大雨 全国唯一の特殊車両「レッドサラマンダー」現地に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180707/k10011520301000.html
記事によると
・大雨による被害が出ている中国地方で救助活動にあたるため愛知県内の消防が緊急消防援助隊を結成し、7日未明、全国で唯一の特殊車両である「レッドサラマンダー」などが現地に向けて出発しました。
・この緊急消防援助隊は総務省消防庁の要請を受けて結成されたもので、名古屋市や愛知県岡崎市などの消防隊員や救急隊員などおよそ140人が参加します。
・派遣される車両には国内で唯一、総務省消防庁から岡崎市の消防本部に配備され、去年7月の九州北部豪雨の際にも現地で活躍した特殊車両、「レッドサラマンダー」も含まれていて、通常の消防車では立ち入ることができないぬかるんだ場所や孤立した災害現場で、消防隊員や物資を送り込んだりけが人を搬送したりすることが期待されるということです。
レッドサラマンダーとは
「レッドサラマンダー」は全長8.2m、全幅2.2m、高さ2.6m、重量約12t。最大積載量は4400kgで、車両の前部に4人、後部に6人が搭乗可能
・足回りにはゴム製クローラー(いわゆるキャタピラ)を採用し、最高速度は時速50km、最大登坂能力は50%(坂の傾斜角でおよそ26.6度)、最大60cmの段差や最大2mの溝を乗り越えられ、水深1.2mまでなら走破可能
・上述のように水に浮くこともでき、その際はクローラー部分が水かきの役割を果たします
・出動対象地域は全国で、洪水や地震、津波などの被害を受けた地域への出動要請を受け、消防庁長官が派遣することになっています
この記事への反応
・おか↑ざきのスーパーエース出動!!!!
がんばれー!
・あ、レッドサラマンダーとはこれです。日本の真ん中、ってことで普段は岡崎市に配置されてるんだって。
・ついにやつまで!
・レッドサラマンダー……
何という奥底に眠る厨二病を奮い起こさせるネーミング…
・一人でも多くの方が救助されますように!
・初めて見たわ、レッドサラマンダー
・岡崎ええもん持ってるんやな
・ワンダバ感ある。名前もかっこいいし頑張ってほしい。
・赤い子、出動した模様 がんがれ!
見た目、名前、性能、どれも男の子って感じのかっこよさ
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.07.07スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 8
【PS4】CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入) 【Amazon.co.jp限定】ゲーム内で使える特殊スタンプセット「ミア-2」 が入手できるプロダクトコード (配信)posted with amazlet at 18.07.07バンダイナムコエンターテインメント (2018-09-27)
売り上げランキング: 258

軍靴の音がする
ゴキステのガルパンとgta5の影響で日本が軍国化してるわ
やっぱり戦争する気満々・・・
日本人が1人でも多く救われるのが気に入らない連中だしね
またこういう特撮はやるんじゃないか?サンダーバードみたいに
このネトウヨちまきは・・
火災を想起させるので不謹慎
アップル♡ストロベリー号に改名しなさい
あ^~軍靴の音ォー
こりゃ救助された男子は惚れるな
運用ノウハウは訓練じゃ積み上がらん
ってかそのままやないか?
しかも1台だけって
もうちょっと何台か各地に置いておいても良さそうなのに
パワーショベルからも軍靴の音がすんの?
日本の真ん中だから
実績のない車両にお金は出せないから
まあ、今回の件で増える可能性はあるけど
負けフラグやんけ
やめろ
北海道・北日本・関東・中部北陸・関西・中四国・九州
総理として陣頭指揮も採らずに外遊に出た件は?
穴見陽一って自民党議員が現役の幸福の科学信者であること、さいたまスーパーアリーナであった統一教会のイベントに自民党議員の47人が祝電を送り、6人が出演したこともね
やっぱりあと2台ぐらいは欲しいところだな。
って事は運搬するんだな
そうだよ、後ろのやつに載せて運ぶ。
軍靴の音がするわ
弱小日本に改名しろ
総理であり、国民の生命と財産を守るのが第一の任務である自衛隊のトップであるにも関わらず、菅からの官邸入り要請を無視してゴルフを続行
と思ってしまう。
足回りキャタピラでも重量が12tもあるからぬかるんでる所は無理なんじゃない
これならイセキの早苗(乗用田植機)のほうが・・・
フザけんなよ!
いっそレッドリヴァイアサンとかのがそれっぽくない?
消防車自体は水属性なわけだし
マジ軍靴だわー
ほんま自ら欲しい物を作り出すみたいな事は不得意なんだなぁて日本て
うちの子のお気に入りや。
キャタピラのゴムすぐなくすけどな。
サラマンダーはサンショウウオだから水属性だぞ? 俺らがファンタジーに毒されてるんだ
整備大変そう
発想はあっても需要が少ないし、俺らが町のゴミ収集車も実は荷台のほうはインプレッサの富士重も作ってたけど3年前に止めたし
市町村に導入される梯子車も外国製が入りだしたし
厳密にはサラマンダーとサンショウウオは違うらしいが両生類のイメージなんだろうな
「いでよ!紅の火蜥蜴(レッドサラマンダー)!」
海外にばらまくならこういうのに金使えよ
どこのメーカーも4軸車のスライドボデーで取れる積載なんて9500から10000がいいとこだろ
普通なら料金所で軸重オーバーの警告が促されるはずだけど災害のどさくさにスルーしたんだろ
普通ならトレーラーで輸送する釜だろ
日本人はこんなもんで喜んでるって平和ボケしてるなこんなガラクタミサイルで一発で終わりだわwww
毒されてるというか麒麟→キリンみたいなもんで、
元々架空の生き物の名前を現実の似た生き物に当てはめたパターンじゃないの?
お前がミサイル用意できるならそうだろうな
ゴーレスキュー!!
火属性のモンスターを洪水地帯に突入させて大丈夫か?
でも性能もかなりの物だな、あの土砂の上を越えて動けるのは素直に凄いと思う
確かにタカラトミーならロボにするわこのデザインw
他のブルーとかグリーンとかはまだ出動しないのか?
ボーンフリー号みたい
高速走れなさそう
小火でもバカでかいのが何台も来るけど被災地以外でも少しは小型化してくれないと邪魔な場合もあるし
免許の関係で隊員が転がせる車種も少ないし
全国カバーするためにあと2台はほしいな
軽車両の消防車見た事あるな
日本は狭い道多いからな
消防士はファイアーマンて言うし、いいんじゃね?w
日本の消防車は赤いのが目印だからね
そこから修正しないとダメなんじゃないかな?
赤は火を火災を想起させるので不謹慎っていわれちゃうんじゃないの?
ん?何で?
水害で浸水してるから水に浮くこの車両の出番だろ?
トミカから既に出てるが絶版だ
謝れ
ていうか乗りたーい
サラマンダーって山椒魚や水辺に住むトカゲの事ですよ