今日は平成最後の13日の金曜日!🧟♂️
— 上馬キリスト教会 (@kamiumach) 2018年7月12日
映画「 #13日の金曜日 」の主人公ジェイソン。しかし実はこの日は金曜日ではなく木曜日。さらに実は、そもそも聖書には「13日の金曜日」が不吉だとは一言も書いてありません。さらにさらに実は、彼がチェーンソーを使ったことは一度もありません#きんようび pic.twitter.com/sogtlu8WCW
今日は平成最後の13日の金曜日!🧟♂️
映画「 #13日の金曜日 」の主人公ジェイソン。
しかし実はこの日は金曜日ではなく木曜日。
さらに実は、
そもそも聖書には「13日の金曜日」が不吉だとは一言も書いてありません。
さらにさらに実は、彼がチェーンソーを使ったことは一度もありません
※ガチです
ジェイソン・ボーヒーズ (じぇいそんぼーひーず)とは【ピクシブ百科事典】
ホラー映画『13日の金曜日』シリーズに登場する架空の殺人鬼。
誕生日は1946年の6月13日だがその日は金曜日ではなく木曜日である。
シリーズ一作目ではジェイソンの母親であるパメラ・ボーヒーズによる殺人が繰り返され、ジェイソン自身は一人も殺していない。
ちなみにトレードマークとなっているホッケーマスクは当初は被っておらず、元々は麻袋に片目分の穴をあけて顔を隠していた。
殺人に使うのは鉈(マチェーテ)や手斧(ハチョット)がほとんどで、他にはアイスピックに弓矢や農具、ナイフ、鉄パイプなどがあるが、チェーンソーを使った事は一度もない(施錠された扉を開けるのに使った事はある上、チェーンソーで攻撃された事なら二度ある)。
この記事への反応
・マジかw
・そうそう、チェーンソーじゃないんだよね~
・第一作目の殺人鬼はジェイソン本人じゃないしね
・ジェイソンさんの武器は大抵ナタとかなんよね。
振り回しやすいからね、仕方ないね😃😃😃
・なぜ木曜日が、金曜日になってしまったんでしょうね?
たしかに語呂はいいですけど…
・ホントは13っていい数字なんですけどね…
何で勝手に悪いイメージがついたのだか
因みによくない数字は12、22、30。
この数字の日は避けろと言われました。
・チェーンソーは他の映画の影響もあると思うが、
三割くらいはナムコの仕業。
「チェーンソー使った事無い」
ってのは聞いたことあったな
しかし、どっから今のイメージになったんだwwww
ってのは聞いたことあったな
しかし、どっから今のイメージになったんだwwww
フライデー・ザ・サーティーンス:ザ・ゲーム 日本語版 (Friday the 13th:The Game) 【CEROレーティング「Z」】 - PS4posted with amazlet at 18.07.13七福神 (2018-08-02)
売り上げランキング: 161
何で勝手に悪いイメージがついたのだか
13がホントはいい数字ってのも昔の人間が勝手につけただけだろ 馬鹿かこいつは
キリストが磔刑につけられたのが13日の金曜日やからな
まあ結局何を信じるかだろう
チェーンソーはともかく
13日の金曜日は英語圏の大体の国で不吉な日を意味してるし、13は不吉な数字を意味してんだよ
日本で4が不吉な数日を意味してのと一緒なんだよ
無知のくせに知ったかしてんじゃねえよ
はあ?
使ったことあるじゃねーか
特に投げナイフの性能がえげつなかった記憶。
まだ、ご存知、なかったのですか!?
いつものツッコミを狙った閲覧稼ぎやぞw
こんな事ばっかしてるから最近はちま過疎ってきてるけど
そしてバイオハザード4の起源はゲームキューブ
残念だったなゴキ
そしてだいたいイメージ画だと丸坊主にマスクだけど、実はロン毛だという事実。
やはりナムコのゲームかね
揚げ足取りやなぁ
世間の認識がレザーフェイスとごっちゃになってんじゃねw
ジェイソンは鉈とかだべ。
たまに素手で殺すパワープレイもあり。
外国人が大安や仏滅を気にするかってレベル
こいつピクシブだけ読んで混同してない?
