今、東大女子がテレビに出て偉そうにトークしてて、映画は1.5倍速にして見たほうが効率いいとか言ってるけど、映画内の時間に演出とか間とか演技とか脚本の妙がある訳じゃん。バカだな、こいつら!
— 魂のアソコ少女の王国さそり監督 (@sasorikantoku) 2018年7月10日
映画はストーリーの流れを見るものではない。演出とか美術とか演技とか駆使して人間の心を見せるもの。話の流れだけだったら文章で読めばいい。
— 魂のアソコ少女の王国さそり監督 (@sasorikantoku) 2018年7月10日
映画はストーリーの流れを見るものではない。演出とか美術とか演技とか駆使して人間の心を見せるもの。話の流れだけだったら文章で読めばいい。
— 魂のアソコ少女の王国さそり監督 (@sasorikantoku) 2018年7月10日
この記事への反応
・音楽とか音響とか、そこを味わうってことを知らずに生きてきちゃった感じですよね…
・本の、速読なら、解りますけどねと
・今まで、ろくな映画を観てないのだろうなあ。
・喋る間や視線の動きは、この人は喋っている言葉とは別の感情を宿していると観てる人に伝えるものでありますね。メリル・ストリープは瞬きをどこでするか全部計算してやってるとインタビュー読んだときは役者は感受性というより身体性を科学する理知的なものなんだなと想いました。
・映画のシナリオを見れば一目瞭然、一種の設計図だ。頭に描いた映像をどう映画という形にして、かつ、大衆(もしくは特定のファン)に受け入れて、心に残るものにできるかだ! ストーリーは、後回しでキャラ作りから入ることもある。映画は、語るものではなく魅せる(見せる)ものだと思う。
・いや、文章にだって表現の妙とかあるのでひとくくりにされても…… あらすじでも読んでろ、って言いたくなる気持ちはわかるのですがw
話題ついてくために見てて、映画そのものを楽しむ気はあんまりなさそう
絶体絶命都市4Plus -Summer Memories- - PS4 (【Amazon.co.jp限定】オリジナル衣装DLC 配信)posted with amazlet at 18.07.15グランゼーラ (2018-10-25)
売り上げランキング: 81
キングダム ハーツIII - PS4posted with amazlet at 18.07.15スクウェア・エニックス (2019-01-25)
売り上げランキング: 18

効率はいいだろ
わざわざきっちり見る程でもないってことが多いのでは。合理化に過ぎない
「受信する情報を早く理解できるアタシの脳すげーwww」ってやつか
エンタメ目的でしか考えていないやつは「効率って何?」とか「話題についていくため」とか的外れなこと言うんだよな
お前らが大好きなアニメやゲームや漫画の原作者にも、何らかの映画からインスピレーション受けたみたいな話があることはよくある話だろ
別の時にすげー無駄なことやってるのが多いよね
食べる量では、ボーイング767
お前マジで言ってんの?こわ
本当にアニメ好きなのかと
シズエ発
晋三行き
話題についていきたいなら後で映画の感想まとめでも読めばいい。
よくわからんケンカシーンだけだぞ
価値観が違うからって相手をけなすのは違うんじゃないかな。
効率厨はやはり悪
つまんないなら見ない
時間潰しなのに時間短縮する矛盾w
抜ける人数は、ボーイング707
地震・津波「はい!」
飛ばすのを正解って決めつけたり、飛ばしながら全部わかった気になってる人がいるのが
一番の問題だと思うね
それは高校まではアホだったって事ですか?
それとも『効率』と『公立』を掛けてるというI.Q100,000くらいの天才的なギャグですか?
