国家公務員の現実は…35歳で年収750万円、残業は月200時間
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180709-00010001-flash-peo
記事によると
・厚生労働省に在籍していた戸学院大学現代社会学部の中野雅至教授が、エリート集団の官僚像は変わりつつあると話す
・かつては東大法学部から国家公務員I種試験に合格して官僚になるのがエリートコースだったが、バブルが弾けてから官僚志望者は激減したという
・学歴エリートが官僚を目指さなくなった理由の一つは長時間労働。金融庁や国土交通省の残業時間を月換算すれば160時間。他省では月200時間程度の残業はザラ
・報酬は50歳の本省課長で年収は約1300万円
50際で年収1300万円
キャリア官僚のモデル年収
国家公務員の現実は…35歳で年収750万円、残業は月200時間(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースhttps://t.co/aoOgAdnu4Mhttps://t.co/Wuf9ExL0My
— はてブ(users100)エントリー (@hatebu100) 2018年7月10日
「もはや官僚はエリートではありません」 近著『没落するキャリア官僚~エリート性の pic.twitter.com/U6mj6dMAB8
この記事への反応
・やってることの重要性を考えたら安すぎるだろ。
・利点は会社が絶対につぶれないのと絶対にボーナスが無くならないことくらいだな。
・残業200時間で年収750万ってつまり一人で二人分働いているのと同じ状況だから、実質年収380万の定時上がりの仕事を2つ掛け持ちしてるようなものでは? 年収380万残業なしは高給取りでは無いと思うよ。
・不思議なのは、これが現実なのに公務員になれば一生安泰って盲目的に信じてる人が未だにたくさんいること
・完全にブラックだね。働き方改革は足元から徹底して欲しいです。
・年収1000万あっても残業月200時間とか絶対に嫌だ。平日6時間残業して土曜に15時間働いてもまだ足らんのだぞ。人生の意味を問い直してしまうわ。
・結構鬱になったりした同級生の話とか聞く。かなり過酷だよね。よく本省での寝泊まりは実際ある。御国の為にご苦労様ですと、真剣に思う。
だからこそ、ほんとごく一部の汚職をする汚い人に相当な嫌悪感がある。大多数はほんとに真面目ですから。
・東大卒で仕事の能力のある人が月200時間も残業して750万は安過ぎるし、目指す人が少なくて当然かな。適当なコンサル会社とか外資系ITとかなら1000万は行くし。
・過労死レベルの残業でこの報酬は安すぎる。同じブラックでも報酬が高いほうに流れるのは当然の流れ。定年前まで生きていられるかどうかわからない仕事なんていやだ。
・人を増やすと国民から叩かれますからね
・残業を考えるとクソ低い。これで所謂キャリア組だからね。知人に元某省職員だった人がいるが、国会対応時は朝4時どころか6時、7時まで答弁書の作成やらされてたと言ってた。
・これに耐えた見返りに「天下りの権利」が貰えるという誰も幸せにならない仕組みが出来上がってしまっている
・国家公務員は労働基準法の対象外だからね。働かせ放題だし、残業代だって予算で上限決まってるから満額でないし。やりがい搾取の極致だ。
残業時間は過労死レベルを超えてるんですがそれは
本省キャリア過酷すぎでは
本省キャリア過酷すぎでは
ゆらぎ荘の幽奈さん 湯けむり迷宮 初回限定生産版 【Amazon.co.jp限定】描き下ろしオリジナルPlayStation (R) 4テーマ メール配信 & 予約特典(オリジナル武器“ボディソープ"と"ポコるん衣装"が手に入るプロダクトコードカード) 付posted with amazlet at 18.07.10フリュー (2018-11-15)
売り上げランキング: 57

良い学校入って試験まで受けてなったんでしょう?
それと、能力は延ばせるけど、性格は簡単に変えられないので、性格に合った仕事を
選んだ方が良い。
甘ったれるな
残業時間もヤバイ
地方公務員はらくで給料は同等。
老後は勝ち組過ぎる
天下り含めた生涯年収で出せばみんな納得するよ
本当にブラックなら人が集まらんよ
ためしに公務員の年収を今から百万下げてみろよ。絶対それでも集まるぜ。
高級叩き回避のために福利厚生手厚くしてるの知ってるぞ。Twitterバカ以外も騙せると思ってるのか?
調子に乗るな
って人滅茶苦茶いそう
うろ覚えだけど、紙の電子化すら全然できてないみたいな話なかったか?
