セブンイレブン、来週17日から生ビールを販売
Sサイズ 税込み100円
Mサイズ 税込み190円
セブンで来週から生ビール「ちょい生」始まると!これは売れる! pic.twitter.com/1ByQz92mfR
— xにゃんこ先生(誤字多いよ) (@Prof_nyanco) 2018年7月14日
セブン様…! pic.twitter.com/pwtcrgcktv
— sou-hayashi@ぷっちょん (@ruby_luna_noir_) 2018年7月14日
この記事への反応
・100円生ビールとかマ??! セブンイレブンやってんなぁ
・これは流行りそう
・セブンイレブンのビールはすごいですね。 猛暑の日本では需要が高いんではないでしょうか。 仕事中はダメですよ!
・コーヒーの次はこれで各コンビニが争うようになるのですかね
・生ビールサーバー設置とかセブンイレブンは天才かな?
・タイトルだけ見てどこの国のマイナーブランドだよ、って思ったらキリン一番搾りをコンビニコーヒー形式で提供すんのか。強い
・これさ、安くビール飲めるからつって大学生がコンビニ前でたむろって酒飲んで煙草ふかしてゴミ巻き散らかす未来しか見えないんだけど、どうなんですかねそこらへん。
・泡なしで ふちまで たっぷりなら 呑みたいと思います! 自分でつげるのかな?
・普段コンビニに行かない層が行くようになりますね
・バイトの仕事が増えてかわいそう(洗浄)。
これは間違いなくヒットするでしょ!
でも場所によっては変な人が集まってきそう
でも場所によっては変な人が集まってきそう
【2018年新発売】本麒麟 350ml×24本posted with amazlet at 18.07.14キリンビール (2018-03-13)
売り上げランキング: 88

あの人、口付けて直で飲んでますよ
バカじゃねえの
そっこら中に酔っ払いが続出するな。
治安悪くなる
コンビニに駐車場がある地域とそうじゃない地域の違いか
セブンの進出が決まった沖縄ディスってんじゃねーよwwww
なんてな、若いのが飲まなくなったのはここも一緒だし
都会だったら徒歩あるかもしれないが都会は都会で飲むところないだろ
コンビニはアホみたいに何でもやりすぎ。
店の周囲で宴会始めるやついるだろうなあ
100均なんかで売ってるマグネット付きボックスを買うでしょ?
それを鉄柱やポストなんかの鉄面にくっつけて、そこにビールなんかの飲み物を置いたらいつでもどこでも簡易立ち飲み場の完成だ
居酒屋はお小遣いがすぐに無くなるし、どこか店に入るとなんだかんだであれこれ頼まないと行けない気がして気が進まないって人たちにちょうどいいじゃん
少量なら頭痛くならずに済みそうだな。
( *`ω´)
こんなとこで酒飲もうとするの底辺だけだろうし、素人にやらせて泡ばっかりと店員がクレーム対応に追われるだけだと思うが
買ったらすぐ飲むの? ねーよ。
コンビニは車で行く所だから
ざまぁw
アル中なら我慢できずに買って飲んでしまうね
セブンはやまったなぁ
うまくいったら全国展開、いかなかったら終わり
そんな事もしらないでコメントして馬鹿なの?
地方じゃできんよ
最初の一口が一番価値あるからな
1、何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。
2 、何人も、前項の規定に違反して車両等を運転することとなるおそれがある者に対し、酒類を提供し、又は飲酒をすすめてはならない。
刑法第六十二条 正犯を幇助した者は、従犯とする。
2で捕まりまくる店員増えても知らんぞ
売れるだろうけどこんなのやれるの日本だけだな
大学生に人気出そうやな
来店方法確認義務付けになって大変だな
あれはどうするんだよw
普通に犯罪増えそうなんですけど大丈夫なんですかね
居酒屋終了w
オラわくわくすっぞwwwwww
歩きながらとか迷惑過ぎるんだが
トラブルの元になるのが先に見え見えなんだよ
「ボタン一つ」でカップの大きさセンサーによる入れ分けさせるだけで良いのに
都内じゃ限られるし大体いつも人座ってるぞ
あー楽しみ
飲酒運転を助長させるわでいい事が何一つ見当たらないんだけど
これってやっぱ自動車乗ってるやつに売ったら店側の責任になるん?
はちまで見た。
飲酒運転で事故ったらバイトに責任来るのか?