クソリプの才能すげーなw
矛盾と思われるがそうでもないとは思うぜ
時間潰すためにいろんな作品を見ようとしてその中で効率化をしようとしてるんだろう
2時間の時間でがっつり1本の映画を楽しむか
再生速度上げて1本ちょっとのあらましを見るかは本人次第や
東大生でも勉強しかできず卒業後社会で全く使えない奴とかいるぞ
観るということをせずに、ここまできてしまったのだな
ヒソカ・モロウ「はい!」
楽しめるか否かって話を省くなら間違いではなかろうよ
まぁ、それならそもそもなんで映画観に行くん?って話になるがな
無駄な所に行って金使う位ならその辺のドブにでも捨てた方が効率いいんじゃないっすかね
1行目からおかしい
時間を潰すのが目的なら別に多くの作品を見る必要はない
夜に溢れる構造だけ見ると体感7.8割同じってことが多い。飯の素材だいたい同じで盛り付け方が違うって感じ
あんなゴミ視るだけ時間の無駄
厳選した映画をじっくり楽しむんだよ…
詰め込み受験勉強は出来ても人間のクズばっかり。
飛ばす量は、跳ねだ。ボーイズ714
部室の掃除ボランティアでしてきなさい!
それはその人次第やろ
いろんなのを見たいかどうかはその人が決めることでお前が決めることじゃねーよ
人の時間の使い方を何でお前に決められないといかんのだ
漫画は絵付き、アニメーションは動き、映画は音響、ドラマは演技を見るものなのにストーリー(笑)とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ころすぞ
着陸しよ。 ボーイング787
こいつがそれ以上のもん提示でもすりゃ説得力あるが
勉学へのとっかかりが映画だけではないな
15倍速で見るような御仁はそのキーワードだけ拾いたいだけなんだろうが
なら本を読め
時間無駄にし過ぎ!普通は10倍速で見るっしょ?
情緒などを一切損なうことなく作品を味わいつつ、時間短縮にもなる
1.5倍はいかにも早送りって感じで情緒も糞もないけど、1.3倍だと違和感なく見れる
ボーイング747
そもそもなんで観るの?
1.5倍速でもいいのかもね
じぶんもニュースの録画はそうやって消化してる
どんなコンテンツも9割ゴミだから掴むと時間の無駄なのよね
ミニストップ ボーイング767
すごいすごい
そういう勉強法してたんだろw
時間ないけど効率的に映画観る的な
あなたは悪魔?
あなたは悪魔の化身だそうで
庄や(百姓)は悪魔です
自分が楽しむ目的じゃなくて映画消化するって
物凄い時間の無駄だなw
アニメの数多すぎて1.5倍にして消化してる
早口にも慣れると対応できるもんなんだよな
ジョジョを3部だけ読むのが東大生って言ってるような感じ
バイクで登る方が早く済むっていうのかな?
ゲームでも映画でもエンドロール見たいがために見てるまであるわ俺
何?学歴アピールしたいわけ?
いやなやつだなぁ
十字キーで2倍まで速度が調整できるトルネまじ有能
1.5倍速に優しさを感じる
俺だったら2倍速だな
東大はまだまだ遅れてるね
いちいち全部同じく楽しんで時間消費することこそバカの極み
楽しむためか知識(話のネタ等)を仕入れるためか
自分は1.5倍速とかありえないけどな!
2倍でよくない?
そうそう。俺も倍速とか馬鹿だなと思ってたけど
嫁がやってて、それでも馬鹿だと思ったけど
消化せざるを得ない仕事用のものが出てくると、間違いじゃないと思えるように変わった
思い返せばこの倍速機能、VHS時代からCMしてたから前からニーズはあったんだよ
いい映画って何?
CGくっそ金掛けてるシーンとか以外は基本早送りしてるわ
ロールプレイングゲームだって音声飛ばしてる奴結構いると思うけど。いちいちセリフ聞き終わるまで待つの面倒くさい。
裸笑門…
細かい演出も覚えるのに約立つのであれば使うだろうが重要じゃないと思えば切り捨てるだろう
釣りバカ🎣日記
どちら否定する気は無いけど
一番効率がいいのは見ないことだけど
凡夫と一緒の視点でものを言うな
受験勉強とか特に典型的な効率重視案件だし、
そういう勉強して東大入ったやつならこうなる。
ズリネタ日記w.w.w.
