• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「ガンダム」ガルマ役・森功至氏の声優事務所が破産
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180704-00000049-zdn_mkt-bus_all

1530688797575


記事によると
・声優の森功至氏が経営する声優事務所「オフィスもり」が6月27日、東京地裁より破産開始決定を受けた

・出演依頼の減少から事業継続が困難となり、6月13日付けで同事務所は閉鎖されていた

・森氏を含め、所属声優の多くは「プラスワンカンパニー」に移っている





この記事への反応



謀ったなシャア!!

諸君らの愛したガルマ・ザビ(の所属事務所)は死んだ!何故だ!

声優多すぎだよ。もはや過当競争市場じゃん。

どんどん売れてる声優独立したりしてるけど
正直事務所も過多だよね


森功至さんの事務所、お仕事激減で潰れたって記事に載ってた。
最近はギャラが安い声優や芸能人を映画の吹き替えに起用するの多いけどやっぱりギャラ高くてもベテラン声優さんを使うべき。
棒読み聞かされるよりはマシ。


声優さんが多いというより中堅どころがバンバン独立して事務所立ち上げてるから囲い込み凄まじそうだよなぁ…。あんな作って事業が成り立つのかと度々思う

声優事務所の統廃合も今後増えるのかな

中堅アニメ制作スタジオの破産といい、なんらかの曲がり角に来てるのかもね。

かつて野沢雅子さんも個人事務所を経営したが、こうなる前に畳んで、所属声優と自身も他の事務所へ移籍したのよね。

マジで洒落にならんけどな
声優さんの事務所破産て・・・








森功至 - Wikipedia

森 功至(もり かつじ、本名同じ(旧名:森 深雪〈もり みゆき〉)、1945年7月10日 - )は、日本の声優、俳優、ナレーターである。所属事務所はプラスワンカンパニー。かつては、俳協、劇団河、青二プロダクション、自らが代表を務めていたオフィスもりに所属していた。東京都生まれ。血液型はB型。

50歳後半になって、所属していた青二プロダクションを退所し自らが代表を務めるオフィスもりを設立。オフィスもりの声優研究所であるVoice-1 アカデミーで講師を努め、後進の指導にあたっていたが、オフィスもりは2018年6月27日に東京地方裁判所から破産手続開始決定を受けた。

若い頃は『マッハGoGoGo』の三船剛、『サイボーグ009』の009/島村ジョー、『科学忍者隊ガッチャマン』の大鷲の健、『宇宙の騎士テッカマン』の南城二、『柔道讃歌』の巴突進太といったヒーロー役が多かったが、『アタックNo.1』の湯島二郎、『キューティーハニー』の早見青児、『エースをねらえ!』の藤堂貴之、『機動戦士ガンダム』のガルマ・ザビ、『J9シリーズ』、『美少女戦士セーラームーン』のネフライト、『銀河英雄伝説』のウォルフガング・ミッターマイヤーなど、善悪問わず優しい美形キャラを担当する事が多い。2008年放送の『RD 潜脳調査室』では、60代にして主人公・波留真理役に登板。同キャラクターの老年期のみならず青年期も演じた。2013年の『THE UNLIMITED 兵部京介』においても、同様に早乙女英治の青年期と老年期を演じている。









ガルマ散る
声優事務所が破産とは世知辛い













コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:01▼返信
坊やだからさ・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:01▼返信
ララ💖
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:01▼返信
『宇宙』が消滅すれば『時間』も消滅する事を証明するには、『時間』が消滅すれば『宇宙』も消滅する事を証明すれば良いのです。
時間とは現実世界に存在するものではありません。なぜなら、時間は流れているからです。今は一瞬で過去になり、過去は一瞬で消滅します。時間は流れているからです。
それでも人が過去の存在を信じるのは、過去は人の記憶に存在するからです。つまり、『時間』とは『記憶』なのです。宇宙も同じで、過去の宇宙は記憶の中にしか存在しません。つまり、『記憶(=時間)』が消滅すれば、『過去(=宇宙)』も消滅する事になります。時間が消滅すれば宇宙も消滅する。つまり、宇宙が消滅すれば時間も消滅します。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:02▼返信


社会に出て行け
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:02▼返信
ガルマ散る
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:02▼返信
イースのダルクファクトもこの人だったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:03▼返信


