• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


阪神 NPBから判断ミス認める回答書届く「走路アウトと判定すべき事案」
https://www.daily.co.jp/tigers/2018/07/04/0011414760.shtml




記事によると
・阪神は4日、6月29日・ヤクルト戦(神宮)の七回に起こった「3フィートオーバー」のルールを適用しなかった判定について、NPBに意見書を提出し、この日、同書の内容を全面的に認める回答が届いたことを発表した。

・七回のプレー。七回1死二塁から代打・荒木が三塁前へのゴロを打った。捕球した三塁手・北條は、二走・藤井にタッチしようと試みたものの、かわされた。その際に走者がラインアウトしたように見え、金本監督も抗議に出たが、飯塚三塁塁審は「タッグ行為がなかった」としてセーフと判定

・NPB側が判断ミスを全面的に認め、謝罪する形となったが、「審判団の中でも共有していただけるということで、今後はそういったこともなくなっていくだろうと思う。そのことが分かったということで、おわびとともに(回答が)返ってきたので。一応、今回の件は、終わりにしようと思っています」と話した





この記事への反応



日本の審判、質低すぎ

誤審のみならず、その後の言い訳が見苦し過ぎた

あれはどうみても おかしい判定でした。 今後はないことを 願います

もうね、試合を決めるような判定やったからね。 ちゃんとして欲しいわ

丁度サッカーW杯のVARが大きく知れ渡ったこともあるし、MLBもマンハッタンのビデオ判定センターで行ってるし、NPBも第三者のビデオ判定導入しないとダメだろ?審判の身を守るためでもあるぞ!












なんかもう謝罪したらいいやと思ってないか?w





関連記事
【毎年恒例】阪神の株主「○○○○○の電車は巨人を連想させる」←イチャモンすぎるだろと話題wwwww
【野球】元阪神・一二三慎太選手、女性に乱暴の疑いで逮捕 なにしてんの…
【いつもの】ファウルしまくりの韓国、メキシコ戦で誤審があったとFIFAに抗議
【プロ野球誤審】オリックス、試合のやり直しを要望!





【PS4】ザンキゼロ
【PS4】ザンキゼロ
posted with amazlet at 18.07.04
スパイク・チュンソフト (2018-07-05)売り上げランキング: 12




コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:31▼返信
🤔
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:33▼返信
初週売り上げ本数
Vita イースVIII -Lacrimosa of DANA- 43.753本
PS4 イースVIII -Lacrimosa of DANA- 33,332本
NSw イースVIII -Lacrimosa of DANA- 6,431本

それにしたって酷くね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:34▼返信
はちまのコメみたいに日本人というものは結局謝っても許してくれない
もはや昔みたいに日本人は寛容な国民だと、対外的に主張できなくなってしまった
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:34▼返信
NBP?
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:36▼返信
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:36▼返信
誤審もやきうの醍醐味なんだよなぁ
監督や選手が顔真っ赤にして審判団に抗議しに行ってるのおもろいやんけ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:38▼返信
>>3
基本的に寛容だろ、言っても聞かないガイジには追い込みかけるけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:39▼返信
AIに任せろよ
一番人間が不必要な分野だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:40▼返信
審判のいう事は絶対!

社長のいう事は絶対!

総理大臣のいう事は絶対!

日本の絶対な
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:41▼返信
謝ってもマウントを取ろう精神すこ
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:42▼返信
球審「えー、球審の白井です(半ギレ)」
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:44▼返信
>なんかもう謝罪したらいいやと思ってないか?w

お前が言うな糞バイト
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:44▼返信
任天堂ポイントボーナス
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:45▼返信
審判が正しいか判断する審判を付ければいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:48▼返信
終わってから謝罪されても結果かわらんのやろ
前のもだが審判も機構も処分無しなら大問題、判断した審判団なりにペナルティ無ければ今後も続くやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:50▼返信
試合結果は覆らないし、謝罪すれば事は終わり。
買収したもん勝ちじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:51▼返信
ベンチで唐揚げを食べるようなスポーツだから審判も腐ってるんだと思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:59▼返信
NPBでも今年からチャレンジ制度を導入してたんだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 04:59▼返信
ミスしても再試合したり何らかの補填があるならいいけど無いなら別に対策をしないと駄目だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:02▼返信
もはや審判もルール理解してないだろこれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:03▼返信
さすがにヤクルト有利の大誤審が2連続となると買収を疑っちゃうな
あの場面で「タッチする意思がないから」とか無理がありすぎるだろw
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:04▼返信
>おわびとともに(回答が)返ってきたので。一応、今回の件は、終わりにしようと思っています

おわび(意味深)
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:04▼返信
ビデオ判定は映像素材としても面白いし、導入すべきだと思うけどなぁ
斜陽とはいえまだまだ興行自体に支障が出るようなレベルじゃないでしょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:13▼返信



マジかよNBP(任天堂ボーナスポイント)最低だなっ!!