紙の資料探しみたいなのに時間無駄に食ってるとしたら、全く同情できない
カツカツに効率化した上で残業とかしてるなら不憫だが
なんで辞めないの
やっぱりバカなんだろ
国民は世界一とも言われる高負担してて毎年借金繰り返してる行政なんて
やっぱりバカなんだと思う
なので貰いすぎ
退職金もすごいが年金が凄まじいからな
それより下の奴は・・・
9時から17時退社にすれば?w
んじゃあ高度プロフェッショナル適応しろやてめーら自身によ!!!!
あればやるから教えて欲しいわ
200時間でも大分切り詰めた数字では?
実際知り合いに公務員いるけど民間じゃなくて良かったって言ってる
マスコミこそがその典型なのにな
NHKとか平均年収1000万超えっておかしいだろ
それな
どんだけ倍率高いんだよと縁故もあるしよ
逆だよ。バブルが弾けてから公務員に志望者が殺到したんだろ。
今は好景気になって公務員の人気は無いが。
公務員の200時間はぼけーっと机座って何も考えずにハンコ押したりしてるだけの200時間にしか思えない
因みにNHKもテレビ業界の平均の給料をもらっています。
他のテレビ会社の方が給料もらっているのを知らない人多いですね
貰いすぎ
民間とか300時間オーバーで240万円があるぞ そう介護士だよ
というかそんなにやらましいなら皆公務員になればいいのになんでならないの?
一般労働者の200時間とニートの200時間を比べるようなもんだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NHKなんて高学歴じゃないと入れんし
完全週休二日、有給しっかり消化
年金退職金たんまり
再就職支援制度(天下り)有り
残業対策として自分達で考えた高度プロフェッショナルに何故か自分達を適応しないで残業がー
実質的にリストラ無し
出世したい奴が残業してるだけ。
残業の強制はできない。
そりゃ外国人がやるようなド底辺なんだし当たり前だろ
最低と比べて批判だけするのはさすがに脳みそたらんとしか
なんでやってんの
給料安くてやってられないんだろ
甘えんな
マイナス100万の賃金で公務員やってやるからよ
高卒試験で田舎勤務でさえ倍率が未だに10倍だぞ☆
なりたくても成れんよ
横だが官僚のほうが高学歴やないか
それはさすがにそういう待遇の所しか選択肢のない人間が悪いだけでは?
自らの血を最後の一滴まで国家に捧ぐ
それくらいの覚悟があるやつだけ残ればいい
拘束時間が長いだけで、大した仕事してない。
暇だから無駄に神経質になり うつ になる。
忙しいと うつになる前に身体にくる。
良いとこ出てるなら転職すれば良いだけ
それにうちの近所の公務員軍団はそんなに残業してるように見えないしどうせ一部のことであって大半は楽してるよ
実際はここにいるようなガチガイジどもと毎日対応しなきゃならん地獄だわな
それで成立しちゃうのが公務員
つまり敗北者がわめいてるだけってことか
哀れすぎだろ
公務員のブラック化は願ったり叶ったりで全く可愛そうだとは思わない
地域のクソイベントの進行を上の空ではいはいと聞いているだけで18歳~35歳勤務で750万円オーバーだよ
死ぬほど楽としか言いようがない程度しか働いていないよ ちな俺
もっと減らせ
地方と仕事量が全然違うからな
国会で与党が「来週答えます」って言うと「明日答えろ!」って野党が言うじゃん
資料まとめたりするのに1週間かかるから”来週”って言ってるのに一方的に期限を”明日”に設定されるから、資料管理してる下請けが煽りを食らって残業するんだよ
んで”明日”資料が用意できてなければ与党叩かれるからな
こんな状態で民間企業だけ残業やらなにやら改善しろと言っても説得力が無いし
もっと給料下げていいと思う
優秀な人は民間で頑張ってほしい
それでもなりたいやつが無限にいる
なのにそうしないのは税金の無駄使い
つらいつらい?エリートの仕事じゃない?だったら辞めろ。安定志向のクズが。
お前なんかにできる仕事なわけないやろww
でも残業は40時間以上は絶対にならないようにしてくれるからうちの自治体はましなんだろうな
自分がなればいいだけやん
公務員にすら慣れないとかどんだけ馬鹿なんだよw
国家公務員は激務でそれなりの給料
混同してるアホが未だに多い
公務員の有能が苛立つ理由が指示待ちじゃないと処罰が下るって部分なのだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だよな
俺も楽々で助かってる
なんで皆公務員ならんのかわからんわ
ちな偏差値50ちょいのおれでもなれたで
国民全体が好景気で給料もしっかりもらえるようになって
幸福度()があがってようやく最後の最後に給料あがるべきなんだよね
彼らは国に仕えてるんだから、その国が低迷してる時に自分たちは貰う物はしっかり貰いますって通らないんだよね
ある意味一番経済の打撃を受けないといけないのが彼ら
意図的にやらせてるんだよ。
ちなみに実際にやってる業務の95%はどうでもいい仕事。
あいつら書類の全角と半角の修正とかそんなことばっかりで時間を浪費している。
何で公務員のことになるとまともな思考できなくなるんだろうなこいつら
いくらでも変わりはいるからどんどん辞めればいい
日本を滅ぼすのは間違いなく公務員だからな
国会答弁に時間がかかる?バカじゃないか?なんのための仕事だそれ?生産性0やる意味あるかどうか考えろ。
何が話題だってんだ。
あそこは住民と直接接しないから楽
住民との窓口あるようなとこは地獄だからな、毎日はちま民みたいなのがくるからな
それ基礎給与だけの話だぞ?
