今週のジャンプより(ネタバレ注意)
https://imgur.com/a/js1xV5e
1999年発売のコミックス7巻より
https://imgur.com/a/m90XghZ
この記事への反応
・尾田っちすげえええええええええええ
・ワンピース18年越しの伏線回収って気づいた人もすごくね?
しかもSBSに書かれてたやつじゃん
・伏線じゃないだろ。ただの再登場
・尾田先生の開き直り方大好き
・ワンピースっていつも1○年越しの伏線回収って言われてる気がする
そうかー
あの苦しまぎれに出てきた大工キャラは
ワノ国の住人だったのかー!
尾田っち、よく覚えてて再利用したなあ
あの苦しまぎれに出てきた大工キャラは
ワノ国の住人だったのかー!
尾田っち、よく覚えてて再利用したなあ
ONE PIECE モノクロ版 89 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 18.07.03集英社 (2018-07-04)
売り上げランキング: 4
僕のヒーローアカデミア 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with amazlet at 18.07.03集英社 (2018-07-04)
売り上げランキング: 1
最高ハードはPC
◎ 後付け設定
後付けでもねーよバカ
それだけだ
そもそもガイジじゃないキャラなんていない漫画なんだが
後付を伏線と言う事が出来るから
連載もので伏線とは言えない
イム「はい!」
ただのゴミ拾いに漫画しか読めない低脳ゆとりが騒いでいるだけ
大工といえばこのビジュアルとこのポーズって思ってるだけで
ファンサービスですらない可能性もある
読者「ドア壊して入ってきたのに直ってるのはおかしい」
梶田「大工の爺さんがすぐに直した」
正当化させる為に爺さん登場させる
どう見ても後付け設定だろ、バカ
伏線でもないのに伏線スゲーっていう定番のネタやぞ
ゾロとワノ国相性いいし。
伸ばすためにやってるとしても騙すような書き方するなやそれともただの馬鹿なんか?
今週ジャンプ買わなくてよくなった
ばん
中学生かよ
ネットでイキってそうな奴ばっかだな
伏線どころかミスの言い用に作られたキャラを思いつきで出しただけだろ
これはただの再登場・・・
お前らがいくら吠えてもワンピースが歴代最高の漫画という事実はかわらない
こういうの伏線っていうんだっけ???????????
伏線って言うバカが居なければファンサービスとして面白い事やってるなって評価になるんだけどなぁ
ほんとそれ。
ワンピは好きだが、一部ファンが痛すぎだわ。
伏線ってそういうことじゃねぇよってのがわからんのかね。
アホばっか
つーかクソばん
わの国からイーストブルーにこれる大工
懸賞金50億超えか!
キッズはしっかり伏線の正しい意味を理解するんだぞ☆
伏線回収とか言うのなんなん?
コメ欄盛り上げようと必死だな、ばん
もっともっと褒めたげて!調子に乗るから!
こんなのは漫画の本道じゃ無い。
この漫画の信者ってほんとキモイな
普段平気な顔して「課金する」とか言ってるくせにな
納税と課税って言葉を思い浮かべれば支払う側がするのがどっちなのかなんて容易に想像つくだろうに
尾田でもワンピでもなく
頭おかしい信者
これが真理
週刊連載なんてクソ忙しいだろうに、100巻近くになってこんな細かいの回収してくるのはスゲェけど
伏線ってわけではないでしょ
鎖国国家なのに
どうやってフーシャ村に瞬間移動したん
サンジのエピソードの時もファンサービスレベルを伏線とか言ってなかった?
イーストブルーとグランドライン後半の海ワノ国はどこから行き来してる?
海軍は海楼石を敷き詰めた海軍の軍艦は船の気配を消しているんだったよね
ワンピース好きな層って数が多いせいか、比例してアレな奴も多いからしゃーないな。
グランドラインやべーやべーってなってて確かに天候とかも安定しないし
ログ溜まるまで次の島がーってなってるけど
一部の連中は当たり前のようにグランドラインとそれ以外の海行き来してたり、
遠い島同士を当たり前のように移動してるじゃん
当たり前のようにそんなこと出来るならグランドラインは一般的に網羅されててもいいと思うんだが
何で東の海とかで偉大なる航路だの超やべーところだの言われてるのかわからん
ただのコマバレ(どうでもいい
こういう”実は○○でしたー!”ってのは後付けって言うんじゃないの?
作者も作者だけど、こういうので満足できる読者も読者だよね
ちなみにONEPIECEは考察の方が本家よりも面白いですwwwwwwwwwwwww
最近あんまり売り上げよくないらしいけどさ、何で会社続けられんの?
ジャンプってケツモチ筋の人なの?
クスリでもやってんのか、てめぇ?
もっかい小学校行って国語勉強してこいや、ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwww
作者がネタに困ったとき、コミックス読み直して昔のネタを強引に伏線に仕立てるテクニック
ワンピースが売れた理由は馬鹿が増えたからだよwww
読んでるやつが馬鹿だからな、こういうバカのせいで漫画読むと馬鹿になるとか、
漫画好きはバカしかいないみたいなこと言われるんだよ
同じ意見が出てるからアホなのかよ、じゃあ多数決する奴等もアホか、ストライキ起こす社員も
人気投票に命かけてるアイドルもプロデューサーも、同じ趣味を持つ奴もてめぇにとっちゃ全員アホか?
何とか言ってみろよ、てめぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
要は無理に引き伸ばした結果ネタ切れを起こしたってだけよ
なあ、伏線の意味を調べてこいよドアホが
俺は言ってない
こういうのは伏線とは言わないでしょうに。