• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
会社の人事課から送られてきた本『入社1年目の教科書』の内容がクソすぎてヤバいwwwwww 会社ヤメたくなるわ・・・






DhME0ZcV4AAtaFN


DhME0ZcV4AIpOMN


DhME0ZdU0AA-w8a


DhME0ZdV4AAXMp8







この記事への反応



金額を444円に設定している人とか人事課恨んでそう

30万人が読まされた

帯によって部数が違うって事は増刷は掛かってるのか。まあ、企業が毎年買うからだな。…メルカリもゴミ処理場化しつつあるなぁ。

いや、逆にこの本読みたくなったわ

ブックオフで10円で処理したワイ、自分が情弱すぎて咽び泣く

あ、私が出したやつもある~

普通に考えて学生気分の抜けない社会人1年生が啓発本なんかに興味持つわけない!
何でもできると思ってる世間知らずはパワーだけが全て余計な事やって彼らのヤル気削ぐな!


みんな本読むの早いんですね。

買う人もいるんですね。

なんとかオフでは100円コーナー?










出品してもわざわざメルカリで買う人いるのか?









コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:15▼返信
ばん辞めろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:16▼返信
ゴミでもジュース代くらいにはなるんだな
3.投稿日:2018年07月05日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:16▼返信
調べてクビにしろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:16▼返信
感想文かかされるだろうにだしてええんか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:17▼返信
待て
SOLDって買ったバカいるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:17▼返信
電子書籍にすれば良かったのに何故本で売れると思ったのかw
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:17▼返信
啓発本なんて読むようになったら人間として終わり
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:18▼返信
読ませて感想文くらい書かせろよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:18▼返信
こりゃ燃やすより相手のダメージがでかくなるかもなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:18▼返信
1200円という強欲
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:19▼返信
若者はほんま賢いで、こういう本ありがたがるようになったらほんま終わりやからなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:19▼返信
自己啓発本を押し付けるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:19▼返信
・みんな本読むの早いんですね。

読んでないです
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:19▼返信
>>3
国ごと無くなりそうな国民が日本様に対してなんか言ってるぞw
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:20▼返信
自己啓発本は洗脳への第一歩
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:20▼返信
来年の新人用にオクで買っておくんだろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:20▼返信
>>14
知ってますw
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:22▼返信
こんなに出品されるって事は色んな企業が配ってんのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:23▼返信
すでに世界三流の日本社会で社会人に甘んじている
日本人が書いた社会勉強の本読んでも意味ないだろ
一流企業の並び立つ中国や韓国から学べよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:24▼返信
昔からあったけど、こういうビジネス本の体裁で作られた自家製作本って
はっきり言えば詐欺でしかないのに何で規制する法律がないんだろうな?
馬鹿馬鹿しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:24▼返信
企業からこの本が送られてきたってツイートを嘘松って言ってた奴いたなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:25▼返信
会社で配った社員全員に所持してるかどうか確認しろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:26▼返信
そんな啓発したら会社の駒にならんやろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:27▼返信
ワロタ
いらねえよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:27▼返信
みんな同じの読んでたら意味ねーだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:27▼返信
売りに出したやつは仕事できる、この本すげーて大事にしてるやつは仕事できない
おれでもそれくらいわかるてのがごい
28.投稿日:2018年07月05日 17:28▼返信
このコメントは削除されました。
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:28▼返信
ビジネスマナーの教科書は手元にあった方がいいと思うが。
そして、実はビジネスマナーなんて大して気にされてないと気付いたときに馬鹿々々しくなればいいのに。
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:30▼返信
自己啓発本読んで立派な企業戦士なろうぜ
31.投稿日:2018年07月05日 17:30▼返信
このコメントは削除されました。
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:31▼返信
☑ わたしはロボットです。
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:34▼返信
要らないけど、もしバレた時のリスクを考えるとたかが数百円の為に出すのは避けるな。

だいたいが自社や親会社の社長、会長とかが出した本だからね。採算度外視の感情論で調査されてバレたらたまらん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:34▼返信
帯の数字が増えてるし新人じゃなくて過去に渡されて読むなり放置してたやつを話題になったから出品したんじゃねーの
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:35▼返信
他人の本より手前の考えはどうなんだって思うわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:36▼返信
マジでメルカリ闇すぎるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:42▼返信
まあ団塊以外にとっちゃガチゴミだししゃーないわなwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:42▼返信
18万人から40万人の幅があるのはどういうこと?
発行年が違うの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:44▼返信
読まれた数細かく更新してて草
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:51▼返信
メルカリで買ったのを来年の新入社員に渡すんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:52▼返信
そんでこんなもん買うやつが居るんだから世の中は不思議だわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:53▼返信