ついこの前MS Office導入を決めたアホな省庁がありましたね
そのレベルだと思ってるよ
何人増えようが何人減ろうが変わらんよ
そうなるように調整してるから
あんな試験センター試験よりはるかに楽勝やなのに
恐ろしいわな
一般人なんて年収200万以下
全ての議員からの質問通告が出揃うのは、平均で20時41分
そこから通告を受けた質問について担当課室の割り振りが確定するのが平均で22時40分
ただし、最も遅い場合には、それぞれ24時30分と27時(午前3時)となることがあった
「国会に関する業務の調査」 2016年 内閣人事局
官庁クラスでないなら偏差値50もいらんのにな
どうなってんの?
じゃあなんで年収200万の仕事してるの
俺なら750万の仕事するわ
んじゃあボーナスと年間休日と福利厚生も書きましょうねー君らしか入れない年金と退職金についても書きましょうねー
田舎は談合での飲み会が盛んなんよ
でも完全週休2日で残業平均も20時間以下なんだすまんな
公務員にならんやつってほんと頭悪すぎて何で生きてるんだって思うわ
多分一生底辺から抜け出せないと思う
つれーわつれーわって言ってるからつらくねーだろって言ってるんだぞ。頭悪すぎないか?
国家公務員は大変なんだよね~
働き方改革とか言うなら国家公務員の黒さを何とかしたほうがいい
この年齢から停滞なのが民間
ちげえよ
会議する場合住民が仕事終わるまでまつから20時からとか当たり前だからだよ
数年前にちょっと流行った某若者デモ集団の相手させられて半年ほとんど休み無し、安倍政権を擁護する罪人呼ばわりされてネットに個人情報載せられデモ集団のメンバーが自宅まで押しかけてきて30年弱勤めた役所をやめましたわ
ならなればいいじゃん
楽できるのになんで文句たれてるだけなんだっていってるんだよ
馬鹿じゃねw
叩かれて当然
国民「辛くないだろ」
公務員「羨ましいなら公務員になればよかったのに(笑)」
国民「ダメだこいつ・・・話通じねえ!」
退職金は民間合わせて減ってるし、年金も変わってるから旨味は減ったな
公務員「楽だわ」
国民「楽するな」
公務員「何で公務員ならないの」
国民「馬鹿だから試験うからないんだよ」
団塊世代ですら全盛期の半分の退職金だからおまえらが今からなってももらうときは雀の涙だぞ
まぁ官庁勤めとかのエリートになるなら話は別だがお前らなれないしなw
自称エリートなら民間でもやってけれるだろ。自称仕事に見あった給与じゃないなら民間で仕事に見あった給与もらえばいいだろ。それでも人が集まるんだから、君らがつれーって言ってるのは辛くないと理解した方がいいよ。
そうすれば全て底上げされていく
横領が増えるけどな
言い訳並べてるだけでなぜならないのか
公務員は高給取り!ずるい!って思ってる奴らは実情を知らなさすぎるんだよ
民間の無駄なクソ企業が潰れてまともなのが大きくなって行くほうがいい
生活保護対応「」
都立病院のクレーマーで「この税金泥棒め!」って事言う奴は生活保護なんだってさw
ひょっとしてバカなの
民間ってどこと比べてるのかな
国家公務員になれる能力のある人がいける平均的企業の給与と比べような
年齢制限でそもそももう受けれない歳か
文句は言うけど行動起こすほどの気力のない奴しかいないからやで
物差しが違い過ぎる
逆に好景気になるとそんな安い給料で馬鹿の相手してるのかわいそうだねっていわれるんだよな
バブル時代馬鹿にしてたやつらのその後見てるとほんとあのときなっといてよかったとおもうわ
どうせ他のとこでサラリーマンの残業とかコーヒー飲んでるだけとか言ってるのかと思うとなんだかなと思う
ピラミッド組織だから同期に優秀なのいたら出世ムリ
だからみんな途中でリタイアして教授やったりTVに行く
よくセクハラとか裏口とかやってるけど仕事はできる人やからね仕事は
当たり
年収750万から500万にすりゃ倍に出来るで
国家公務員になれる能力って試験だけやん
民間企業で求められる能力はさまざまやで
1日3時間ぐらいしか帰ってこない親を見て公務員なるのやめたよ。
35歳男平均年収500万
だからなぁ
年収ベースで見たら平均よりは上だけど、残業時間多すぎるよね
実質年収1500万やぞ
他国より公務員の割合が低いということを説明せず、
ただ文句言われたから増員案引っ込めますなんて一番やっちゃいけない対応だよ。
ちゃんと説明すれば大丈夫。いまはマスコミのネガティブ報道もあんま通用しないし、なんならyoutubeで総理自身が説明してもいい。
公務員の給料を増やすより、公務員を増やして給料を減らす(と言っても残業分減るということで固定給を減らすという意味でない)ほうが全体的にいいと思う。
これが格差社会。
アベノミクス。
官僚政治と揶揄される現状を打破すれば残業時間減るよ
人増やすと更に給料減るけどいいんか?