ってなるよね
海外ドラマは2倍速で見た方がいい ✕
日本のドラマや映画は2倍速で見た方がいい ◯
人生の消化試合になってるぞ
文学や音楽もそうだが何が良いかってのは自分次第なんだよ
人生経験の違いで、何に感動するかってのは個別に変わるものだから
ズッた。
延長しなはります。
楽しみ方は人それぞれだと思うし別に良いんじゃない?迷惑かかるわけでも無いし
まんの言う通り、倍速にすれば倍観賞できるからな理屈からは
10倍なら10倍見れる、けど内容が理解できなきゃ見た意味がない本末転倒
だからスピードは1.5倍ねてのはぐうわかる
どんだけ無駄な生き方してるんだ
老害
「黒澤明も知らんのか!」「アマデウスも見てないのか!」「スターゥオーズも知らないで!」
東大女
「はいはい」
小さい画面とショボイ音響で観るなら3倍速でも問題ないよ
冗長的な無駄シーンも飛ばせるし
倍速最高ですわ
テレビもそう
まだ等倍で消耗してるの?
内容を理解して誰かに説明したり客観性抜きで解説するライターなら納得だけどな
そもそもエンタメ作品にエラソーになにが美術だの演出だの
高速でコンテンツを消化しないと退屈な時代なんだよ倍速で見ろ
そこまでして見るって病気じゃない?
で、君は何か一つでも凄いことできるのかい?
YOUTUBEとか時短派
そもそも映画館で見ろっていう。
1.5倍だと見るのに集中しないといけなくて逆に効率悪いわ
馬鹿には理解できないんだから仕方がないよ
馬鹿らしく生きていこうさ
1.3倍くらいがいいよ
テレビは1.5倍だけだったりするが
「効率が良いから」という理由で『主電源スイッチを押し間違いの多いボタンの隣に配置する』とか平気でやるから
コレも一緒よ
2倍はちょっと早いんだよね。
それにその映画についてツイートしてる事自体も非効率
趣味嗜好にまで効率求めるって頭良いのか悪いのか...
分かってねーな
ダラダラとストーリー展開されてキレるってのは倍速してないからこその文句だろ
効率重視したら共感出来る部分も減っちまうんだよ
「頭はいいけどバカ」の典型よw
以上
その効率のために、犠牲にしている要素があるだけのこと。
その犠牲の要素と作業高速化の天秤で、
「効率いい」とするのは間違ってはいない。
勉強はできるんだろうけど常識の観念が世間一般とずれていて、それがかなり仕事への支障になるから
それに東大生ならうちで雇わずとも引く手数多だろうし
情緒てきな部分が無駄に感じたり、気に入ったシーンだけ何度も繰り返して観るとか
今の若者はネットを介して常に血の通った人間を相手につながっている
俺らのような現実社会を曲解し模倣したコンテンツを視聴していた世代とは根本価値観が違う
ドラマもニュースもゲームも全て紛い物ばかりの虚構を見てきた俺たちに何が楽しいかなんて語れる教養も感覚も何も無いんだよ
常に現実に触れている今の若者のほうが人間として正しいし人生を謳歌している
分からないかな、この感覚
いや、内容の理解が浅いんじゃ効率は悪いと思うが
ただ短い時間で見られるだけだぞ
昔の職場で東大卒の同僚いたが高卒って事で働いてるって言ってたな
高学歴でも年齢いってると弾かれるしなぜその学歴で現状それなの?って聞かれるのうんざりだってよ
老害と一緒。
薄っぺらい人生で空っぽ
生きるってなんだろうね?
部下がもたつくことを許さず罵詈雑言で追い詰めそう
で、多くの部下を退職に追いやりつつも自分はどんどん昇進していく
流し見で良いようなドラマは1.5倍速で見るわ
食事も無駄に高いレストランなんぞ行かずカロリーメイトだのヴィダーインゼリーのほうが時間の節約ですよね
話についていく程度に見るだけなら間やら音響やらの話題なんか出ないもんな
そんな話をしだすのは映画かたりたいヲタクだけだしへーそうなんだーで流していい程度の相手
待て、流し観するくらいのドラマなら観ないという選択した方が効率良くね?
