• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ペルソナ4

『ペルソナ4』(ペルソナフォー)は、2008年7月10日にアトラスより発売されたPlayStation 2用ゲームソフト。



51Sfc1WyCUL._SY445_



同社の『ペルソナシリーズ』のナンバリング第4作目。イメージカラーは「黄色」。略称は「P4」。北米版のタイトルは「Shin Megami Tensei: Persona 4」。

本作を原作とした小説、漫画、ドラマCDなどのメディアミックス展開も行われており、2011年10月から2012年3月にかけてはテレビアニメ版が放送された。2012年春には舞台版「VISUALIVE『ペルソナ4』」の公演が行われ、同年夏には新要素を追加したPlayStation Vita版の『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』、アークシステムワークスと共同製作の2D対戦型格闘ゲーム『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』が発売。その後はニンテンドー3DSで『ペルソナ3』の面々と共闘するクロスオーバーRPG『ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス』や、PlayStation Vitaで音楽ゲーム『ペルソナ4 ダンシング・オールナイト』などが発売。

本作は、田舎町に住む親戚の家に一時預けられることになった高校生の主人公が、町で起こる怪奇連続殺人事件の謎と、その裏に潜む異界の存在に仲間達と共に挑んでゆくジュブナイル伝奇RPGである。正体の分からない犯人の謎を追うミステリ要素と、異世界で繰り広げられるバトル、その合間の日常を通じて繰り広げられる青春群像劇という、3つの要素が並行しながら物語が展開する。

作品としては、それまでのペルソナシリーズから大きく異なる趣向で制作された『ペルソナ3』を踏襲した上で、新たな展開を目指した作品である。『ペルソナ3』とは同一世界上の2年後の出来事であると設定されており、作中には主人公らが学校行事の一環として、前作の舞台であった月光館学園を訪れる場面もある。一方で前作の内容を知らないプレイヤーでも楽しめる内容が意図されており、ストーリーは本作のみで完結する内容となっている。前作で好評だったデザインなどのスタイリッシュな雰囲気は残しながらも、前作の舞台「都会」に対し「地方都市」、全体のカラーや雰囲気が「ダーク」に抑えられていた前作に対して今作は「ウォーム」なイメージ、デザイン面でも「フィクション色が強すぎるデザインは控える」などの変化が付けられている。また、本作のアートディレクター副島成記は、本作の根底のイメージを「最初からアナログで通すつもりだった」としている。

日本ゲーム大賞2009およびファミ通アワード2008においては、ともに該当年度のPS2作品として唯一となる優秀賞を受賞している。

























この記事への反応



10周年おめでとうございます!バカみたいに笑ってバカみたいに泣けるP4がずっとずっと大好きです。青春と出会いをくれてありがとー!!!!!

ペルソナ4 10周年おめでとう~~~~!!!!

ペルソナ4発売10周年、おめでとうございます。

ペルソナ4ももう10周年なのか…早いな…(震え

勤続10年のP4番長凄いよなぁ

ペルソナ4 10周年だと…????

おはよう足立さん!!!起きて!!!!!!ペルソナ4発売10周年だよ!!!!!!もう10年塀の中!!!!!!カンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカンカン!!!!!おはよ!!!!!!!!出所して!!!!!!!カンカンカンカンカンカン!!

ペルソナ4発売10周年か、アニメから入ってそこからP4Gやった勢だけどそのお陰でペルソナシリーズ大好きになったもんだからなあ

ペルソナシリーズは4から始めた自分だから思い入れは強い。 ホントステキな作品に出会えた事に感謝です。おめでとうございます!

えっっっ今日ペルソナ4発売10周年??うそでしょ???