出品者を探してます。

43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 17:59▼返信
こんなもん買う奴が底辺の社交場メルカリにいるわきゃない
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:01▼返信
これ横領になるんじゃ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:07▼返信
ちょっと待って。。。これうちの会社で使ってた奴やんけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:08▼返信
ある程度読んでいらなくなったんならいいんじゃね?
それなりにまともなことも書いてあるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:08▼返信
今の会社でもこれが問題となり再配布するとともに給料から天引きになってたなw
所持してる奴は評価され所持してない奴は天引きwwww
ざまぁwwwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:09▼返信
読み終わったら処分しておkと言われてんじゃねえの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:11▼返信
会社の経費から落ちたらいいがタチの悪い会社だと本代と運送費とかも給料から抜かれてたりする
少なくとも会社から送られてきても一番嬉しくねーだろ
読む気にもならんしこれ読んで立派な社畜になれってことの意思表示だし
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:15▼返信
マッキンゼーの奴は啓発本じゃないぞ、ってか読ませたらむしろ会社に不満持つやつだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:19▼返信
いや本やるくらいなら給与あげて
責任増やしたほうが絶対いいって
なんで精神論で誤魔化そうとするのさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:27▼返信
>>46
僕も買って読んだけど、勿論まとものことも書いてあったけど、この本は結構社畜の匂いがしたぞ。

まずはこの本を出会えた人は幸せからはじまり、急な仕事があれば家族旅行なんて行かず仕事しろとか、
なかなかえぐい事を書いてた記憶しかないな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:30▼返信
 
大人気の本なんやなぁ~
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:37▼返信
1年後に持ってるか確認して紛失してたらクビでいいんじゃね
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:40▼返信
普通に良書と言われてるような本を売るやつは出世しないだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:41▼返信
本代はどうせ次の一時金から天引きされてるから会社はノーダメ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:42▼返信
>>4
クビにはならんけどこれ調べてその人の人事評価に繋げてるだろうねw
その辺含めての本配ってるからまんまとやらかして後で泣くんじゃねぇかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:45▼返信
>>54
社会人2年目にはもう不要だし売ってもいいだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:45▼返信
本は大好きだしいろんなジャンル読むが啓発本だけは無いわ、自分が無くなる
本当に弱って手探りの人は数冊程度読むのはいいかもしれんが…
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:49▼返信
俺も出してるけど売れないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:57▼返信
自己啓発本とか情弱しか読まんだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 18:58▼返信
お金もらってもいらないレベル
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:02▼返信
まあ中身確認してたら配るわけがないっていうね
混じってるマナー本だけは割と有用
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:03▼返信
人事部が買ってまた来年の新人に送ればいい
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:06▼返信
啓発本は読んでそうな人の行動パターンと動かす言動の把握のために読むもの
勝手に影響されてくれる人がいるんだから
同じような行動の人なんて一つの部署に複数いらんだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:13▼返信
これを人事部がメルカリで買って来年度の新入社員に配布
・・・あれ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:21▼返信
メルカリで売ってる奴もいるみたいだから明日回収しまーすって言って欲しい
舐めてばっかいんなよガキども
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:29▼返信
ぐぐったら筆者のインタビューがあって見てみたが、質問されるたびに言ってることが変わってて草生えた
そもそも新聞は二種類読めだの、宴会芸は死ぬ気でやれだの書いてある時点で全く信用できない
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:35▼返信
面接を門前払いされる 何で?
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 19:39▼返信
40万人の手に一度は渡ったんだからすごいよ
中身は知らんがな
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 20:05▼返信
>>68
まあ新聞をちゃんと読むなら二種以上読むのは正解
宴会芸は最早時代遅れにも程が有るw
72.ネロ投稿日:2018年07月05日 20:08▼返信
中小企業は、笑えるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 20:19▼返信
老害もクソだが若い奴も別の意味でクソだな
読まなくてもいいが出品するのはさすがにクズの所業
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 20:23▼返信
順調に発行部数が増えててワロタ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 20:46▼返信
そもそもメルカリって犯罪者の巣窟だろ。よくいつまでも潰されんものだな。やっぱ某国の奴等が裏にいるからか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 20:54▼返信
30-40年くらいしか生きてない若造の陶酔状態で書いた作文の寄せ集めとか、正直、あてにならない。
ぶっちゃけ、年齢じゃないけどさ…。
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 21:42▼返信
人事課「社長命令でこの前の本は回収しまーす」
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 21:43▼返信
洗脳教材でしかないからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月05日 21:54▼返信
???「先週配った本を明日持ってきてください」
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 00:18▼返信
メルカリって本出しても全然売れなくね
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 05:13▼返信
人事部が買ってまた来年配れば一石二鳥じゃん!
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:45▼返信
後で回収します とか言い出すんだよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月09日 11:18▼返信
これは笑ったw
最高すぎるだろwww

直近のコメント数ランキング

traq