死ぬまでの暇つぶし
名を残そうが乞食だろうが死ねば皆一緒
だからワイは見た目生い立ち性別等で人を偏見の目で見ない
ただ犯罪者は許されない
親と世間の認識の被害者とも言えるな
「いい大学出れば勝ち組」とかいうファンタジー教えてるんだから。
多感な時期を人間性も育まずにそれだけ目指すんだから中身スカスカの人間が出来上がる
映画を見ること自体、非効率だな
90分を1.5倍にしたところで60分拘束されるし
その一つのために集中するのも時間の無駄
マルチタスクでこなすほうが効率良いし
その場合は等倍でながら観したほうが良い
集中して観賞すれば脳内で速度を修正できるから
芸術とかも理解できないんだろうなコイツw
知識欲を満たしたいってのも楽しみ方だと思うが、それを他人もそうした方が良いとか思っちゃうのはちょっとね
東大生ならお前らよりも登場人物の感情の機微や演出を感じ取ってるよ
結局、バカの嫉妬でしかない
そもそも常に1.5倍だとでも?
コンプレックスを力に
これ成し遂げた奴は強いんだぜ
娯楽の意味分かってんのか
何かを知りたいって思った人が倍速でーなんて普通考えないよ
それは知識欲って言わない
映画なんてしょせん娯楽なんだから、重要なシーン以外は1.5倍でなんら問題ない
そう言われるとその通りなんだけど
何となく見てみるかっていうのもあるじゃん?
早送りも活用するだろうね
特に海外ドラマなんて密度が低いから、等倍で見てる奴はバカまである
バカな言い回しすんなやw
字幕映画なら2倍でもいけるしダラダラ映画を見るぐらいなら本読むか海外旅行にでも行くわ。
単純に娯楽としても教養としても劣っているんだよ映画は。
つまり穴に突っ込めれば良いということで
外見とか経済力とか、デートとかお風呂とか、どうでも良いわけだ
確かに効率良いねw
もしかしたらつまらないと思う映画でも1.5倍速で観たら凄く面白く感じることがあるのかもしれない…
どんなに頭が良くても、芸術性は全くゼロ。
ちなみに、俺は同人漫画家だけど、高卒だぜ?
しなくても生きてはいけるセクスを時間かけて楽しむ事もあれば速攻で終わらせる事もあるってことじゃないか?
そういうのは倍速より何か作業しながら流し観するもんじゃない?
その程度の作品なら画面に常に向かう必要も無いし
倍速で満足できる人は事の顛末さえ知れればいいんだろう。
そういう消費の仕方もあっていいと思うわ。
課金契約縛りたい魂胆が見え見えなんだよな
倍速あればクソ長いダラダラした欧米ドラマをさっさと消化できるのに
食事を楽しんだり味わったりする人間と、時短と摂取カロリーとして考える人間と。
セク大切
映画はあってもなくてもいい
それに、間や微妙な表情の揺らぎも1.5倍になってるだけで、その速度についていければ、十分感じられる
映画自体がいまだに24pで作られてることを考えれば、映像の情報量はそもそもその程度なのにね
じゃあ本でいいじゃん
頭にストーリーが入ってこなくて途中からついていけなくなったりするんだよね。
頭の良し悪しに合わせて、最適な再生スピードでみればいいんじゃないかな?
全員がおなじってわけじゃないだろうし。
遅すぎると理解できないことってあるんだよ。
CMなんてオールスキップで見ませんよぐらい言ってるだろうが、
テレビの都合でオールカットやろな
うーん。早見再生だと音楽の速度が早いだけだよ。
例えばエヴァのエンディングだって原曲はもっとゆっくりした曲を速くして流してるわけだし
そういう風になるだけ
それでも音楽等は等速だからな
映像だけが映画ってわけじゃない
子作りも効率重視でいいのよね?
つまり体外受精と仮腹
2倍速なら1本分の差が出るけどやはり聞き取りづらい
結局等速に戻る
この辺の年齢だとよくあること
だっさ
最近見た映画があまり面白くなかったのか
本を読むのが速いのと同じような感じなのか
速いテンポの曲になるだけで慣れると
最初からそういう曲としか思えなくなるだけだけど
たまに等速で再生してゆっくり音楽が流れると驚いたりするが
映画もそう
人生の時間は有限なんだよ
有効に使う価値観を他人にとやかく言われる筋合いはない
ほっといてくれ
アニメにもよるけどセリフがあまりないアニメとかは倍速でみたりしやすい。
いがいと「らきすた」とかそういう日常系はものすごい早口になってついていけなくなるので
不向き
いかにも効率求める私カッコいいとか思ってないよね?
