• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



【衝撃映像】藤井聡太七段 あわやの反則負け? "待った"の瞬間をスローで確認してみた



竜王戦 決勝トーナメント2回戦 対増田康宏六段

緊迫の終盤戦。残り時間の少ない藤井聡太七段が、反則ギリギリの怪しい着手をしてしまう。
解説の田村七段曰く「その瞬間に対局相手が指摘しなければセーフ」とのことだが…。


※問題のシーンは1:30~

5TJ0pZF

※ニコニコ版
【放送事故】藤井聡太七段 反則(待った)の瞬間&投了

待った - Wikipedia

囲碁や将棋やチェスで着手した手を直すことも「待った」といわれる場合もある。公式ルールでは即座に反則負けとなる。

囲碁や将棋では着手というのは置いた駒又は石から指が離れた瞬間から手を直すことはできないが、動かして置いた駒又は石から指が離れない限りは手を直すことができる。チェスでは一度触った駒は必ず動す「タッチアンドムーブ」というルールになっており、一度触った駒を動かさずに別の駒を動かすことは反則負けとなる。

将棋では加藤一二三は銀河戦で「待った」をしたとして処分を受けたことがある。






この記事への反応


これはアウトだろ。将棋連盟ちゃんとしろ。
86桂は馬で取ると王手飛車になるから取れない、と思ったけど
桂取った手が王手なので受けなきゃいけなくて
王手飛車にならないって所か


めっちゃ慌てて草

あーこれはダメ
連盟が厳しい注意して二度とないようにすれば良い


手離れてましたね…

増田六段大人対応やなぁ
まぁ局面からしてもう増田六段の勝ちでしたので余裕あったんでしょうな


きっちり勝ち切ってくれた増田に感謝せなあかんで

反則しても投了しない男藤井

これは明らかに待ったですね
将棋界の未来と、何より藤井七段の未来のために
ここは曖昧にせずきちんと処罰した方が良いですよ
きちんと罰を与えて、藤井七段の心のトゲを取り除いてあげましょう
誰がなんと言おうと本人は分かっているのですから
藤井七段のおかげで将棋人気や連盟の収入が上がっているからと言って、
それを「藤井君」本人に負わせてはいけません
未来ある「藤井少年」に大人は節度ある態度で
毅然と接し無くてはいけませんよ
でなくてはここで藤井君をスポイルすることにもなりかねませんからら、
計画続けていつか打ち上げ成功して欲しい











素人だから何とも言えないけど、これは・・・
あちこちで話題になってるし
当事者のみなさんは何か釈明した方がよくね?






オクトパストラベラー - Switch
スクウェア・エニックス (2018-07-13)
売り上げランキング: 3


キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 4


コメント(322件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:03▼返信
割とどうでもいい
反則なんて他の棋士もしてる
藤井聡太が今目立ってるからって騒いでるやつほどアホ
つまりこの記事もアホ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:03▼返信
いつの話してんの?
遅報きこう
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:03▼返信
月下の棋士「手を離した時点で負け」
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:03▼返信
だめなオテテだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:04▼返信
任天堂64ミニ発売決定。

セガ・サターンミニ開発中だと判明。

2019年祭りだらけ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:04▼返信
そろそろ飽きられてきたのな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:04▼返信
長文奴草
対戦相手が指摘しないんだから本人同士で解決してるだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:04▼返信
相手が意義を唱えてないからいいんだよ。嫉妬のアホ記事
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:04▼返信
間違えた後の素早い動きで笑う
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:04▼返信
叩きたがりがニヤニヤしてそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:04▼返信
やっちまうこともあるだろう
騒ぎすぎ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:04▼返信
やっぱりか
何おかしいって感じたが
なんかガッカリだわせっかく期待してやってたのに
昼飯にカネをかけているヒマがあるなら上達する為に時間をかけろバカタレ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:05▼返信
なにがなんだかさっぱり
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:05▼返信
対局相手が指摘しない限りセーフ
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:05▼返信
話題遅すぎ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:07▼返信
バイオハザード8 新作キター。

ネオアンブレラ登場。Gウィルス Tウィルス合わせたSウィルスが今回最大の的になる。

ジル クレア レオン クリス エイダー シェリー
など全員終結。
ラストエピソードなるとか。
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:08▼返信
つぶせつぶせー
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:08▼返信
手のひら返しするやつばっかなんだろうな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:08▼返信
バレなきゃあイカサマじゃあねえんだぜ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:09▼返信
>>12
誰に言ってんの?ww
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:10▼返信
>>14
大体増田六段もこんなので勝ち拾っても嬉しくないやろしなw
ひょっとしたら藤井七段もやっちまった罪悪感で手が鈍った結果負けたのかもだし、それも含めて本人同士にしかわからん
22.投稿日:2018年07月02日 10:10▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:10▼返信
ここぞとばかりに藤井を攻めて虐めて
本当に人間って醜い生き物だな
本人がわかってないならわからせてやるのも手かも知れんが
わかってるなら次からは気をつけるんだからいいだろ?常習犯ってわけじゃないんだから
一度くらいで何故こんなにも大騒ぎする必要があるんだ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:10▼返信
駒のすり替えはどうなった?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:10▼返信
ド素人から見て本人の実力がかさ増しされるような違反じゃないしいいんじゃない?とは思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:10▼返信
1回ぐらいいいじゃんボードゲームなんだし
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:11▼返信

