• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


女性嘱託職員が男性所長から「罰金」徴収 パソコン業務で57万円 「きちんと仕事すれば返すつもりだった」
https://www.sankei.com/affairs/news/180704/afr1807040021-n1.html

200x150


記事によると
茨城県城里町環境センターの30代女性嘱託職員が、「罰金制度」と称して上司の50代男性所長=当時=から現金計57万円を受け取っていたことがわかった

・女性嘱託職員は昨年10月~今年3月にかけて、パソコンを使った書類作成など所長の一部業務を手伝う度に、所長から「罰金」を受け取っていた

・女性嘱託職員は「罰金」について、所長が仕事を覚えるように努力してほしいと考えていたといい、「きちんと仕事をすれば返すつもりだった」と話している

・受け取った現金は全て女性嘱託職員が保管しており、全額を所長に返したという

・町は職場内の秩序を乱したとして、嘱託職員を31日付で解雇することを決めた





この記事への反応



この記事を読んだ時に、訳が分からなかったけど、結局、PCも碌に扱えない無能な所長と、なんでもこなす秘書的な非正規雇用の女性職員の話だったのか…

なぜ嘱託職員が所長を指導しているのか……何かのプレイだろこれ。

これさ、上司が部下にやればパワハラなんだけど、部下様だから許されるの???

所長はお金を払ってただけでなく町長に相談までしてたのか。プレイなら納得できるんだけど、どうなってんだこれ

罰金はアウトなんだけども、この50代の所長…かなりパソコン業務出来なかったんだろうし、自分でやろうともしなかったんだろうなぁ…その分女性が請け負ってたんだろう。

罰金ってワードが目立つけど、要は「秘書じゃない職員に小遣い渡して秘書業務をさせてた」ってことでしょ? 所長忙しかったけど予算がなかったんかね?

この女性解雇したら所長のパソコン仕事はどうなってしまうんだ

罰金じゃなくて業務外の作業手数料じゃねーかなこれ

罰金の是非はともかく、57万円って一体何度繰り返した結果なんだろうか……

単に所長がドMなだけなのでは












半年で57万円!?罰金一回いくらだったんだろう
ちゃんと受け取ったお金は保管してたみたいだし、本当に返すつもりだったのかもしれない







【PS4】The Last of Us Remastered PlayStation Hits 【CEROレーティング「Z」】
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-07-26)
売り上げランキング: 47





コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:46▼返信
パソコンを使えん無能上司が悪いでしょコレ
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:47▼返信
なんで有能な方が解雇されるんだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:49▼返信
上司を解雇しろよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:49▼返信
罰金じゃなく作業代にしておけばよかったのかねぇ
仕事の出来ない所長も問題よな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:50▼返信
ただの奴隷プレイだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:51▼返信
S女とM男
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:51▼返信
これは、職場の公金で愛人を囲っていたとか、そういう話を
正当化するための嘘だろう。
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:52▼返信
最初の数コメってライターの自演だよな
さすがにはちまに四六時中張り付いてる底辺廃人がいるとは思いたくないし
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:52▼返信
月10万近いじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:53▼返信
>>これさ、上司が部下にやればパワハラなんだけど、部下様だから許されるの???
許されねえから解雇された上にニュースにもなってんじゃねえか!
アタマ大丈夫か?
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:55▼返信
>>2
出る杭は打たれる、これが日本の文化だ
それが嫌ならさっさと日本から出て行け
そして二度と日本の土を踏むな
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:55▼返信
は?これが教育だったんだし、別にいーじゃん。
なんで関係ない奴が口挟むの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:56▼返信
仕事の出来ない無能な所長は今後どうするのかねぇ
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:57▼返信
は?関係者が事件化したんでしょ?
なんで関係ないやつが口挟むの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:57▼返信
タバコ吸ったらワンコインねっ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 22:57▼返信
「現金を保管していた」だから本当に返すつもりだったのに所長が無能すぎて返す機会がなかったんだな……
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:00▼返信
パソコンを覚えようともしないジジイが悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:00▼返信
>>16
保管してたんか暴露されてから慌てて通帳引き出したんかわからんやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:02▼返信
半年で57万円かよ。もっと高給で雇えよw
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:02▼返信
罰金とかウシジマくんっぽい単語使うなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:02▼返信
プレイだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:03▼返信
所長はこれでも残念だったに違いない
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:03▼返信
うちも有名な大企業なのに、マクロごときいじれないで
どうしよう、どうしようなんて偉い肩書の人らが雁首揃えて
対策会議やっているのを見て悲しくなってきた。
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:03▼返信
パソコン事業?
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:03▼返信
一太郎世代のくせに
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:04▼返信
本人達は遊びのノリだったんだろ、所長なんて腐るほど金持ってるぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:05▼返信
お金の管理のしっかりしたお嫁さんになりそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:05▼返信
これは無能なのが悪いやろさすがに
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:06▼返信
犯罪だぞ 甘すぎ
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:06▼返信
1回千円なら毎日3回×半年
1回1万なら毎月9回×半年ってとこか?
仕事出来ない上司を処分しろよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:07▼返信
これ解雇後になんも出来んやつしか残らず誰も幸せにならんやつだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:07▼返信
職員「またですか所長~!?しっかりしてくださいよ~!」
所長「ごめんごめんwまた罰金はらうからさ~ゆるしてよw」