公務員って実際にそういう人が居るかどうかは別にして
残業でサボってても首にされないんでしょ?
通常業務をゆっくりやって残業に回して稼いだりしても許されるんでしょ?
文句言って待遇が上がるのは公務員だけ
そういうことじゃないだろ
能力で比べるのが不満なら平均学歴でもいいよ
同世代の平均年収を下回るのがイヤなら、平均年収を上回る企業に就職すれば良いし
自分で行動しないで文句ばかり言うやつはゴミカスだよね
国会開かれたりしたら、その期間は答弁書書いてるやん
野党の質問待ってそれの返答全部公務員が夜中に書いて提出、それを大臣が音読するだけ
昔石破が質問に対し一問ズレた回答渡されて答えてることあったけど野党すら誰も注意しないことあった。そんくらい質問も回答もみんな議員は聞いてない
ほんまトリックすきやな公務員は。世の中バカだけじゃないから騙されないやつもおるんよ?
いい加減にしろ
この残業をこなせば省内での絶大な権力が手に入るからな
表の権力者は政治家だが裏の権力者は官僚だぞ
あと残業内容は資料作りで
夕方以降にこんな資料いるから明日の昼までに作っておいてと言われる
出勤はいつも通りなんで残業が増える
お役所仕事だとそういうことも許されんのだろうな
自称エリートなら転職余裕だろ?
なんでしないの?ねえねえなんで?
試験だけ受かればいいのになぜかみんなならない
不思議だな
どんだけ馬鹿なんだよこいつらw
お前らが低学歴低所得だからって貰いすぎ他よりマシ有給退職金が~って僻むなよw お前らより勉強してきたんだからお前らより貰ってるのは当たり前だろエリートなんだからw
日本人はもっとそういう一部の連中に支えられてるのを自覚すべき好待遇で当たり前なの。
国家公務員は残業代なんてろくにつかない
みなしがほとんど
いやそういうことでしょ
学歴なんて給料の保証にはなりません
普通は手当込みの支給額を年収と言います
退職金や年金は年収に含まれないから、そこの差はあるかな。
するとニートは金に困らず犯罪率が減って世界は平和になるお!
実際やめてる
最近テレビ出てる元官僚の女の人もすぐ辞めてるし
志願者自体かなり減ってる
学歴と年収には明白な相関があるので、お前がなんと言おうと、その事実は変わらない
想像で叩かれててうんざりだわ
サラリーマンは首になるの?
ならないよね
民間企業では仕事ができる人が高待遇で
仕事ができない人は高学歴でも低待遇が当然なのよ
公務員は他国より少ない(鉄道と郵便を民間にして除外計算。他国の多くは鉄道と郵便を含む)
仕事内容が大変エリートがー(不要な仕事、書類整理書類作成、無意味なセミナー、集めてばらまきで無駄なムーヴ、エリートで仕事内容に不満があるならさっさと辞めろ)
残業手当が目当てで非効率を極めてるなんてこともあるのでは?
世間じゃ350万で200時間とかざらだよ
へーこらして年収これだけとかって馬鹿にされてたんだぜ
見る目ないやつが嫉妬で叩いてるのが滑稽だわな
サラリーマンは少なくとも公務員みたいな仕事してたらクビになるよ。
民間企業で通常の業務をこなせない人は首になるに決まってんじゃん
民間企業は有意義な使い方してるみたいな言い方が草
いつもは日本企業なんて無駄な残業しかしてないとかいってるくせに
民間企業でも、高学歴の方が低学歴よりも平均年収が高いのだから
高学歴は仕事が出来る人が多いって事だから、採用に有利でしょ
そもそも残業代200時間も出さない
リーマンと一緒でサボってるやつなんてうちの部長くらいだろ
あいつ流れ弾にあたってしなねぇかな
叩いてるやつらにいってやってくれよ
俺は楽に稼げて有意義な人生送ってるよ
近所の役所の仕事すらよくわかってないだろ
まぁおれのことだが
地方局の下っ端でサボりながら400-500万貰っておけばええんや
論点のすり替えだね
国家公務員になれる能力が試験だけという話と関係ない
公務員みたいな仕事というのは?具体的に教えてくれる?