将棋わかんないから何をそんなに騒いでるのかさっぱりなんだが

28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:11▼返信
一丁前に昼飯なんか食ってるからだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:11▼返信
相手が指摘すればいいだけの話ではないのか
まあそこまで叩かれるのは藤井は目立ちすぎたのかもな
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:12▼返信
何がだめなのかすらわからん
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:13▼返信
詳しくないから知らんけど審判とかは注意出来ない決まりなの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:13▼返信
素人がごちゃごちゃ言うなよ
藤井七段に勝ってから言え
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:13▼返信
>>22
サッカーのパス回しコロンビア任せに比べたら屁でもねえなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:14▼返信
相手の人、反則を指摘しなくても勝てそうだから言わなかったのかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:14▼返信
こんなこと記事にすんなよ
気持ち悪すぎだろ 神経おかしい
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:14▼返信
終わった後に反則って言ってどうすんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:15▼返信
>>33
パス回しは反則じゃないよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:15▼返信
将棋の素人が感情論で語っててワロタ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:15▼返信
いやなら日本から出て行け
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:15▼返信
反則して負けるとか雑魚だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:16▼返信
解説の田村七段曰く「その瞬間に対局相手が指摘しなければセーフ」

結論が出てるやん
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:16▼返信
これが成立するならお前らでも勝てることになる
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:17▼返信
86飛のあと指離れてるのに89に指し直した
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:17▼返信
だれかちゃんと細かく説明しろよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:17▼返信
相手がそんなことで中断したくなかったってだけだろ
そんなんで買ったからといって経歴に書くのも恥ずかしいしな
相手が良けりゃいいんだよ、外野の素人が偉そうにとやかく言うな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:17▼返信
まず何が反則なのか分からんかったわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:18▼返信
>>34
負けてからやいやい言うのに比べたら勝った後に外野が騒いでるだけだから何てことないと思うけど、指摘するより打ち切った方が色々面倒にならないとは思うw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:18▼返信
野球のボークみたいなものか
まあ注意ぐらいうけるべきだが大した事じゃないな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:18▼返信

誰か説明してくれ、何が反則かわからん

50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:18▼返信
チャイ、チャイ。これチャイね。
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:18▼返信
例え下手だけど、プロのドライバーが車運転してて赤信号で停止線にしっかり止まれなくて、ちょっと超えたくらいでめっちゃ騒がれてる感じ
みみっちい
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:18▼返信
>>44
話題になってるから実際のところどうなのか?を検証して記事にすべきなのに、
「よく分からないけどあちこちで話題になってるし、なんか言ったほうがいいんじゃない?」
ってあまりにあんまりな話だわな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:18▼返信
相手が指摘してない時点で反則成立しないから一二三のときは指摘ありの誰が見ても反則だったから
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:19▼返信
>>37
これも現場でジャッジが下ってないんだからセーフやろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:19▼返信
>>42
将棋のルール知らんけど勝てるんかw
よう分からん理屈だな
とりあえずお前の負け俺の勝ちでいいよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:19▼返信
同じ日本人としてこれはいかがなものだろうか?
礼節を弁えた聡明知的で落ち着いた日本人の姿が陰りを見せたな
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:19▼返信
この記事も将棋の素人が書いてます^^
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:19▼返信
外野のゴミが騒ぎすぎだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:20▼返信
あー1回置いたのをやり直したのかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:20▼返信
ようやく叩ける
早くやりたくて仕方なかったぜw
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:20▼返信
これ藤井が勝ってたらもっと問題になってたろ
増田6段に感謝しとけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:20▼返信
>>51
実際のレースでライン越えてたらみみっちいじゃすまないじゃん。
これが友達同士でさしてるだけの話ならそのたとえも分かるけど、トーナメントでしょ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:21▼返信
どんな些細なミスでも必ず見つけ集団で叩き謝罪させる それが日本人の誇り
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:21▼返信
ヘタクソな対立煽りいつまで続けんの
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:22▼返信
相変わらず散々持ち上げて落とすのが好きなんだなはちまは
相手が指摘しなかったんだから後から外野がゴタゴタ言う事じゃ無い
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:22▼返信
関係ないけど今年まだ半年あるのにもう今年中の昇段は無理みたいに書いてあったがなぜ?
もう対局ないんけ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:22▼返信
相手が中断よりも続行を選んだんやで
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:22▼返信
>>59
あーなるほど
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:22▼返信
>>63
このカスが許さん
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:22▼返信
相手が納得しているならセーフ。
前に秒読みでカウントダウンを読み切っても指さない棋士がいて
焦った秒読み係が「お指しください」と言って指した。
本来これもアウトなんだが、対戦相手が何も言わなければセーフ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:22▼返信
足引っ張りたいだけでよくこんな騒ぐなあ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:23▼返信
所詮ガキか
なんかガッカリ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:23▼返信
勝ち組をこき下ろすチャンスだやったぜ
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:23▼返信
ナポリタンにカルボナーラが、一本混じってたぐらいで言わないのと同じ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:23▼返信
これは荒れるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:24▼返信
やってしまいましたなぁw
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:24▼返信
ミスはミスだろ
甘んじて叩かれろ藤井俺たちも鬼じゃないお前の今後を案じて叩くんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:24▼返信
どっちに転んでも負け試合だったんだからどうでもいい。
サッカーのパス回しといい、おまえら小さいことでうるせぇ奴らだな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:24▼返信
叩く9割は将棋やったことなさそう
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:24▼返信
>>75
当事者同士で問題なしで終わってるからな
外野が騒いでも荒れようがないけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:25▼返信
三本混じってたら、バイキングのお店かなとおもえや
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:25▼返信
叩いてる人の思考→藤井だから他より甘くするのはおかしい
叩いてる人を叩いてる人の思考→藤井だから他より厳しくするのはおかしい