25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:14▼返信
>>飯塚三塁塁審は「タッグ行為がなかった」としてセーフと判定

タッグ行為ってなんなの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:18▼返信
ヤクルトって今あんな色のユニフォームなんだw
カメムシみたいでダサいwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:20▼返信
ストライクをボールに、アウトをセーフにされたら…野球にならねーんだよ!
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:23▼返信
詫びに小指切り落とせよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:23▼返信
試合の筋書きは大体審判によって描かれているからね
それに沿った形にならなければ誤審を装って修正される
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:24▼返信
これほんと酷かったからな
今まで見た中で一番わけのわからん誤審だった

>>25
タッチに行こうとする行為
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:24▼返信
この審判は辞めろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:24▼返信
>>18
チャレンジしても改めて誤審するから意味ねーんだわこれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:30▼返信
人間の審判をやめてビデオとか機械判定にすりゃいいじゃん
昔は人の方が早いとか言われてたけど今なら人間より正確に早く判定出来るでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:43▼返信
>>33
野球OBには誤審も野球の醍醐味だとか言う奴が結構多いから
機械の導入は無いと思う
ビデオ判定ですらかなり反対多かったし
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:54▼返信
誤審は野球の醍醐味だろ。八百長だって野球賭博の醍醐味なんだよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:58▼返信
古い話だが、昔高校野球でエンタイトルツーベースになるべきところをホームランにしたことがあった。クソだったのは当時高校野球では審判への異議申し立ては厳禁だったのに、試合後の審判団の会見で「抗議が無かったのでそのまま続行した」と言い訳したところ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:13▼返信
「タッグ行為がなかったからセーフ」と言うなら記録はヒットになるはずが
記録では野選になってたりと、矛盾しまくりだったからなw
そら逃げ切れませんわw
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:14▼返信
映像みると普通にボール捕球してから、送球せずにランナーに向かって走ってるのに
なぜか飯塚塁審は「タッグじゃない」とか言ってセーフ判定にしたんだよな。これ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:25▼返信
>>38
次の日北條が「タッチする意志あります!!」と言わんばかりに
ランナーの顔面にタッチしてたの笑うw
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:31▼返信
相撲の行司みたいに誤審したらその場で腹切ろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:34▼返信
万歩譲ることになるが、誤審を認めたことと謝罪があったことは良い傾向だと思う。
少し前なら「オレがルールだ、文句言うなら退場処分だ!!」ってやってたじゃん。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:37▼返信
>>41
文句言うなら退場処分だ!は今でもやってるけどなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:41▼返信
曖昧すぎるんだよ
靴跡残ってるんだからクレームついた時点で測ればいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:50▼返信
>>43
クレームを受け付けなかったから、あとで意見書出したんだぞ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:52▼返信
時空が歪んでる
時空を捻じ曲げる
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:54▼返信
後で誤審が発覚した場合はその試合で審判してた人間を野球界から永久追放するようにすれば
自分の生活がかかった審判も正しい判断だけするようになるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:56▼返信
>>46
AS前に審判いなくなって試合出来なくなるぞw
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:58▼返信
ルール知らなかったんだよ仕方ない
ひっくり返さないことが仕事だと思ってるからルール知った後でもひっくり返さないんだよ
つまり人間の審判なんか不要
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:59▼返信
あとこういう時の会話はマイクで公開するようにしろ
何言ってるかわからんからモヤモヤするんだよ
海外だったら下手したら事件に発展してるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:05▼返信
雰囲気アウトよりはいいだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:14▼返信
野球のルールが難しすぎる
あれはタッチしてないのでセーフでいいじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:14▼返信
>>50
雰囲気アウトよりルール無視セーフの方がヤバイだろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:16▼返信
>>46
この世から審判いなくなるw
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:16▼返信
>>51
あれを「タッチしてないからセーフ」にしちゃうと、
ランナーはタッチを避けるためにどこまでも逃げていいって事になって
競技として成立しなくなるから駄目なんだよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:17▼返信
これは大変なことやと思うよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:23▼返信
乳児でも判断出来んじゃね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:28▼返信
審判老害ばっかってま?
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:35▼返信
わからん。離れ過ぎ?サッカーも審判糞だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:35▼返信
まず審判がルールを守ってないことが大問題