飲みたくなるやんけ
田舎で売るのはやめてくれ
家まで我慢しろや
よー考えたわ
最高
他の出店で1杯500円はこの先売れ無くなる事の暗示やぞw
缶ビール買った方がマシ
もう利用すんのやめるわ
ちょっと店員が可愛そう過ぎる
コーヒーもそうだけど、従業員の福利厚生で仕事中に飲めるようにするためなら
全くもって構わんが、客には出すなよ
まぁ普通の飲食店での事例と同じく出したバイトと責任者の店長が飲酒運転ほう助で書類送検されるだろうね
通報が趣味なんだよね
セブンのせいで住宅街まで事件地域が拡大
流石ブラックセブン
結構前にはちまでコンビニ飲み良いぞと言ってた俺だけどコンビニ側もようやく気づいたかw
コンビニ前で飲むビールはうめーぞw
コンビニのクソ安い給料でそんなリスクまで負わされるとかきつすぎ
責任取るのはバイトとオーナーで本部は痛くないってか
都心部以外無理じゃね?
コンビニ前で飲むんだよw
一杯飲んだらさっと帰るw
今後は車で来店してるかどうかまで聞かなきゃならなくわけだな。
缶で売る場合とカップで売る場合では話が違うんじゃない?
缶の場合はその場で飲むと予想できないがカップの場合はその場で飲むことが前提、店側の責任追求されやすいでしょ。
コンビニ前で酒かっ食らう…
ホームレスのおっさんかな?w
冷えててプシュって開ければ飲める状態で
宅飲みするなら缶ビールでいいじゃん
冷えて売ってるやん
捗りすぎて普段通うセブンでは飲みたくないな
最高ですわw
飲酒運転ぜったい増えるぞ
底辺やアル中で混みそうだな
これで飲まないという方がどうかしてるわw
駐車場は腰かけるスペースもあるしコンビニ飲みには最高なんよw
お手軽ビアガーデン&毎日が花見
東京など電車やバスが発達してる都市部のみって感じ
一度コンビニ前で飲んでみると楽しーぞw
飲酒運転さそってんのか?
バイト人員また減るだろうが…
客が減るなこりゃ
売れるだろうけどトラブル増えそう
ロクな奴がいないのにさらに飲酒させるとなると・・・
イートインスペースで缶ビールあけるのはちょっと…
って層が飲みやすくなる。生100円なら気軽に飲める
逆に行動範囲狭まって何も出来んなるわ
普通に買って家飲みするわ
酒飲まんけど
デマサイト乙
寒くて外で飲みたがらない酔っ払いが店内で強引に飲もうとするだろ?
今は夏だから大丈夫だが
今の事しか考えてないだろw
酔っ払いによるトラブル多発による客離れを招くだけ。
100円なら~っていいわけねーだろ
500mlで118円かな
スーパーだとせいぜい120円だバーカw
その場で飲まないと不味くなりそう。
ないようだが??
もう客離れが激しいから苦肉の策だろこれw
一番搾りはまだましだけど、スーパードライとかビールちゃうやろアレ。
アルコールは度数じゃないぞ。味だぞ。
全国的にはやらなそう。
アル中には関係ないんだよw
上司からは500ml缶一気飲みしろと言われて困る
この前は駅で倒れたし散々だよ
あまりにも気軽に買えすぎる
バカな集客目当てのデフレ促進で自らの首を絞め続けているのに経営陣は真性のアホウだな
最後は自らを殺して終了だろう
だったら何でアルコール度数競争が激化するんだろうな?
味?そら何だって味だわなw
え、こんな売り方でイートインで飲んだらダメなの…
物凄く仕事量多いのにコーヒーとビール洗浄までやるとかやってられないな可哀想に
イートイン利用できない酒は流行るとはいえ居酒屋は殺さないと思う
まあ小さい居酒屋はファミレスとか牛丼屋のチョイ飲みで死ぬのは確定してるけどね
おう、発泡酒に慣れればビールも不味く感じるよな
もうビールいらんわw
最近ストロング系が増えてきて度数気を付けて買ってるわ。
そんなに強くないから9パーセントとか飲んじゃうと、
酒を楽しむ間もなく酔ってしまう。
これはやばい
当たり前だろう
ストローで飲むような小さい紙パックの酒だって飲んでたら注意受けると思うぞ
でも久々にビール飲むと、やっぱりこれだなーってなるんよな
コンビニが業界を衰退させていく。
俺も昔は度数高い缶アルコール飲んでたけど、ウイスキーにハマったらビール含め缶のアルコール飲料がアホらしくなった。
同じ安いの飲むなら100円ちょいの9%の缶より2000円以上のウイスキー買う方が美味しいし酔える。
いや、そう見えるだけで、コンビニも切羽詰ってると思うぞ
ほぼ詐欺みたいな経営状態だからな、次々に寄生して騙してるだけだ
そもそも昔は度数高い缶アルコールなかったが・・・
高いのが美味いのは当たり前なんだよ金持ち君w
ドーナツはまあ…ほぼ独占状態のミスドが死んでる時点でお察しだったからなあ
こういうバカ多すぎだろ
そもそも普通は店内飲食禁止だ
裏にカウンターとかがある店は別だけど
セブンのイートイン知らんのか?