お互い前提条件の設定が真逆
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:25▼返信
プロの戦いはそれほどシビア。
これを容認することはプロを馬鹿にしているのと同じ。
まあ普段からたいした勝負してないお前らが理解できないのは当然だがな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:26▼返信
ごみだなこいつ
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:26▼返信
3秒後に、治しても、おせーわ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:26▼返信
【ひき逃げ容疑 県議書類送検へ】自民党の杉山信雄神奈川県議が乗用車で人身事故を起こし、警察に通報せず現場を立ち去った問題で、県警が道交法違反(ひき逃げなど)等の疑いで書類送検する方針を固めたことが分かった。
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:26▼返信
これで騒いでるような奴は
ただ他人の足引っ張りたいだけのクズですって自己紹介してるようなもんだな
周りから人が離れていくだけだぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:26▼返信

その、皿変えなさい!
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:26▼返信
こんなのは本人より連盟がどう扱うかなんだよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:27▼返信
>>79
経験者様に聞きたいんだけど
こういう許し許される状況ってどれぐらいの頻度であんの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:27▼返信
悲しいわなんか
優しく育ててきた子がある日万引きで捕まったみたいな気持ち
信じてたのにね皆
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:28▼返信
>>83
プロの田村七段曰く「その瞬間に対局相手が指摘しなければセーフ」

プロの意見を軽んじるとか素人くせに将棋を馬鹿にしてんのかw
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:28▼返信
>>89
負け試合だし、相手も納得してるし、扱うもなにも。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:28▼返信
触ってない。触られた!
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:28▼返信
指摘がなければ問題ないでは済まない
申告しなかった自分への甘さを指摘されてるんじゃないの
プロでしかも竜王戦決勝トーナメントの対局で
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:29▼返信
昼食高いの頼むからだな
今度からおにぎりを手作りしてこい
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:29▼返信
コミケって痴漢の温床
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:29▼返信
>>91
お前、クソデブハゲのニートで子供いないじゃんwwwwwwwwwwwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:29▼返信
ふりだしにもとす
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:29▼返信
藤井はまだまだこんなところでつまづくようなやつじゃないしな
あえて叩くんだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:30▼返信
勝ち試合だから何も言わなかったんだな
それだったら相手もわざわざ指摘しないかもな
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:30▼返信
別にたいしてイメージダウンなってないw
悪意なさそうだし
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:31▼返信
まごたんご、まごたんご、まごたんご、うっ‼️
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:31▼返信
>>90
結構あるぞ。
ひふみんもやってた記憶あるけど、周りはみんな苦笑いだったな。
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:32▼返信
1回置いたらダメルールとか
みみっちいゲームだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:32▼返信
違反だから将棋連盟が処分するんだったらわかる
あえて叩く人の気持ちはわからないな
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:32▼返信
>>104
結構ある、やってた記憶ある
そんな曖昧な言い方しか出来ないんだ?
信じるに値しないね
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:33▼返信
これで勝ってたらめちゃくちゃ荒れただろうな
増田を叩く奴も出たと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:33▼返信
>>106
その場で相手が指摘しなければセーフだって
後からじゃ何にもできん
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:33▼返信
走れ
まごたんご、まごたんご、まごたんご
走れ
まごたんご、まごたんご、まご、うっ‼️
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:33▼返信
一回くらいなら良くね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:33▼返信
もっと叩けよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:34▼返信
>>解説の田村七段曰く「その瞬間に対局相手が指摘しなければセーフ」
ならよくね
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:34▼返信
将棋は相手が反則すると俺の棋譜が汚れたって怒る勝負だからな
相手が反則して勝っても周りからは評価されないから
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:34▼返信
囲碁でもハガシは反則だからなあ
藤井の場合駒自体が変わってるがwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:34▼返信
また一人の日本軍「慰安婦」(性奴隷)被害者が、日本政府の公式謝罪を受けられないままこの地を後にした。これにより生存日本軍性奴隷被害者は27人に減った。

 慶尚南道道立統営(トンヨン)高齢者専門病院は1日午前4時、日本軍性奴隷被害者のキム・ボクトゥクさん(101歳)が持病のために病室で息をひきとったと明らかにした。これに先立ってキムさんは、2013年に自宅での単独生活が難しいほど健康が悪化してこの病院に入院した。
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:35▼返信
正直これそこまで他人に叩かれることかと感じてるからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:35▼返信
なんかつまんね
煽りに乗って殴りかからないなんてはちま民の風上にも置けない
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:36▼返信
キムさんは1918年、慶尚南道統営市で生まれた。21歳の時の1939年、慶尚南道巨済市(コジェシ)の叔母の家に行こうとしたが、工場に就職させるという徴用募集人の話にだまされて船に乗り、中国の大連に行った。大連におりると、フィリピンに連れて行かれ日本軍慰安婦としての生活を強要された。様々な苦労の末に1945年解放後に故郷に戻った。
 結婚もせず、辛い記憶を胸に生きたキムさんは、1994年韓国政府に日本軍「慰安婦」被害者であることを知らせ、日本政府の公式謝罪を受けるために国内はもとより日本の名古屋や大阪に通って、日本を糾弾するデモに参加し日本軍が運営した慰安所と慰安婦が存在した事実を証言した。
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:36▼返信
ヒカルの碁で伊角さんのプロ試験のやつ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:36▼返信
>>118
さすがにこれを叩くのは無知すぎる
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:37▼返信
>>107
「2005 将棋の待った!?」でググレ、バカ
自分で調べることもできんのか。
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:37▼返信
一方、キムさんは市場で魚の商売をしてやっと貯めたお金を社会に寄付した。2012年、統営女子高に奨学金を寄付し、2013年には慶尚南道日本軍「慰安婦」歴史館建設基金として2千万ウォン(約200万円)を喜んで寄付した。慶尚南道教育庁は2013年、キムさんの一代記を整理した本『私を忘れないでください』を出して、歴史教材として使用するようにした。同年、統営の南望山(ナムマンサン)公園にはキムさんを象徴する少女像「正義の碑」が立てられた。
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:39▼返信
>>21
サッカー日本代表と違って真の日本人的対応だよなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:39▼返信
狛犬って朝鮮から来たんだぞ!

