伝説級ホラーゲーム『P.T.』を17歳のファンがリメイク、ゲームプレイの忠実な再現を目指す | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2018/07/03/82014.html
記事によると
・小島秀夫監督率いる小島プロダクションが2014年に手がけたホラーゲーム『P.T.』。プロジェクトの元であった新作『サイレントヒル』の開発中止に伴い、2015年4月に配信終了となった同作は、今も多くのゲーマーの間で語り継がれています。
・そんな『P.T.』を、海外在住の17歳の少年がUnreal Engine 4にてPC向けにファンリメイクし、フリーソフトとして公開しました。
・ファンリメイク『PT for PC』は無料でGameJoltよりダウンロード可能です。
この記事への反応
・素人目だと完全に本物に見える・・・すごい
・完成度やばいな
・天才か
・コジプロ入ってくれ
動画見る限り完全に『P.T.』だ!!!
この17歳、将来有望すぎるだろ・・・
この17歳、将来有望すぎるだろ・・・
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.07.03ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 17
これはコナミに怒られる
あんまここで話題にするとすぐ消えるからなぁこのタイプの話は
コジプロにアピッっていけ
だがコナミに潰されそうで嫌だわwww
際限度はたしかにすげえ
それを生み出すまでの過程が大変なんだよ
次はオリジナルで勝負して欲しいところ
Layers of Fearも一応まともだろ
無料で配られまくったけど
だがスイッチではまともに動かない
しかし小島監督の凄さを改めて実感したわ
もとからコジカンは海外に影響力あるからな
プレイしたけどそこまで凄いと思わなかったわ
テクスチャは模写できても音声は言い逃れ出来んだろ
vitaでも動かない
vitaではunityすら動かない
vita糞雑魚すぎワロ
凡才だから羨ましい
もう消された存在しないゲームなので著作権とかありません
はい弾丸論破
どのタイミングでプレイしたかにもよる
配信開始直後でサイレントヒルのティザーだとまだ分かってなかった段階だと、難易度が高いのもあって世界中のプレイヤーが情報交換しながら盛り上がった。
最初にエンディングがネットに上がった時はみんなで「おお!」となったな
小島監督のサイレントヒルが製作中止になったからだろ
サイレントヒルの企画が潰れたからだろ
その宣伝用のゲームだからな
作ったんだし、やったのはもっと昔だろう
向こうではいいのか?
法律と協会の決め事一緒にしてない?w
PTって元々インディーみたいに見えるように粗く作ってるって言ってるけどな
潰す
美談みたく言うなよw
天才でもなんでもなくただのゴミやで
配信された日にダウンロードしたぞ!
(P.T)とタイトルだけしか情報がなかったから気になってDLしたんだ。
起動した瞬間ホラーゲームだなってのは分かったけど衝撃はなかったな
後ろを向いてにはビビったけど…
スポーツジム?だっけ?の運営に夢中だってんだからすげー典型的日本企業て感じだよな
なんというか低く見てるというかなんというかゲームの可能性を
流石社会を知らないお子様は怖いもの知らずだわ
まだPS4に入ってるけど
もちろん金をとっても許されないけどさw
お前なんてただのゴミじゃんw
生きてる価値もないだろ
やめとけ
金取ってるならともかく
日本だと著作権法違反だな
海外は知らね、もしかしたらフェアユースだなんだでセーフになるかもしれんけど
デジタルミレニアム著作権法に抵触している
アメリカの著作権法で国連を通じて、加盟国にも似た法律を作らせた
日本だと不正競争防止法がある
アホかよ
遊戯王明け渡してとっとと潰れればいいのに
コナミからだろうね
小島監督からはコジプロに誘われるかもな
IGNJの屑が工作してんの?
やはり天才
これ本気で言ってんのか…?
これにリメイクなんて言葉使うべきじゃないよ
これってハックROMみたいなもん?
実際には何もしてなくて、到底ディレクションということはしてない、あぐらかいてただけだよ。
勝手に全く機能してないロススタジオとか会社に無断に作って負債だけでかくしてたよね。
いまの新しいところでも、いつもお食事会(笑)してるから小島は本当に何もしてないよ。