まさか、役所の窓口の臨時職員のことを言っているの?
うちは民間で給料低いけど残業ほぼないから快適や
親の敵のように叩いてるくせに自分ではなろうとしないのはなぜなんだ
楽になれて楽できるんだろ
会社員を叩く公務員にも同じことが言えるのでは
難関大学に入るんじゃないんだぞ
チャンスも何回もあるのになぜなんだ
民間企業とか一文字も書いてないのに文盲かよ
日本企業云々よりお前は自分が病気だと自覚したほうがいい
頭悪すぎるだろw
厚◯労働◯。無意味なセミナー開いて、自分が発表するわけでもなく外部の講師に頼んで、後ろの席でうんうん頷いてる。
なんの意味があるこの仕事って思ったわ。金の無駄。
叩いてるのは表面の額面しか見てない低脳だけよ
昔は税金泥棒と言わせない為、今はブラックと言わせるためにこの金額ってだけ
年金とか諸々収入になるもの合計するとすんげー金額なんですがそういうのは書かない
何いってもいいしな
本当に親の敵のように叩いてるならなろうとしないほうが自然だろ
まじかよ俺病気だったのかよw
でも残業なしで年収550万だからそれでもいいわ
公務員にはるかに劣るような無能社員しかいないだろw
低能力者がそれ相応の待遇受けてるだけなのに、何いきり立ってるの?
薄給上等クレーム上等休みなし上等くらいの気概でやらなきゃ潰れるし国民に潰されるぞ
最近不祥事多いから批判多いだろうし労働環境もっと悪くなるし
普通に民間就職した方がいいと思うが
優秀なやつはもっともらってるよね
そうしないと俺がなるときこまるわ
それは全体としてはそうかもしれないが個人を評価する尺度には出来ない
学歴だけで測れない能力が色々有るからね
しょうがないね
旧国ニ、国一のパシリ、薄給
県、微妙な位置、県により雲泥の差
市、基本ラク、部署運で生保対応など
国専、人から嫌われる、使命感、危険
この記事って公務員に対するものだけど・・・
同じことが言えると思わない?
あの試験おちるって学生時代何してたんだよ
県庁は基本楽
住民と接することはほぼない
対人対応苦手な陰キャはここ目指せ
給料はそれほどもないが本当に仕事楽だぞ
残業代貰えてない連中なんてごまんといるんだぞ
まぁ定時で帰れるホワイト企業だわな
そんなとこしかいけなかった自分の低脳呪えよ
民間企業で残業代が出ないのは管理職以外は違法だから
まだ若いやつで公務員なりたいやつは事前にどこが楽かちゃんと調べとけよ
民間企業と一緒で部署ひとつで雲泥の差だからな
俺は保健士やってるがここだけはやめとけ
野党側の質問通告の煩雑さと遅さで午前2時頃に帰れればいいとか
大体それがいやならとっとと辞めれば?民間で勤めてるヤツは普通そうしてる
それは批判するに至った動機の話であってこの論点とは無関係
正しい主張はどんな人がしても正しい
市役所か県庁でいいだろ
福祉関係の部署飛ばされても耐えられるか微妙だけど
有能なやつはホワイト民間で両方のこと馬鹿にしてんだろうな
県庁いいかもね
上にもあったが同期でいってるやつは楽だっていってるわ
馬鹿な住民との窓口ないから最高っていってる
電気がついてたら仕事してると思ってる?
そもそもノルマがない、クビがない公務員の仕事に緊迫感とかあると思ってる?
