タラバガニはヤドカリの仲間。
「うるさい!僕はカニだ!お前らに何が分かるんだ!」 pic.twitter.com/TqaIhRTeTQ
— シャポコ🌵 (@shapoco) 2018年7月3日
これを見た人のツイートもバズってしまう
カニアレルギーでもタラバガニはカニじゃ無いので食べられる人もいるという情報、バグ技っぽくて好き。 https://t.co/O1vQgnfD0C
— mhl_bluewind@カリフォルニア (@mhl_bluewind) 2018年7月3日
でも決してそんなことはない。
曲がりなりにも北海道大学でカニのアレルギーを研究していたから言わせてもらうけど、この情報はマジで鵜呑みにしないでほしい。
— いせきょ (@lapplus) 2018年7月4日
カニアレルギーの人はエビ・カニ・ヤドカリ類を含む甲殻類全般で症状を引き起こす確率がとても高いです。
カニじゃなければOKは嘘。真っ赤な嘘。 https://t.co/VufG3OXFP0
この記事への反応
・うちの娘、カニもエビも大丈夫なんですが、カニ味ラーメンとか伊勢エビ味せんべいとか、甲殻類風味?は激しいアレルギーが出ます。カニとカニ味は違うものらしい..
・リプ欄に、個人差あるから完全に否定とは言い切れないとゆー意見もありましたけれど。アレルギーは下手したら命に関わるので、楽観視しない方が良いのかなーと思いました、まる
・相当きつめの甲殻アレルギー持ちです 甲殻アレルギーの方も食べられるものにかにかまぼこがよくあげられているのですが、原料が白身魚でも風味付けにエビやカニのエキス的なものが入っているものも多く、成分表記にも微量すぎて書いてないこともあります 今回のデマで被害者がでないことを祈ります
・アレルギーに限らないけど、命にかかわることでデマ(インチキ医療情報、似非科学…)を流す人は消極的とはいえ人を殺そうとしてることになるわけだから、いなくなってほしい。アカウントを剥奪してほしい。
・私もエビアレルギーだけどカニは大丈夫🙆♀️ なんでだろな🤔
・ある時から急にカニ食べるとコメカミが締め付けられるように痛くなるアレルギー反応が出るんですが、エビは平気に食べられます。でも沢山食べると反応出るかもしれないので警戒してなるべく食べないようにしてます。 カニ味噌食べたいなあ。
詳しく言えば、エビ・カニなどの甲殻類アレルギーは、彼らに一般的に含まれる、とあるタンパク質によって引き起こされる。
— いせきょ (@lapplus) 2018年7月4日
甲殻類全般がコレをもっているから、エビ・カニのアレルギーの人は他の甲殻類を食べても症状が出る確率が非常に高い。
本件を含めて魚介類のアレルギーについて興味が出られましたら、ぜひこちらの本を手にしてみてください。
— いせきょ (@lapplus) 2018年7月5日
広く魚介類アレルギーについて取扱っている専門書で、わかりやすい良著です。
魚介類アレルゲンの科学 恒星社厚生閣https://t.co/YeH6uIztlN

アレルギーは適当なこと言っちゃいかんよなぁ
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.07.05ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 3
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.07.05スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 5

エビだって駄目だわ
それともヤドカリだから食べても大丈夫ってのが嘘なの?
曖昧な書き方すぎてどこが嘘なのか分からないんだけど
mhl_bluewind@カリフォルニア@mhl_bluewind
タラバガニは大きく言ってエビ
エビの中のヤドカリ
蟹に捧げて🦀
そのコメント書く時間で調べられるだろ
バカッター通報しといたわ
ええもん溜まって病気になるでょ
もしこの情報を鵜呑みにして被害にあった人がいれば訴えることは可能なのでは?