キリスト教徒で13の数字は縁起が悪い
イラッとするーW
それな
真正面から描いてるストーリーなんやな、作った人すげえな
いやああいうのは人類の永遠の課題なだけか
ボスでチェーンソーの奴がいたからそいつと勘違いかな
シリーズの殺害方法カウントしてるサイトで集計したら
鉈32人、ナイフ16人、頭部破壊15人(顔面破壊、首折り、眼球えぐり)がトップ3だったわ。
チェーンソー持ったどころか、確かチェーンソーもった生存者に反撃食らったことなかったっけ。
なんでか混同されやすいよな
二作目のジェイソンはホッケーマスクじゃなく袋をかぶっている
あっちのフックがトラウマ
1作目の衝撃度も中々だよ。異形の風貌から虐められて殺されたゲエジの息子(ジェイソン)の
母親が殺人鬼の正体だからな。ズタ袋被ってナタやナイフで殺しまくる精神の狂った人間、
って設定はフィクションのバケモノよりよっぽど怖いわ。
金曜と言うのは、キリストが磔にされた受難な曜日だから
未熟なバカッターに騙されるなよ
やっぱり武器としてチェーンソーのほうがインパクトあるから定着しちゃったんだろうな
「殺人に」って書いてあるだろ
元ツイートもwikiの受け売りなんだろけど「誕生日は1946年の6月13日だが」を消してるから意味不明だし
国語1勢しかいないのか
2にはあったのに1に無かったぞ!って指摘に何の意味が???
これ知らないアホがツイッターでドヤってるだけ。
まぁジェイソンは素手でも強いんだけどね。
お祭りのように量産された13金に食われてイメージから飲まれてる印象
勝手に実行犯にされる
やべえデマだよな
いや…一般的なイメージの基になったって話題でアーケードで大ヒットした1はともかく
知名度的にメガドラでしか出てないかなりマイナーな2の話をされても困る…
それがあまりにもハマってたのと他作品の影響でジェイソンの「殺人」武器のイメージがついてしまった。
ああああああ!!!って殺られたシーン有ったような気がしたが、アレ、何作目だったんかなぁ?
13日の金曜日は、ジェイソンの誕生日じゃなくて、命日(死んだと思われた事故のあった日)な
9.11の多発テロも犯人の誕生日が9月11日だったって言ってるようなもんじゃん
ナタや銛やピッチフォークでなら、ある
チェーンソーを使ったのはテキサスチェーンソー大虐殺のレザーフェイスだろう
うーん、やっぱ記憶違いか…子供心にトラウマ化してマトモに見た事無いからなあ
ジョーズも『怖い』印象が刷り込まれたから見たい思わんようなったし…
ま、ジョーズもこれも今なら普通に観れるだろうが
古すぎね情報
鉈でしょ!
「そもそも」も何も13日の金曜日を聖書やキリスト教基準で不吉云々考えたこと無いわ
この映画のタイトル由来で半分冗談的に「不吉だ」言ってるだけなのにしゃしゃり出るキリスト教なんなの?
フランクさん「せやろか」
一作目はジェイソンではなくジェイソンの母親が襲ってくる
チェーンソーは2だった気が
スプラッター=チェーンソーみたいなイメージは出来てたと思うが
あと、13日の金曜日は不吉な日だろ
ずこーw
レザーフェイスからイメージきてんじゃねえの
それはマイケルさんが一番言いたいことだと思うぞwwwww
言うほどみんな悪魔のいけにえ見てるか??
映画見たことない奴がデマ拡散してるだけのような気がする
ストーリーもキャラデザも全く違うのに、どうすれば間違えられるの😅
しかも劇中は13日の金曜日ではなく、13日の木曜日なんだ。
調べてみたらキリスト教の影響が強い国であっても、イタリアで不吉な日は17日の金曜日であり、スペイン語圏では13日の火曜日が不吉だとされている。
13日の金曜日を不吉とするのは、英語圏とドイツ、フランスなどに限られる。
ただしフランスでは宝くじの売り上げが急上昇する、幸運な日でもある。
不吉と言われているのはキリストの最後の晩餐に13人の人がいたことからと
北欧神話では12人の神が祝宴を催していた時に、13人目となる招かれざる客ロキが乱入して人気者のバルドルを殺してしまったとされ、キリスト教以前から13を不吉な数としており、13日の金曜日についても伝説を持つ。それは魔女としてキリスト教に追いやられたフリッグが11人の魔女と悪魔を招いて毎週金曜日に悪事を企んでいたからだという。なおゲルマン諸語で「金曜日」を表す語は「フリッグの日」に由来するという事で曜日と日にち自体全く関連ない。
2で武器である
それを勘違いしたんだろ
つうかジェイソン自体知らないキッズも多いだろ
と言うか
ごっちゃになった漫画家が広めたんだよ、最近だと銀魂とか