もうだめだな
っていう制度って潜在的に組織が腐敗しやすい欠陥あるよな
市役所はほぼはずれやで
まぁそれでも差はかなりあるがな
地域復興課みたいなとこはこの世の地獄だってよくきくわ
横からだがネットだと住民との窓口は非常勤の臨時職員がやってることになってるのだが・・・
本当は違うのかね
公務員が年収求めんなよ
国家なら大手企業受かったやろうに
民間もまだまだそういうとこばっかだけどな
うちの課の課長無能なだけの老害だしほんとしんでほしい
年功序列は害悪だわ
そんなだから給料低いんだろw
そんな無駄な金ある市町村なんてもうほとんどないんじゃないかな
臨時職員一人雇うのでも金かかるんやで
1.縁故2.採用人数3.数十倍の倍率
これで大体消える
俺は月1000時間残業してる。
まぁ聞いてた話と違うってなってやめそうだがな
楽な仕事ができるやつなんて一握りなんだよ
たいしたことなくね
難関大学に比べたら屁でもないだろ
試験問題も高校の授業まともに聞いてたら楽勝だぞ
まぁこの残業はかわいそうやけど
実際なったら過酷な労働がまってそう
じゃあやっぱり無作法な対応の職員は正規の公務員だったんだな
何となくそうじゃないかとは思ってたが
残念ながらそのより所も数年前になくなりました
今は民間と大差ないから自分の地元のやつ調べてみな
まぁ部長より上に行くならまた違うがここのやつらがそこまでいけるわけないしな
そもそも残るのかすら怪しい自治体多すぎ
それでもいいなら地方公務員なれば
そりゃ正規の仕事のついでやれっていわれたらやる気ないわ
専用の役職作ってほしいわな
お茶組みのかわりみたいなこといわれてもね
住民には悪いと思ってるよ、でも私も人間なんで金にならんことやりたくないわ
今の定年世代ですら削られまくって10年前の半分だしな
これからもっと削られるしな
好きでやってるはずねーだろ
ワーキングプア何百万人いるかググれ
難しい試験に合格したから自分は優秀なんだ
と言ってる人達がそれではまるで説得力が無いな
つまり低脳なのでそれしかできないんだね
かわいそかわいそ
雑用やりたくないなら地方公務員なんかなるなよw
地方公務員の試験が難しい?
センターより楽だったんだがあれが難しいってやばない
リーマンから30をきに試験うけてなったんだがまさか会社と同じようなことやらされるとかきいてなかったわ
誰だよ公務員楽とかいってたやつ騙されたわ
そりゃ安泰であることは確かだろ、絶対に倒産しない組織、犯罪でも起こさない限りクビにならない、給与も年功序列なんだから
お得な事たくさんありますやんか。
せやな
だからお前も公務員なろうな
なれたらなってるだろ
試験受からない馬鹿なんだからしょうがないだろ
楽は楽だろ雑用なんだから
雑用が嫌ならまともな一般企業行くか官僚なるか難関資格で独立しろ
仕事に意味とか求める奴には無理
公務員自身が民間企業に入るより難しいんだと言ってたという話なんだけど・・・
地方公務員なんて低所得に成りたいのか…
まぁ、地方公務員もピンきりだけどさ
役所で働くような地方公務員は同年代の平均年収を下回るくらいだよ(女性は平均年収を上回るから女性は公務員が良いと思うが)
退職金や年金考えても、普通に民間で平均年収の倍近く貰えるような企業に勤める方が良いわ
改善しようとしたら仕事早く終わらせるのはダメって注意されたって
同じ待遇の会社目指すこと考えるなら楽やろ
まさかド底辺ブラックと比べてないよね
何で皆あんな楽な試験と面接だけで入れるのに入れないか不思議だわ
官僚になるような人は確かにそうだけど、地方公務員は、平均年収を少し上回るくらいの一般的な企業よりもハードルは低いよね
地方公務員と国家公務員を同じに考えるのは少しおかしいと思う
民間企業も似たようなもんだけどな
だらだら残業で給料もらえて助かってる
馬鹿な住民との対応考えると民間のほうが楽なとこも多そうだけどな
もちろんブラックは論外だが
地方公務員と同じ待遇なんてあほしか目指してないだろ
普通に民間に就職した方が、給与も良いし、○○に勤めてるってマウントも取れるだろw
残業代が出るだけありがたいと思えよ
ボーナスなんて普通ないよ
残業代が出るだけありがたいと思えよ
ボーナスなんて普通ないよ
第二の教祖が生まれるのは時間の問題
今度は持つものと持たざるものに
国が二分し、戦争が起こるだろう
仕事の内容に魅力を感じて民間企業で働きたいと思ってるからでしょ
>>290
楽だと思う民間企業に転職すれば良いんじゃない?
大企業正社員から見たら残業20時間程度でも同等給料普通だと思うけどさ
年700くらいから幸福度も大して上がらない。
年1000~3000で忙殺されるよりは、
年700くらいで自由な時間がある職場を選ぶ方が相対的に幸福度は上昇すると思う。
コミュ障はペーパー重視の方がありがたいってだけだろ
民間の方が俺にとっては楽やわ
対策に何ヶ月もかけんでいいし
エリートなんだから民間で頑張れよ
エリート国家総合職が零細に行けば介護でも土方でも業績上がりまくるんだろ
実力見せてみろw
これで働き方改革訴えてる安倍はどう思ってんの?