社会に〜ぃ‼️
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:04▼返信
シャアめはかったな!
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:04▼返信
ネフライト
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:04▼返信
キッチンに行くと、生ゴミがあるようだ、、
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:04▼返信
単に事務所経営に向いてなかったんじゃ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:05▼返信
つか、アトミクなんちゃらのSが昔叱られ声優さんに復習して仕事横取りしてるらしいからな~
ゴ◯役の◯め◯み何て薬と接待でボロボロらしいし…
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:05▼返信
ジオン広告に栄光あれ〜〜(爆散)

屈指のギャグシーンだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:05▼返信
そのくせ若手はいくらでも使い捨てできるからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:05▼返信
ハイタッチして殴られた。✋
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:05▼返信
アニメの本数のわりに1本当たりの出演キャラも少ないからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:06▼返信
というか、男キャラがいない萌えアニメばかりで
男声優のしごとがめちゃへってるよな・・・
大塚明夫みたいな大御所がゆるキャンみたいな萌えアニメでナレーターやってたのは悲しくなったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:07▼返信
長らくお待たせしました。


開演です。
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:07▼返信
>>17
何を言ってるんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:07▼返信
坊やだからさ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:07▼返信
マジかよひでぇな…、明日から安室透のファンになるわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:08▼返信

🥅🥅
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:09▼返信

🥅_(:3」z)_🥅
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:10▼返信
有名なのが森さんだけだからな
そりゃ仕事来ないわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:12▼返信
私とて森家の男だ!無駄死にはせん!
(オフィスカンパニーに移籍)
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:12▼返信
遅いじゃないか、ミッターマイヤー!!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:12▼返信
仕方ないんじゃない
他の業種も仕事の取り合いだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:14▼返信
声優界のギャラアップの流れになるかも?
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:14▼返信
森川、浪川、福山、他の事務所はやっていけてんのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:15▼返信
森功至でガルマを真っ先に思い浮かべる人なんていないだろ
有名作品の主役だらけなのに。
ちなみに俺はJ9シリーズ。ガルマを殺した山本優脚本だわな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:15▼返信
笑うなよ 兵が見ている
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:16▼返信
君はいい友人であったが、君の事務所の声優の数がいけないのだよ
33.ネオ日本軍投稿日:2018年07月04日 19:19▼返信
てっきりガルマの声優死んだのかと思った

紛らわしい!!!!!!!!!!!!!!
34.八神はやて投稿日:2018年07月04日 19:21▼返信
まあ、タイガーマスクの代役とかもしてる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:22▼返信
森功至といえばガッチャマンだろうが
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:23▼返信
事務所経営してる声優って平田広明、森川智之、浪川大輔、山口勝平など
結構いるけどまず代表自身が仕事をコンスタントにとってこれないと続かない気がする
その流れで所属タレント売り込んだり選挙活動的なこともしてるだろうし
そういうことやらないとだいたい青二とか大手にもってかれるんじゃないの
37.投稿日:2018年07月04日 19:23▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:23▼返信
もりこうじと読むにわか死ねよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:25▼返信
ディスったな!ちまき!
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:25▼返信
この人はOVA版ジョジョのポルナレフのイメージしか無い
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:26▼返信
ミッターマイヤーだったのかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:26▼返信
めざましテレビとZIPとかけっこうナレーションやってるのにな
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:27▼返信
棒屋だからさ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:29▼返信
この倒産と今の声優界の事情はあんまり関係無くない?森さん70歳過ぎてるし仕事の依頼が減るのは当たり前。要は経営に失敗したか計画倒産なだけじゃない?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:29▼返信
90年代以降はナレーションのイメージが強いな
マジカル頭脳パワーとかいきなり黄金伝説とか
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:31▼返信
こういうのもアベのせいでもあるよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:31▼返信
まぁ、声優多すぎだしね・・昨今
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:31▼返信
>>46
夏が暑いのもアベのせいとか言い出しそうだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:34▼返信
>>45
俺もそれ思った。あの頃はレギュラーでのナレあったから良かったんだろうね。
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:34▼返信
誰だよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:35▼返信
>>17
むしろ草しかはえない
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:36▼返信
俺が童貞なのも安倍のせいだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:36▼返信
所属してた声優見てきたがほとんど見たことない名前ばかりやった
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:40▼返信
アニメのオーディションなんか名ばかりで主役級は大手事務所がプッシュしたい声優押し込むだけだからな
力のない事務所に仕事なんかこない
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:40▼返信
最近は大手芸能事務所だけでなく異業種からの参入が増えて勢力図が激変してるらしいしな
そういうところはカネもコネも潤沢にあるから仕事をどんどん持っていかれてるとか
古くからやってる大手はともかく、こういう社長だけが有名な事務所は相当厳しいんだろうね
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:41▼返信
森功至から神谷明、神谷明から井上和彦、井上和彦から草尾毅
森功至は主人公男性声優の元祖だあな
草尾以降はよく知らんが
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:44▼返信
独立しまくって小規模事務所が乱立しすぎなんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:44▼返信
銀英伝の声優変えるからー
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:45▼返信
とういか、あれだけアニメ作られてて、
洋画・海外ドラマもあり、腐るほどスマホゲもあるのに仕事の需要がないんかい。
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 19:47▼返信
別に何も困らん
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:05▼返信
デフレだな。サプライサイドで供給過剰
仕事の単価が下がる。安請け合いで仕事の取り合い
過剰生産されて消費しきれてない。売れないデフレスパイラル
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:07▼返信
ジークジオン
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:10▼返信
>>59
注目度が高い洋画は芸能人のクソアテレコ枠で声優の出番ない。注目度の高い海外ドラマはレギュラー以外モブ役くらいしかない。帯番組のナレーションは交代がないので仕事がない