ぐらいの乗りだったと思うぞ
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:08▼返信
良くはないけど、使い込まずしっかり保管されていたなら悪くも無いだろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:09▼返信
返すつもりだったから問題ない?
じゃあ万引きしようとして店員に捕まってその商品返したらチャラになるのか?
解雇で済ますのではなく刑事告発すべき
告発しないことは犯罪者をかばうのと同じ
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:09▼返信
ちゃんと保管してたってのがすごい
36.投稿日:2018年07月06日 23:10▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:10▼返信
所長は何のお咎めも無しかよ
って元記事を全部読んだら他の職員の処分も検討していると書いてあるから
あったのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:12▼返信
所長を解雇しろや
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:12▼返信
所長も納得の上でのプレイとしか思えないのだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:13▼返信
個人秘書なら問題なかった
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:16▼返信
上司なんて指示出してるだけでいいんじゃないの?何々君これやってくれですむ話を罰金制度なんていって部下に金払って何がしたいんだかわからん。
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:21▼返信
これ解雇されて困るのは所長じゃねーのw
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:26▼返信
罰金というか指導料だろ。非正規以下とかゴミかよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:26▼返信
57歳って若い頃まだファミコンすらなかったぞ。そんな人間がパソコンを使えないからって責めたるなよ。お前らも歳とったとき同じ境遇になるだけだぞ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:29▼返信
絶対そんなわけねーw 小遣いあげてたんやろw いかにもジャパニーズて案件やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:33▼返信
所長より非正規社員が強い世界
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:37▼返信
保管しててエライ
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:37▼返信
これもうわかんねぇな
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:37▼返信
所長と嘱託職員が不適切な関係だっただけなのを無理矢理理由つけただけでは?
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:51▼返信
「返すつもりだった」という犯罪者の論理やな
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:55▼返信
強請屋が後で返すつもりだったとか
んな都合良い理屈は通じないっしょ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:57▼返信
女様だから許されるに決まってるだろ

男は調子に乗るな
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:58▼返信
パソコン業務がまともにできないジジイが高給もらうために若者が低賃金で過労死するのが日本だから
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月06日 23:59▼返信
殺すつもりは無かったとか返すつもりだったっていう逮捕されてから犯罪者が使う言い訳の常套句
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 00:03▼返信
いやこれ解雇だけじゃなくて逮捕しなきゃダメだろw
強請が手慣れてるから余罪ありそうだね
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 00:06▼返信
城里町ならこんなもんでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 00:19▼返信
返金はいいけど、正当な報酬として改めて請求しなさい
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 00:21▼返信
ちゃんと受け取ったお金は保管してたみたいだし、本当に返すつもりだったのかもしれない