その、文化パクリです‼️🇯🇵
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:39▼返信
>>122
やっとちゃんとした根拠持って来たな
認めてやるわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:40▼返信
>>126
無知蒙昧ってどうしてこうえらそうなんだろうかw
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:40▼返信
対戦相手や周りにいる人達も大して問題視していないのに
外野素人が上から目線コメントしているのを見ると
ツイッターでアイドルに説教しだすおっさんを思い出すな
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:40▼返信
狛犬が、来たくらいに、バカ天皇も来たんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:41▼返信
>>126
ひふみんは結構やらかしてるからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:41▼返信
>>120
そうそうあれはフィクションだけど自己申告で投了したよね
藤井くんは自分に甘いので誤魔化しました
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:42▼返信
その、王将は、天皇じゃありません。


ゴミ一族です‼️
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:43▼返信
再燃阻止
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:44▼返信
芸能界と同じでドル箱になる奴はおとがめなしでしょどうせ。将棋連盟が藤井に不利な裁定するとは思えない。
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:44▼返信
相手が打つ前であればどうだって良い
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:45▼返信
>ほんとそれ。
若くて成功してる人の足引っ張りたいだけ。
本当に問題ならとっくにその場で指摘されてる。見てて恥ずかしい。
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:46▼返信
そこまで叩かれることじゃない
増田も指摘しなかったしもう終わってる話
138.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:46▼返信
この記事はバカ発見器
こういう釣りも面白いな
139.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:48▼返信
で、叩いているやつはこういう間違いをしたことが一度もないんだよな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:48▼返信
藤井聡太もシャレコウベ
141.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:49▼返信
アウトだけど、もう終わった試合だししかも負けてるからなぁ
勝ってたら問題視してほしいけど。

負けてんだからもういいや・・・としかw
142.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:49▼返信
ひふみんも、しゃれこうべ
143.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:49▼返信
シャレコウベ

シャレコウベ
144.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:50▼返信
将棋連盟が藤井に不利な裁定するとは思えない(キリッ
145.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:50▼返信
>>107
秒読み過ぎての指しはかなりあると思う。
思考に集中してると声が聞こえなくなる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:50▼返信
糞ガキがいいきになるなよバーカ
147.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:51▼返信
そんな問題かこれ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:51▼返信

羽生善治さんもシャレコウベ

シャレコウベ、シャレコウベ
149.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:51▼返信
素人は黙ってろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:52▼返信
🎋💀
151.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:53▼返信
へー、将棋って手を離して打ち直してもセーフだったんだ、知らなかったわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:53▼返信
俺は藤井君の無罪を信じるよ
頑張れ
153.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:54▼返信
シャレコウベ

しゃれこうべ
154.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:55▼返信
ダメかどうか判断するのは、俺らじゃねーしなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:55▼返信
騒ぐことでもない
156.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:56▼返信
スーパーマリオもシャレコウベ

シャレコウベ しゃれこうべ
157.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:58▼返信
物質は、消えるんです。

時間も、消えるんです。←ここ重要
158.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 10:59▼返信
一方、キムさんは市場で魚の商売をしてやっと貯めたお金を社会に寄付した。2012年、統営女子高に奨学金を寄付し、2013年には慶尚南道日本軍「慰安婦」歴史館建設基金として2千万ウォン(約200万円)を喜んで寄付した。慶尚南道教育庁は2013年、キムさんの一代記を整理した本『私を忘れないでください』を出して、歴史教材として使用するようにした。同年、統営の南望山(ナムマンサン)公園にはキムさんを象徴する少女像「正義の碑」が立てられた。
159.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:00▼返信
よくこんな試合でイカサマできるな度胸がすげえ
160.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:00▼返信


お昼寝💖
161.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:01▼返信
反則した自覚がなかったらそれもどうかと思うが、あったのなら黙ってたことはプロ意識に欠けるな
一二三と同レベルの話してるなら納得
162.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:06▼返信
0.1秒とかの次元の話だしいいんじゃね。
163.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:08▼返信
>>151
相手がその場で指摘したらアウトで
その場で指摘されなかったらセーフ
まあ、相手の勝ちが確定してたから指摘しなかったんだろうよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:11▼返信
>>105
お手付きが許される真剣ゲームってあるんか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:13▼返信
ヒカルの碁で伊角さんがやらかしたやつ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:16▼返信
内容はともかく周りがとやかく言うもんじゃないなこれは
167.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:16▼返信
2時創作とかで版元が黙認しているのに
外野が違反だ違反だと騒いでいるみたいな感じ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:17▼返信
>>136
人類の足を引っ張る以外に取り柄のないお前がえらそうにw
169.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:20▼返信
なお、ここにいる全員15歳の藤井少年に顔以外全てにおいて劣ってるのにいきってるカス
170.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:23▼返信
15.6の子供ここぞと叩くの恥ずかしいな
171.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:26▼返信
ようやく“最強”の足を引っ張る取っ掛かりが出来たな!
全力で行くぞ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:27▼返信
年齢をダシにするのは逆に失礼だな
プロなんだから
173.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:28▼返信
将棋指し(弱い)だけど、ちょっと手離れたからって指してすぐ
だからギリギリセーフだよ。反則っていうよりもマナー違反くらいのもんだ
174.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:30▼返信
だまれ越智
175.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:32▼返信
待ったが合法の真剣競技?将棋ってそんなもんだったんだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:34▼返信
師匠なり協会なりが注意したらそれで終いでいいんじゃないの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:44▼返信
凄い分かりにくい。指すまではOKにしろよっていうルールだよな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:45▼返信
まぁ厳重注意で充分やろ。

