女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収 パソコン業務で57万円 「きちんと仕事すれば返すつもりだった」
https://www.sankei.com/affairs/news/180704/afr1807040021-n1.html
記事によると
・茨城県城里町環境センターの30代女性嘱託職員が、「罰金制度」と称して上司の50代男性所長=当時=から現金計57万円を受け取っていたことがわかった
・女性嘱託職員は昨年10月~今年3月にかけて、パソコンを使った書類作成など所長の一部業務を手伝う度に、所長から「罰金」を受け取っていた
・女性嘱託職員は「罰金」について、所長が仕事を覚えるように努力してほしいと考えていたといい、「きちんと仕事をすれば返すつもりだった」と話している
・受け取った現金は全て女性嘱託職員が保管しており、全額を所長に返したという
・町は職場内の秩序を乱したとして、嘱託職員を31日付で解雇することを決めた
この記事への反応
・この記事を読んだ時に、訳が分からなかったけど、結局、PCも碌に扱えない無能な所長と、なんでもこなす秘書的な非正規雇用の女性職員の話だったのか…
・なぜ嘱託職員が所長を指導しているのか……何かのプレイだろこれ。
・これさ、上司が部下にやればパワハラなんだけど、部下様だから許されるの???
・所長はお金を払ってただけでなく町長に相談までしてたのか。プレイなら納得できるんだけど、どうなってんだこれ
・罰金はアウトなんだけども、この50代の所長…かなりパソコン業務出来なかったんだろうし、自分でやろうともしなかったんだろうなぁ…その分女性が請け負ってたんだろう。
・罰金ってワードが目立つけど、要は「秘書じゃない職員に小遣い渡して秘書業務をさせてた」ってことでしょ? 所長忙しかったけど予算がなかったんかね?
・この女性解雇したら所長のパソコン仕事はどうなってしまうんだ
・罰金じゃなくて業務外の作業手数料じゃねーかなこれ
・罰金の是非はともかく、57万円って一体何度繰り返した結果なんだろうか……
・単に所長がドMなだけなのでは
半年で57万円!?罰金一回いくらだったんだろう
ちゃんと受け取ったお金は保管してたみたいだし、本当に返すつもりだったのかもしれない
ちゃんと受け取ったお金は保管してたみたいだし、本当に返すつもりだったのかもしれない
【PS4】The Last of Us Remastered PlayStation Hits 【CEROレーティング「Z」】posted with amazlet at 18.07.06ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-07-26)
売り上げランキング: 47

仕事の出来ない所長も問題よな
正当化するための嘘だろう。
さすがにはちまに四六時中張り付いてる底辺廃人がいるとは思いたくないし
許されねえから解雇された上にニュースにもなってんじゃねえか!
アタマ大丈夫か?
出る杭は打たれる、これが日本の文化だ
それが嫌ならさっさと日本から出て行け
そして二度と日本の土を踏むな
なんで関係ない奴が口挟むの?
なんで関係ないやつが口挟むの?
保管してたんか暴露されてから慌てて通帳引き出したんかわからんやろ
どうしよう、どうしようなんて偉い肩書の人らが雁首揃えて
対策会議やっているのを見て悲しくなってきた。
1回1万なら毎月9回×半年ってとこか?
仕事出来ない上司を処分しろよ
所長「ごめんごめんwまた罰金はらうからさ~ゆるしてよw」
ぐらいの乗りだったと思うぞ
じゃあ万引きしようとして店員に捕まってその商品返したらチャラになるのか?
解雇で済ますのではなく刑事告発すべき
告発しないことは犯罪者をかばうのと同じ
って元記事を全部読んだら他の職員の処分も検討していると書いてあるから
あったのかな
んな都合良い理屈は通じないっしょ
男は調子に乗るな
強請が手慣れてるから余罪ありそうだね
たった50万ぐらい通帳に入ってるだろwwww
保管して返すつもりなら罰金なんか最初から取らんわ
無能で時間内に仕事が終わらず残業させられたり
手当が出ず実質罰金だったりする事に普段憤慨してるのは誰だよ
NET環境は良くてADSLであり基本ISDN、携帯電波も町の4割はアンテナが立たない
コンビニも半径10Km圏内に1店あるかどうか
そんな場所に就職している人らがまともにPCを使えるわけもなく、そもそも大した仕事もない
57歳とあるが都会では85歳ぐらいの感覚だわ
後から返すつもりだった、という心の動きは証明しようがないのもある
そういうプレイか
収入として申告しないとダメだけど
いずれそれは己に跳ね返ってくるから
不当解雇だ
業務範囲の作業を振られて罰金って発想がよくわからん
そのせいで部下はサビ残でもさせられたとかなら理解できるが
しかもおまえらも無能だし。
そんなのが所長だなんてお荷物だろ
ただの愛人契約
部下が上司から金取ってたのかよ??
そうだよなぁ
ある程度上の人になればメール見るのと部下の作った資料確認するぐらいしかパソコンなんて使わんよね
普通に考えるとただの愛人で金を渡してた言い訳してるだけに思うわ
女の仕事を手伝えっつーの
お茶くみとか大変なんだから
契約書類だの見積もりだの決算書だのなってみればわかるさ
決算書は経理が作成
見積書は営業が作成
所長が事務処理なんてしないんだよなぁ
零細なら社長が経理の仕事をしてるところもあるけどさw
職種や役割によるだろ。上に上げたのはただの例だ
うちの会社だとまた違う書類を所長に位置するであろう人が作成してる
徹頭徹尾だらしねえな
センター長が一切書類作らんとかどんな世界線の話やねん
具体的に何を作るのかな?
優秀な上司は自分で手を動かさないんだよなぁ
所長って立場になっても自分で事務処理やってるやつの方が無能
嘱託職員はもっと前から居たみたいだから、
年齢と立場はともかく、
まだ新しい環境に慣れてない新人いじめみたいな構図ともとれるね
まだよく仕事もわからんうちに、
お局みたいな非正規にヘルプ頼んだら罰金言われたらどうするよw
ではなく
新しい部署の書類作成の作法に慣れてなかっただけなんじゃなかろうか
嘱託職員「まあ見てなって」
所長「よろしく。新しい環境に慣れるまでフォロー頼んだよ」
職員「クスクス」
所長「なあ、この書類のここどう書くんだい?」
職員「シーン」
嘱託職員「所長の仕事ですよ!できないなら罰金!」 職員「クスクス、クスクス」
なんか無駄に頭が固いな~それとも所長が音を上げたのかな?
けど10万あったら若い子とデートできるからゆるさん