そうめんを氷水に入れるのはNGか 専門家が語る「正しい食べ方」
http://news.livedoor.com/article/detail/15005175/
記事によると
・Twitterで論争になったそうめんの出し方「ザルに盛る」か「氷水に入れる」について専門家に聞いてみた。
・専門家は「長時間、そうめんを水に浸していると水分を吸って小麦本来の味や食感が大きく損なわれる。氷水で締めた後は、すぐザルに入れて食べて下さい。」と食べ方を説明した。
・またそうめんの盛り方による地域差は聞いたことがないと語っていた。
え?ガラスの器に氷水と茹でて冷したそうめん入れて、ちょっと濃いめのおつゆをつけながら食べるもんじゃないの?
— ちー (@chixi753) 2018年7月10日
これがスタンダードだと思ってた∑(๑o口o๑)!!
これこれ↓ pic.twitter.com/BLDa1ZjVvb
【補足】
— みづき (@mizukiakina) 2018年7月10日
うちは昔からこんな感じで個別のそうめん鉢に氷水ドボン。
ネギとかショウガとかは別皿で自分でお好みで入れるかんじなのです。
(関西:素麺産地近く) pic.twitter.com/8QxT4AlkHv
この記事への反応
・固まるから無理
・水分吸う前に食べるからコレがいい
・そうめんを氷水に入れておいたらつゆが薄くなりません?
なので私の家は水を切って氷とそうめんをザルに入れて食べています
・水は少しいれと麺を乾燥させないように味わいながら食べるから麺が延びても不味いとは思わない。
・水を切って、ほぐすようの氷水は別にしてる
・のびるのはわかる。けど、そうすると、流しそうめん全否定だよね…。
・僕は水張らないで氷入れる。水張るとつけつゆ薄まるし。
・うるせ~~!!!!!
知らね~~~~!!!!
関連記事
【家によって「そうめんの盛り方」がまるで違うと話題に!!あたなはどっち派??】
ザルに盛った方が美味いのか。今度からそうしよう
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.07.06スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 5
【PS4】コール オブ デューティ ブラックオプス 4【早期購入特典】「1,100 Call of Duty ポイント」がダウンロード可能なコードチラシ (封入) 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 18.07.06ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2018-10-12)
売り上げランキング: 3

すぐ食い終わるよなw
氷はつゆ側に入れればいいんだと
薄まることも勘定に入れたつゆ濃度でな
そーめん「つゆに浸すのは麺の先端だけにすればいいいよ」
うるせぇ!株主!
長時間だったらざる放置でも不味くなる
日本人が愛するそうめん本来の味や食感は氷水を入れた時にこそ発揮されるんだが?
終盤つゆが氷水でうっすくなって何度も足すのも夏の楽しみだわ
あれはすぐ掬い取るじゃないか
結論はどっちでもいいんだろ
つゆが薄くなるって分かってんだから工夫くらいしてんだろ
素麺に限らず茹でる系の麺は一分でも長くつけてるとどんどん不味くなるぞ
というか、そうめんで小麦本来の味をいちいち感じてる人がどれだけいるんだろうか
水につけて保存でもするつもりならその通りと思うけど
大して美味いもんでもねーんだから好きに食わせろ
実際はそっちだとぼそぼそして旨くない
庶民は何食べたって一緒なんだから氷水でいいんだよ
そうめんなんざ大差ない
そんなにかわらんやろ
どうでつゆにひたして食うし
絵的にいいのは氷水だけど、流しそうめんとかと同じ
それ単純に茹でと〆をちゃんとできてないor素麺が古いだけだぞ
流しそうめんも流す時以外は水切ってザルに盛ってるし
でもダラダラくってりゃ夏派ヌルくなるし、乾いていく。
大量の氷が入った氷水にはいった麺は
いつまでもキンキンなんだよ!
濃いめのつゆでサッサと食すにはたまんねーぞ。
そりゃ極論言ったらそうだが
じゃあ茹でる麺類食うときは不味くなってんなって思いながら食ってるのか?
時間かけて伸びきったときぐらいしかそんなのわからんなぁ
涼しげならなんでもいいんだよ
濃縮のツユの方に氷入れて食ってる
氷ぶち込んで冷たい内に食うっつの
それ氷水でしめてあげたらいいだけじゃね?
