アニメ『#ULTRAMAN』Netflixにて2019年春、世界同時配信開始! https://t.co/6ehz1RiPLP pic.twitter.com/W6nuRfRBJ5
— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) 2018年7月6日
累計280万部突破の人気コミックスがアニメとなり、世界に向かって動き出す!
「月刊ヒーローズ」連載中の人気コミックス『ULTRAMAN』(清水栄一×下口智裕)が、フル3DCGアニメーション化! Netflixにて2019年春より配信開始が決定致しました!
米国・ロサンゼルスにて7月5日(木)(現地時間)に開幕した「Anime Expo 2018」内、Netflixパネルにて注力作品の一つとして紹介され、世界的な注目を浴びた本作が、『ウルトラマン』の放送開始から半世紀を越えた2019年、大きな一歩を記す瞬間を是非ご覧ください。
【2019年春、Netflixにて世界同時配信開始!】
監督は『攻殻機動隊 S.A.C.』シリーズ、『ひるね姫 ~知らないワタシの物語~』の神山健治と、『APPLESEED』『スターシップ・トゥルーパーズ レッドプラネット』の荒牧伸志の2人体制。制作はProduction I.G×SOLA DIGITAL ARTS。
今回、ビジュアル面でも「誰も見たことのないウルトラマン」を目指す本作は、世界で活躍する豪華スタッフの手で、フル3DCGアニメーションとして制作いたします。
作品内容、出演キャスト他、最新情報は順次公式サイトにて公開予定です。
https://m-78.jp/news/post-4849/
〈アニメ『ULTRAMAN』制作スタッフ〉
タイトル:『ULTRAMAN』
監督:神山健治×荒牧伸志
制作:Production I.G×SOLA DIGITAL ARTS
この記事への反応
・ULTRAMAN、神山健治監督ってヤバいな。円盤買いそう。
・ガンダムは実写化でウルトラマンはアニメ化…
なんでみんなそうやってムチャをするんですかね…
・ULTRAMAN、Netflix配信なのか。チクショー・・・(垢を作る構え
・アニメULTRAMANはNetflix配信なんやね
・いやったぜぇぇぇぇぇ!!!
これオススメです。ウルトラマンぜんっぜん知らんけど面白い。強化外骨格サイコー!!!
・アニメ『ULTRAMAN』はネトフリ配信か。
ネトフリ民の俺、勝ち組……!
来春からか!監督が攻殻機動隊コンビだしどんなになるのか楽しみ!!
ULTRAMAN (12) 限定特装版 フィギュア付 (ヒーローズコミックス)posted with amazlet at 18.07.06清水 栄一 下口 智裕
ヒーローズ (2018-07-05)
売り上げランキング: 668
ウルトラアクト × S.H.フィギュアーツ ULTRAMAN 約155mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 18.07.06バンダイ(BANDAI) (2015-07-31)
売り上げランキング: 67,392

アメコミパクります
宇宙刑事ギャバン?
キャラクター増やすだけ
意味ねぇだろ…
ホンマこういうとこだぞ日本の業界が良くならんの
このウルトラマン、ロボットスーツみたいになってるよね
ウルトラマンはそういうんじゃねーだろうと
アニメみたいだけどキャラデザ良いな
良いのかこれ?
ウルトラマンではなく
哀愁漂う異星人なのにな、わかってない
これは本当に楽しみ
この原作は全く見てないけど、ヒーローズだかって雑誌はこれで保ってるようなもんでしょ。
ラインバレルも、またアニメ化されても良さそうなもんだけどな。前の奴は色々と酷すぎたからな。設定も、作画も色々とね。
ヒーローズは
パチの資本で持ってるだけだぞw
異常に激安なのもそのおかげ
ライダーで東映に怒られたからこっちでやりました感が酷い
突撃ヒューマンかな?
なんかキャラ萌えアニメにされちゃったからなぁ
ぼくです
安易にお色気に走るゴミは規制してくれ
海外ではガンダムやゴジラほどの知名度はないんだろうな
金はあっても面白いもん作れないね、
ジャンプみたいにつまらなかったら即打ち切りの
実力主義じゃないと
海外でのウルトラマン著作権問題知らんのか?
デビルマンはめっちゃ良かったぜ
地上波ならあれはやれん
ウルトラマン界隈の進化がヤバイな
とりあえず「全員」出してからその辺の話をするのか?
ビビったわセブンにしか置いてないし
どうしてこうなった、どっちかって言えばハイブリッドインセクターの方が見てみたいのに
話数毎に別に作るって事なのか、3Dだから総監督と3D監督って事なのか。
新キャラ出す、なんか勝つ、謎は深まるが何も解決しない・進展しない、新キャラ出すの繰り返し
普通に地上波でやれよ
なんで一々そんな面倒な所でやるんだよ
全シリーズ配信されてるし当然か
忘れるだろ。おつかれ
地上波はカネを払って放送するものなのに、視聴者の反応が実況でしかわからない
Netflixは配信すれば確実にカネが入ってくるうえに視聴状態のデータが全て取得できる
どちらを選ぶべきかは言うまでもないよな?
途中で変な雑音に惑わされて着地点間違えるって事も無くなるのがいいわな>Netflix
>なんでみんなそうやってムチャをするんですかね…
ジョーニアス「は?」
全然面倒じゃないんだけどバカなの?
馬鹿なんだろうね
「金は出すがクオリティへの要求は高い。しかし何をどう作ろうが自由」
まさにディストリビューターの鑑
これだけのためにネトフリ加入する気になれん
無料期間あるんだから試してみればいい
俺はある一点を除けばもう何もかもが快適すぎて抜けられなくなった
エンディングに入ると問答無用で次に飛ばそうとするのだけは許さん
>エンディングに入ると問答無用で次に飛ばそうとする
伊集院が、デビルマンを見ていてそれが一番快適だと言っていた
確かに便利な場面もある。特に周回するときは最高だ。
だが初見でやられると殺意が湧くんだよ。一応キャンセルはできるがそうなるともう余韻も糞もありゃしねえ。
OFFにできるなら文句はねえんだがな・・・
地上波なんて録画したり時間合わせたりの方が遥かに面倒だと理解してしまった
それに比べて日本はw
ラインバレルもそれで途中で切ったなあ