• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




タラバガニはヤドカリの仲間。









これを見た人のツイートもバズってしまう









でも決してそんなことはない。












この記事への反応



うちの娘、カニもエビも大丈夫なんですが、カニ味ラーメンとか伊勢エビ味せんべいとか、甲殻類風味?は激しいアレルギーが出ます。カニとカニ味は違うものらしい..

リプ欄に、個人差あるから完全に否定とは言い切れないとゆー意見もありましたけれど。アレルギーは下手したら命に関わるので、楽観視しない方が良いのかなーと思いました、まる

相当きつめの甲殻アレルギー持ちです 甲殻アレルギーの方も食べられるものにかにかまぼこがよくあげられているのですが、原料が白身魚でも風味付けにエビやカニのエキス的なものが入っているものも多く、成分表記にも微量すぎて書いてないこともあります 今回のデマで被害者がでないことを祈ります

アレルギーに限らないけど、命にかかわることでデマ(インチキ医療情報、似非科学…)を流す人は消極的とはいえ人を殺そうとしてることになるわけだから、いなくなってほしい。アカウントを剥奪してほしい。

私もエビアレルギーだけどカニは大丈夫🙆‍♀️ なんでだろな🤔

ある時から急にカニ食べるとコメカミが締め付けられるように痛くなるアレルギー反応が出るんですが、エビは平気に食べられます。でも沢山食べると反応出るかもしれないので警戒してなるべく食べないようにしてます。 カニ味噌食べたいなあ。











魚介類アレルゲンの科学 (水産学シリーズ)







アレルギーは適当なこと言っちゃいかんよなぁ











キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 5




コメント(104件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:32▼返信
アレルギー持ちなら自分で調べるだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:33▼返信
ララ💖
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:33▼返信
特定外来生物未来予想図か
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:33▼返信
殺人未遂やん
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:34▼返信
エンタの神様だしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:34▼返信
もしこのツイート見て食べて死んだらこのデマ流した奴こいつ逮捕しろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:34▼返信
甲殻類アレルギーだろ
エビだって駄目だわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:34▼返信
でも日本人も悪いんですよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:35▼返信
カニフォルニアってどこよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:35▼返信
真面目な会話で「言う」と書けずに「ゆー」とか「ゆう」とか書く奴は、他人のアレルギーの心配する前に自分の頭をなんとかした方がいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:35▼返信
ホントに持ってたらちょっとでも疑いある時点で口にしない
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:35▼返信
タラバガニがヤドカリってのが嘘なの?
それともヤドカリだから食べても大丈夫ってのが嘘なの?
曖昧な書き方すぎてどこが嘘なのか分からないんだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:36▼返信
カニカマでもあかんのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:36▼返信
カニ持ってハイタッチ🤚
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:37▼返信
蚊に刺されるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:37▼返信
デマッターアカウント

mhl_bluewind@カリフォルニア@mhl_bluewind
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:37▼返信
>>12
タラバガニは大きく言ってエビ
エビの中のヤドカリ
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:38▼返信
これはどうカニ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:38▼返信

蟹に捧げて🦀
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:38▼返信
>>12
そのコメント書く時間で調べられるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:38▼返信
>>16
バカッター通報しといたわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:39▼返信
嘘松
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:40▼返信

ええもん溜まって病気になるでょ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:40▼返信
甲殻類アレルギーって言った方がいいわな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:41▼返信
明確な意図を持ってデマを流してんなら
もしこの情報を鵜呑みにして被害にあった人がいれば訴えることは可能なのでは?
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:41▼返信
>>13
カニエキスが入ってるやつはだめ
パケのアレルギー表示を見れば分かる
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:41▼返信
実際にアレルギーもってるやつでこの手のネタをみて馬鹿正直に食えると思う奴は流石にいないだろうとは思うが悪質だから拡散元は縛り首にでもしてやってくれ
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:42▼返信
ツイッターのこの面白いこと言いますwwwみたいなノリ嫌い
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:42▼返信
バグ技っぽくて好き。とか書いてるやつ紛らわしいからツイート消せよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:42▼返信
嘘ではないけど交差反応が高いからやめとけってことでしょ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:45▼返信
>>30
それも同ツイートに書いれてばいいんだけど返信で書いてるから問題なんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:47▼返信
甲殻類アレルギーだからオキアミでもダメだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:49▼返信
エビアレルギーとカニアレルギーと甲殻アレルギーの3種類があるってことをわかってない人が多い印象
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:50▼返信
医療関係で適当なこと言うやつは、そのうち訴えられて賠償金で死亡するなwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:50▼返信
カニカニどこカニ
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:53▼返信
まずアレルギー持ちでこれを鵜呑みにしちゃう馬鹿は死んで良い
あとこんな情報を拡散した奴は全員殺人未遂で死刑で良い
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:54▼返信
デマツイートなんで消さないんだ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:54▼返信
mhl_bluewind@カリフォルニア@mhl_bluewind7月4日
だいぶ拡散されてしまったので注意書きをつけておきました。あくまで「〜人もいる」であって、近い物質ですよで、多くの場合は併発しますね。