だいたいの展開は分かるようになるので
早見どころじゃなくて、早送りボタンをおして、シーンをところどころみるだけで十分になる
そうすると一本の映画が5分で終わる。そんなことが可能なのか?って思うかもしれないけど
映画の予告編だって重要なシーンを1分流すだけでことたりてるでしょ?
脳内で等倍速に変換できるらしいぞ
まあこの女の場合ただのアホの意見だが
その他の作品でx倍速はダメだろ……
趣味で見るものに効率なんていらねーよ仕事じゃあるまいし
1.5倍で観たほうが1.5倍の本数観れるしな
それに常に1.5倍で見てれば1.5倍のテンポに慣れるよ
ちょっと違う話だけど大昔の大河とかみたら
スローテンポすぎて観てられなかったことがあった
実は時代とともにテンポ感は変わってて絶対的なものじゃないんだよね
あれは全部早回しでみた・・。
好きな映画なら通常でじっくり見るけど、イマイチな作品は1.5倍にして内容だけ把握したりする
1.5倍のテンポでいいなら1.5倍のテンポで作るわ
スローテンポの映画を早回しするって話じゃないから
音楽は聞き流すだけだから速くしても別にな……
クラシックだと好みより遅い演奏はついつい速くしちゃうけど
よほど好きな監督の作品とか原作じゃないかぎり1.5倍で見れる人はその方がいいんじゃないかな
結局娯楽作品なわけだし
「早見再生」ついてるし
ソニーファンの人はどっちかっつーと早見再生派なんじゃないの?
キャラ動かないままカメラだけ動いて倍速でも長く感じるくらい無言が多い
あれほんと5分アニメでいいくらいのものを30分にしてあるだけだもんな。
よいシーンだけ等倍に戻すんだよw
結局前に戻すのか?
何のための早回しやら
典型的な腐れオタのセリフじゃねぇか
演出とか間とか重要なシーンを見返したいなと思った時は通常速度で見直すから全く問題ない
逆に言えばアニメなんかは大半のシーンがセリフわかればどうでもいいみたいな会話シーンが多いってのをここ数年で実感している
スキップしてみないくらいなら1.5倍でも見たいです^^;
1.5倍くらいでわからないセリフは等速でもわからんし
ずっと1.5倍で見てるから長い溜めはやっぱり長いよ
良いシーンだけ何回も見るんだよ。
最初から等速で見とけよな
ほんとそれ
1.5倍でどうでもいいシーンを飛ばして、いいとこだけ等倍で何度もみたほうがいいんじゃない?
等倍派はいいシーンもどうでもいいシーンも一回しかみないわけでしょ?
最初から1.5倍は草生えますよ
ほんこれ
俳優が演技するような映画ならともかくアニメなんかになると演技もくそもないしキャラ動かず会話だけのシーンが多いし等倍で見てるなんて無駄
そんなん一部の声優オタくらいだろ
等速で見ても見直し必要だからw
つまり
いや誰も一回しか見ないとは言ってないしな
そもそも効率()とか言っておいて何回も見る方がちょっとどうかと
しかも良いシーンなんてどうやって判別するの?
戦闘シーンみたいな判りやすい部分ならいいけど、早回ししてたら気付かない部分もあるかもよ?
早見再生に慣れると重要なシーンがなんとなくわかるんだよ
早見って別に昔のビデオの早送りみたいな無音になるわけじゃないしあくまで再生が速いってだけだからな
声も聞こえるし脳の処理さえ追いつくなら全然問題ない
映画なんて2時間以上とかあるし納得するわ
時間に追われてるから倍速で見てるわけじゃないんだよなぁ・・・
ただのマヌケだぞそれ
演技関係ないから等倍で見る意味が全くないし
周りで倍速で見てる奴マジで見たことないわ
効率とかそんなの考えてるわけではないけどな
まぁ楽しみ方は人それぞれでいいんじゃねえの
じゃないと間に合わないってかヴァルブレイブとか5年前分位詰んでる
ほとんどの邦画は監督の自己満で無駄シーンが多いから早送りで十分
以前アニメ消化の話になったとき俺の周りだと倍速で見てるやつが意外と多かったけど、わざわざ言わないだけじゃないの?意外と多いと思うよ
多いから何年も前からなくならずに早見再生の機能があるんじゃん
等倍速クンはなんで発狂してるの?