周りがとやかく言う事ではない。
179.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:45▼返信
逆にいえば、「あっ、いま手が触れただろ、そっちを指さないと反則だ」と揚げ足取りみたいな事を言って勝とうとしたら、そのほうがフェアプレー精神に反している気がする。
180.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:46▼返信
このゴミはよ引退しろ 反則とか屑
181.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:46▼返信
相手が文句言わなきゃ別にいいんじゃないの
謎の圧力とか忖度はありそうだけどそれはそれ
182.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:47▼返信
反則言うけど
それによって相手に何の不利益があるのか分からん
ちょっと離しちゃっただけだろ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:48▼返信

天才の揚げ足取りたい底辺が騒いでるだけだろ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:50▼返信
藤井反則七段ワロタwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:50▼返信
これで袋叩きにされるのが日本
ジャパニーズなんだよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:51▼返信
>>62
レースの場合はな。
一般道での話してるんだと思うぜ
187.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:52▼返信
おそらくこのルールがあるのは、いったん駒を手に持って盤上でシュミレーションしたほうが棋譜の展開を読みやすいからだろう。それを何通りもの駒でやられたらたまらないと。またいくつもの駒をそういう風に手に持って動かされたら、自分のターンで無いほうがその間棋譜の展開を読む作業の邪魔になりかねない。それがアンフェアだという訳だ。ところがこうした一瞬の場面ではそのような不利益が対戦相手に生じたとは言えない。こんなので反則・失格などと言い出したらそのほうが意味がなく馬鹿らしい。
188.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:52▼返信
サッカー 反則じゃないから問題ない
将棋   反則しても指摘がなければ問題ない
189.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:53▼返信
マスコミの対応が気になるな
サッカーのあの戦術に関しては擁護がほとんどだったが
190.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:55▼返信
>>182
盤上での白黒はっきりさせないと今後の試合にも影響するんだが…
他の選手が増田六段相手に同じ反則して指摘したら「藤井の時は指摘しなかったのに何で俺だけ?」って確実に揉めるわ
それにルールで反則と決められた行為を見逃して勝手に線引きされるとそれこそ将棋連盟も大迷惑だからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:55▼返信
藤井嫉妬民見苦しいぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:55▼返信
>>189
サッカーのボール回しは擁護も何も基本戦術だからね
193.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:55▼返信
負けてるんだから厳重注意だけで良い話。
勝ってれば将棋連盟の裁定で反則負けにするか決めて厳重注意で充分。

こんなの焦って間違えてやる事ある話だろ。
次から無くせばいい話。

騒ぐ話じゃない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:56▼返信
対戦相手が指摘して文句をつけなければOKというぐらいの運用で良いと思うよ、このルールは。一発退場とかはナンセンス。
195.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:57▼返信
いえーいwww反則七段見てる〜???www
196.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:57▼返信
>>195
見てるわけ無いだろ( ^ω^)・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:58▼返信
サッカーとしてはセーフなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:58▼返信
>>194
ぬるいだろw
子供に手抜きする大人かよ。子供でもプロってのは職業だ
199.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:59▼返信
藤井に嫉妬ってw
誰がやろうが反則は反則、規則ってそういうものでしょ
法治国家を知らないのか?国民感情法を優先する朝鮮みたいだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 11:59▼返信
>>198
この試合に限らずってこと。実際に不利益が出ていない局面で失格とまでやりだしたら逆につまらないだろ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:02▼返信
>>199
法律というものを知らないようだな。法には条文のほかに法の精神というものがある。どういう理由・目的・意図でそのほうが定められているかということ。条文をすべての事例に機械的に当てはめて処罰しようとすると、むしろ法による不正義が横行する。だから法の精神に照らして実際の法の取り扱いが行われるのだ。これを法の運用という。高度な法の運用は専門家同士の審議が必要だ。だから法律家が存在する。
202.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:03▼返信

で?反則厨さんは何を求めてんの?
負け試合なんですが?
テレビで謝罪でもしろと?
203.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:03▼返信
今回は劣勢だし見逃してやろうとかアホかよ
じゃあ仮に俺がJKに痴漢してもイケメンだから許してやろうってなるのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:04▼返信
>>1
低学歴顔真っ赤で草
205.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:04▼返信
>>203
いやお前ブサメンだから死刑になるだろ
206.投稿日:2018年07月02日 12:05▼返信
このコメントは削除されました。
207.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:06▼返信
プロ棋士として大金をもらってる以上、責任が発生するのでアウト
208.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:07▼返信
サッカーに置き換えると試合で劣勢なら手でボール持っても反則にならないという事になるな
209.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:07▼返信
本人が反則に気づいてたら(気づいてると思うが)対局中ずっとビビりながらゲームしてただろうよ
そんなメンタルじゃ勝ちようもないわな
210.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:08▼返信
負けてるなら反則してもいいってのはスポーツの常識を覆すな
211.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:10▼返信
藤井信者「偉大な藤井先生の反則は負けたから合法なんだよ!!!」
212.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:12▼返信
まあプロだからこそルールは厳正に適用されるべきだしペナルティは受けるべき
時の人だから大きく騒がれてるがルール違反の指摘はもっともで擁護するのは間違ってる
213.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:12▼返信
気に食わないやつがスキを見せた!叩くチャンス!

ってのがいるんだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:12▼返信
やっぱ将棋ってクソだわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:12▼返信
サッカーで例えるととか言ってる奴いるけど
サッカーでファールしたら一々謝罪すんのか?
審判に注意されてルール内でペナルティ貰うだけだろ(笑)
将棋連盟からの厳重注意で充分だわ。
騒ぎすぎだろ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:14▼返信
>>208
サッカーでも守り側がファールしても攻めが決定的チャンスだったら審判はあえて反則流したりするよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:15▼返信
将棋連盟も厳重注意してない件
やっぱ将棋ってクソだわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:15▼返信
案外年配でもよくあるミスで、だからこそしっかり守らなきゃならない反則みたいだね。定石通りに謝罪すればいいんでないの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:16▼返信
増田に聞いてみたいところだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:18▼返信
駒のすり替えやったのも藤井だっけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:18▼返信
書面上のルールと実際の運用の差が分からないけど、ソース見た感じだと親告罪みたいな感じなのかな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:19▼返信
藤井を注意すると厄介なファンが文句言ってくるからおいそれと注意できないって連盟の人間が愚痴ってた
223.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:21▼返信
藤井だから甘くされてるって思ってる奴と藤井だから厳しくされてるって思ってる奴がいるから平行線
224.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:21▼返信
映像見る限りうっかりだろうし
悪意をもって意図的にやった訳でもねえから
いっても厳重注意だろ
鬼の首を取ったように騒ぎ立てるほどのことでも無い
225.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:21▼返信
ここぞとばかりに藤井くんを叩き出すネット民()
何一つ取り柄がない奴等が発狂して叩くとかホント哀れだな
226.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:21▼返信
反則して申告しないのは評価できないでしょ
しかも竜王戦決勝トナメで
227.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:21▼返信
反則はスマホ将棋にやらせることだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:22▼返信
で?藤井は対局後に謝罪したのか?
してないならマジモンの屑になるが
229.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:22▼返信
叩いてるやつを叩いても擁護にならんぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:23▼返信
当たってもないのに痛がり転げ回るサッカーは反則じゃないのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:23▼返信
藤井は優秀な若者だが
お前らはただの馬鹿者だから
自分のことのように擁護しても惨めになるだけだぞ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:24▼返信
反則はひふみんの顔だろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:24▼返信
これはアウト。遊びじゃないんだから
234.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:25▼返信
認めないならずっとそれでやっていけばいい
シコリが残って連敗することになっても自分の選択だ
235.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:25▼返信
それを言うならひふみんアイも反則
236.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:26▼返信
自分がとったコマの数わからないプロはいないからな
ひじで上手くコマを外に出し
コマをくずしてしまったと慌てたふりをし
よし成功と思ったのかな?
まさかこんな卑怯者だったとわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:26▼返信
将棋なんてくだらない遊びがそもそも反則だ
238.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:27▼返信
竜王戦でこんなあからさまな反則して自己申告もしない時点でクズだし相手も呆れて何も言えなかったんだろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:28▼返信
てかもう七段かよ、この前まで四段とか言ってなかった?
240.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:28▼返信

ほんと哀れやなぁ。

指摘してもお前らの人生変わるわけでもないのに。
241.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:29▼返信
学生だからな。自分で申告しないのも甘えが残ってる
そのままプロになってればこんなミスはなかったろうに
242.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:29▼返信
将棋なんてAIにやらせときゃいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:30▼返信
ひふみんは反則
244.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:32▼返信
まぁ、藤井さんも人間やったってことや
245.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:32▼返信
学生だからなんてのを言い訳にするようならもう段位剥奪でいいだろ
藤井が対局相手に失礼な真似したのは今回が初めてじゃないし
人間的に未熟過ぎて段位を持つのに相応しくないわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:34▼返信
まぁ逆に軽く処罰したほういいだろうな、アンチがネチネチこれからずっと言ってくるのは目に見えてるし
247.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:38▼返信
卑怯者の藤木君www
248.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:39▼返信
黙ってろまた老害が若者の足を引っ張るのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:41▼返信
マスゴミ「よっしゃああああああああああ手の平ドリルうううううううう!」
250.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:46▼返信
>>240

