• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


バイクに変形するロボット開発 千葉工業大、商用化も検討
https://this.kiji.is/387164008819737697




記事によると
・千葉工業大は4日、小型バイクに変形するロボット「CanguRo(カングーロ)」を開発したと発表

・人工知能(AI)を搭載し、ロボットとして人を認識してついて行ったり、指定した場所に自動で走行したりできる

・会話する機能の追加も検討しており、2020年ごろの商用化を目指す





この記事への反応



鉄人ザボーガーのようなのを思い浮かべたのは俺だけじゃないはず。

ん?モスピーダの逆ってこと?(゜Д゜)?

メガゾーンへの1歩

いつかザボーガーやオートバジンの実用化される日が来るのか?

近い将来、実用化される気がする。 駅まで自転車じゃなくて、これで行くかもしれないねぇ

コレってとっても千葉工大的だと思う

こんなに見出しにわくわくして実際に記事見た時のショックは過去最高だよ

絶対メガゾーン23のガーランドみたいなやつ(名前もちょっとにている)と思ったら全然違った。

タイトルだけ見て「モスピーダ?」と思ってリンク先開いた時の「あ、うん」感












期待していたアーマーサイクルやガーランドみたいなのとは違った・・・けどちゃんと未来的やね





関連記事
【予約開始】TVアニメ『魔神英雄伝ワタル』の龍王丸が、合金フィギュアとして発売!「鳳凰」にも変形可能で発光ギミックも! 「戦部ワタル」フィギュアも同時発売!
【動画あり】人が乗ったまま車に変形できる人型ロボット『J-deite RIDE』試作機が公開!!これマジですげええええwwww
実物大ユニコーンガンダム立像、各部パーツが変形することが判明!サイコフレームもちゃんと光る!





【PSVita】ザンキゼロ
【PSVita】ザンキゼロ
posted with amazlet at 18.07.04
スパイク・チュンソフト (2018-07-05)売り上げランキング: 42




コメント(53件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:02▼返信
言うほどロボットでもないし
言うほどバイクでもない
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:08▼返信
でも日本の糞規制で乗れないんでしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:13▼返信
絶対売れないw
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:13▼返信
かわいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:19▼返信
おもしろいけど、サドルは動かさんでいいんちゃう?
誤作動で後ろに転げそうw
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:25▼返信
ライドバックを。。。
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:25▼返信
ポケットバイクで良くね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:57▼返信
そこは仮面ライダー555のオートバジンと言って欲しかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 05:57▼返信
>鉄人ザボーガーのようなのを思い浮かべたのは俺だけじゃないはず。

これあえて突っ込むけど、鉄人ザボーガーではなく電人ザボーガーなんだけどな
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:04▼返信
バイトは「てにをは」をちゃんと使えるようになれよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:07▼返信
かわいいし便利そうなんだけど、乗れないんだろうなあ
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:09▼返信
意外にスムーズだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:15▼返信
いやいや、オートバジ・・
8に言われてた。
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:20▼返信
倒れないバイク作れるホンダならオートバジン作れそうだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:26▼返信
※2保安機器つけてメーカーが許可とればバイクとして乗れる、このままじゃ無理だ当然歩道は走れない
最高速とかの問題で原付きか小型二輪扱いになるんじゃないただそうなるとこいつのロボットの部分が全く無意味になるけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:26▼返信
いやはちま、古い。古いよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:30▼返信
うん、変形する意味全くないね
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:31▼返信
どうせ公道走れないゴミ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 06:37▼返信
タイヤ交換どうなってんのこれ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:02▼返信
ライドバックじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:08▼返信
でも最終的に兵器になるんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:11▼返信
ロボットである意味あんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:25▼返信
鉄人ザボーガーってなんやねん電人やぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:28▼返信
バイクよりもAiが主目的なんでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:38▼返信
可動部はモーターだろうけど人間の体重に負けないようになってるんだから
地味に複雑なことしてんだろう
26.投稿日:2018年07月05日 07:56▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:57▼返信
変形機構に意味がないような
素の状態がもっと人や動物よりなら視覚効果があるかもだがかわらねーじゃないか
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 07:57▼返信
鉄人はザボーガーの前番組のタイガーセブンでござる
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:20▼返信
スーッと後ろを追従するのが、どちらかというとキャシャーンのフレンダーとかエクゾスカル零のモーントヴォルフに近かった
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 08:59▼返信
変形なら四足歩行になって階段登ってくるくらいにしろよ
座席しまうとかどうでもいい変形なら無いほうがマシ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:04▼返信
ライドバックの無名さに泣ける
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:10▼返信
どうせ日本じゃ乗れんじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:11▼返信
バイトが頻繁に日本語を間違える理由
・わざと間違えてコメ稼ぎ
・日本人ではない
・恐ろしいほどの低学歴
どれだと思う?
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:13▼返信
日本の狭い道路じゃ段差でこけて車に轢かれそうやな
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:38▼返信
変形する必要性を感じないが おもしろそうではある
高齢者の事故が話題になるが、こういうのが代用されれば
少なくとも多数を巻き込む大事故は減るのではないかね
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:40▼返信
モードをわける必要性皆無
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 09:48▼返信
>>36
コンパクトになればエレベーターに乗ったり家の中に入れたりするかも
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 10:12▼返信
誰提示のmm4の女とオプティマス側のライダーロボ...あとモスピーダ...ガンマックス。
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:50▼返信
坂、上れるんかね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 11:53▼返信
エンジンを搭載しないと、実用化への本気を感じない
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 12:15▼返信
ロボモードの時はハンドルも隠してほしいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 12:36▼返信
ただの三輪車だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 12:40▼返信
まだ日本村でこんなもんつくって遊んでる暇あるんだ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 12:42▼返信
うん、ださい
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 12:44▼返信
なんで鉄人タイガーセブンと混ざったのか問い詰める必要があるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 12:46▼返信
ノリとしてはTV版ウイアナが一番近いやね
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 12:49▼返信
ライドバックも知らんのかよはちま
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 13:54▼返信
セントレアで空港警備員が乗ってた、あのトヨタ製マシンはまだ健在なの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 14:38▼返信
AI3輪バイク、せめてロボット3輪バイクでいいやないか
変形ロボとか無駄に期待させるパワーワード使うからあかんのや
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 14:49▼返信
中々面白いよね
問題は法律的にセグウェイみたいに乗れる場所が限定される事かな?
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 15:41▼返信
辛辣なコメが多いけど、
変形バイク開発の第一歩と思えばいいんじゃね?
とは言うものの、2足歩行が完成する頃には
俺はもうあの世に行ってるだろうけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 16:08▼返信
こういうの見ると、ホンダの自立して後ろついてくるバイク(二輪)の異常さが際立つな
普通バイクを自立させようとか思わないで三輪にするよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:26▼返信
>>52
馬鹿なお前は普段三輪車に乗ってんだろうなw

直近のコメント数ランキング

traq