4から10年、ゴールデンからすら6年経過
番長も踊ったり格ゲー出たり酷使される日々が10年続いたんやな・・・









ペルソナ5 新価格版 - PS4
アトラス (2018-09-06)
売り上げランキング: 56


キングダム ハーツIII - PS4
スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 6




コメント(137件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:32▼返信
switchでペルソナ最新版
2.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:32▼返信
>>1
ないです
3.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:32▼返信
4より3のが好きかな〜
4.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:33▼返信
>>1
買わないくせにクレクレすんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:34▼返信
だからなんやねん
6.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:34▼返信
switchにだして!やくめてしょ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:35▼返信
ファッ!?
8.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:35▼返信
vita版をアホほど遊びました。

P5は合わなかったようで
一週間で売りましたが
9.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:36▼返信
第○作目って頭が悪いことがバレるぞ
第と目は同じ意味だから一緒には使わん
10.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:36▼返信
5が出てるのに4出てから10周年とかなっちゃうくらい4は名作5は駄作
11.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:36▼返信
上半期はP4とP5をやり尽くした
もうこれ以上のゲームは要らないと思えるくらい満足しました丸
12.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:36▼返信
5好きだけどな(猿以外)
13.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:38▼返信
PQ2でさらに酷使される模様
14.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:38▼返信
世の中クソだなが現実になるとは思ってなかったなあの頃は
15.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:39▼返信
ペルソナ5はべっきぃと世紀末覇者先輩と死神女医が有能&可愛いからセーフ
16.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:40▼返信
なんで2008年なのにPS2だったんだろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:40▼返信
そろそろ3&4&5をスイッチに移植するのかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:40▼返信
エッビデイ ヤングライフ ジュ ネ ス
19.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:41▼返信
>>15
ひふみんと双葉を楽しむゲームでしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:41▼返信
絆パワーで大人を説教して世界を救うゲーム
21.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:41▼返信
5は期待外れだったな。ストーリーがどうにもこうにも。
22.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:43▼返信
ナナコン上等
23.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:43▼返信
マジでだからなんだって記事だな
雑記でまとめてるゲーム情報小出しにした方がマシだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:43▼返信
結局P5はP4を超えられなかったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:43▼返信
初代は女神異文録ペルソナだったんだけどな
いつの間にやらペルソナだけになってしもうた
26.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:44▼返信
5は4ほど色々派生ゲーム出せないだろうな・・・イマイチだったし
27.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:45▼返信
PS4に移植まだ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:45▼返信
グラフィックとコープキャラとシステム周りは5、それ以外は4だな
何より話の出来がね
29.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:46▼返信
PS3が出てしばらく経っていたのにPS2にソフトが出続けた時代だなぁ
次世代機が出ても旧世代機がしばらく現役なのはPSの伝統ではあるが
30.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:46▼返信
3が面倒臭過ぎて合わなかったから以降は見てない…
気が向いたら覗いてみるか
31.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:47▼返信
急に古いゲームをステマしてどうしたの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:48▼返信
PS3なんて黒歴史の宗教ハードだから仕方ない