ほんと皮肉な奴やなぁ。

哀れんで優越感に浸ってもお前の人生冴えないのに。
251.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:50▼返信
伊角さん、今、指離したよね……?
252.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:53▼返信
離してないよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:54▼返信
伊角さんでくさ
254.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 12:57▼返信
嫉妬クズと擁護クズの戦いが始まるな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 13:04▼返信
過去に待ったをやった一二三が来年の同一棋戦出場停止処分だったのならそれに倣うべき
スポンサーの圧力、知名度や将来性で処分を軽くした場合はそういう組織なのだと見られてしまうし
動画が残っている以上は処分を軽くしたら藤井君がどんな功績を残したとしても言われ続けると思う
本人もおそらく待っただと自覚してる状態で指し続けて卑しさが露呈した事は後悔しているだろう
256.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 13:06▼返信
くだらないとしか・・・
このルールなんで存在してんの
257.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 13:10▼返信
悪質な反則だろ
将棋業界永久追放処分にしろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 13:26▼返信
まだ若いのだから、つい間違ってしまうことはある
だからこそ毅然とした処罰をしなくてはならない
心に棘が刺さったままでは、成長の妨げになるよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 13:31▼返信
藤井って屁理屈ばっか捏ねて絶対自分から謝らないタイプだよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 13:41▼返信
ニコ動だから見るのやめた
261.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 13:42▼返信
で、処分は?
262.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 14:01▼返信
マスコミも注目してる有名な人だしお咎めなしなのかな。
ここまで有名な相手だと相手も指摘出来ないだろうし・・・・
相撲もラグビーも将棋もどこの世界も同じようなもんだな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 14:08▼返信
お前らがギャーギャー騒ぐことじゃない
連盟と本人たちが決めることだ
相手や立会人も指摘してないんだし
264.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 14:12▼返信
反則だろうが対戦棋士が指摘しないのだから、観戦者がとやかく言う事ない。
ヘボな将棋しかさせない奴ほど、あーだなこーだの言うんだよ!

未来ある若者があまりにも強いので僻んでるのか、そもそも藤井七段に将棋で、一言も言える立場でないのに、ホントアホだな!


265.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 14:30▼返信
伊角さん
266.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 14:30▼返信
>>264
前例では勝者は待ったをした上で指し続けた加藤一二三でしたが
後日、視聴者からの声で待ったが認定され一二三の来期同一棋戦出場資格剥奪がありました
将来性があるからこそ、処分を下さないと一生言われ続ける問題となってしまうのです
267.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 14:30▼返信
増田六段が許してる感じだね
なら外野がどうこう言う問題ではないな

あとで師匠とかお偉いさんに注意されてるかもしれんが...
268.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 14:45▼返信
あーこれはアウト
こういうのはハッキリしたほうが良い
将棋連盟も疑われるからな
269.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 15:24▼返信
その場で注意すればいいじゃん。
270.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 15:55▼返信
万引きしたって店長が許したら警察呼ばれないだろ
それと同じだよ
腹が減ってつい盗んだのと同じで勝ちたくてついやったけどお咎めなしだから
オッケーオッケー
271.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 15:56▼返信
上の人らは忖度で見ないふりしそー
272.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 16:04▼返信
いや、疲れだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 16:20▼返信
処分うんぬんは置いておいて、これが反則行為に当たるのかどうかだけは明らかにしないとね。将棋連盟は。
でもまあ、うやむやにするつもりだろうけどね。反則と認定してしまえば、藤井君に致命的な傷がつくことになるからね。
274.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 16:22▼返信
またやるぞ
だって誰にも怒られないもーん
275.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 16:28▼返信
悪質度で言えば、ひふみんより悪質じゃないとは言えないと思うぞ
ひふみんは駒を裏返しただけだけど、これは駒をはがして、取り換えてるからな
276.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 16:34▼返信
藤井君に勝負師の良心があるのなら
伊角さんのようにもだえ苦しむさ
277.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 16:37▼返信
>>262
逆逆、やらかした側が負けてるってのもあって本来当事者同士が声を上げなければ騒ぎにならない程度の話だけど
藤井7段が有名人だからこうやって騒ぎになったんでしょ
まぁでも注目されてしまったからには白黒つけるべきよね
278.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 16:37▼返信
>>247
藤木って誰やねん?
279.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 16:41▼返信
サッカーのときは叩く癖に将棋は素人が叩くな!かw
280.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 17:05▼返信
>>その瞬間に対局相手が指摘しなければセーフ

ならセーフなのでは
281.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 17:35▼返信
二歩して頭抱えてるプロのが面白い
282.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 17:39▼返信
将棋はAIに推されて消失しかけての藤井上げ。
八百長もあると思ってる。
283.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 17:48▼返信
藤井がつぶれたら将棋界も終わり
284.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:00▼返信
藤井スペシャルという新技ということで
285.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:02▼返信
将棋ファンからすると、
普通の事。
やった時に言わないと勝敗は変わらないし、
反則は負けになるだけだし、
藤井はこの試合負けてるし、
日本のパス回しを批判する馬鹿と一緒で、
にわか。
286.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:02▼返信
なぜ待ったがダメなのかといえば
相手が次の手を指そうと腕や手指を動かしたところで「待った」が出来てしまうと
その動きから相手の次の手をほぼ把握した上で指し直すという2重のズルが出来てしまうから。
だからルールとして、その二重のズルが絶対に起きないよう、分かりやすく「手を離したらもうアカンよ」としている。
逆に言えば今回の藤井のようなケースはそれにまったく抵触していない間髪入れずの指し直しだったわけで
連盟としてはルール上どうこうというより「プロして恥ずかしいから今後はやめなさい」
という程度の注意をするのが普通。
287.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:06▼返信
今まで誰も気づかなかったんだね
藤井は基本反則で勝ちに行ってるからw
288.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:09▼返信
将棋が強くなりたかったら
手品テクも身に着けろ
ということだ
289.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:12▼返信
反則行為を相手が申告しなかったからといって
その行為が反則でなくなるわけではないでしょ
今回の件は火を見るよりも明らかな反則
290.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:13▼返信
>>281
対戦相手も驚いて落胆してるだろ。
棋士は共に棋譜を作って戦っているからああいう手で勝っても嬉しくないんだよ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:15▼返信
>>219
聞いても問題ないって言うだろ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:30▼返信
新技・藤井待った爆誕!
一度に三手指す早業
293.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:43▼返信
将棋連盟「将棋界希望の星である藤井君を神レベルまで祀り上げろ!反論は絶対に許さねえww」
294.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:48▼返信
 日本将棋連盟は2日、最年少プロの藤井聡太七段(15)が6月29日の竜王戦で、反則の「待った」を疑われるような着手があったとインターネット上で指摘されたことについて、「反則ではなくマナーの問題なので、師匠(杉本昌隆七段)から本人へ注意すると聞いております」とのコメントを出した。
     