ざるって昔から各家庭に当たり前にあるものだと思ってたけどそうでもなかったのね
コシがあってうまくなる
とかやってたな、日曜朝の番組で。
生温いそうめんとかクソマズ
ぬるけりゃまずいし冷たきゃアイス同様にそうめんの味は感じづらいし
食欲ないときに手間を掛けずに食べるもんだしぶっかけそうめんでいいじゃん
夏にしか食べないし時間かけないし
結局どっちもサッサと食ってるじゃねーか
濃いおつゆにつけたらメンが伸びてるかどうかとか気にならないと思う
ざるのない家なんてあるのか…と思ったけど、
一人暮らしだったら分からなくもないね
そら長時間水に入れてたら水吸うに決まってるだろw
あの水って小麦粉溶け出してるから濃くしてもぼやけたツユになって最初より旨く無いんよね
大したもんじゃないのにこだわってどうする
ちゃんと美味しく食べたいなら手順を守ればいい
なんでもいいなら生肉でも食ってりゃいいのにって思わなくもないけど
めんえきができるとか思ってそうだしいけるだろ
冷水で〆てる時点で冷たいんだけどな
美味しいかどうかなんてほとんどめんつゆの味で決まるやん
冬は煮麺食ってたけど、今度から控えることにするわ
薄くなったのを捨てて入れなおせばいいじゃん
盛り付けを査定する企画で、そうめんは水に浸したほうがきれい、
そうめんは水で伸びたりしないという理屈を述べていた
プロが査定する企画の中には、首を傾げるような微妙な査定・訂正が結構多いので、
この料理盛り付けも、理にかなったものではなく先生の好みなんだろうなと改めて思った
理論値なだけであって絶対ってわけじゃないんだから
でもさ、素麺って夏の糞暑い時に涼を求めて食べるものだろ
よく冷えてる事が重要な部分何だから、冷えてればどちらでもいいわ
ワイは昔ざる派だったが今は氷水派。
味が薄くなるのはシイタケの佃煮で対処する。
すぐぬるくなるのが嫌なの
とか言ってる連中と似てる
そうじゃないんだよ・・・
コレが正解だよな
つゆの味なんて調整すりゃいいだけだし
美味いとも不味いとも思わんがあれが好きだ
じゃあなんで乾麺を水(湯)で戻してんだよ!って言いたくなるな・・・
それただの味覚障害
だいたい麺が伸びるだろ
冷たいものが摂取したいってだけなんだよね
まあそれなら茹でるの熱い素麺なんてオレは選らばないがw
その食い方だとぬるいだろ
それなりに浸してないと冷たくならん
おれは味よりキンキンを楽しみたいから氷水びしゃびしゃで食う
作ってもらうのが一番よ
土井善晴が言ってたとこなのに
素麺なんてそんな時間かけて食うもんじゃねーだろ
どんだけ部屋が暑いんだ
クーラー無いんだろ
そーめん自体の味の良し悪しとかどうでもいいというかわからん
うん、なんで味が落ちるの?
この素麺は本来の味が出てて美味しい!とか思いながら食ってるの?
大多数は冷たくて食べやすい、味はつゆしか浮かばんぞ。
自称味通が麺に塩振って食ってるみたいなのがお前みたいなタイプなんだろうけど、つけた奴としめた奴出されてもわからんやろ。
つけ汁に水が入るのが嫌ってんならまだわかるが
汁は味があるやろ
氷水は味なんてつかないじゃん
たしかに冷製パスタとかは水に浸けっぱにはしてないなぁ、と
言うほど不味くなるか?
専門的な事とかしらんけど冷えてるほうが食欲がわく
俺はな
モノがいいのならそれなりに変わるよ
味というか香り?そんなレベルの買うくらいならビール買って冷やしたほうがいいけども
雰囲気重視なんだよボケ
納涼を感じたいから氷いれるんだろうし
どうでもいいだろ・・・
でも美味しい食べ方にも興味あるから今度やってみる
どうせ大して差なんか感じない
おまえ、もしかしてそうめんを一本一本食ってるの?