cell構想(激寒)
33.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:48▼返信
>>29
んなことを言ったらアトラスは未だにSwitchで何もゲーム出してない
アトラスの開発力なんてたかがしれている
34.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:48▼返信
>>30
見るってなんだよ
実況プレイ動画見るの?
いっけないんだ~
35.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:49▼返信
発売翌年から始まったペルソナ4漫画版は今だに連載中という
ちなみに発売当日から連載を開始したペルソナ5漫画版は2年かけてようやく班目パレス攻略したところなので最低でも完結まで後3年はかかる
36.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:50▼返信
>>30
見るwwwエアプばれw
37.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:51▼返信
>>33
第一プロダクションに言え
38.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:51▼返信
どっちもラスボスは神(片方は偽神)なのに出来の差が激しいな
39.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:52▼返信
購入厨ウッザ
わざわざカネを出してものを楽しむ化石乙だわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:52▼返信
>>39
漫画村閉鎖してどんな気持ちwwwwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:52▼返信
10周年?だからなに?
42.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:53▼返信
10年で5までしか出てないってどういうこと?
ちゃんとゲーム作ろうよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:54▼返信
今日が10年目ってそれが何だと言うの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:54▼返信
イザナギとアルセーヌの差が酷い
45.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:55▼返信
なんでP3はPS2で出したのとか言ってるアホがいてワロタw
P3の発売年は2006年だからPS3に出せるわけがない
しかもあれアトラスの起死回生の一作だったし
P4はP3の使い回しなんでどっち道むりだ
46.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:55▼返信
PS3ではペルソナ5が出る
そう思っていた時期がありました
47.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:55▼返信
>>34
あぁ、興味が無くなったんで情報すら見てなかったんだ
このシリーズはペルソナを自分でカスタマイズして進めていくのが楽しいと思ってるから、自分でプレイした事ないなら動画見てもつまらないしな
48.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:56▼返信
コピペダンジョンつまらなすぎ
なんで評価高いか謎
49.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:56▼返信
>>46
何言ってんだこいつ出てるじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:56▼返信
昔のメガテンの方が好き
51.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:57▼返信
>>42
過去の親会社がアレだったからだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:57▼返信
>>46
出ただろうが
53.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:57▼返信
女神転生の様にダンジョン探索&ペルソナ合体の基本路線は崩していない
それを理解できないアホがペルソナはつまらんとか喚いているだけ
ペルソナの本文はペルソナ合体だから
54.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:57▼返信
ペルソナ5からもうすぐ2年だぞ
まさかもうとっくに次回作開発してるよな?
ゴールデンとかじゃなくて
チンタラやってんじゃねーぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:57▼返信
5は戦闘曲がなぁ
良いのはパレスボスのと双子の奴だけだわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:58▼返信
カレンダー制はクソ
57.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 14:59▼返信
わざわざアニメ放送中に廉価版出すってことは今回はアッパーバージョンはなしか
58.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:00▼返信
>>46
さっきからエアプ晒して何がしたいんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:00▼返信
>>54
ペルソナ5制作スタッフは今Project Re Fantasyという新作を作ってるからペルソナナンバリングは PS5発売までかかると思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:01▼返信
>>54
俺は好きだわ5の曲
61.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:03▼返信
>>59
Project Re Fantasyとか絶対にコケるの確定なのにようやるわ
ペルソナ一本の経営じゃ不安なのは分かるが
そんなことをしている暇があるならペルソナ外伝や女神転生リメイクやってほしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:04▼返信
5のグラ流用で4リメイクしようぜ
63.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:04▼返信
>>61
メガテンとペルソナはプロダクションが違うとあれほど…
64.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:05▼返信
過大評価すぎて草生える
ダンジョン糞つまらなすぎ
65.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:05▼返信
>>61
ファンタジー楽しみよ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:05▼返信
PS2末期だったよな
アバドン王も同じ2008年だっけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:06▼返信
>>63
PQ2だって違う開発会社がペルソナの素材使ってるんだから問題ないだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:06▼返信
アトラスに10年間酷使される男
69.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:06▼返信
3と5はよかったけど4だけは全体のノリとか仲間キャラとかキツかった
70.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:07▼返信
>>65
アトラスなんて女神転生しかアテにされてない会社だし
ペルソナがたまたまヒットして期待リストに加わっただけ
Project Re Fantasyなんて持ち上げているゴミはにわかだし、買わない口だけゲーマーだと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:08▼返信
安倍「やれ」
番長「はい...」
72.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:09▼返信
>>70
・第一プロダクション
「真・女神転生」や「世界樹の迷宮」「デビルサバイバー」などのコンシューマーゲーム機向けのタイトルを開発しています。
・第二プロダクション
「ペルソナ」というアトラスのフラグシップIPを基盤として、さらに新しいIPへの着手等、様々な事に挑戦できるチームつくりを目指しています。

ペルソナはアトラスのフラグシップIPなんだわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:09▼返信
10年・・・?
うっそだろ・・・?
74.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:10▼返信
P5はみづきが好きですわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:11▼返信
>>70からの>>72
無慈悲でワロタ
76.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:13▼返信
フルボディに十三機兵防衛圏はよ〜
77.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:16▼返信
そんなに昔からあったのか
78.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:17▼返信
ペルソナでやれることはもう全部やったと思う