何を理解してるのか具体的に言ってみろよ
一番効率が良いのは「映画を観ない事」だよ
つまり映画自体が元々好きじゃないんだろうなとは思ったな
むしろ0.5倍速の方が効率良いと思う
何で等速で楽しむのが間違いみたいになってんだ
本末転倒だな
なお京大生はもっとアホです。
ただ暇潰しや話を合せるために観る映画なんて1.5倍どころか2倍速でOK
頭の回転がわるいからかな
仕事もできないし
テンポが~とか尺稼ぎ?とかいうコメント見ると鬱陶しい
もうリアルタイムでTV見るの無理になった
効率を重視しすぎて楽しくないやつだな笑
だれも嫉妬してないと思うよ
深夜アニメは1.3倍にして見てたけど問題なかった
他人の見方にまで口を挟む方が無粋だ。
時間が平等だからこそ映画に振り分けられる贅沢を感じてほしい
時間の無駄とかそこまですんなら「見ない」って選択肢を選べよと
しかもテレビは、クイズ形式にして芸能人の詰まらない話を入れて、ホメオパシー並に薄めてる。
馬鹿じゃないとテレビなんて見ていられないと思う。
だからこの人の言っている感覚はわかる。
好きな映画なら当然等速で見るが、単にコンテンツ消化目的なら倍速で見る
面白かったら改めて見直すくらい。
正直最初から期待してない映画とかで演技が~とか気にしないだろ
この考えはマジで糞映画を見てこなかった経験の浅さだな
家なら停止ボタン
映画館なら途中退席
速度上げようが無理やり最後まで見ることのほうが時間の無駄だ
こうはならないように生きて行こう。
それにまで効率を求めたら心休まる所なくなる
一般人はちゃんと説明されないと理解出来ないけど
無知な癖にエンターテイメントを愚弄する発言は慎んでほしい
集中力が凡人とは違うのではとも
私もYouTubeやTV録画は1.5倍速でみていて普通にききとれます
確かに効率的だと思いますよ
映像演出はあると思うのですが意外に中身がスカスカだったりするのに気づけたりします
映画はさすがに等倍速ですけどね
食べ物を粗末にしている、というわけではないんだけど、もっと味わって食べたらいいのに、って感覚。
展開が完全にテンプレ化してる作品は早送りないときっつい
君東大卒?
贅沢な君はどこ大卒?
1.5でしか理解できない馬鹿なんだろ。
まぁ、俺はゲームのヴォイスは飛ばさないけどね。
こう言う人はゲームとかでも声優の表現を堪能する為に飛ばさないでしょうな。(棒)
映画に使うお金と時間を別のことに回した方がよっぽど効率いい
真の効率家が聞いたら苦笑するだろうな
(長期的に考えたらトイレ行ったほうが効率良い)
海外ドラマシリーズとか追いかけるならやるかな
映画そのものを楽しむ気もねーやつに1.5倍速なんて中途半端なことしてねーで素直に4倍速で見ろよw
お前のその中途半端な楽しむ気持ちがすでに効率を妨害してるんだよ半端女www
とは、思ってないとしても
学はあるけど、教養は無いって感じ
東大効率まんさん「・・・・・」
A「見たんじゃないの?あれれーおかしいぞぉw早回しじゃ仕方ないかぁ」
こいつは結局映画観ない方が効率良い
俺は15倍だ!(どどんっ!
その時間使って他の面白いものに時間使っだ方が有意義
あれは頭良くてモテない東大生出身女子というより、思考や精神がおかしい東大出身女子だからな…
言い訳多いし、気遣いできない自己中だし、変な発狂してるし…
好きに見たらええやん
学歴は?
言ってること間違ってない
長い分の見る価値があるんだろ
最近、知的レベルが下がってきてるなあ・・・本を読まない学生が増えているのは東大だけじゃないけど、東大すらも増えてる
馬鹿ってことは分かった。
例えば?
価値なんかねーよ、貧乏人の馬鹿はお金がもったいないから最初から最後までみるらしいけど、仕事のできるやつは途中でつまらないと思ったら最後までみないで帰るから
そもそも、東大生の感性が普通の人と違う。変人なんだよ。
それと、1.5倍速となんか関係あるか?