かわいそうに
いやならんな、こんなマズかったっけ?ってなるw
金持ち関係ないだろw
ただ何でもいいから飲むより美味しいの飲みたくなると思うんだがなぁ。
毎日飲むより週1、2の頻度で美味いの飲みたいわ・・・。
これMサイズって何ml入ってるのかな
さすがにちょい呑み仕様で提供始めてそのまんまってこたないでしょ
ファミマのイートインで普通に宴会してる奴らがいるけど
やめたよ、フランチャイズ奴隷の実態を知ってから
知ってるよw
だからカウンターある店は別って言ってるだろアホか
ほんと日本語理解できないバカ多すぎ
こんな売り方でもイートイン無い店も多い
だからカウンター無ければ普通は店内禁止あれば別って言ったんだろ
まじでお前頭悪すぎるよ
自らのバカを更に拡張させる恥ずかしい奴め
こんなの何杯も飲む前提なのかねえ
おそらく全国には広がらない
イートインって書いてんだからカウンターあって飲食OKの店の話に決まってんだろ
ビールサーバー置いたら当然そこで飲めると思ったらそうでもないのかな?
試験店行った人いないのかな
おめーだよイートイン=カウンタースペースの用意してある店だよ
美味いの飲みたいが金がないんだよ
そういう人間が増えてるから度数上げてるんだろうがよ
そうじゃなきゃ発泡酒なんて生まれなかったんだよ、違うか?
居酒屋大打撃だな
場所によっては黙認してくれる場所もあるけど普通禁止w
ばっかじゃねーの常識が無さすぎ
そうじゃねぇ
泥酔者が買って店員や客に絡んだり入口付近でたむろして飲んだりするんだよ
若い連中はそこで宴会とか始めるだろうな
つまみは目の前のコンビニで随時買えばいいだけなんだからお気楽極楽
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
197「え、イートインで飲んだらダメなの?」
↓
お前「こういうバカ多すぎだろ。そもそも店内は飲食禁止だ。カウンターがある店は別だけど」
俺「そのカウンターのことをイートインスペースって言うのに何言ってんだコイツ・・・」
本当に居るんだね
精神科の受診をオススメする
酒に売買に関して昔よりどんどん緩くなってる国なんて日本くらいだよ
ビールを飲む男はバカ
こういうの売り出すってことはイートインでのアルコール解禁(生のみとかでも)を
期待しちゃうんだけど、持ち帰り専用なのコレ
お前もな
酒が店内で飲めるわけねーだろ世間しらねー糞おっさんww
持ち帰りもしくは外で直ぐ飲んでゴミ箱にゴミは捨ててけって考えがセブン
持ち帰り専用とか気が抜けて温まってクッソまずそうだな
絶対売れないやろ
は?昔よりどんどん厳しくなってるが?
昔は年齢確認とかしてなかったぞ
自販機の酒も24時間買えたぞ、どこが緩くなってんだ?アホなの?www
本来は酒が飲めない体質なのに、無理して大人ぶって飲んでるだけなんだろうなと思う
例え技能が落ちなくても、飲んだら乗らないのがマトモな人間だぞ
論破されたから何か変なこと言い始めたぞこいつ
本当に日本に住んでたのか?w
こういう思考の奴が事故起こすんだな。
数リットル単位で飲んでいるなら別だが、アルコール度数9%程度で「すぐ酔う」なら今後の飲酒は控えた方が無難だぞ
ほとんど車だろう
頭おかしいのか
何か勘違いしているようだが、俺は上の方で議論していた奴らとは無関係だぞ
あと、当然のことながら飲酒運転には体質や個人差の如何を問わず反対だよ
俺が言いたいのは、僅かビール数百mlで酔っぱらいになるような人は、酒なんて飲むべきじゃないってことだ
あの程度のアルコールもろくに分解できないとなると、酒がその人の体質に合っていないことは明らかだし、そんな人が飲酒を続けたら体を壊すのは目に見えているからね
どれだけの過失になるかな、、、
ビールの楽しみ方としては、居酒屋で料理と一緒に友人と話をしながら飲む。
自宅でスポーツや映画鑑賞などをしつつ、つまみを食べながら飲むという感じ。
コンビニじゃリラックスできんよ。来るのはよほどののんべえじゃね?