見た目だけ変えてダラダラと続編を出すのは止めたほうがいい
埋もれている「偽典・女神転生」を生き返らせてほしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:18▼返信
ヒッキーのお前らと番長の差なんなの
80.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:18▼返信
未だにvitaでやってるわ
あとたまに3も
81.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:19▼返信
>>79
お前と番長の差で考えろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:19▼返信
5は絶望状態がウザかった
83.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:19▼返信
そりゃ10年経つだろ
PS2のゲームだぞ
しかもPS2末期
84.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:20▼返信
10年で一作しか新作出(せ)なかったんか
85.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:23▼返信
>>78
女神転生が落ちぶれてしまった以上
ペルソナに頑張ってもらうしかない
ペルソナが中途半端に売れてしまったことが悲劇の始まりだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:23▼返信
しかしPS2で当時というのを勘案してもP3とかP4のモデルは酷いなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:23▼返信
3から良くなったのは体調の概念が消えたくらいだな
ギャルゲーのような面倒なものは好まないのでやはりこれも合わん
88.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:23▼返信
>>84
東北の震災でゲーム内容を1から見直したり、親会社倒産したり、途中でPS4とマルチ化が決まったりといろいろとあったからしゃーない
89.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:24▼返信
>>84
キャサリンを間に挟んで試した期間もあるんだし決して空白では無い
90.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:25▼返信
>>89
何の話だよ
ペルソナの話をしてるんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:25▼返信
>>85
山井がメガテンをオワコン化させたのが悲劇の始まりだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:26▼返信
>>90
プロダクションはペルソナと一緒だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:27▼返信
>>86
P5やった後P4やり直したけどアレはアレでいいよ可愛らしくて。
94.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:28▼返信
メガテン4は酷かった…
95.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:30▼返信
【ソニーがゲームの王者である理由は、終わりのあるゲームを作ってくれるから】
海外サイトDigital Trendsが「なぜPlayStationが王者なのか。それはソニーが果敢に終わりのあるゲームを作るから」とする記事を投稿しています。
記事によると
・ソニーや彼らのパートナーは「歩きながら話す」スタイルのゲームを数多く送り出し、これまで何度も成功してきた。彼らはアクション性を一切犠牲にせず、それでいてシームレスにゲームの中で物語を紡ぎ出してきた
・これは他社とは異なるもので、例えばマイクロソフトはオンラインに重点を置いた大型ゲームが多い
・ゲームにエンディングがあっても良いことをソニーは理解している。一生終わらないゲームで遊ぶよりも、スリルに満ち溢れた、忘れられないような結末を迎えるゲームの方が良いのだ。終わりのないゲームをやめる理由はいつも「終わったから」ではなく「飽きたから」だろう
・マイクロソフト、アクティビジョン、Ubisoft、その他大手のパブリッシャーはプレイヤーにストーリー作りを任せている。一方でソニーは、自分たちの物語がプレイヤーを惹き付けると自信を持ってゲームを作っているのだ
96.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:30▼返信
メガテン4は駄作だった
3まで積み重ねていたイメージが完全に崩れ去ったからなぁ
当時のスタッフも残ってないし仕方ない部分があるだろうが
金子一馬が仕事しなくなった時点で終わり
Switchの新作もデモニカスーツを引き継ぐ世界観みたいだし完全に終わってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:31▼返信
女神転生はSJ無印まででいいよ
金子のキャラデザと新規悪魔絵がないなら要らん
98.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:32▼返信
ペルソナは4が最高潮だったな、5はプレイするのが苦痛だった。
99.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:33▼返信
メガテン4Fは売上半減だっけ?
過去作のリメイクやってくれたほうがいいわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:34▼返信
DSJも4F冒頭みたいなノリでハーベストやらかしたしな…山井メガテンには期待しない
101.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:35▼返信
>>98
俺は4より楽しめたけどな
4も面白かったけど、仲良しこよし過ぎなのが無理だった(全クリしたけど)
102.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:40▼返信
そんなんより3のリメイクはよ、キンタロー救えるエンドで頼むわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:42▼返信
3のその後やP4U2で膨らました展開、ほったらかしすぎだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:44▼返信
九龍とかライドウとかいい加減日本でも配信してくれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:46▼返信
メガテンやライドウ、九龍や鬼祓師の展開がいまいちってのは
アトラスの得意だった伝奇的なヤツは世間は興味あんま無いって事だよなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:47▼返信
ダンスゲーを他メーカーで出し始めたあたりからおかしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:49▼返信
十三機兵防衛圏 ・・・
108.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:51▼返信
全部やったけど4が一番好き
4Gもやり込みまくったけどPS4リメイクしてくれたら絶対買うわ
キャラもストーリーも音楽も全部最高だった
109.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:52▼返信
インデックスやらセガの子会社になったりする中で番長も10年よく働いたと感慨深い
110.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:53▼返信
>>108
何言ってるんだよお前VITA持ってないだろ?w
111.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 15:59▼返信
ペルソナ好きだけどだから何だよって記事だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:00▼返信
P5が凡作過ぎたから余計にP4が輝いて見えるよな
P5は気合い入りすぎてて面倒臭いシステムとストーリーとキャラになってるし音楽もいまいちだった
P3→P5の流れだったら良かったけど間にP4がいるからな…
113.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:02▼返信
>>110
発売日に3G版買った俺によく言えるな
今でも現役でアトリエ専用器になってるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:02▼返信
好きな順はP3、P5、P4だな
曲も同じく
115.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:04▼返信
だからどうしたん?
クソ記事あげんなや
116.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:04▼返信
時間が経つのは速いな・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:04▼返信
P5のストーリーは賛同できなかったな。
118.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:05▼返信
>>113
あっ、はい
119.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:05▼返信
5が出る前の段階で
ゲーム的には間違いなく進化してるだろうけどキャラは4の方が好き
って人は確実に出るだろうな、ってのは分かってた