箸で摘まめるくらい纏めて食えばきちんと味がするんだぞ
欠点はつゆが薄まり易い
ザルに盛ると逆に冷えが弱くダマになってくっつき易いが
最後までつゆが薄まらず食べれる
どちらも一長一短やろ😂
素麺にそんなの求めてないわ
でも冷やし中華には氷入って無いで
わざわざそんな手間かけて食いたいと思わないので問題ない
多分美味しくつくったやつと伸びたやつの区別つけられない
めんつゆに浸しちゃったらなんでも同じ
お前らそれでそうめん食ってんだろ…、専門家とは名ばかりの穀潰しだな
長時間水から上げて乾く方が不味いと思うぞ
もちろん水に入ってなくて乾燥して取りにくいだなんだも馬鹿らしい
冷たい状態のが美味しく感じる夏定番料理の例えであって水に入れるとかの話はしてない
専門家名乗る時点で胡散臭い。聞くほうも胡散臭い。好きに食うのが一番うまい。
じゃあラーメンなら熱い汁につけると伸びるからつけ麺にした方がいいってか
長時間晒さなきゃいいだけじゃんw
否定も何も本来の食べ方からはかけ離れているから例えにすらならない
とはいえ、食べ物を粗末にさえしなければ好きなように食べればいいと思うよ
結局のところ
片方を否定せず両方聞き流した上で自分の好きな通りにするのが一番なんだよ
そーめんはビジュアル込でしょ
味は濃いめんつゆでかいけつ
麺つゆにくぐらせたら味変わんないよ
素麺は伸びにくいしそんなこと言ったらラーメン全否定じゃんw
そうめんの茹で時間ってせいぜい2分程度だぞ
浸してる場合はその水と氷次第だな
特に氷のせいで変なくささがついたとこあるし、○○○亭め
ラーメンも伸びるだろw
うどんもラーメンものびるし、ただの水と味付いたスープじゃまた違うだろうさ
だから伸びるからダメということなら
ラーメンの存在自体もダメになるだろってことだよ
何して遊んでたんだよ
食い方なんて好みでしかねえ、解散
普通に氷水につけたほうがうめーよ
氷水に入れてお食べくださいってコシの無いそうめんを売るビジネスチャンス
ズゾゾゾーズゾゾゾゾー
んふっ
ゲーフゲフゲフ
オエッ ウエエーッフエフエフ うろ うろろろろろろろろ(本格的にリバース)
ぶはあ ゲーフゲフゲフゲフ・・・・
伸びるってのはどういうシチュを想定してるんだ
同じシチュならザルの方は乾くだろ
うちは麺つゆを氷入れて冷蔵庫でつくってるな
温度調整を麺のほうでやってる
そーめんを食べるなら出来るだけ冷たいほうが良いかな空調きいた部屋でも
揖保乃糸「しっかりと水を切らないと、麺が水を吸収して柔らかくなり、どんどんマズくなります。一口大に巻いて、ザルに乗せるのがベストです」
氷水に入れても普通はコシは失われないぞ
料理を出されてんのに相当放置した場合だけだろ
「市販のワサビはまったく効かぬ」
入れてもぜんっぜん味がしねえんだよな
なぜか
普通に食べてたらふやける前に食べ切るわ
実家では市販のそばつさえめじゃないくらい
濃ゆいつゆで食ってたから薄まるくらいでちょうどいい
だから今じゃ市販のそばつゆに甘めの醤油足してる
茹で時間1~2分の麺をどうやったら水を吸わなくなるんだ?
結論は出た!諦めろ!水に浸けない派の勝利だ!
好きに食えでいい
氷水を入れたボウルに麺を入れるのではなく、
氷水を入れたボウルに麺を入れたボウルを浮かべる
理科の実験では、こげん回りくどい冷却方法がよくあるだろ!