へえ。舐めるのも大概にしろクソボケカス
それだと、公務員は入る為の試験も簡単で、優秀でもなく、低収入が相応しい
ということになって従来からの批判に同意したことになっちゃう。
そもそも今も地方公務員には簡単になれるし、所得水準も低いやん
全くその通りだ。なにかおかしいか?
実際はただ会社にいるだけで、仕事はたいして進んでない
会社はいればお金が貰えるから、仕事を終わらせないのも仕事なんだよ
募集したほうがいいかもなぁ、それで倍の人数抱えられれば
もう残業もしなくて済むし、ワークシェアにもなるじゃん?
でさ750万もの高給取りのままでいたいって人は
その優秀な才能を生かし、民間でどこかに就職すればいいんだよ
750万も求めるほど優秀だから、民間なら1000万はいけるんじゃないか?
これで、それぞれがWinWinだろ?
200時間もの残業しなきゃこなせてないんだよ、いかにボンクラかってこと
これはさ、成果主義にして、済ませた仕事分だけ報酬を出すようにすればいいんだよ
報酬の予算枠半分にできちゃうぞ。
これまでネットの匿名でのやりとりで公務員らしき人達は賃金が論点になった場合、
「自分達は優秀だから仕事が簡単でも高い給料をもらう資格がある」と言い続けてきたのさ。
それと食い違うからおかしいと思ったんだよ。
残業代もあんまでないみたいだし地方公務員のほうがいいって話
自殺者が出ることもあるけど、過労死扱いされることはまずないしな
市役所とかの地方公務員は実際そうだと思う
でも国家公務員は一緒にしないほうがいい
省庁勤務なんかそら大変でしょうよ
うちの市役所のおっさんはダラダラしとるけどな
公務員の給料下げると民間の給料さらに下がる
とくに話題になってる福祉なんて賃金形態が半分公務員だから委託費さらに下がるけどね
やりがいとかそういうのもありますから、お金と残業代という尺度だけでは仕事は語れないですね
年収300万でも残業200時間して
しっかり給料でるなら650万超えるからあんまり変わらん
公務員の給料は一定以上の規模の民間企業の平均に準拠してるんでそれはない
残業時間は無能指数だからな
嘘つくんじゃねえよ。
これ非正規雇う金で残業してないか
他は全然そうでもない
200時間行く人は本当に極一部やで
厚労省はみんなそんなもんだけど
工場の仕事じゃないんだから、人を増やしたからどうなるって
わけでもないんだけどなあ
かつての紙でコピーしてた時代、ガリ版時代が一番悲惨だったわ。
あの時代はエアコンじゃなくて扇風機だからな。ひどいもんだよ。(その代わり一年で家が建ったが
余計な仕事をしなければ良いんだよ。どうせ国も人も変わらないんだから
なんと20-30代は速く打ち込めないことが分かっている。
40-50代はワープロ世代なのでかなり速く打つ。
そこらへんも「残業」が多くなっている一因と思われる。
「速く会話できない」「速く打ち込めない」「何をするにもトロい」
トロいというのはどうしようもない。親にも責任がある。
だから昔ながらの珠算とか簿記とかが見直されているのはこのため。
こんなもんコンピュータでもできるんだけど、人間の手であえてやることで情報処理能力が向上することが分かっている。
始めたばかりに、紙と電子と両方用意するので仕事の効率は劇的に悪化したという
毎年の定型的な保守契約を1つしようとすると一連の決裁過程で印鑑(承認)する人の累計が
1件あたり50人を超えるとか頭がおかしい
時給換算すると雑に考えても1662円あるやん
羨ましいわ私半分もない
絶対もっと働いてるわ私
問題視されてるところは「低賃金で長時間拘束」って部分なんだし
逆に景気が悪いときの減給はそれほどでもない
それが公務員、安定とはそういうことだ
手厚い厚生年金で凄まじい財政
なお、公務員生かすのに、年間35兆円
モニター上で紙と同レベルな確認ってアレ特殊技能だからな……
UIが感覚でわかる人とかより確実に少ない
ただ外資で働いてる人は大抵持ってるスキルの印象
しょうもないお役所の決まり事で動いてるから仕事が遅いんだよ馬鹿。
そのクソ遅さに手続きだ何だでつきあわされる民間のが迷惑してるわ。
過労死結構働け穀潰しの公務員は。
無職になって餓死するか
好きに選べ
まずは官僚の残業から減らしていけ
それから野党は国会なんかで与党議員や官僚を必要以上に拘束するのやめろ
言ってることは偉そうなのにやってることはあべこべなんだよ
こんな野党議員に投票する国民も国民やぞ
おい、見てるか立憲民主党、お前らのことやぞ
国家ーテスト難、筆記重視だからな
小さい自治体で面接重視のところは筆記ザルだし試験対策すらいらない
県庁とかでかい自治体や国家系は対策必須だけど
残業云々は知ったこっちゃない
公務員なんだからブラックもくそもねーだろ、自己管理しろよ
甘え過ぎだろw
退職金も大したことないから天下りが後を絶たないんだよなぁ・・・
天下り官僚も昔は中央とのパイプ役としての機能がある程度あったけど、最近は下手に規制を厳しくしたせいで本当に役員報酬もらうだけの存在になったな
1時間2000円としたら200時間働いたら毎月40万円
年換算で480万円にもなる
こんなんでブラックとかただの甘えだろ
ブラックとほざくんならとっとと自動化すりゃあいいだろうに・・・。
改善すれば?