白い液が中で出てるところとか体にぶっかけられてるところは支配欲を満たせるからね
それ以外は価値がない
だから映画も見どころ以外早送りでいいだろ
2時間もあそこ握ってるとか無理だろ
さすがに全編倍速で見るくらいなら途中で見るのやめる
アニメたまに歌だけ戻すんだけどのろのろ歌いやがって!ってぶちきれそうになるw
1.2倍くらいが脳内で普通と感じるようになってる
この東大生も1.5倍再生しすぎて脳が破壊されたんだろう
ストロング系はあれほどやばいって言ったのにな
収益に影響する部分だから
VODサービス以外でもわざと対応させない会社多いね
動画プレイヤーとかも未だに倍速ついてないの多すぎ
是枝作品等、一部の例外を除き
ようするにツマランってことっすよ
プリウスだな
映画やアニメで「テンポが悪い」って文句言ってる連中はこいつらか
作中で回想が入ると文句言うんだろ?
知ってるわ
モニタを3つ並べて、3作同時に観るって言ってたぞ。
もっと酷ぇわ。
自分も録画した番組なら等倍で見てて面倒になったら消すか内容だけ知りたければ2倍速とかで見る
勉強できるのと頭いいのは違う
でも見放題サイトって倍速できないので映画を倍速で見ることはほぼないというか一回もないかも映画は
ニュース番組やヒストリーチャンネルはよく倍速で見る
概略だけ知りたい映画はウィキペディアでいいんじゃね
でも良い映画は普通の速度で観たい
洋ドラとかあんまり本筋に関係無さそうなアクションシーンはスキップする
で、そういうのならそもそも見なくてもいいよなってのは俺も同意だ
雰囲気や間を楽しめないで倍速で見るなら
映画そのものを楽しめないし、その時間も無意味。
あれ?この人全然合理的じゃねぇじゃん。
1.3だろ
間とか一切なくなるだろうし
それよりアニメだな
間延びした喋り方、テンポが悪いのが多い
1.2倍で丁度いいくらい
倍速は便利だよな
出来るので効率いいのは間違いない。更に1.5倍速で見れば時短にもなる
間とか演出を気にするなら標準で見ればいい
人それぞれ批判するべきことじゃない
マジで
ゲームのムービーも同様
ムービーの端っこでゲームがしたい
ネタバレだけ聞けばいいんじゃない
見ないほうが効率良いと思うけど
内容かいつまんで知りたいだけならWikiなりなんなりでネタバレしたらいいだけだし
まあ映画もちゃんと理解してなさそう
全部のシーンを1.5倍速で観てるなら
適切な間の演出すらもそれに相対して認識してるかもしれないのに
アニメやドラマもそうしてるわ
なのでこういう意見も致し方なし
偉そうな能書きをたれる前に、良い作品を作れや
でもこれ見るぞって手に入れた映画はしっかり見るよ
等倍で見てこそ批評できる権利がある
それあんたのコメな
これ
映画監督か映画会社関係者の第三者的人間が一回公開前に1.5倍速とか10倍速で見た方がいい
実はスカスカというのが特に日本の映画のプロはいまだにわからないようだ
できれば初見の人が倍速で見た方がいいえ?なんで?ってところに気づきやすい
まあなあなあでないとやってけない業界ならムリかもだが
強制じゃなく娯楽だよ
自分もB級アクションとかマニアックなのは理解されないマニアックったらダークシティなんてレベルじゃないぞ?
最近ならウィッチとかちょっと前はRECとか
メッセージやダークタワーなんかもっとマニアックみたいな出来だがな
と、こんなの書いても独りがたりみたいだろ
自分は邦画ファンの良かったとかいうレビューがまさにこれ
少なくとも発言は非常にあたまわるいですわこの人・・・
普段はテンポ悪いのに抗争のときだけイキイキする、そういう風にしか生きられない男たちの哀しさを描いてるから傑作と言われてる気もするが、映画鑑賞=情報の取得とするなら、正論なのかもしれない
ダークナイト、最近だと韓国のパラサイトはテンポがいいと思う