他の料理作って30分とか水につけたままとかざらの家庭ってたまに居るからびっくりする
つゆにつけて食うだろ
めんつゆも冷やすけど夏しか食わないそうめんの麺自体が口に入れた時にぬるいと感じるとか論外なんだよ
ツユに氷を入れてキンキンに冷やしておけば
最初の何口かはなんとかなるかもしれんが
多分調整ムズイと思うわ
どうせクソ暑い一時期しか食べないし
渇き始めてるメンはつゆにつけても
それはそれで腰が死んでるぞ
たまにいるというか
作る順番間違えた事故じゃないのかそれw
京都人か
ほあっダシが効いとりますどすえ
とか言って味のしない黒い水飲ませてるのが京都人だ
関西人からしても
ありゃないでえ
ヨ・メーン
ホリ・メーン
ワダファッキンメーン
肉が入ってるやつとかな
あれを冷やしてみろ
イギリス料理よりまずいぞ
たんに硬いだけで不味いやん、と思う
一番思うのはパスタでアルデンテがクソ不味い
チキンラーメンで言うと熱湯15分ぐらいが一番美味い
黙ってろ俺は氷水に入れて食うぜ
マジで居るから
平気で1時間とか余裕で水につけたままのやつ
つゆの方が後でつけるんだからつゆを冷やした方が最終的には冷たくなるだろ
冷たいそうめんでスカッと食事を済ませたいだけ、味覚が料理のすべてじゃねーよ、専門家さんよ
お前の周りは多いのな
俺の周りはみんな氷水派だけど
事故以外でそんな流儀は見たこと無いわ
つゆだけ冷えてても
麺を何回かくぐらせるとあっという間にぬるくなるぞ
つゆの方が体積が小さいんだから当然だが
同じ金払うなら他のもの買う
麺つゆで氷を作ったら薄まらずにいいかもね
連続して食うと冷えないかもしれないが、
このそうめんを作ったのは誰だぁっ!とか言って
調理場に怒鳴り込んでりゃその隙に冷えるべ
氷水に浸けるのと、くぐらせるだけなのじゃ全然違うだろ
「熱湯十分のが美味い」説がネットで飛び交って
本家もそれを試して認めてたわな
高いそうめんは自分で買うものじゃなくてお中元で贈られてくる物なんだよ
それともほぐし水垂らしてバチャバチャにしながら食うのか?汚ねーわw
安物と揖保の糸シリーズの安いのでもかなり違うから一回試すのオススメ
大抵の家庭はこの手の麺に拘りを持たないから、殆どが味や香りの薄い安もんでしょ
結局は麺つゆの味が勝ってしまうんだから、冷たさ重視で氷水で十分
お代わり以前に、ひと皿目の4口目ぐらいでもうヌルいぞ
俺らだって色々試した上で言ってるわけで
細かいクォリティにこだわってそうめん食ってるとでも思ってんのか
調理すんのもめんどくせーしクソ暑いから冷たくて水気のあるもの食うんだろ
マジええ…って感じだったわ
涼感を得る為に食うもんだから、むしろ氷水は正解
麺の味を気にした事全くないや
めんつゆの味には拘るけど
意見が分かれるってことは
研究の余地があるんやなあって
茹でてしめたそうめんをドンブリに入れ氷とめんつゆをぶっかける
つゆは薄くならないし最後まで冷たい、つゆは塩分があるので水より伸びにくい
まさか2時間も3時間もつけっぱなしとか言わねぇだろうな?
俺は氷水に入れて食べるの一択だな
それは今まで伸びたそうめんしか食べた事がないからそう思ってるだけだ、そうめんはすぐ伸びる
氷水に浸って麺がまずくなるほど時間がかかるバカは
ザルなんかにあげたら確実に麺が乾いてからまってまずくなる
オレは氷水につけた方が好きだ、あまり氷は入れないけど
食べるの遅すぎる&部屋乾燥させすぎ
麺が乾くまで時間がかかるバカはどうすればいいんでしょうか
水で薄くなる事を考慮していない商品が多い
茹でた麺を水で洗って冷えた氷水に入れてさっと食ってたな
関東より北の素麺しか知らずに、手延べそうめん知らねーんじゃね?
ちょっと薄まったくらいがちょうどいい
「小麦本来の」が好きならば小麦食うなり小麦粉食うなりして麺を無理して食うなよ
オレの知る限り専門家とか言っちゃうやつにろくなやつ居ねーけどな、専門家ちゃんw
100グラムとからなザルですむかもしれんけどな専門家ちゃんwそれ以上食べる人ならまず乾いて固まるんだわ専門家ちゃんw
のびねーよ。馬鹿なんだからちゃんと調べろや。
お前が手延べそうめん食ったことないだけだろ(笑)
氷水に入れなかった盛付けを才能無しにしてたがw
誰だよ喧嘩売ってる無能な専門家って
小麦本来の味で美味である。
そうめんアレンジレシピ否定するわけだー
揖保乃糸の関係者それでもいいのかね?
にゅうめん全否定だろ、この意見
おなじサッサでも真夏のクソ暑い部屋だと氷水無いほうは
どんどんヌルくなるよ
まあ冷房ガンガンに効かせた部屋なら関係なかろうがね
まあ他人の食い方にとやかく言うなってこったよ
一部持って持ち上げると全部付いてくる
手延べそうめんの茹で時間知ってるか?
2分程度だぞ、それをどうやったら伸びなくできるんだ?
土井さんは才能なしwwwwwwwwwww
見た目は最高だけど
アレンジレシピは正しい食べ方じゃないぞ
もう冷やし釜玉うどんで良いよ……
冷やしたら釜揚げじゃないだろ?