注意書きかきゃいいってもんじゃねーだろ
元ツイート消せや
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:56▼返信
ワロタ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:56▼返信
カニアレルギーじゃなくて「甲殻類アレルギー」だからな。阿呆は阿呆に騙される運命。
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:56▼返信
今日も1人でも多くの方が不幸に見舞われますように
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:57▼返信
こんなん信じるのはアレルギーを好き嫌いだと思ってる知恵遅れだけだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 10:59▼返信
デマツイート鵜呑みにしてアナフィラキシーショック起こしちゃう情弱ガイジはネット使うなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:00▼返信
食べられる人もいるだから北大のやつが言ってることとも別にかち合わないんじゃないか
タラバガニはカニじゃないのでって部分がカニアレルギー≒甲殻類アレルギーとなるから問題だと思ったのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:00▼返信
mhl_bluewind@カリフォルニア
このツイートがバズって、「補足があっても間違えて食べる人が出たらどうするんだ!」というお叱りのリプを頂くことがあるので、さらに注意喚起しておきますね。
甲殻類アレルギーの人はゴキブリもアレルギーである可能性が高いのでゴキブリは食べないほうが良いですよ。

元ツイートで補足しろよゴミ
全く消す気がないなこいつ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:03▼返信
バズったツイートは意地でも消さないんだな
人気者にでもなった気分なんだろうか
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:03▼返信
カニはカニだ!!
殺す気かっ!!!!!!
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:04▼返信
アレルギー持ってる本人は知識があるから大丈夫だろうけど、まわりの人間の方が心配やね
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:05▼返信
カニかまアレルギーのワイはどうなるんや
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:05▼返信
甲殻類アレルギーでなくてカニアレルギーならタラバガニを食べても大丈夫なのは間違いじゃないだろ
カニだけをピンポイントでアレルギーになるのはレアケースというだけで
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:07▼返信
※46
カリフォルニアに住んで国際結婚してる事を、Twitterでアピールする事がアイデンティティになってしまっている典型的な出羽守だからな

「カリフォルニアでは」「北米クラスタ」だってよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:10▼返信
エビ食えないとか可愛そう
エビ料理どれもクソ美味いのに

あ、カニはたいして好きじゃないんでどうでも良いです
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:10▼返信
アレルギーが洒落にならんって分かってんなら
まずtwitterの適当なつぶやきを鵜呑みにするほうが問題や
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:12▼返信
こいつ通報しろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:13▼返信
△蟹アレルギー
〇甲殻類アレルギー
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:14▼返信
食って症状が出たら嘘吐きは人生終わったレベルだったのにw 否定早いよw
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:18▼返信
もうツイッター規制するっべ
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:19▼返信
 
 
アホがアホの発言を真に受けて拡散
 
まさにアホの連鎖
 
 
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:19▼返信
30歳くらいまで平気で食ってたのに、40歳超えてカニ食うと全身に発疹が出るようになって
カニ鍋が多い忘年会が地獄になった
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:21▼返信
カニカマもあかんやつはあかん
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:21▼返信
普通に考えればわかる
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:23▼返信
こういう命に関わるような冗談や嘘はマジでやめようや
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:23▼返信
カニはだめでもタラバは大丈夫というやつが
世界に1人でもいればこのツイートはデマじゃないんだけど
1人ぐらいはいそうだと思うのでデマじゃない説

甲殻類全般がダメと断定してる奴いるが
カニはだめでもエビは大丈夫なやつとかいるのでそっちこそデマ
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:24▼返信
カニエキス未使用のカニカマなら大丈夫だが
日本では流通してなさそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:24▼返信
コメで補足したらそれでおkって思考がやばいわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:26▼返信
ただのジョークやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:29▼返信
>>63
バカがほとんど丸腰で前線に飛び出してくるこの展開、ほんときらい
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:34▼返信
カニダメでもヤドカリは平気な人もいるんだから
元ツイも別にガセじゃねーだろ
ほんと糞
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:43▼返信
サソリ食えサソリ
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:43▼返信
でも、実際アレルギー持ちの奴はそんなバカの発言なんか信用しないくらい用心するだろうから
本人だけなら引っかからない気がする
家族に馬鹿が居てわからないように混入されたらおしまいだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:47▼返信
>>68
条件で結果が変わる事を適当に書くんじゃねーよって話だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 11:50▼返信
カニアレルギーではなくて甲殻類アレルギーなんだよな
海産物ほぼすべてのアレルギー持ちのワイは食べないからいいけどな
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 12:12▼返信
安定のデマッター
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 12:22▼返信
こんなの信じる方に問題が…
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 12:29▼返信
カニどころかダニでも発症するんですが
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 12:30▼返信
老害「アレルギーは甘え!」
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 12:38▼返信
今日もツイッタランド(笑)は通常運行
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 12:40▼返信
食べられる人「も」いる
甲殻類なら発症する「確率は高い」