注目度の低い洋画は安い若手で済ませられる。注目度の低い海外ドラマは新人でいい。どうでもいい時間帯のナレーションはアナウンサーで事足りる
意外と声優のみの仕事って少ないんだぜ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:12▼返信
これからは漫画雑誌と同じように声優も淘汰されてくとこ増えんじゃね?

65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:13▼返信
ガルマもいいけど銀英伝のミッターマイヤーかな。あとジョジョのOVA版のポルナレフとか。
古いところだと大鷲の健とか、はいからさんの伊集院少尉とか、タイガーマスクの伊達直人役も一時期代役してたな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:16▼返信
疾風ウォルフ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:23▼返信
安くて使い捨ての利く量産型声優が主流の寒い時代ですから・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:29▼返信
新興の事務所がくそやっすい単価で売りに出してるからなあ
人材派遣と同じ轍踏んでてもう声優業界もダメなんだと思う
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:31▼返信
女は枕
男はきついな
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:43▼返信
笑うなよ、兵が見ている
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:47▼返信
君はいい声優であったが、君の事務所がいけないのだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:48▼返信
そこらの芸能事務所だってとてつもない数存在してて
稼げてるところでもたった1人の売れっ子タレントが支えてるなんてザラなんだから
べつに特別な話でもねーだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:49▼返信
>>36
ただ青二も青二で、看板に甘んじるだけの寄生虫やうだつのあがらん盆暗はすぐに捨てられるけどな。

独立して事務所立ち上げるヤツも胴元つまり事務所がピンハネして分け前をほとんどもってかれるから。
どう考えてもピンハネされる側よりピンハネする側の方がいいだろ、常考。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 20:55▼返信
アニメスタジオ並に声優事務所も乱立してるしなー
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 21:06▼返信
森功至氏はタツノコの初期の看板作品で多くの役を演じ、彼を抜擢した創業者吉田竜夫の信頼に熱演で応えた。
カリスマ吉田竜夫が40台半ばの若さで亡くならなければ、その後80年代以降のタツノコの歴史や森氏のキャリアも
かなり違ったものになっていただろうな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 21:16▼返信
さらにこれからは人工知能(AI)で好きなように声作れて演じられるようになって
最終的に声優業なくなったりしてなw

77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 21:19▼返信
芸能界はどこも競争激しいだろ
あほか
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 21:25▼返信
>>76
ボーカロイドとか見てると笑い事じゃないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 21:25▼返信
大塚明夫も言ってたけど声優はやるもんじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 21:32▼返信
声優事務所の破産まで疾風ウォルフでなくてもいいのよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 21:34▼返信
ミッターマイヤーはガルマだったのか・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 21:41▼返信
仕事とるの厳しい割にはSNSでやらかすアホな声優いるよね。大抵仕事ある人がやらかすけど今余裕だからこの先も余裕で仕事あるとか思ってんだろうな。あと下っ端のスタッフに挨拶しない人とか。スタッフも出世するって知らないのか
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 21:42▼返信
>>76
施設のアナウンスとかaiで事足りるしね
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 21:55▼返信
あんだけアニメとゲームがあって
仕事がないとかあるんだな
85.アニマル投稿日:2018年07月04日 22:06▼返信
まあ、声優さんの個人事務所も経営破たんする時代だね、というかもう完全に役者の世界もシステムが終わりかな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 22:11▼返信
>>84
それ以上に声優の数も増えてるだろうし人気ある声優がほとんど枠取っちゃうんだろうね
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 22:18▼返信
もう声優というか役者業だけじゃ利益出せなくなるんだし、例えば農業とか複合事業でやっていった方がいいんじゃないかね
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 22:22▼返信
>>87
株やったりしてる声優や副業してる人はいるだろうな
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 22:26▼返信
>>73
百万の収入があったとしたら事務所に半分持ってかれるのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 22:26▼返信
>やっぱりギャラ高くてもベテラン声優さんを使うべき。