盛り付けのポイントは水を張って清涼感を出すこと。
土井先生……(´・ω・`)なんでや……
目玉焼きの半熟やよく焼きにはじまり醤油ソース塩等々
氷水に入れたほうが冷たくてうまいっていう人もいるだろ
すぐ食べれば問題ないよwおつかれw
素麺なんぞ10分もありゃ食い終わるだろ。
土井先生は料理研究家だけどそうめん専門家じゃないから。
ンな事にケチ着けるその専門家とやらは日本人やめろよ
家庭となると、一々小分けに何かにしてられないからダマになる事を考えれば氷水の方が合理的
現場の職人なんて、多くが前例を引き継いでるだけじゃん
無知なのに、これが正しいと妄信してる人多いよ
夏場にぬるいのなんか食いたくないっすよ
モノ作ってる奴がそのモノに一番詳しいと思わない方がいい
俺も物作りだが全く理解してねえなってやつはごまんといるし、俺より理解してるお客さんに驚かされることも多い
めちゃくちゃ住み難い家作って怒られた「匠」だっているんだぞ
どれくらいの時間が必要なのか書かなきゃ
好きなだけ氷水ジャブジャブしてろ
作ってる人達は水を切って食べる事を前提として作ってる
食うやつが好きなように食うのは勝手
地域差は無い、って言ってるのが「兵庫県内の製麺業関係者」ってものすご曖昧なやつが答えてる
まともな記事書けよって感じだね
暑い地方は氷水だと思うよ
浸けとかないとすぐに生温かくなる
他の麺類と一緒で、延びるってほど長時間浸けておくわけじゃないし
そうめんは他の麺類より細いので圧倒的に伸びやすい
好きに食えよ
水のあるなし位好きに食わせろや
地域差は無いと言い切ってしまうこの専門家に不安を感じるのは俺だけ?
変に食い方にケチつけられるなら買わない方がいいな
関東風そうめんとか関西風そうめんとか聞いたこと無いから地域差なんてないんじゃね?
どっちにしても濃いつゆで食べるなら冷たいほうが良い
パスタのがましなぐらい重い
世の中には「みかんそうめん」なる麺が売っていてだな
氷水に入れた不味い素麺の方はつゆも薄くなるんだけどね
足せばいいじゃん
食べる直前に入れれば問題なくね?
薄いつゆに濃いつゆを足しても中途半端なつゆにしかならない、新しいつゆと取り替えろ
揖保乃糸がそうめんの需要喚起のために
アレンジレシピをガンガン公開しているんだが…
特に汁につけたレシピも公開しまくってるんだが…
どう見積もっても30分で食い終わるそうめんを長時間放置するとか想定してない条件出されても反発しか生まないって普通分かるやろ
で?
専門家が語る「正しい食べ方」とアレンジレシピにどんな関係があるんだ?
大体味が変わるほどゆっくり食うってそんな長時間かかるってどんな食い方してるんだ?
つゆが薄まる?交換すればいいじゃんw
最初濃くしとくとしょっぱい
薬味使うなり麺つゆの濃さ変えたり自分で工夫出来る楽しみがあるのに
そっちの方がよほど不味くなると思うんだが・・・
それよりツルッとした喉越しは氷水の方が楽しめる
氷水に入れない派って食べる前に30分もざるの上に放置するの?
同条件なら30分で延びるってそういうことだよね?
「味や食感の違いは分からないけど、どんなものでおいしいと感じる」ようなタイプが一番食事を楽しんでいるのではないかと感じる。
まぁそれはそれで気にせず食うけど
なりません、うまいです
でも調整の難易度あがるじゃん
茹でた後に副菜とか薬味とか作ってるんならそりゃ伸びるだろうが、
そんなアホな手順で料理するなら何でもぬるくなったり冷めたりするから素麺を氷水に入れるかどうかとは別の話だし
エアプかよ
俺は圧倒的に冷水に浸すほう
大事だと思うから家で食べるなら氷水だな
って味っ子で言ってた
味覚障害で料理できないってだけで
長時間ならザルに置いても不味くなるわ
ちなみに俺のオススメはカレーそうめん。
アホなの?