一杯飲んだら解散
そういう奴らが増殖しそう
量の問題なだけだな、すぐ酔っ払う人はその分だけ量を減らせばいい
自制できない人はスッパリやめた方がいいけど
飲めるからって記憶無くすまで飲んだり吐いたりするよりはるかにマシ
せやなw
でものんべえはもっと来んと思うw
だよなあ…アル中でも無きゃスーパーとかでつまみと缶ビールまとめ買いして宅飲みか居酒屋行くわな
どこ需要なのか謎だわこれ
特に行楽観光先で活躍するだろう
デフレを煽り小売店、喫茶店、ドーナツ店、居酒屋を潰して雇用を奪って喰う飯は美味いかクソ企業
正直酒を楽しむ場合って家とか店に入らないとおちつかんしな
観光地とか向けだろうよ
立地しだいよ歓楽街とかのコンビニとかさ
ビーチの近くとかさ
つまりセブンイレブンのちょい飲みは江戸っ子への先祖返り
歓楽街ならそれこそ居酒屋とかでよくね
ビーチも海の家的なもんあるだろうし
(さっさと死ねよ)
警察沙汰とかバンバンおきそう
子供がコンビニ行くの禁止とかになったら終わりだな
手間と時間の無駄をコストがペイ出来るのか、ちゃんと試算した?
本部のお坊っちゃまが考える僕の考えたさいきょうのコンビニ!の枠から離れてねぇよクソバカ!
お前が死ねばおっさんにイライラすることも無くなってみんなハッピーだよ
しかも世界一低賃金でしょ。よく笑顔でやってるわ。
ビールとかまじ頭おかしくね
ぜったいろくなことないやんこんなの
わかるわ、マジでコンビニ行かなくなったし
頭大丈夫か?
それに対応しなきゃいけない最底辺のバイトに命の危機さえある
セブンイレブンが外資だと思ってる君の頭がヤバイわ
捕まると社会的制裁が半端ないわけで
そんなことも想像できないんだな。すぐ事件になるわ。
はちまバカだろ
気の毒にな
他もまわってみるか
入り口でガイジたむろってたら嫌だなあ
100円ってのに底辺は弱いんだよ
トータルではむしろ割高でも値段の安いものを消費者は求める
商才がある奴は分かってる事よ
今時、酒飲んでる客の隣になんて行きたい奴の方が少ないし
何を考えたらこんな販売が始められるのか意味が分からない
これだよな、アルバイトレベルの雇用条件がどうなってるか知らんが
問題がおこるまで突っ走る、いい加減な販売とか
社会的責任を果たさない姿勢は、セブン=反社会的と認識すべきレベルだと思うな
くるっとるわ
まずキリン1銘柄じゃ酒飲みの需要は満たせない。
こんなん絶対トラブル起きるぞ
コンビニ店内?駐車場?歩きながら?
迷惑すぎるだろ。
お酒だと屯する場になってしまうけどねー。
とにかく安く飲めればいいという人はどんどん使うだろうね
普通以上の人→コンビニでは飲まない、底辺の人→コンビニで飲む
みたいなことになって、学校なんかでは「セブンイレブン近づいてはいけません」なんて指導するようになるかも
一度去った客は戻ってこなくなり、ローソン、ファミマが息を吹き返す未来が見える
それは一般人の話だろ?
歓楽街に来るやつはそんなん気にしねーよ
普段から居酒屋とかでクソ高いつまみや酒飲んでんだから
そもそもわざわざその為に歓楽街やビーチに行くわけねーだろ
車なら一応ドリンクホルダーで持って帰れるけれど、勘違いされそう
チャリだって無論アウトだし
セブン倒産まったなし
飲酒者捕まる お酒提供店巻き添えで罰金そしてお店破綻
セブンぼろ儲け、警察ノルマ楽々クリアいい事尽くめ、しかもカラビールほど寂しい物ないからつまみを買うし。
オープンカフェにして全て外に設置だな