サンスポ
295.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 18:53▼返信
>>285
俺も将棋ファンだしたぶん君よりかなり将棋歴もあるが
これは許されるべきことじゃない、
外野がどうこうじゃなくて棋士としての矜持の問題。
にわかという言葉でひとくくりにしたいのなら
ある程度業界を知ってからものを言いなさい。
296.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 19:01▼返信
段位もっててもさすがに中学生だったって事だな
297.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 19:05▼返信
ほらね
偉いさん方やっぱり目を瞑ったでしよw
これから先のこの子に取り巻くお金を前にしたらこうなるわな
298.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 19:11▼返信
これだから将棋村は
299.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 19:21▼返信
思ってたより伊角さんコメ少なかったね。
知らない世代も多いのか…
300.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 20:08▼返信
これはさすがに除名かな
301.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 20:41▼返信
藤井にはガッカリ
協会の忖度にもガッカリ
所詮は作られたヒーローだったか
302.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 20:46▼返信
アマの段位を持つ棋士の端くれの端くれとしてコメントさせてください。
はっきり言って、将棋を深く理解している人ならこんなことで騒ぎません。今世間で騒いでいる方々は将棋を深く知らない人だけです。
将棋連盟の対応は素晴らしかったのに。どうしても文句がある人は、せめて、将棋の総プレイ時間が藤井くんやプロ棋士の皆さん並になってから反論すればいいのに。
将棋の文化への無知をさらす前に、飛車を指した直後の解説者さんと女流棋士のやりとりをもう一度よく聞いてみて欲しいものです。
303.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 21:48▼返信
相手もスルーしてるなら良いやん。
ただ勝ち星が欲しいプロなら指摘したんだろうけど指摘しなかったならこの相手の増田プロは藤井に実力で勝つことを優先したんやろ?
今後気を付けましょうねってだけやん
304.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 21:51▼返信
>>302
あー、実に「アマチュア」な意見だなあと言う感想しかない
そう言う「分かる人じゃ無いと分からない」的な物を誇示するのって間違いなく廃れるから
「将棋を深く理解していない人」にも興味を持って貰う為の「看板」が、そう言う事しちゃ駄目なのよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 22:14▼返信
棋士も嫌ってた奴が多かった加藤一二三 → 反則だから1年間の出場停止
マスゴミが連日持ち上げてくれる藤井聡太 → 反則扱いにせず、ただの口頭注意

これが将棋連盟だ。これが忖度だ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 22:19▼返信
連盟の都合が良いようにルールを捻じ曲げるのが将棋なんだな
この調子なら、二歩でも打ち歩詰めでも二手指しでも藤井聡太なら許されそうだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 22:25▼返信
逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
308.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 22:31▼返信
藤井聡太七段の着手は「反則ではなくマナーの問題」
>対局後、連盟の常務理事らが映像で確認し、反則ではないと判断した。

批判したいだけのニワカ糞ゴミニート脱糞発狂憤死でクソワロタ
サッカーに続いてまた勝ってしまった
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 22:32▼返信
>>304
ファールだらけのサッカーがどうしたって?
310.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 22:33▼返信
>>289
お前の人生が反則だろwwwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 22:35▼返信
クソゴミ雑魚どもにサッカー、将棋と2連勝で決勝トーナメントへwwwwwwwwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 23:21▼返信
「マナーの問題とあるが、どのようなマナーの問題なのか?」
の質問はガン無視だからなあ
棋士にしかって言うか協会にしかわからないマナーなんだろうなあ
313.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 23:25▼返信
凡人が天才の粗を必死に探して叩きまくってて草もはえませんよ
他にやることあるだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 23:27▼返信
羽生も負かすくらいの棋士に文句言えないとか誰も言えねえじゃんwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月02日 23:28▼返信
まだ子供だからちゃんと大人がメッ!しないとアカン(`・ω・´)
316.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 00:11▼返信
 
 これでまた2週間はワイドショーのネタが潤う!!
 
317.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月03日 02:18▼返信
こういうのが「こうどなせいじはんだん」なのですね?
318.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 07:04▼返信
相手の人が指摘してないんだからいすね?最強は正義
319.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 09:11▼返信
>>304
カッコ使いすぎだっさw
意図取り違えてるけど、そもそも流行ってないし、今これで騒いでるようなニワカっぺには「関わらないでほしい」って言ってんだよ
だれも理解なんて求めてねぇよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 10:35▼返信
アウトだけどその場で指摘されなかったのでセーフ
マラドーナといい強い人は運を持ってるね
321.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 15:50▼返信
この対局に限った反則か。安心したわ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 21:19▼返信
藤井聡太七段と対局する相手には、仮に藤井七段が反則しても
その場で反則に気がついてはいけないという忖度が求められている

直近のコメント数ランキング

traq