たった50万ぐらい通帳に入ってるだろwwww
保管して返すつもりなら罰金なんか最初から取らんわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 00:23▼返信
いまどきPC扱えない無能もクビにすべき
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 00:25▼返信
わけがわかりません
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 00:31▼返信
出来なかった上司が無能とか言ってるけど
無能で時間内に仕事が終わらず残業させられたり
手当が出ず実質罰金だったりする事に普段憤慨してるのは誰だよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 00:52▼返信
城里町は究極のど田舎であり、文明は20年以上遅れている。
NET環境は良くてADSLであり基本ISDN、携帯電波も町の4割はアンテナが立たない
コンビニも半径10Km圏内に1店あるかどうか
そんな場所に就職している人らがまともにPCを使えるわけもなく、そもそも大した仕事もない
57歳とあるが都会では85歳ぐらいの感覚だわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 00:57▼返信
部下がやっても明確にアウトです
後から返すつもりだった、という心の動きは証明しようがないのもある
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 01:01▼返信
これ役所や会社の仕事やってればわかるんだけど、単純に嘱託職員が自分の仕事を所長の仕事と勘違いして罰金とってただけだと思う。実際どこの役所もトップ名の書類発行するけど実際発行しているのって所長じゃなくて担当職員なんだよね。だからこの嘱託職員、期間満了を待たずに解雇されたんだと思う。
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 01:12▼返信
男女平等の世の中だからセーフ
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 01:15▼返信
泥棒の半分くらいは「返すつもりだった」と言う
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 01:17▼返信
いろいろ気色悪い
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 01:19▼返信
力関係が意味不明
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 02:17▼返信
何様なんだよこのババアは
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 02:17▼返信
一瞬なんだか分からなかったw
そういうプレイか
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 02:26▼返信
なんかエッチな関係としか思えないですねこれは…
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 02:27▼返信
レクチャー代じゃん
収入として申告しないとダメだけど
73.投稿日:2018年07月07日 02:59▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 03:32▼返信
クソ女
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 04:09▼返信
簡単に無能なんて言わない方が良い
いずれそれは己に跳ね返ってくるから
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 04:10▼返信
老害がすべて悪い
不当解雇だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 04:16▼返信
所長個人がやってる業務外作業ならわかるが
業務範囲の作業を振られて罰金って発想がよくわからん
78.投稿日:2018年07月07日 04:41▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 06:14▼返信
本来は所長がやるべき事務処理を部下におしつけてたって事か?
そのせいで部下はサビ残でもさせられたとかなら理解できるが
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 06:52▼返信
この所長クビにしてその非正規の女を所長に据えれば解決やん
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 07:07▼返信
月10万・・、どう考えても愛人費ですわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 07:10▼返信
は?罰金されたらてめーらもキレるだろうが。
しかもおまえらも無能だし。
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 07:17▼返信
保管じゃなくて貯金してたんじゃ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 07:39▼返信
無能所長という点も含めて新手のプレイにしか見えない
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 08:17▼返信
そのくらい払わなきゃいけない無能も役職から外せよ
そんなのが所長だなんてお荷物だろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 08:20▼返信
所長のやる事務仕事なんてほとんど無いだろ
ただの愛人契約
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 08:21▼返信
クソ上司の話かと思ったら
部下が上司から金取ってたのかよ??
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 08:28▼返信
所長の仕事ってパソコン扱うことじゃないだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 08:40▼返信
>>88
そうだよなぁ
ある程度上の人になればメール見るのと部下の作った資料確認するぐらいしかパソコンなんて使わんよね

普通に考えるとただの愛人で金を渡してた言い訳してるだけに思うわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 08:44▼返信
男なんて大した仕事してないじゃん
女の仕事を手伝えっつーの
お茶くみとか大変なんだから
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 08:45▼返信
>>89
契約書類だの見積もりだの決算書だのなってみればわかるさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 09:16▼返信
>>91
決算書は経理が作成
見積書は営業が作成
所長が事務処理なんてしないんだよなぁ

零細なら社長が経理の仕事をしてるところもあるけどさw
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 09:17▼返信
>>92
職種や役割によるだろ。上に上げたのはただの例だ
うちの会社だとまた違う書類を所長に位置するであろう人が作成してる
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 09:17▼返信
老害は仕事してないはずなんだよお
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 09:19▼返信
所長は罵ってくれてありがとうという気持ちの表れだったと証言しろよ
徹頭徹尾だらしねえな
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 09:48▼返信
給料泥棒から金をむしり取るいい制度だ
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 09:49▼返信
そもそも罰金が57万にも及ぶくらいの無能上司を置いておく意味が分からない
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 09:52▼返信
所長とはいうが実際はセンター長やん
センター長が一切書類作らんとかどんな世界線の話やねん
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 10:15▼返信
>>98
具体的に何を作るのかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 10:18▼返信
>>98
優秀な上司は自分で手を動かさないんだよなぁ
所長って立場になっても自分で事務処理やってるやつの方が無能
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 10:21▼返信
(´・ω・`)そういうプレイだったんやろなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 10:22▼返信
所長は去年配属されて、
嘱託職員はもっと前から居たみたいだから、
年齢と立場はともかく、
まだ新しい環境に慣れてない新人いじめみたいな構図ともとれるね
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 10:25▼返信
お前らも新しい部署に配属されて、
まだよく仕事もわからんうちに、
お局みたいな非正規にヘルプ頼んだら罰金言われたらどうするよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 10:26▼返信
多分所長はパソコンができない

ではなく

新しい部署の書類作成の作法に慣れてなかっただけなんじゃなかろうか
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 10:37▼返信
他の職員「新しい所長何となく気に入らんわ」
嘱託職員「まあ見てなって」
所長「よろしく。新しい環境に慣れるまでフォロー頼んだよ」
職員「クスクス」
所長「なあ、この書類のここどう書くんだい?」
職員「シーン」
嘱託職員「所長の仕事ですよ!できないなら罰金!」 職員「クスクス、クスクス」
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 11:26▼返信
いやいや、個人の自力救済は原則禁止されてるんだからさ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 12:23▼返信
奇妙なバランスで巧く行ってたみたいだけれどその関係壊しちゃって本当に良いの?
なんか無駄に頭が固いな~それとも所長が音を上げたのかな?
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月07日 21:25▼返信
でもさ普通に賞与等がある社員と比べたら50万以上も給与に差があるからまあなんともいえない
けど10万あったら若い子とデートできるからゆるさん

直近のコメント数ランキング

traq