本当に長時間なら少しぐらいなら伸びた方がマシかもね。乾燥するよりは。
一面から見れば氷水に入れない方がいいのだろうけど、
そうめん用の器があるぐらいだし、氷水に入れることのメリットが何かしらある(あった)んだろう。
じゃあ俺もそうめん研究家だけど、自分が美味しいと思った食べ方でいいぞw
食ってる間ずーっと氷水に浸けるような愚かな食べ方とは違うよ
たかだかそうめん食うのに中途半端は嫌てしっかりしとるな
薄けりゃ足す 気にならんなら薄いまま食うよ俺はね
ザルに盛ってたら引っ付いてベトベトになるだろうが
こっちは多少味を犠牲にしてもツルツルの食感を求めてんだよ!
つーか多少の味の良し悪しなんてめんつゆに浸したら分からないからいいだろうが!
大事なのは食感だ!いいな!
つゆ濃いめで氷入れて食べたよ。
食感は明らかにザル
水の中でノビるって分からない雑魚
ノビたラーメン美味いって言うんだろうな
味音痴乙w
ちなみに水につけてのびるのは安物の素麺な。
ぬるくなってまずくなるのどっちが早いかな
最初の1~2回はおいしく食べられるが
3回目以降、薄くてマズく感じてから汁を足す行為があるのでそうめん嫌い。
そうめん食べるくらいならざるそばか
ぶっかけそば(うどん)、冷やし中華かつけ麺食うわ。
と言ったところで素麺は30分~1時間で延びるわけで、30分たったから延びるわけで無く30分間延び続けて30分後に延びきっているわけだ
で、大概家族や友人知人と食べていれば30分なんてあっという間だろ
だから、そう言う人達はザルが良いよと言う話
ボッチは知らん
でも、ザルに上げて時間を置いたら今度は表面が乾燥して麺が解せなくなるでしょ?
片方を肯定するためにもう片方を否定しただけじゃない?
ザルに上げたら乾燥する前に食べろというなら
氷水に浸けたところで水分を吸収する前に食べれば同じ事じゃないですか?
これって詐欺の手口ですよね?
やや硬めですぐに食う場合は水にさらしても問題ないんだって。
むしろ家庭で水から出してある場合、作り置きを想像しちゃうわw
のびないし、麺の乾燥も防げる。
水につけるのはダメって言ってるのが
揖保乃糸の関係者だ
記事を最後まで読め
べつに水の中に長時間浸ってた麺でもまず!って思ったことない
そうめんを、小麦の味がうまい!と思って食べたことはありません。
だから、氷水が正解なのです。
そんなことも知らずに専門家を名乗るとか恥ずかしくないですか?
マツコの知らない世界見過ぎやろ。
糞どもがいるな
高いソーメン買って試すほど興味ねえし
水につけてないとかたまっちまって食い難い
専門家もどれほどの根拠があるかもあやしい
つゆの味の違いは分かるけどもめんの味の違いなんて意識した事がありませんわ
専門家(笑)とか昨日の活動家(笑)はアスペばっかだな
あれはただの非常食だ
というか店でも出している所あるし他の家庭も多少は多く見てきたと思うが、絶対地域差あると思うよ
関西だけど氷水じゃないのなんて見たことないから
俺はもうただ単に、食べるときに不必要に水っぽいのがイヤだから
水切って盛り付けるんだけど
明日買ってくるか
茹であがったソーメンなんて1分も水に浸けておけばグダグダになるぞ
ソーメンが伸びないとか言ってるやつは伸びたソーメンしか食べた事がないから、それが普通だと思ってるんだな
地域差ではなく家庭差って事みたいだから何代にも亘ってグダグダに伸びたソーメンを食べてる一族なんだろうなww
そもそも、ゆで時間が1分~2分なんだもの
ゆで時間で美味しいかどうかの全てが決まるのに。
それをさっと水にさらして冷ましてザルに氷と一緒に入れて食べる
この時間が勝負なのに。
何食っても変わらないんじゃないかな。
俺が作ったもんはなんでも美味いっていわれるよ。この素麺一つとっても他の人が作るのと全然違うって言われる。ゆで時間の差だけなんだけどな。
あれはああいいう食べ方を楽しむもんで、実際あんま美味しいもんじゃないよね・・。
一度食ったらのびてて不味かったのでもういいやと
土井さんのご家庭ではグダグダに伸びたそうめんが普通なんだよ
うちは器凍らせて、その中に少しの水とそうめん。上からかき氷だけど。
そうめんはのびにくいから水に入れろって
プレバトで言ってたぞ
すぐ乾燥してかたまっいゃうんだから水にいれとくのが正解
好きに食べたら良くないか?
自分は一口大にまとめる派だけどな