4】CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入)posted with amazlet at 18.07.01バンダイナムコエンターテインメント (2018-09-27)
売り上げランキング: 62

それではご覧ください
嫌に感じたなら入社しなけりゃいいんだし
企業もいれたくないわな あんなの いつマスコミとつるんでテロ紛いのことやられるかわからんしな
普通の会話でも政治・宗教・スポーツの話題はトラブルになりやすいからよほど親しい間柄でなければ遠慮するのがマナーだし。
踏み絵に使えそうだw
ちなみにアメリカなんかでは履歴書に性別とか写真貼るのが法律で禁止されてる
「性別知ったらなにか採用が変わるの?」ってのが問題になって
差別も何もややこしそうな奴落とす為に面接しとんねん
私は共産主義者です、と言ったら何か問題あるの?
これこそ差別でしょ
マルクス主義の質問について文句言うってのは察しでしょ
定年まで同じ職場で働く前提だと本来仕事と関係ない事色々な事聞かざるおえなくなる。
そんな指導する前に未だに多い圧迫面接に罰則を設けろよ
ばばあも一丁前にTwitterやってんだなw
カルト野郎は職場でも布教しに来る。懲戒解雇する前に雇うべきじゃぁないね
関係ないこと聞くんじゃねぇっての
職種によっては理不尽な質問の反応を見て適正を見極めているのも事実だがね
もちろん賢い人なら承知だけれど
ほかはなんとなくわからなくもないけど
毛沢東好きだといったら白い目で見られるから
つまり法律で禁止しなければならないほど
差別が蔓延しているということか
アメリカさんも大変ですなあ
人材市場原理の否定でしかないんだけどな
産休取られると困るような職場では自然と男性採用に偏るがそういうのも差別と扱われる
本質的には企業営利と適正の問題だけどね
採用差別やろ。
大手とか、どんだけ採用条件厳しくした挙げ句に、仕事するのは下請けやし。
居たことありますか?
これ差別
思いっきり突っぱねたら落ちるだろうよ
それは会社と思想が違うからだし
それを判断するための質問はした方がいいんではないかな。
写真(肌の色と性別がわかるから)、名前(人種と性別が判別できるから)、性別、年齢、血液型も
差別に繋がるから表記しなくていいんだよな
花より被曝
被差別部落出身の人を落としていたことがあったから。
セーリムーン
ムーン民
このやり取りすき
FO4ではないが、事実として人類はまさに、人が造りしモノによって入れ替えが進んでるよ
人が機械を支配して動かすんじゃなくて、 人が機械に合わせなきゃ仕事出来ない時代になってきている
意思決定を人間がするか、人工知能が下すか・・・という段階はもう目前だ
差別=悪
みたいのそろそろ考え直した方がいいよ
適切な受け答えができるのか確認してるだけだから
プライベート情報聞いてくるのはやめてほしいよな
これ聞かれたら、ぶっちゃけ「君いらないけど適当に時間潰すための質問するわ」って事だと思う
反日テロリストに配慮して日本人を差別するな
今から30年前に中学で習った事だけど…
面接で聞かれても答えたらいけないイケない質問だと。
これは区別だよ
仕事と関係ないこと聞いてその人物像を推し測ろうとする面接官の方がウザイ。
関心がない方が企業にとって都合いいから
面接で聞くような質問ではない。
そもそも本当のことを答えてるかわからないし
聞かれたことへの切り返し自体がきちんとできるかを確認してるに過ぎない
嘘なら嘘で、整合性のある回答をその後もできるかを確認している
ただデリカシーのない質問は止めてくれ
そりゃ、トップが神となる基地外共産党ではそんな物、無意味だからなwww
問題なのはこういうバカサヨの話をスグに聞いてしまう公務員の情けなさよw本当に優秀なの?なにがどう優秀なの?
頭おかしいのか?
そしてアホガキはスグに洗脳される事を自覚しろ。
世界を席巻してきた
アメリカの糞マスコミの圧力も効いてるんだ
聞くことが無くなったら終了しろ
薄めたスープみたいな面接するくらいならな
「から揚げにレモンかける?」
「焼き鳥は串から外してシェアすべき?」
写真不要(本人の顔の分かるSNSのアドレスがある場合)
「うさんくさい利権がくっついてる」ってイメージ湧くようになってる俺
ついでに性別と写真もなくしてプリントでよくしてくれ
アメリカでもヨーロッパでも支持政党はまず確実に聞かれるんですが
なんで圧迫面接導入したと思ってんだw
実際差別が根絶されて一番困るのは同和団体などの人権団体
そもそも履歴書に載ってるやん
常識無いんか?
何も知らんのだな無知はちま
日本に何のメリットも無い
むしろ逆にいままでは一定数在日を(俗に言う在日枠)受け入れないと
差別を理由に圧力をかけていたのだから
どんななんという法律でですか?
特に「反社会的な組織に参加していないですよ」なんて誓約書に署名して提出する会社は珍しくもない
要は「聞かれたくないニダ」という人たちが人権やら差別やらを盾にして
都合のいい社会を作ろうとしてるだけだね
違反したら200万円以下の罰金でいいだろ
アカなんて排除されて当たり前
俺「酒呑童子です!」
面接官「ふむ、では沖田はちゃんかな、さんかな?」
俺「もちろん沖田ちゃんです!」
面接官「残念だったな、俺は沖田さん派だ。はい不採用」
この記事見てるヤツにもそう勘違いして欲しいって意図があんのか?
