ヤマグチノボルさん:「ストライクウィッチーズ」の絶筆「いらん子」シリーズ フルリメークで“復活” - MANTANWEB(まんたんウェブ)
https://mantan-web.jp/article/20180708dog00m200006000c.html
記事によると
サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT! プレミアム特装版 (角川スニーカー文庫)posted with amazlet at 18.07.09築地 俊彦
KADOKAWA (2018-10-01)
売り上げランキング: 3
・ライトノベル「ゼロの使い魔」で人気の作家で、2013年に41歳の若さで亡くなったヤマグチノボルさんの絶筆「ストライクウィッチーズ―スオムスいらん子中隊」(角川スニーカー文庫)がフルリメークされ、「サイレントウィッチーズ スオムスいらん子中隊ReBOOT!」(同、670円)として10月1日に発売されることが明らかになった。
・フルリメーク版では、ヤマグチさんと交流があり、テレビアニメ化もされたライトノベル「けんぷファー」などで知られる築地俊彦さんが手掛ける。ヤマグチさんは「原案」としてクレジットされる。
この記事への反応
・続刊を出すんじゃなくリメイク版として1から書き直すのか
・いらん子部隊リブート決定
・フライングフォートレスからいらん子部隊とか胸熱
・ビューリング好きだったなー!
【【超速報】TVアニメ3期『ストライクウィッチーズ ROAD to BERLIN』、最新作『音楽隊ウィッチーズ(仮)』など放送決定!!!】
これもストパン10周年企画の一つかな?
胸熱だあああああ
胸熱だあああああ
ストライクウィッチーズ―スオムスいらん子中隊がんばる (角川スニーカー文庫)posted with amazlet at 18.07.08ヤマグチ ノボル
角川書店(角川グループパブリッシング)
売り上げランキング: 6,142
ワールドウィッチーズシリーズ10周年記念アルバム ストライクウィッチーズ&ブレイブウィッチーズ 45ソングス(リミックス&リアレンジ)posted with amazlet at 18.07.08V.A.
日本コロムビア (2018-07-04)
売り上げランキング: 204
問題はフルリメイクって劣化にしかならなさそうなこと
破防法適用します。
どうだろうな。買い取り保証がないと考えると難しいかもなぁ
ハーレムは死んだと言われていた頃に異世界ハーレムでジャンル復活させた立役者だぞ。
てめえで開けろ
働け豚
故意にステマを流し不特定多数の市民に障害を負わせた容疑です。
裁判所から、差し押さえ令状が出ています。
パソコンを使った、遠隔起爆装置になる部品と、思われし物
部屋の借主は、君?
あいつほんと糞だな…
うわぁ…
W杯の記事も嬉々として川島バッシングしてるし。なんJのノリをそのまま持ち込みすぎなんだよ
出版社か企画会社が持ってるだけだろ
ちなみにガンダムのハゲは原作というだけで、
(制作に関わってない)ガンダム作品が増えても一円も入ってこないんだってよ
ストパンはヤマグチのオリジナルじゃないんだから
作者の死で行き詰った作品を生かすための執筆者変更であって
ヤマグチの名を使って云々って商売ではないだろ
それが資本主義や
なにがだよ?べつにヤマグチの作品じゃないんだがな
初めからこうしときゃ今頃完結してただろうになぁ
古いやつかな
旧作封印して頭から書き直すんだからむしろ逆だろ
死んだせいでこのシリーズが休止させられてたんですがね
別にヤマグチである必要はないからな
自分の世代だとまぶらほのイメージ
京極しんのオラーシャの魔女のことだと思うが
ニパなどスオムスのウィッチが使うF2Aバッファローはモデルになった飛行機も
ずんぐりした機体なのでそのようになってる
画像ぐぐってみた。なるほどわかった。さんきゅー
俺の為にな
俺の為に死ね、役に立て!
死ね!ひとつ残らずな!
テレビアニメ化後に色々改変された設定に直して書き直しそう。
使い魔とウィッチとが合体して耳や尻尾が生えるけど、いらん子だと使い魔が実体化してるし。
いらん子の主人公の使い魔だけが人間の言葉を喋れる設定は特別すぎてやっぱ通用しないだろうし
やらおんは人間のゴミクズだわ
そしてやらかんはタヒね