カニエキスが入ってるやつはだめ
パケのアレルギー表示を見れば分かる
それも同ツイートに書いれてばいいんだけど返信で書いてるから問題なんだよ
あとこんな情報を拡散した奴は全員殺人未遂で死刑で良い
だいぶ拡散されてしまったので注意書きをつけておきました。あくまで「〜人もいる」であって、近い物質ですよで、多くの場合は併発しますね。
注意書きかきゃいいってもんじゃねーだろ
元ツイート消せや
タラバガニはカニじゃないのでって部分がカニアレルギー≒甲殻類アレルギーとなるから問題だと思ったのか
このツイートがバズって、「補足があっても間違えて食べる人が出たらどうするんだ!」というお叱りのリプを頂くことがあるので、さらに注意喚起しておきますね。
甲殻類アレルギーの人はゴキブリもアレルギーである可能性が高いのでゴキブリは食べないほうが良いですよ。
元ツイートで補足しろよゴミ
全く消す気がないなこいつ
人気者にでもなった気分なんだろうか
殺す気かっ!!!!!!
カニだけをピンポイントでアレルギーになるのはレアケースというだけで
カリフォルニアに住んで国際結婚してる事を、Twitterでアピールする事がアイデンティティになってしまっている典型的な出羽守だからな
「カリフォルニアでは」「北米クラスタ」だってよ
エビ料理どれもクソ美味いのに
あ、カニはたいして好きじゃないんでどうでも良いです
まずtwitterの適当なつぶやきを鵜呑みにするほうが問題や
〇甲殻類アレルギー
アホがアホの発言を真に受けて拡散
まさにアホの連鎖
カニ鍋が多い忘年会が地獄になった
世界に1人でもいればこのツイートはデマじゃないんだけど
1人ぐらいはいそうだと思うのでデマじゃない説
甲殻類全般がダメと断定してる奴いるが
カニはだめでもエビは大丈夫なやつとかいるのでそっちこそデマ
日本では流通してなさそう
バカがほとんど丸腰で前線に飛び出してくるこの展開、ほんときらい
元ツイも別にガセじゃねーだろ
ほんと糞
本人だけなら引っかからない気がする
家族に馬鹿が居てわからないように混入されたらおしまいだけど
条件で結果が変わる事を適当に書くんじゃねーよって話だろ
海産物ほぼすべてのアレルギー持ちのワイは食べないからいいけどな
甲殻類なら発症する「確率は高い」
矛盾してないじゃん?
ツイッタラーって本当に文章読めないんだな
さらにいうと、かっぱえびせんもだめだった
だったらそういえばいい話で
嘘扱いは不当でしょ
だめ
あれは、スケトウダラのすり身の蟹のエキスを混ぜている
で、このエキスが甲殻類アレルギーを持ってる人だと、アレルギー反応を引き起こす
僕そばアレルギーだけど中華そば平気だし
冗談だと思うけど言葉のすべてがガイジ過ぎてビビる
そこまで悪意は感じないがな
本人がまともで知識を持っててもこういう知識()で勘違いして周りがこれは大丈夫のはずだと食わせてしまう可能性も有る
そばアレルギーだって言って無かった奴にそば焼酎で殺しかけたなんてのも有るし
元ツイはあくまで「大丈夫な人もいる」としか言ってないし、引用RTで実際大丈夫な人を紹介してる
別に嘘ではないんじゃないのか
カニアレルギーじゃなくて
甲殻類アレルギーて言う
ゆとりアホ過ぎるでしょ
アレルギーは死人出るんだよ
遮断するフィルターが欲しいわ
甲殻類アレルギーはトロポミオシンが原因なので一緒くたにされる事が多いけどアミノ酸配列が違うので、人によってはカニ類はダメだけどエビ類は大丈夫という人も実際いる
元ツイはあくまで、「大丈夫な人もいる」ってだけの主張なので正しい
これを「全員大丈夫」って言い方ならガセになるけど、今回はここの記事やダメ出ししてる教授に読解力が足りないだけ
えびはアレルギー出ないから食える
まあだからといってタラバガニをわざわざ試そうとも思わない