選手が指摘しても現場で誤審を認めないことも大問題
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:38▼返信
3フィートランは、審判の感覚だけでの話になるから、プロならまず走者が守らなきゃならない事なんだよね。
ベースとボールを持った守備の直線が基本ラインになるからね
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:43▼返信
>>58
簡単に言えばそう、離れすぎ。
タッチを避ける際、塁を結ぶ直線(実際に線は引かれてないけど)から3フィート以上離れてはいけない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:53▼返信
芝を踏んじゃってるから誰が見てもアウト
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:01▼返信
3フィートルールを厳格にするなら1塁だけじゃなく全部の塁にスリーフットラインを書こう
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:02▼返信
時空が歪んでる
時空を捻じ曲げる
時空を真っ直ぐにする
時空が真っ直ぐになる
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:03▼返信
公式記録はエラーw
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:12▼返信
>>62
これそういう話じゃないんだよね
3フィート以上離れてるのは認めたけど
タッチしようとしてないから3フィートは関係ないと審判は主張した
まあそれはルールでそのとおりなんだけど
実際は誰が見てもタッチしようとしてるのは明らかだったので炎上
しかも明らかにタッチをかわしたタイミングでセーフの判定を出してたという矛盾
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:15▼返信
最近この飯塚って審判酷い誤診が多いよな。ホークスvs巨人でもファールを空振りだって言ったりスクイズのとき片足が思いっきりバッターボックスから出てるのに反則取らなかったりしてたし抗議に監督が出てきても睨み付けて首を振るだけで他の審判に確認を取ることもしない。
中日vs阪神でも秋山が外角に外そうとした球が失投でど真ん中に入ったらボールだってさ。
この3フィート取らなかった次の試合でも一塁塁審やってて際どい判定で手を横に拡げかけながらアウトとか言ってるし
こいつマジ首にした方がいい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:26▼返信
>>15
そうなったら誤審を意地でも認めなくなるだけやで
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:37▼返信
ただのボケ審判ならいいんだが
たまに片方に明らかに肩入れしてる審判がいるからな
あれは悪質
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:40▼返信
タッチしに行って出来なかったんだからセーフでいいやん
そういうもんでもないのかね
ていうか、久しぶりに野球見たわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:48▼返信
審判のペナルティが低いから平気で誤審するんやで
微妙な判定ならともかくこんな分かりやすい誤審した場合は
それなりのペナルティ用意しとかないと駄目だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:50▼返信
>>70
そうすると走者は外野まで逃げ放題になって捕まらないのでダメ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:21▼返信
殿人間  殿人
殿方  殿者
殿奴  殿徒
殿様人間  殿様人
殿様方  殿様者
殿様奴  殿様徒
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:37▼返信
審判は機械にやらせろ。
そうすれば誤審は無くなる。
こいつらは誤審を重ねる事で自分の職を失っていくんだ。
選手は必要だが、審判が人間である必要は無い。
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:53▼返信
飯塚が悪質なのは誤審ではなく意図的にジャッジしている点
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:06▼返信
何で審判は罰金取られないんだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:13▼返信
こういう時は反則した側の監督も出てきて
「今のはうちの選手が悪いわ」って紳士的にやれよ。
明らかにおかしいと思ってんだろ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:14▼返信
最近の野球ってこんな変な色のユニフォームなんだ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:46▼返信
賭博が関わってるから必死やな
そのうち死人が出るぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:51▼返信
飯塚何度目だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:54▼返信
>>77
野球に紳士はいない
他のスポーツにあるようなフェアプレーの逸話が野球には無い
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 12:44▼返信
姫人間  姫人
姫方  姫者
姫奴  姫徒
姫様人間  姫様人
姫様方  姫様者
姫様奴  姫様徒
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 12:46▼返信
この大誤審が無かったら阪神は9回に同点に追いついていたという事になる。
死ね飯塚。
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 12:48▼返信
これは誤審じゃなくて悪意ある偽証だろうが
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 13:03▼返信
皇后  女帝
女王  お姫様
女皇  女将
女殿  女長
女大  女高
女上  女督
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:08▼返信
ホームでOB審判使ってる阪神だけは言えないだろ誤審について
区切りの勝利数の試合でど真ん中ボール判定サヨナラ勝ちや誤審ホームランでCS進出とか色々やってるくせに
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:23▼返信
昔は誤審込みでエンターテインメントだったが、世知辛い世の中になったもんだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 00:32▼返信
どんどん誤審してはやくAI判定にしよう

直近のコメント数ランキング

traq