その金額聞いたらビックリすると思う
違う事務所の役者使うだけで余計に金かかるんからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 22:39▼返信
>>30
初代サイボーグ009だよな!
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 22:40▼返信
俳優さんが声優するのやめたげて
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 23:01▼返信
>>89
フィフティーフィフティーとまではいかんやろうけど
『「青二事務所所属」って肩書持ってる時点で既にオーディションや声の仕事で有利に働く』と説明すれば
どれくらいとられるかは分かると思う。

事務所の養成所に月謝払ってトレーニングしたり、大御所声優や大物OBの講演会(有料)にも顔を出さなあかん
って話も聞くからもっともっと絞り取られてるかもしれんな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 23:13▼返信
>>92
なんでだよ?上手けりゃ問題ない
なら声優もモデルやったりラジオやったりアイドルやったりCDだしたりすんなって話だよ
だいたい美輪明宏や唐沢寿明はそこらの若手じゃ百人でも太刀打ちできないくらい声優上手いし
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 23:36▼返信
売れる様になって税金対策で個人事務所って多いけどこうなるんだな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 23:40▼返信
最近は人気声優が独立し事務所設立…仲の良い連中を引き抜き仕事を奪う。そりゃ潰し合いになるわな〜。
業界全体をまとめる人がいないせいか滅茶苦茶だよね。
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 23:44▼返信
森さんというと闘将!!拉麵男だな・・・弟子のシューマイ君が羨ましかった。マジ良い先生。
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 23:46▼返信
>>94
俳優にもうまい人は確かにいるから声豚の偏見も逆に差別だわな
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月04日 23:48▼返信
事務所のピンハネが酷いから人気声優は独立したがる。人気のある声優達は一緒になって独立。そして人気声優同士くっついてギャラを総取り。
番組は人気声優を使いたいから仕事は減らない。
人気声優のいない事務所は仕事がなく潰れる。
さあ…誰が悪者かな?

正解は全員悪者。
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:07▼返信
ポケモンTHEオリジンのオーキド博士やDBのネイルもこの人だっけか
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:10▼返信
プロンプトの奴かと思ったらおじいちゃんだった
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:36▼返信
散ってねえわ!
CMで声聞いたわ、ボケ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 00:48▼返信
大手がTV関係や芸能事務所だからな
相手にもならん
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:12▼返信
ベテランはギャラがべら棒に高いから
野沢雅子や池田秀一みたいなのでもなきゃ使わない時代
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:21▼返信
ついに恐れていた事がおきたか
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:23▼返信
旧作見てネフライトは鳥海って声優より森さんの方がいいので今から後退して欲しいです。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 01:44▼返信
質より安さを求める声優暗黒時代はいつまで続く
いつまでも続く
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 02:59▼返信
アニメ業界最低
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:16▼返信
日経バーン‼で使ってやればよかったのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:08▼返信
所属声優が社長以外、誰もわからん
それは普通に厳しそう
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:54▼返信
>>76
ありえるだろうね。ようは時間の問題
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:19▼返信
真面目に誠実に経営すると潰れるんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:23▼返信
>>76
ありそう
一昔前だと人間だから人気商売になると思っていたが、ビジュアルはバーチャルユーチューバーでも通用しているし
文春砲も受けないしでむしろ強そう
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 10:30▼返信
キューティーハニー最新作でハニーの父親やってたな 旧作では青児だったのに
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:25▼返信
事務所が儲かる枠はもうない
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 15:15▼返信
まあジブリも潰れたし淘汰に任せるしかないな
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:02▼返信
アイマスであまりの声優事務所の多さを知ってビックリしたわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 21:10▼返信
青二って強そう

直近のコメント数ランキング

traq