魔人学園とかもそうだったしね
120.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:07▼返信
>>113
大は小を兼ねる理論で3G買ったら
何も兼ねなかったし重いだけだったね
あ、俺も持ってるよ
アトリエはシャリーとメルルのplusが良く出来てると思います
121.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 16:16▼返信
もう10年なのか・・番長すげー長いこと人気だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:05▼返信
クソ長いのに二周やっても苦にならないゲームは初めてだったわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 17:42▼返信
P4Gの方だけど、ウミヌシ様を釣る難易度以外は大好きなゲーム
124.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:23▼返信
ペルソナシリーズのセールこないかなぁ
ペルソナ2やりたいけどめっちゃ高いんだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:30▼返信
夏に初めてP4Gやったからか夏になるとやりたくなる
126.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:40▼返信
>>124
値段はともかくフィレモンとイチャつく為に2周するのはしんどかった。
127.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:45▼返信
番長お疲れ様です!!(´;ω;`)
128.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 18:48▼返信
一番好きなゲームだ。今でも面白い。PS4でP5並のクオリティでフルリメイクしてくれないかなー。絶対買う。
129.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:14▼返信
PS2だもんな、終わり頃とは言え10年か~PS4で移植・・・は無いか
130.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:27▼返信
ペルソナ5ゴールデン(完全版)まだですか!
131.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:27▼返信
>>10
お前エアプだろ
4は3のシステムを丸々使いまわしただけのゲームだ
そしてシステム、バトルは5のほうが圧倒的に完成度が高い
4が優れているのはメインストーリーだけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:33▼返信
P5はガッカリだったね
133.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 19:48▼返信
>>105
世間が興味ないっつかもう作れないっつか
そういう分野得意な人が社内にいくらも残ってないんじゃないの
134.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 20:01▼返信
まさに黄金比のような完成度だった
135.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 20:32▼返信
つまり...りせちーが25,6歳

ええやん!
136.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 20:35▼返信
ついこないだ遊んだと思ったら10年だと?!
137.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 21:15▼返信
声優さんは当時は今より10歳若かった訳か。

直近のコメント数ランキング

traq