そしてそれらに配慮しすぎるのも問題かな
差別って言うか、過去色々あった名残だろ
反体制派は問題になりやすいし、学生の頃は良いけど社員になったからには何かあれば会社の責任になったりするし、そこは慎重にならざるを得ないところ
しかし、それによって就職できないとかの不利になれば学生の内心の自由や表現の自由を抑圧することになるから問題ではあるよね
個人的には自由って、「何をやっても自由」というわけではなくて「自由だけど結果は自己責任」ということだと思うんだよね
世界遺産に登録された平戸でも、キリシタンたいwwwww
って面接で落とされた経緯がある
ほんと糞なんだよこういう質問する奴は
安重根とか言われても困るからか…?
れいん某将軍?
人事で両親の仕事とか聞いてるやつ、本当にいるなら非常識なのはお前だよ?
出身地特定も差別に繋がる場合があるんだよ…
公の企業はできんけどな
熊本が無知なだけや。
言うだけなら問題ないしな。強制してないし。
そういう奴のアホな活動のせいで巻き込まれかねないんだし
面接でこれを聞いてどうしたいんだよ、そしてお前らは面接しねぇから気にしなくて良いだろw
要するに、経歴に問題がある人は熊本に行けばよいわけだ
あと、熊本労働局が馬鹿何だという事はよぉぉぉぉぉく分かった
まぁ、入社後は個人の主義・主張・信条・信念・政治・宗教 何一つ会社の実情とマッチしなくても仕事しろよ
当然、聞けなかったんだから仕事優で対応しろよ
まさか個人を優先しないよなぁ?
桑原桑原
むしろ聞いてはいけない理由が意味不明だわ
会社が人を選べないのは差別にならんか?とか
危険な人材を避けたいのだけどどうしたら良いのか?とか
性格がわからない=敵性もわからんのにどうしたら良いのか?等々疑問点しかない
これはもう今までの経験から間違いなく1番大事な項目と言える
全く必要ない情報なんで聞いたこともない
面接受けたことあんのか?
お前の好きな海外では、こんな程度ではなく、
最低でも3~4回は面接をして、個人どころか家族の事まで全て聞かれるけどなw
入り口はガバガバにして 中でじっくり調べて 取捨選択するっていうね
労働環境を激変可能性といういけにえに差し出してでも 経営者の思想に踏み込もうとする別の意図を感じる
効果あるってことだよな
そもそもその前提にしてるソースどこ?
雇う方もトラブルあったときに集団で押し寄せて差別だと騒ぐ地区の人は嫌だろうけど。
失礼だぞ
採用後の仕事や企業イメージに一切影響を与えないとか
実際何かあっても損失補填の障壁がないとかなら・・・
信頼関係を結ぶ以上、互いの目標と手段を共有できるのでは?
手持ちの情報を出さないで労働者側の情報だけ得ようとするから問題になるだけだと思う
誰と雇用関係結ぶのか確定できないじゃん
たぶん、いろんな企業に創価学会員とか通名を使った在日とかが潜伏させることを手助けさようとしてるんだと思うね。
普段、企業内にいる創価学会員は、そういうカルト教団に入っていることは隠していて、
たまたま、バレた時に言う言い訳は、決まって親が入ってるからしょうがないみたいなこと言ってる。
スパイを潜入する
ための政策です
アメリカではミスをすれば(スパイ活動すれば)簡単に首をきることができる
日本の場合は一度雇うと辞めさせることができないからヤバイ
クズが多すぎるからこんなくだらねぇ話が出てくんだよ。
昔は今からできる?はい。じゃー今日からよろしくで仕事開始。
あほらしい。
当然履歴書に書いてある。ほんとキチガイ社員多い。
いじめる目的で採用する会社も多数あるから要注意。
当たり前だが、女は容姿と顔で選んでる。そらいずれ潰れますわ。
どう育ってどう考えて行動するかの判断材料
何でもかんでも差別とか終わっているわ
差別って、生活や仕事に必要な要素なんだと改めて考えさせられるわ。
政党、宗教、思想信条なんて聞いていいわけないだろうに……。
ネトウヨ=国士ぶる=大人ぶるって指摘があるけどそれと一緒で大人になってるつもりなんじゃないかと
他人の能力を学歴でしか判断できない馬鹿は書類審査して、
どんどんでかい魚を逃がして、某巨大娯楽会社みたいにダンボールつくっとけよ。
スマホも無駄。頭が悪くて止めれないからいつまで低所得。
何が面倒って意味のない質問すること自体が面倒なんだよな。
法に触れるものもあるから有る事無い事~なんて言い草も馬鹿らしい
面接ではあまり適切ではなかろうし、雑談するようなものでもないだろう
コメントのポイントがいまいちわからん
そもそも個人の能力を比較して差別(区別)して落とす場なんだから。
雑談ならほかでやれ
こういう事言うのは本村健太郎さん好きだろ
雑談って何言ってんだよ
これで「何を聞いたらいいのか!雑談すら許されないのか!」とか言ってるやつ
社会経験のないニートだろ確実に
普段からXXハラとか煩いくせしてこういうことはほんっと無神経なとこがほんま草生えるわ
企業に人員を選別して採用する権利もないのか?ばかじゃねーの?