やはり日本ではまだまだ厳しいのでしょうか、先生 pic.twitter.com/y5wUHO7zya
— じゃいる (@MAFY_Zyirue) 2018年7月3日
プロゲーマーがわからず
プログラマーに修正されてしまう。
この記事への反応
・ Pro GamerやProgrammer以前に双方共事前の「a」が抜けております。 「I want to be 「a」Pro Gamer」が正しい文です。 先生も先生ですね… またProgamerと一文字では無くPro Gamerと二つに分けて書きます。 通りすがりの外人が失礼しました。
・I wanna be a POP STAR 君をもっと夢中にさせてあげるからね キラキラのPOP STAR 羽を広げ魔法をかけてあげよー 君だけにぃ⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎⤴︎
・pro gamerで問題ないと思います。ただしproとgamerの間に空白が必要です。 WikipediaにもPro gamerのページがあります。
・まず”pro”と”gamer”の間に空白がない時点で本末転倒です。 あと、最近生まれた言い回しなので、”Professional Gamer”など、いろんな言い回しがあるので採点する側としては判断基準が鈍いと思いますね。。。 通りすがりの英検2級持ちが失礼しました
・綴り間違いより単数のaがない方がヤバない?
・professional gamerって書かないと伝わりづらいんでしょうねー
・pro gamerだったら通ったかも。
a についてはただの先生の配慮ですね
— じゃいる (@MAFY_Zyirue) 2018年7月4日
ちなみにProfessional gamer って書かなかったのはやる気がなく特に点を取ろうとしてなかった誰かさんのせいですね
このツイートを引用ツイートしてくれた外国人さんのツイートの見るとこの文でも問題ないっぽいです。
— じゃいる (@MAFY_Zyirue) 2018年7月5日
ちゃんと書いても伝わらない気はするなぁこれ
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.07.05ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 3
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.07.05スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 5

ブリーダム
逝きます🐞
それ天道虫だよ
・・・で?
プロゲーマー云々は別として
多分スペース空けても一緒だったと思うよ
なんとなくだけどこの教師は
prepare~という部分をall setと書いても×するタイプだと思う
Pro Gamerを知らなかったらまた別問題だけど
aがなくたって意味が通じればOKなのよ
スペルなんて二の次
だから日本人は英語喋れないんだよ
ゲーマーってこんな奴ばっか
つい先日格ゲーマーも無職にて逮捕されたばかりだし
つけないんじゃなくて、会話だと後の文にくっついてるから聞き取れなかったり聞こえないだけ
別につけないわけではない
professional gamerかpro-gamerとでもしとけばよかった
英検2級でドヤ顔できるネットが問題なだけかと
こういう言い訳ダサすぎない?
言われるまで気づかなかったけど言い訳必死すぎだな
別に必死に言い繕うような事でもないと思うけどな
こいつがアホなのには変わりないけど
纏めた単語はないだろ
日本ではな
基本的には a professional gamer か an e-sports athlete で通じる。
先生側は… a programmer でも良いんだけど、一般的には a coder だと思う。
programを作る人って意味だから、職業?って感じだし
基本はSEと呼ぶだろ、ちょっとPC系弱い人向けにプログラマーと言い換える
professional video game player
そもそもゲーマー(gamer)ってもろ和製英語だろ
英語の先生が正しい
そこを訂正しなかった先生は、どうして?
一方、プログラマーは身を粉にして働いても休みも貰えず身体を壊すだけの悲惨な職業
SEとPGは別だけど