出ないよ
労基法の適用すらないんだから
改善されない
本音ー無理、だから残業ね、もちろん払えないけど
これが現実
世の中にはこんなの天国に見えるくらいヒドイの山程あんぜ
400万で月200時間とか腐るほどいるのに
残業200時間の内ちゃんと労働してる時間は何十時間なんだ?
アホみたいにタラタラ残業してるから給料上げてじゃなくて残業しない働き方を考えろよ
またこんなカス国家公務員の給料アップのために税金上げるつもりか?
中小企業でまともに残業代を払ってないとこが多い現実が解っていない。
(固定にしているところや、みなし残業とかにしている企業が多い)
馬鹿馬鹿しい
言っとくけど、日本の企業は、それ位のブラックはざらだから。
それはそいつらが無能すぎるだけだろw
月200時間残業して500万以下とか普通ありえないからw
出ねぇよw
まともに残業代出ないのは有名
しかも民間と違って労基法の適応ないからオワコンだぞ
耐えるのがお仕事だ
つまり国家ぐるみでブラック体質ってこと
あと、公務員はローン緩々だよ
組むならだけど
公務員は労働基準法やら36協定が適用されないからきついんやな
自ら高給奴隷に志願したのだから当然だろ
お国のために働けるのだから喜んで死ね
公務員は基本的に詐欺師なんだっていい加減気づけよ。
コンピューターで効率よくできるはずのことを、手作業でやってるだけじゃんwww
そんなんだから、体壊すんだよ?
本当のブラックとはそっちの方だよ。
基本がトントン。残業代は出ないし当然ボーナス分もない。通信・交通費などは当然担当者持ちコレが普通の単価ですわ。
公務員マジでゴミクズかよ
どうせアホみたいな根回しだろw
時給1400円くらいじゃないと月200時間残業で12か月で
750万くらいにならないんだが。
そこらの中小企業の初任給の時給換算より低いだろ。
200時間労働(残業40時間)の間違いだろ。
今私過労死しても記録上月に10時間しかしてないことになりますから
大変なのは国家公務員
能力と仕事量に天と地の差がある
人数が多いのは地方公務員だから誤解しやすいけど、国家はまじで日本の奴隷だよ
給料はさほど変わらないから地方公務員を叩け
実情知ってるが、勤続10年でも普通に残業込みで500万円前後だぞ
総合職のエリートでも750万は行かねーよ
ブラックアピールは結構だがこれに騙されて本気で同情してる馬鹿はいるのか?
「死ぬほど働いてもそれしか稼げない国」なのでは?という気がしてきた
いや今更自分が気付いただけかもしれないけども
非常時は寝泊まりあるけど、部署によりけり 後は横須賀勤務時に米軍の事故あると帰宅は出来なかったぐらい
豆知識だが周りもそうなので一応lineは使用許可されてい雰囲気 飲み会は頻繁にある
おまえだなw(^0^)
親死んだら死ぬわ
正解やで
めっちゃ高給取りじゃん
変わりはいくらでもいる。誰でもできる仕事だ。
国家公務員とかいうリートの違いだろ
学歴は頭が悪くても手に入るが
仕事のパフォーマンスは頭が良くないとダメ
[高学歴 ≠ 優秀]ってこと
だらだら仕事してんじゃねーよゴミども
もっと働け!!!!!!
もっと仕事増やせるんだろw
定時で帰るとか土日毎回休みとか部署によって違うのに定時で帰りやがってとか残業なくていいなとか言ってる人もいるし。
国家2.3はそのままで
正直地方公務員は半分の人数にするとか給料半分にするかしないといろいろおかしい
個人的に一番のブラックだと思うわ
つらい仕事だよな
地方公務員は勝ち組なのにさ
40~50でクビきられたり経営破綻したらどうすんだよ