矛盾してないじゃん?
ツイッタラーって本当に文章読めないんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 12:41▼返信
アレルギーって化学物質のシャンプーやら食べ物やらを摂取しているから起こった自業自得な病気だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 12:43▼返信
俺は海老蟹はもちろん、シャコもダメだった
さらにいうと、かっぱえびせんもだめだった
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:00▼返信
>>71
だったらそういえばいい話で
嘘扱いは不当でしょ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:02▼返信
拡散した馬鹿を殺人未遂で捕まえろよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:15▼返信
なんでバカッターって最後に思い付きで余計な事を言うんだろな
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:22▼返信
>>13
だめ
あれは、スケトウダラのすり身の蟹のエキスを混ぜている
で、このエキスが甲殻類アレルギーを持ってる人だと、アレルギー反応を引き起こす
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:37▼返信
たぶんカニカマは大丈夫なんじゃない?
僕そばアレルギーだけど中華そば平気だし
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:51▼返信
ペルソナ5で学んだ知識をひけらかした感じ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:52▼返信
やっぱりツイッターのプロフが長いやつはサイコパスって見解に例外はないっすね
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 13:58▼返信
これタラバなら「大丈夫な人もいる」って内容に読解力悪い教授がつっかかってるだけやんけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:03▼返信
>>85
冗談だと思うけど言葉のすべてがガイジ過ぎてビビる
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:04▼返信
紛らわしいけど、食べられる人も居るって言ってるだけだから嘘じゃないだろう
そこまで悪意は感じないがな
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:07▼返信
信じる方に問題がってのはアホの言い分で
本人がまともで知識を持っててもこういう知識()で勘違いして周りがこれは大丈夫のはずだと食わせてしまう可能性も有る
そばアレルギーだって言って無かった奴にそば焼酎で殺しかけたなんてのも有るし
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:10▼返信
ガチでカニアレルギーのやつは、こんなガセに騙されんと思うけど・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:12▼返信
これガセツイートって扱いにしてるこの記事と教授がガセだろ
元ツイはあくまで「大丈夫な人もいる」としか言ってないし、引用RTで実際大丈夫な人を紹介してる
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:13▼返信
Wikipediaが正しいのかはわからないけど、食べられる人もいるでしょ
別に嘘ではないんじゃないのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 14:27▼返信
甲殻類アレルギーってゴキブリの体液引っ掛けてもアレルギー出るの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 15:45▼返信
普通
カニアレルギーじゃなくて
甲殻類アレルギーて言う
ゆとりアホ過ぎるでしょ
アレルギーは死人出るんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 16:33▼返信
カニアレルギーって言うのが間違いの素
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 16:56▼返信
インターネット上の情報は嘘ばかりなんてのは立ち上がりの時期は笑い飛ばせたが、今では本当に嘘ばかりでげんなりする
遮断するフィルターが欲しいわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 16:56▼返信
所詮ツイッタラー
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 19:13▼返信
ちゃんと元レス読めない奴がここにもおるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 19:30▼返信
甲殻類アレルギーじゃなくカニアレルギーなら?
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 19:51▼返信
甲殻類アレルギーの細分表でもタラバガニはカニ類じゃなくてエビ類

甲殻類アレルギーはトロポミオシンが原因なので一緒くたにされる事が多いけどアミノ酸配列が違うので、人によってはカニ類はダメだけどエビ類は大丈夫という人も実際いる

元ツイはあくまで、「大丈夫な人もいる」ってだけの主張なので正しい
これを「全員大丈夫」って言い方ならガセになるけど、今回はここの記事やダメ出ししてる教授に読解力が足りないだけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 01:30▼返信
蜘蛛も食えないのかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 10:15▼返信
カニはアレルギー出るから食えない
えびはアレルギー出ないから食える

まあだからといってタラバガニをわざわざ試そうとも思わない

直近のコメント数ランキング

traq